埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-27 23:18:08

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。


所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 481 評判気になるさん 2018/06/23 14:36:28

    東上線沿線でも和光市駅だけは例外

    東京メトロあるし

  2. 482 名無しさん 2018/06/23 14:39:58

    >>476 マンション検討中さん

    たとえ本人はすごく真面目でも、これだけ遅刻多いと、
    「最近の若者は、、、」

    の一言で終わり。
    いい加減なやつとレッテルはられるよ

  3. 483 口コミ知りたいさん 2018/06/23 14:45:46

    東上線の遅れは高架化と全駅ホームドアしかない
    でも東上線は冷遇されてるから高架化の可能性ゼロ

  4. 484 匿名さん 2018/06/23 15:44:02

    和光市に住んでるが、遅刻の面では成増や下赤塚と変わらないよ
    和光市駅から朝霞まで歩いて帰れる人も同様
    東上線止まったら小竹向原からストレスフルなのはどこも同じ
    和光市の良さって結局、メトロ始発が多いのと急行止まるところに尽きる

  5. 485 口コミ知りたいさん 2018/06/23 22:36:46

    >>484 匿名さん

    一番怖いのは、東上線が突然止まって、電車内に缶詰になる事

    例えば成増で電車乗る前なら地下鉄成増に逃げれてもが、電車内で一時間缶詰とかもザラ

    缶詰になってもいいように、東上線乗る前は、いつもトイレ行ってるよ

    電車内でもよおして、漏らすのは大惨事だからね

  6. 486 匿名さん 2018/06/23 22:46:30

    >>485 口コミ知りたいさん

    泣ける

  7. 487 名無しさん 2018/06/24 01:49:58

    >>485 口コミ知りたいさん

    すごく説得力ある

    でもわかる お腹の調子が悪くて、人身で缶詰になったら脂汗

  8. 488 マンコミュファンさん 2018/06/24 01:55:53

    >>485 口コミ知りたいさん
    成増からなら、このマンションまでは歩いて帰れますよ。

  9. 489 通りがかりさん 2018/06/24 02:31:13

    >>487 名無しさん
    意味わかんないなー

  10. 490 ムックさん 2018/06/24 04:04:44

    第四期は6月下旬というから多分今日あたりが抽選の締切と思われ

  11. 491 マンコミュファンさん 2018/06/24 05:45:10

    >>490 ムックさん
    だね。今日で締め切る可能性高そう。

  12. 492 名無しさん 2018/06/24 07:23:37


    明日はアウトかな

    値下がり待ってて出遅れたorz...

  13. 493 匿名さん 2018/06/24 08:48:20

    このマンションで値下げ待ちはないでしょ。

  14. 494 名無しさん 2018/06/24 08:56:26

    >>493 匿名さん
    初めてだから塩梅わからなかった

  15. 495 評判気になるさん 2018/06/24 08:58:00

    まだ間に合うのか?
    もうアウトか?

  16. 496 マンコミュファンさん 2018/06/24 09:19:19

    >>495 評判気になるさん
    営業に電話してみたら。Aの二階の5000万超えてる70平米はまだあるかも。

  17. 497 マンコミュファンさん 2018/06/24 09:26:08

    >>496 マンコミュファンさん
    Fだった。失礼。

  18. 498 匿名さん 2018/06/24 12:51:37

    >>496 マンコミュファンさん

    高いね

  19. 499 匿名さん 2018/06/24 12:53:50

    4期2戸は7月下旬になってるけど。

  20. 500 マンション掲示板さん 2018/06/24 13:13:49

    >>499 匿名さん
    ですね。6月下旬から変更と書いてありますね。

  21. 501 検討板ユーザーさん 2018/06/24 13:47:53

    >>498 匿名さん
    5000万円超えのお買い物と考えると高い 中古でもそれほど下がらず売れるから5000万円超えの強制貯金と考えれば、
    割り切れる

  22. 502 匿名さん 2018/06/24 14:05:41

    >>501 検討板ユーザーさん

    甘いなあ

  23. 503 検討板ユーザーさん 2018/06/24 15:05:00

    >>500 マンション掲示板さん
    延長したの?

