東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. クレヴィア文京関口ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-19 03:06:59

クレヴィア文京関口について情報交換しませんか。
落ち着いた環境で、暮らしやすいといいなと考えています。
将来性や資産価値についても気になっています。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区関口一丁目401番、東京都新宿区改代町28番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩2分 、東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:35.02平米~106.68平米
総戸数:85戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上9階建
売主:伊藤忠都市開発東急不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-05 14:27:15

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア文京関口口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    問い合わせやモデルルーム訪問の件数がすごく多いと言われましたが、そのうちのどれくらいのひとが本当に前向きに購入を考えているのか、疑問。やはり高すぎますね、駅徒歩2分とはいえ、改札までが遠い出口だし。。

  2. 122 マンション検討中さん

    >>120
    水回りのどの辺のグレードが劣ってました?
    他の物件をあまり見たことがないので比較が出来ず。。

  3. 123 匿名さん

    ホームページを見る限りでは水周りの仕様や見た目などが掲載されていませんので、
    具体的にどういう状態だったのかは気になりますね。
    キッチン、トイレ、洗面所、お風呂のそれぞれに何かきになるところがあったのでしょうか。

  4. 124 検討板ユーザーさん

    確かに価格が高すぎて、どの部屋も眺望は望めません。前建物の圧迫感がありすぎ。向かいの喫茶店は古くて建て替えて5階建てビルにでもなったら?
    選考から除外ですね。

  5. 125 マンション検討中さん

    先日、週末に物件の周りを歩いてみたんですが、
    商店街は人通り少なく寂しい印象でした。
    年齢層も高い方が多かったし…
    若い方は少ないエリアなんでしょうか。

  6. 126 匿名さん

    高齢の方多いですよ。
    商店街も新しい店はありますが、古くからの店が中心です。オシャレさは期待できないですよ。良く言えば庶民的ではありますが、ものの値段は安いとはいえないです。生活費は高めにかかります。

  7. 127 周辺住民さん

    少し歩けば、神楽坂のオサレゾーンですね。

  8. 128 マンション検討中さん

    やはり落ち着いた町なんですね。
    こちらのマンションの検討者層も高めと聞いていたので、納得しました。

  9. 129 マンション検討中さん

    若い人でここ買えるって中々の強者。少し待ってもっといいところ買うことをお勧めしたいレベル。

  10. 130 マンション検討中さん

    そうですね。大通りに面していない角地をウリにしていますが、周辺は古い建物が多く、その辺の立て替えによる環境の変化が心配です。

  11. 131 匿名さん

    若い方が働きながら子育てするには厳しいエリアです。
    認可保育園は激戦、認証保育園は数自体ありません。
    前の建物の建て替えは可能性ありますよね。。。

  12. 132 マンション検討中

    江戸川橋でまた新しい物件がでてきましたね。
    椿山荘の近くのようですがどうなんでしょう。

    http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mejiroshinzaka/index.html

  13. 133 検討板ユーザーさん

    >>132
    積水ハウスの物件ですね。HPを見て外観は非常に洗練されているように見えましたが、全68戸に対してEV3基なので、管理費や修繕費が嵩むリスクがありそうです。
    あとはこの土地を巡って周辺の住人の方と色々あるみたいで、こんなサイトを見つけました。
    http://www.mejirozaka.com/message.htm

  14. 134 匿名さん

    地元民です。積水ハウスのはかなり前から待たれていた物件だと思います。裁判が終わってだいぶ経ちますので(積水ハウスが勝ち)近隣の方と話し合いができたということかと思います。

  15. 135 マンション検討中さん

    積水ハウスの建築予定地みてきましたが、まったく雰囲気が異なる場所ですね。同じ文京区関口でもこんなに違うものなのですね。
    問い合わせてみたら4月中旬のモデルルーム内見会まで価格はわからないそうですが、なにか情報お持ちの方いませんか。クレヴィアにしようと思っていたのですが気になってしまって・・・。実際モデルルームも混み合っていないみたいですし一旦見送ろうかと思っています。

