東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プレミストひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. ひばりが丘
  7. ひばりケ丘駅
  8. 《契約者専用》プレミストひばりが丘
契約済みさん [更新日時] 2020-05-18 19:31:44

プレミストひばりが丘の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611634/


所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 21:09:09

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 541 住民板ユーザーさん1

    迷惑をかけられているからといって、掲示板に個人が特定されるような書き込みをしてしまったことを反省しています。

    管理会社経由で名指しで迷惑だと伝えると自分が特定されてしまうのではないかという恐れがあり、かと言って貼り紙では無視されてしまうだろうという懸念もあったため、悩んだ末こちらに投稿してしまいました。
    自分が特定されるのは嫌なのに相手に対する最低限の配慮を欠いた卑怯なやり方だったと思っています。

    削除依頼をしましたが、削除されないようでしたら申し訳ありません。
    当マンション住人以外の不特定多数の目に触れるという意識が薄れていたと思います。損害賠償請求されても仕方ないと思っております。

  2. 542 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  3. 543 匿名さん

    >>541 住民板ユーザーさん1さん

    先ほど、あなたが謝罪文を投稿した際に言い過ぎました。

    申し訳ありませんでした。

    みなさんとプレミストを良いマンションにしていけるように私も出来る限りの努力をしていきます。



  4. 544 住民板ユーザーさん1

    本人に気が付いてほしいと考えて本人にわかるような内容を書いていたつもりでしたが、よくよく考えて見れば本人[だけに]わかる書き方ではなかったかもしれないと思い、また533さんの書き込みについて自分なりに考えて素直に自分の非を認め謝罪しようと思いました。
    言い訳になりますが、体調の悪い時、睡眠がとれていないときに静かに休めないというのは本当に苦しく、マンション内に相談できる知り合いもおらずどうしたらよいかわからなかったところが大きいです。
    今、冷静に考えれば管理会社を信用して迷惑していると伝えれば良かったとわかります。
    心から反省していますので、もう今後書き込みはしませんが、これまでもマンションの資産価値を下げるような荒らし行為はしていないことはわかっていただきたいです。

  5. 545 匿名

    そこまで脅さなくても。

  6. 546 匿名さん

    もうこういう荒れた掲示板終わりにしませんかー?
    見ていて気分のいいものでもないですし。
    良好な掲示板であって欲しいです。

  7. 547 住民板ユーザーさん7

    533さんの考えに乗っかってみようと思います。こういうことでもいいですか?

    先日2歳前の娘とマンションに帰ってきたら娘が1階の廊下で立ち止まってしまい親子でにらめっこ状態になり困っていました。
    後ろからご年配の女性が来て私たちの重苦しい沈黙に気づいてくれて娘に優しく声をかけてくれました。
    おかげで娘も私も気持ちが変わって仲良く部屋まで帰れました。
    どこのどなたかはわかりませんがありがとうございましたm(_ _)m

    こういうことマンション内でけっこうあります。このマンションで良かったと思います。

  8. 548 住民板ユーザーさん1

    >>547 住民板ユーザーさん7さん
    533さんの考え???どのへん?





  9. 549 住民板ユーザーさん8

    >>547 住民板ユーザーさん7さん

    良かったですね!お話を聞いて嬉しくなりました。

    私も、今日もたくさんの方から挨拶していただきました。皆さんいつもありがとうございます。

  10. 550 住民板ユーザーさん1

    皆さん真面目にこのマンションを住みやすくしようという気持ちの表れで議論白熱したのだと思います。
    これから長いお付き合いになると思いますが、この掲示板のやりとりも、ふだん廊下やエレベーターで出会う皆さんの雰囲気も含めて、私は良いコミュニティが作れると感じています。皆さんよろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  12. 551 匿名

    >>515 住民板ユーザーさん8
    文脈を無視してインパクトの強い言葉だけ抜き出すとすごく荒れてるように見えますが。。正直誹謗中傷とまでは。。違うような。
    誹謗中傷という言葉もかなり強い言い方だと思いますしあえて繰り返さないですが怖い言葉をたくさん使ってますよね。。
    怖い言葉を突きつけられて楽しい話できないです。気にさわったらすみません。