  24. 504 マンコミュファンさん 2018/06/24 16:26:23


    >>503 検討板ユーザーさん
    公式に書いてあるよ。

  25. 505 マンコミュファンさん 2018/06/24 22:30:47

    8月までモデルルームの場所おさえてて、売るものなくなると困るから伸ばしたのかな。

  26. 506 匿名さん 2018/06/24 23:46:12

    会社次第だが、ノルマを早く達成すると、褒められるとは逆に、目標設定が甘かったのでは?と逆にどやされることがあるから、ノルマ達成に時間をかけることもある

  27. 507 マンコミュファンさん 2018/06/25 04:31:23

    ここは今後の飛行機の影響はうけないのですか?

  28. 508 匿名さん 2018/06/25 07:45:43

    >>507 マンコミュファンさん

    ここはと言うか和光市全体が飛行ルートだから、少なからず影響はある

    ただ、これは慣れ

    うちの実家は成田空港の飛行ルート 高度2000mにあるけど全く気にならなかった
    慣れもあるけどね

    空港隣接とか戦闘機の飛行ルート(あれは爆音)でなければ気にしなくてもいいと思う。

  29. 509 匿名さん 2018/06/25 07:48:15

    低空飛行ルートでなければ、街道沿いの騒音のほうが何十倍もうるさい
    夜中でもビュンビュン通るし

  30. 510 マンコミュファンさん 2018/06/25 12:11:11

    ありがとうございます。板橋の方のマンションで騒いでるもんだから、気になって

  31. 511 評判気になるさん 2018/06/25 13:22:41

    営業さん 和光の良さはたくさんアピールするけど、東武東上線乗らなくていいからとか絶対言わなかった

    これ見て納得
    朝霞でもライオンズ売ってたのね

    http://lions-mansion.jp/MN160090/?utm_medium=listing&utm_source=google...

    営業さんが言えない和光丸山台のアピールポイント
    あの地区は和光市の条例?で25m(8階)以上建てれないから仮に目の前の土地にマンションで来ても朝霞や志木みたいにタワマンができない安心感がある

    他にもあるけど削除されそうだから書かない

    とにかく和光市徒歩圏内はいい

  32. 512 評判気になるさん 2018/06/25 13:26:51

    >>510 マンコミュファンさん

    実際経験しない人には不安あるからね
    まあ気にするほどではないよ

    それも15−19時だけ

    http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/international/new.html

  33. 513 匿名さん 2018/06/25 14:06:04

    >>511 評判気になるさん

    高さ制限なくてもライオンズの前の土地程度じゃタワマン建てられないことくらい常識中の常識でしょうに、、
    郊外の駅徒歩10分ですし
    朝霞や志木にタワマンなんてありましたっけ?
    色々無知すぎじゃないでしょうか

  34. 514 さんぽみち 2018/06/25 14:21:20

    サンレンタオルから旧川越街道の間は、今はほとんどが駐車場になってますが、どれも細切れの区画になってます。
    もしかしたら、地主さんが別々なので、広い土地を確保するのは難しく、大きな建物が建つ可能性は低いかなと思ったりしているのですが、甘いかな?

  35. 515 匿名さん 2018/06/25 14:33:14

    >>514 さんぽみちさん
    日当たりに影響があるのは目の前の
    工場だけじゃない?

  36. 516 通りがかりさん 2018/06/25 14:33:41

    >>514 さんぽみちさん
    そうであって欲しい。あとハム屋さん閉めたのかな?

  37. 517 通りがかりさん 2018/06/25 14:34:38

    >>515 匿名さん
    眺望に影響してくるんじゃない?

  38. 518 匿名さん 2018/06/25 14:44:50

    南の土地にマンション建つとしたら普通は工場?と駐車場まとめて地上げされてパークハウス和光市と同じような建物が建つと考える
    建った場合、ライオンズは少なくとも高層階は駐車場あるから日当たりは確保出来るかもしれないが、一般に資産価値は落ちる
    日当たりだけじゃなくて眺望や前建の有無は重視されるから

  39. 519 マンコミュファンさん 2018/06/25 14:57:11

    >>518 匿名さん
    あそこの土地は旧道に向けて段々になってて、立つとしたら一番低い土地に合わせて立つんじゃない?そうなると余り眺望に入ってこないんじゃないかと。

  40. 520 さんぽみち 2018/06/25 15:10:38

    とりあえずは、何も建たないと思うようにしましょう!