  16. 136 匿名さん

    椿山荘側の積水ハウス物件は、クレヴィアよりもかなり高価格になるでしょうから、「どちらかで迷う」ということにはならないと思います。

  17. 137 匿名さん

    目白坂のたぬきの森物件ね、あそこはほとんど億超えじゃないかなあ。1LDKで8千万位のが少し混ざるかもしれないが。

  18. 138 匿名さん

    文京区関口は、一丁目と、二丁目・三丁目では全く雰囲気違います。川沿いで下町、庶民派の雰囲気漂う一丁目、高台でお屋敷や歴史のある史跡も多くハイソでなんとなくゆとりのある雰囲気の二丁目・三丁目。

  19. 139 マンション比較中さん

    庶民的な街だけど、そういう所は生活利便性が高いからね。

    ネット通販全盛のこの御時世にシャッター街に商店街がなっていないということは住んでいる人の所得も高く土地に勢いがある証拠だから、住んで悪いところではないと思うよ。

  20. 140 通りがかりさん

    市況の影響を踏まえたとしてもなかなかの価格なので、
    あえてこの土地を選ぶ理由って何だろう?と冷静になってしまった

  21. 141 マンション検討中さん

    この値段に見合う価値があるかっていうと、江戸川橋に住んでいる、いた人がターゲットなのかな?駅に華が無さすぎる…

  22. 142 匿名さん

    この土地の良いところは、こんなところかと。
    ・徒歩1 - 神楽坂が近い
    ・徒歩2 - 椿山荘、肥後細川庭園、大隈庭園など緑が多い
    有楽町線 - 池袋と銀座に一本で行ける
    ・バス - 上野と新宿まで一本で行ける

  23. 143 匿名さん

    まあ駅に華があるとか言われると赤坂六本木や渋谷みたいな所があげられるけれど、かなり若い人向きなんだよな、あそこは。江戸川橋はどちらかというと中高年にとってなんともいえない安心感みたいなのがあるんだよね。住めばわかるけど、あの商店街をさまよっているとなんともいえない温もりがあるね、何よりそこを往来する住人の表情がいい。

    2〜3年賃貸に住んで観察してごらん

  24. 144 マンション検討中さん

    そうかな?
    商店街は寂れているしさみしい街だよ

  25. 145 通りがかりさん

    文京区民からすると、
    水害ハザードマップの青い所だね、、、
    という感じ

  26. 146 匿名さん

    万が一、集中豪雨が起こったとしても、マンションに暮らしているかぎり、水害が問題になることはないよ。

  27. 147 評判気になるさん

    まあ、上階の専有部分に直接的な影響がなくても、
    一階の共有部分が浸水したら修繕費の負担が発生しますかねー

  28. 148 マンション検討中さん

    ここもそうですが、今時のマンションはだいたい地下ピット(地下1Fにあたる空洞部分)が設けられているので、1Fが浸水することってまずないのではと思います。
    ハザードマップの件は私も気になってましたが、マップ自体が2003年作成のもので、その後の治水事業(環状七号線地下広域調節池とか)によって改善されており、ここ最近の浸水実績はなかったという東京都の資料をみせてもらい安心しました。

  29. 149 マンション検討中さん

    地下ピットは共有部分。浸水やら問題が発生した際、天災が原因なら売主施工主は免責になって、修繕負担は住民じゃないかな。今住んでるマンションの場合だけど、ここも同じかと。

    平成29年に文京区が発行したハザードマップ。東海豪雨の降雨量を想定してあるらしい。
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0141/3711/201711893955.pdf

    やはりみなさん気になりますよね。
    うちは将来的に売却する前提で色々検討していますが、
    上記の情報はリセール時に多少なりとも足かせになるかなと。
    そのリスクも帳消しになる圧倒的な「決め手」があればいいんだけど。
    今度営業さんに聞いてみるか(笑)

  30. 150 匿名さん

    ここは昔から浸水のリスクが言われてきたところです。
    なんだかんだいっても川のそばですからね…。

  31. 151 匿名さん

    このあたりの戸建ての玄関を見れば一目瞭然というやつですww

  32. 152 マンション検討中さん

    江戸川橋って意外と最近供給が盛んなんですね。
    平均価格帯が違うとはいえグランドメゾン目白新坂(68戸)も発表されたし(ここのプレミアムプランは競合しちゃうから、掴んでた見込み客逃げたかも?)、この後いずれプレミスト新宿山吹Ⅱ(81戸)とシティハウス文京関口(仮)(50戸前後?)が出てくるしで、販売は大変そうですねぇ。
    部屋にこだわりなければ第1期スルーもアリかも。需給の緩みでの第2期以降の値下げに期待。ただ駅徒歩1分のスミフが思わぬ高値で出してきたら、相対的に割安感出てしまって値下げ圧力ないかもですがw