  13. 552 匿名

    551です。
    547さんのお話とてもすてきだと思いました。

    明るい話の途中に書いてしまってすみませんでした。
    でもモヤモヤして。。
    タイミング悪くてすみません。

  14. 553 住民板ユーザーさん7

    >>548 住民板ユーザーさん1さん

    攻撃に使うのではなく素直にありがとうとごめんなさいを言う場にしたら良いのではないかということです。 の部分です。
    いつも感謝の気持ちをもってありがとうが言える、素直に反省してごめんなさいが言える、娘にはそんな人になって欲しいので、親の私がそういう姿勢でいないといけないなと思いました。

    551さんの気持ちわかります。
    つい最近までの殺伐としたやりとりを思うと明るい話や楽しい話するのも怖い気がしました。
    ちょっとしたことで541さんのように追いつめられてしまわないか不安です。
    でもこの掲示板を誰が見ても良いマンションなんだなと感じてもらえる掲示板にしていくには形から入ることも必要かなと考えて投稿しました。
    それぞれ自分のタイミングでいいと思いますよ(^^)

  15. 554 494

    >>499 住民板ユーザーさん8さん
    情報ありがとうございます!行ってみます。

    >>547 住民板ユーザーさん7さん
    イヤイヤ状態の時に話しかけていただくと途端におりこうになる現象、ありますよね笑
    うちもエレベーターや廊下で話しかけていただくこと多いです。何ヶ月ですか?とか、かわいいねえーとか。
    マンション内に限らず、ひばりが丘は温かい人が多いですね。
    皆さんいつも優しくしていただいてありがとうございます。

  16. 555 住民板ユーザーさん8

    煽りのような発言にこのような返しをされて、凄く大人な対応だと感服致しました。

    最近NHKのフェイクニュースというドラマを観ました。
    当たらずとも遠からずの内容でとても興味深かったです。
    怒りに任せて発言する前に深呼吸して考えましょう
    というような内容のセリフがあるのですが、その通りだなと思いました。

    注意を促していらっしゃった方々も、言い方は各々ありましたが、簡単に言えばこういうことを伝えたかったのではと感じました。

    と、堅苦しい内容になってしまいましたが、北川景子さんが主演で脚本が野木亜矢子さんと売れっ子のお二人のタッグを観たくて録画したミーハーでした。
    お目汚しでしたらすみません…

  17. 556 住民板ユーザーさん7

    言い方についてはよく話されていますが、受け取り方も大切だと思っています。
    よく読めば悪意のない投稿でも受け取る側の心が怒りや疑いや偏見に満ちていると悪口のように感じられてしまうのではないでしょうか?
    表情も声もない文字だけの会話なので簡単に誤解が生じてこじれてしまうのだと思います。
    悪気なく言った言葉が誰かを傷つけたり、せっかく関心をもってくれた人にきつい言葉で返してしまったりそんなの嫌ですよね。
    もしカチンとくる言い方があったらムームー(ガラピコプ〜のです。ママさんしかわからないかも)か八千草薫さんの話し方でもう一度脳内再生してみてはどうでしょう(^^)?

    494さん
    ひばりが丘良いところですよね。公園でのちょっとしたふれあいによく癒やされます。

  18. 557 住民板ユーザーさん1

    このような考えの方がいるなんてとても残念です。年中くらいの子供は特に活発です。ちゃんと言い聞かせてあっても時々突発的に大声を出してしまうこともあります。先に言い聞かせてあっても、都度注意していてもです。親は周りに迷惑をかけぬよう毎日一生懸命やっていても、子供が健常な発達をしていてもです。「あなたのお子さん発達障害では?」なんて軽々しく口にするものではないと思います。

  19. 558 匿名

    >>557 住民板ユーザーさん1さん
    毎日子育てお疲れ様です(^^)!
    そうなんですよねー、うちの子もそうなのでわかりますよ!
    残念かもしれませんがそういう考え方の人もいるのが事実です。集合住宅なのでいろんな考えの人がいるのです。
    自分なりにちゃんと配慮していればそんなに気にしなくて良いと思いますよ!

  20. 559 名無しさん

    今、北側の共用廊下から、入間航空祭でブルーインパルスが飛んでるのが少しでしたが見えましたよ!