  41. 521 匿名さん 2018/06/25 15:11:17

    >>519 マンコミュファンさん

    HP見た感じだと5階以上くらいかな、リスクないのは
    大手デベロッパーだったら建った後のシミュレーション見せてくれるものですが

  42. 522 匿名さん 2018/06/26 03:30:57

    >>521 匿名さん
    マンションの土地と工場の土地は同一地主

    生きているうちは工場の土地は誰にも売らん!
    とか

    そんな状況で死ぬこと前提のシミュレーションできないでしょう

  43. 523 匿名さん 2018/06/26 12:59:08

    他人の土地がどうなるかなんて誰にも分からない。

  44. 524 口コミ知りたいさん 2018/06/27 02:53:17

    パークハウススレから転載

    1. パークハウススレから転載
  45. 525 口コミ知りたいさん 2018/06/27 02:55:28

    パート2

    住宅ローン払えなくなれば、中古で売り抜けるてもあるのか

    1. パート2住宅ローン払えなくなれば、中古で...
  46. 526 匿名さん 2018/06/27 03:15:33

    エコビレッジの広告ね。

    中古で売り抜けできてるのは
    昔の安い時期に買った人ね。
    相場が下がればそうはいかない。

    相場の行方は誰にも分からない。

  47. 527 マンション検討中さん 2018/06/27 03:24:02

    志木と比べたらそりゃ良いでしょう
    一方でもっと都内と比べたら勝てないなわけで

    今は相場が高いから過去のマンションの維持率は参考にならないよ
    10年で2割下がるくらいが大方の予測
    これだと諸費用考えると資産性という意味では大したことない普通の準郊外のマンション

  48. 528 検討板ユーザーさん 2018/06/27 04:09:50

    とりあえずエコビレッジは価値が落ちるのは目に見えてるけど、丸山台ならそれほど勝ち落ちないのでは?
    ということは読み取れる

  49. 529 名無しさん 2018/06/27 06:26:11

    具体名上げてどのマンションが「いい」、「悪い」、は言わないけれど、和光市はマンション供給戸数が
    異常に少ないというのは改めてわかった。

  50. 530 匿名さん 2018/06/27 13:52:37

    市は駅の昭和40年台に南北の広い地域を区間整理予定地に指定。事業が始まるまでマンションは建てられ無くなった。
    住宅の少ない駅の近く南側地区が先に事業化されて、ライオンズ、パークハウスを含む土地の
    区間整理は平成9年に終了。
    その後北側はエコビレッジの辺りが先に着手されて、こちらも、もうすぐ終了予定。

  51. 531 匿名さん 2018/06/27 13:57:48

    >>530 匿名さん
    続き

    今は北口駅前を含む土地の区間整理が事業中。急に北口駅ビルと駅前の土地に移る地権者の土地を合わせて高層ビル化をする計画が持ち上がり、駅直結ビル構想は話し合い中。
    北口の西側は北口と一緒に区間整理をやる計画が頓挫して今に至る。
    今年、市から残りの広大な北側の区間整理未事業化地区を今後どうするかのプランがでる予定なので動きがあれば5-20年のスパンでマンションが建つかもしれない。

  52. 532 匿名さん 2018/06/29 05:15:58

    >>525

    中古で売る件、マンションは購入して住んだとたんに1割資産価値が落ちると口コミで聞いたことがあります。

    >>住宅ローン払えなくなれば、中古で売り抜ける
    マンションは資産ですが、住宅ローンの金利分だけを払っている期間に売るとなると、値上がり益が期待できないとローンだけ残って損になりそうなのですが・・・。

    区画整理や再開発があると、価格は暴落せずに、運がよければ値上がりしている可能性もあるということでしょうか。

  53. 533 マンコミュファンさん 2018/06/29 20:19:10

    そもそも、購入金額にデベの利益と建設費が含まれてるんだから、住んだときから1割下がるって訳じゃないと思うんだけど。
    マンションの価値は、売り出してる金額とはイコールじゃないってことは分かってますよね?