  33. 153 マンション検討中さん

    見てきたが、所詮はクレヴィア、中流といった印象でしたね
    価格とのバランスを考えると白けます

  34. 154 ご近所さん

    低い土地にマンションが出るとすぐ水没だ浸水だと騒ぐ人がいるけれど、渋谷とか麻布十番とかどうなるんだって話だよねえ。

    東京の防災は着実に進んでいるし、地域レベルでも浸透枡を増強したり下水管を取り替えて溢れにくくしたり不断に対策を打っているわけで、彼らの持ち出してくる昭和の浸水履歴の資料がどれだけいまの状態を表しているというのだろうね。

  35. 155 マンション検討中さん

    昭和の浸水履歴の資料ってどれですか?
    3.11が近いこともあり、油断すべからずと、自分の親のほうがナーバスになってます。

  36. 156 マンション検討中さん

    教えてください。
    なにが「所詮クレヴィア」なのでしょうか。

  37. 157 匿名さん

    >>156 マンション検討中さん

    世間的にはクレヴィアはブランド的には二流ですね。メジャーセブンのパークコートやパークハウス、シティハウス、プラウドと比べると見劣りするってことかと。

  38. 158 購入検討者

    確かにある程度のブランド力は大事な要素かと思いますが、間取りはかなり工夫されていましたし、設備もそれなりだと感じました。名前だけで評価するのは少しもったいないと私は思います。

  39. 159 マンション検討中さん

    まあメジャーセブンという括り方もいいんだけど、どこも物件個々で見ると必ずしも同じようなグレードではないと思うけどね。個別の物件で見るべきだと思うよ。

  40. 160 匿名さん

    自分の経歴にブランドが無くても、
    家にブランド力があれば名刺に「パークコート」在住などと載せられるのでその点は有用です。

  41. 161 匿名さん

    確かに勤務先の人事に「プラウド」在住と伝えれば、
    昇給昇進に影響ありますからね。

  42. 162 マンション検討中さん

    「プラウド在住」が昇給昇進に影響があるなんて、どんな会社なのですか!?
    結局、個人の価値観ととらえればよいのでしょうか。見栄をはれるといったような。。。

  43. 163 通りがかりさん

    いや、161はさすがにネタで言ってるだけでしょう。
    もし真面目に言っているなら察してあげましょう。

  44. 164 匿名さん

    「プラウド」で昇進? それが本当なら、プラウド文京関口の中古を買った方がいいよね。それはともかく、クレヴィアが二流とは思わないけれど、ブランドの差の分だけ、値付けは大手より低くなっている。逆にいうと、プラウドなりパークハウスはブランドの差だけ、値付けは高めになっている。

  45. 165 匿名さん

    名刺にパークコートって書けばブランドになるとギャグを言ってる人に対して、皮肉も込めてプラウドの下りを言ったんではw
    ブランド代に坪10-20万を追加で払えるかどうかは個人の価値観次第だと思います。
    そもそもここの平均坪400万が高いっていう指摘なら、それは相場観の問題でしょう。

  46. 166 匿名さん

    2014年なのでもう4年近く前ですが、ミッドレジデンス文京という江戸川橋徒歩1分のマンションが坪214万円~でしたね。
    私が申し込んだ部屋は倍率7倍で、余裕で落選しましたが…。

    あれから4年で坪単価が倍近くになるのだから、好景気だなと思います。

  47. 167 匿名さん

    プラウド買ったのか?よし、逃げられないだろうし地方に飛ばしたろ!→昇進(地方or子会社)ならよくあるじゃん

  48. 168 匿名さん

    今時そんなことしてる会社は終わってます。

  49. 169 匿名さん

    ミッドレジデンス文京は当時からして割安な価格でかなり倍率ついたらしいですねぇ。三方囲まれの立地なので、日当たりと眺望を気にしなければいい買い物だったと思います。
    ただそれがゆえにリセールでもそこまでの坪単価は望めないですね。当時平均270に対して、いいとこ坪330くらいかな。それでも1.2倍なので十分ですけどねぇ。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-2643.html

  50. 170 マンション検討中さん

    営業の方の押し売り感が嫌だった

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