  54. 534 マンション検討中さん 2018/06/30 02:57:37

    マンションの価値は中古という扱いになれば金額の大小はあっても一般的には、
    落ちる。
    土地が狭くて住宅供給量が異常に少なく、新倉の区画整理が終わって住宅供給量若干増えても、
    あそこは坂のアップダウンあり。

    それ考えると丸山台は若干ほかと事情違うと思うよ

  55. 535 名無しさん 2018/07/01 01:35:07

    >>534 マンション検討中さん

    昔から和光市は狭い! 
    新倉に土地あるけど心臓破りの坂ばかり。新倉で自転車の人見かけても電動自転車ばかり。

    そういうの見てると丸山台は他とはちょっと違うって感じる。

    和光市でも新倉は中古になると一気に安くなるかもね

  56. 536 匿名さん 2018/07/01 12:39:04

    >>535 名無しさん

    新倉も徒歩7-8分までなら駅までフラットな場所はあるよ。
    たまに戸建ての分譲も出る。

  57. 537 評判気になるさん 2018/07/02 08:56:27

    ここは残り抽選2部屋だけ?

  58. 538 匿名 2018/07/02 11:07:23

    >>537 評判気になるさん
    その通りですよ。

  59. 539 匿名さん 2018/07/02 11:15:47

    高いと思うけど、この先数年はマンション価格の大幅下落は見込めません。早めに購入してローン返済を早めた方が得策みたいですね。

  60. 540 匿名さん 2018/07/02 12:56:49

    >>539 匿名さん

    和光は次にいつ徒歩圏内にマンションの供給があるか分からないところだよね。

    どこもそうなんだろうけど和光市はエコビレッジが徒歩12分でも数年ぶりの新築マンションを売りにして実際に一期は売れたから。

  61. 541 評判気になるさん 2018/07/02 13:31:53

    >>538 匿名さん
    ありがとう御座います

    抽選応募しよ、、、というか3ヶ月前はよりどりみどりだったからあのとき買っとけばよかったorz...

  62. 542 評判気になるさん 2018/07/02 13:35:07

    >>539 匿名さん
    可能性として絶対とは言えないけど土地の少ない和光市ではあまり大幅下落の可能性少ないだろうね
    (坂の上は除く)

  63. 543 名無しさん 2018/07/04 13:47:03

    >>542 評判気になるさん

    白子にはたくさん土地ある。現に大幅下落した中古マンションがたくさん出ている。
    和光市は大幅下落しないとは言えないかと。

  64. 544 匿名さん 2018/07/04 13:51:53

    >>543 名無しさん
    白子は和光市駅からも成増駅からも坂の下。

  65. 545 マンション検討中さん 2018/07/04 13:55:15

    相場の行方は分からないけど、ここはあくまで郊外の駅近ではないマンションなんだから資産価値を重視するなら向いていないよね

  66. 546 匿名さん 2018/07/04 14:52:25

    >>545 マンション検討中さん

    そうでしょう。

  67. 547 マンション検討中 2018/07/04 20:58:49

    ヨーカ堂撤退だね。

  68. 548 マンション掲示板さん 2018/07/04 23:15:06

    >>547 マンション検討中さん
    ほんと?

  69. 549 検討板ユーザーさん 2018/07/04 23:22:34

    >>548 マンション掲示板さん
    改修工事したり、新しいテナント入ったり、どう考えても撤退するわけないでしょ。ピーク時間はレジがいつも混みあっててかなり並ぶし儲かってるんじゃない。

  70. 550 マンション検討中 2018/07/05 00:17:45

    >>549 検討板ユーザーさん
    駅ビル完成したら撤退みたい。

  71. 551 名無しさん 2018/07/05 00:32:33

    >>547 マンション検討中さん
    ソース見せて

  72. 552 名無しさん 2018/07/05 00:34:20

    >>549 検討板ユーザーさん

    同意。

    どう見てもヨーカドーの中ではドル箱店舗に思えるけど。

  73. 553 名無しさん 2018/07/05 00:35:58

    >>543 名無しさん
    駅から徒歩圏外の白子がなんだって?

  74. 554 匿名さん 2018/07/05 00:50:42

    ヨーカドーは食料品じゃなくて
    2階、3階がもうかるかどうかだろうね。

    この間まで外壁補修やってたし
    撤退は情報源が無いと俄かには信じがたい。

  75. 555 マンション検討中 2018/07/05 01:18:33

    >>554 匿名さん
    2F3Fはダメでしょ、デニーズ閉めてサイゼリヤ入れる位なんだから、

  76. 556 マンション検討中さん 2018/07/05 01:41:04

    そりゃ人口もたいして増えないのに商業施設のある駅ビルなんか造ったらヨーカ堂も撤退するでしょうし、別に悪いことじゃないですよ
    和光市はマンション供給が少ないと言うけど逆に言うと人口が増えないから街が発展しないということ
    跡地にマンションできた方がいい

  77. 557 匿名さん 2018/07/05 01:41:22

    >>555 マンション検討中さん

    食料品は売れるが他の部門が赤字。
    大型店舗の悩みだよね。

    志木の駅前のダイエーもそうだった。
    今は、プラウドとスーパーに。

  78. 558 マンション検討中 2018/07/05 02:05:52

    >>557 匿名さん
    次も決まってるから問題ないよ、ヨーカ堂が無くなり違う店が始まるから。

  79. 559 匿名さん 2018/07/05 03:24:58

    >>558 マンション検討中さん

    どこ情報ですか?

  80. 560 職人さん 2018/07/05 03:25:14

    ヨーカドーも市外から客が来るという感じではないく、むしろ在住者は和光市外の商業施設へでるという感じ。撤退しても駅前に住んでる人以外はさほど影響はないでしょ。
    メトロの一点だけ。
    メトロの基地ができたのも米軍のキャンプがあったから。跡地がなかったらメトロはできなかったでしょう。そういういみでは米軍の恩恵を大いに受けた町。
    今日も東上線とまってるし。

  81. 561 匿名さん 2018/07/05 03:35:30

    >>560 職人さん

    和光市は鉄道、外環、新旧川越街道、
    大手企業、国の機関で
    街が細かく分断されているからね。
    スーパーなどの商圏は狭い。

    ちらしを見てピンポイントで回るとか
    肉はあのスーパー、魚はあそこと使い分けできない。

    駅南側も駅前から見ると高いビルが並んでいるが、ヨーカドー側に行くと駐車場がかなりある。街が栄えて無いんでしょう。
    駅ビルが出来ると駅の周りの店舗できつくなる店は多そう。
    ヨーカドーがどうなるかは知らないけど。

  82. 562 名無しさん 2018/07/05 03:54:12

    >>557 匿名さん

    ヨーカドーの撤退はドル箱和光では考えづらい

    食品以外赤字なら、こう言うふうに業態変更はありうるかも。

    http://blog.itoyokado.co.jp/shop/266/index.html

    駅ビルで来ても中にできるのは志木駅みたいに成城石井みたいなものだと思うから
    ヨーカドーとは客層かち合わない

    駅ビルに駐車場ないし。

  83. 563 名無しさん 2018/07/05 04:04:31

    でもよく考えると3階は既に専門店街が殆どでヨーカドー直営少ないよね

    本屋、新星堂、JTB、眼鏡市場、携帯ショップ、サイゼリヤ、アカチャンホンポ

    二階がファッション もろもろが直営

    一階を食品館にして、2階だけ撤退 イオンモールみたいにするならほぼ現状追認、駅ビルと共存共栄では?

  84. 564 評判気になるさん 2018/07/05 04:08:10

    2階をグルメストリートみたいにすると今より便利かも。
    和光市は飲食店少ないし

  85. 565 検討板ユーザーさん 2018/07/05 04:17:11

    駅ビルにスーパーと飲食店入るならいらないでしょ
    駅前の本屋も閉店とのことだけど、駅ビルに入るなら不要
    人口が増えないのに商業施設増やしてどうするの?

  86. 566 評判気になるさん 2018/07/05 04:34:04

    >>565 検討板ユーザーさん

    駅ビルには真似できないヨーカドーの強みは駐車場あるとこ。
    そこをうまくやればそこは駅ビルと微妙に競合しないかも

  87. 567 マンコミュファンさん 2018/07/05 04:39:26

    駅ビルにスーパーできたとしても、重い買い物車なしでは難しいかも。
    それこそ成城石井みたいなスーパー入るだけ

  88. 568 検討板ユーザーさん 2018/07/05 05:02:38

    >>567 マンコミュファンさん

    車乗る人減る一方だし、今更車で買い物に来る人は増えないでしょ

  89. 569 マンション掲示板さん 2018/07/05 13:59:29

    ここはイトーヨーカドーのスレッドにタイトル変更しましょう!

  90. 570 評判気になるさん 2018/07/05 22:05:12

    みんなトピズレですよ
    軌道修正

  91. 571 検討板ユーザーさん 2018/07/05 22:08:53

    パークハウススレより。なるほどと思った。


    445:検討板ユーザーさん[2018-07-05 15:16:01]
    一般論でマンションの抽選は出来レース

    当たったら本当に買ってくれる(ローンが通りそう) とか身なりちゃんとしてる 人とか当たるようにする
    確かに逆の立場ならわかる

    だから
    ・本気で買うことをアピールするため、仮審査受けておく
    ・家族同伴
    ・きちんとした身なり

    これが必要
    抽選に限らず、パークハウスのモデルルーム見学のときも同様
    「冷やかし客」と思われるとまともに接客してくれない。
    あとパークハウスブランドあるからこの人はちょっと、という人もまともに接客してくれない


    447:マンション検討中[2018-07-05 19:00:03]
    >>445 検討板ユーザーさん
    最初に源泉持っていけばOK、年収低ければ相手にされません。

  92. 572 通りがかりさん 2018/07/06 12:32:19

    >>571 検討板ユーザーさん


    いろんな意見があるとは思うけど、まあ、立場は理解する

    ディーラー勤めだけどやっぱり本当に買ってくれそうなお客さん選ぶし
    もちろん一見さんもきちんと接客するよ

    ただ土日は稼ぎ時でお客さんたくさん でもスタッフの数は限られてる
    となると「買うぞー」というお客さんに熱心に接客したくなるのが人情

  93. 573 検討板ユーザーさん 2018/07/08 12:09:14

    販売末期だから、もうランキングに載らないと思うけどね

    http://diamond.jp/articles/-/139578

  94. 574 匿名さん 2018/07/09 22:43:39

    >>572
    >>ディーラー勤め

    聞きたいことがあります。自動車って安くなるタイミングっていつなんでしょう?

    知人の話では、6月が狙い目だったと言っていました。この月が決算期なので普通よりも割安になるとか。今は7月入っちゃったので、もう安くないかな。でもいつか買いたいと思っています。

    来年の6月まで待つか、冬の時期(11月とか12月とか1月とか)にまた決算期が来るなら、そのタイミングで買うかと思っています。秘密ならそれはそれで構いません。

    マンションも決算期とかあるんでしょうか。

  95. 575 マンション検討中 2018/07/10 00:20:33

    >>574 匿名さん
    車なんて下取りと諸経費でごまかされちゃうからあまりかわらないよ。

  96. 576 通りがかりさん 2018/07/10 11:03:40

    >>574 匿名さん

    一般的にいいのは決算月【以外】
    決算月が安いと知れ渡りすぎて、黙ってても売れるから、逆に値引き渋い
    いつが安いかは地域性があるからなんとも。
    マンションは知らない

  97. 577 eマンションさん 2018/07/10 13:06:28

    マンションは決算期も何も、基本定価販売。
    竣工しても売れ残るとかよほどのことがない限り、値引き販売しない
    よって決算期も無関係

  98. 578 匿名さん 2018/07/11 04:11:38

    竣工、入居前のマンションを値引きで買える訳がない。

  99. 579 評判気になるさん 2018/07/12 23:05:57
  100. 580 名無しさん 2018/07/13 06:09:55

    >>579 評判気になるさん
    分かりやすい

    ただ2戸残してほぼ売り切れ。
    もっと早く見ていれば。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 埼玉県の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