  21. 560 住民板ユーザーさん1

    >>557 住民板ユーザーさん1さん

    子供をどう育てるかはどこの親も真剣に考えているのだから自信を持って堂々としていいと思います!
    557さんはすでにすごく育児をがんばってますもの。活発なお子さんカワイイじゃないですか!見ると和みます。
    ムリに大人にとって都合のいい子にしなくたって伸び伸び育てられた方が幸せですよ。

  22. 561 住民板ユーザーさん1

    皆さん、理事会の議事録見ましたか?水曜日のみしか生協宅配の玄関に置けないようにするとか、、、、宅配利用するメリットがなくなるし、なぜ、そんな中途半端な結論になるのか、理解ができません。

    私は明確に反対です。
    皆さんはどう思われますか?

  23. 562 匿名

    >>561 住民板ユーザーさん1さん
    掲示板に貼ってありますか?まだ見てないです。
    各生協等とは現在宅配にきている曜日をずらせるかどうかなど確認してるのですかね?
    宅配の曜日が水曜にずらせて置けるようになるなら私はいいと思います。ずらせないなら全く意味ないので反対です。

  24. 563 名無しさん

    >>561 住民板ユーザーさん1さん
    元々、共用廊下は物を置かないルールですよね。だから、本来ならば生協は置けないことになるのですが、それでは、生協を必要とされる方が困ります。だから、両方の意見を考慮して、水曜日のみ置けることになったのだと私は理解しましたが‥
    メリットはどんなところがないでしょうか?
    私は納得しましたが‥

  25. 564 住民

    中途半端な結論ではないと思います。
    水曜だけでも置けるようになるなら万々歳では?私は置けるようになって嬉しいです。
    561さんら毎日宅配を利用されてるとかですかね?
    たぶん曜日を決めないと、一時的に置いているのかずっと置いてあるのかわからなくなるからではないかと。あくまでも「一時的に置く」が前提だったはずですから。

  26. 565 匿名さん

    >>561 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど。例えば、ヨシケイさんを毎日頼んだりはできなくなるということですね。
    ヨシケイさん使ってみようかなって考えてたから、ちょっと残念。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ジオ練馬富士見台
  28. 566 住民板ユーザーさん1

    せめて週2日の宅配を希望したいです。生鮮食品等が頼みづらくなります。

  29. 567 匿名

    どっちみち生協は週1回しか宅配に来てくれないから、生協やってる人にはよいけど、他の宅配やってる人にはちょっとな感じですね。

  30. 568 住民

    もともと共用部に私物を置いてはいけない規則なので、週一でも置けるようになっただけありがたいと思いますが。。欲を言えばキリがないですからねぇ。
    みんなが宅配利用しているわけではないし、反対派の意見があることも忘れてはいけません。

  31. 569 住民板ユーザーさん1

    他の方も書いてますが、もともと私的利用できないスペースだから贅沢は言えないということに尽きると思います。
    安全面、美観など様々な点からマンション規約が定められていて皆さんそれに納得した上で部屋を購入してるんですよね?
    もちろん実際に暮らしていて大多数の住人にとって不利益になる規約は協議、改定されることはあると思いますが、今回はそこまでの話ではなかったのではないでしょうか?
    共用部に荷物を置くことに反対の方だっているはずなのに、例外措置をとってもらえるだけでもありがたいと思います。
    宅配ボックスもありますし不在にする場合は個人個人工夫するべきだと思いますよ。宅配利用はあくまでも個人の都合でマンション全体の問題ではないですから。

  32. 570 名無しさん

    >>569 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。沢山の世帯が住んでる中で、100%自分の思う通りにはならないですからね。
    確かに納得して購入されてるはずですよね。

  33. 571 名無しさん

    盗まれる、壊される、置いてあったものが飛来して他の物や人に被害が出るとか、
    そういうリスクはどうするつもりなんだろ。
    共用廊下にもの置くことの懸念点ちゃんと整理して出した結果なのか疑問。
    単純に賛成と反対の中間点で落とし所にしたとかなら、安易すぎる。

  34. 572 住民板ユーザーさん1

    >>571 名無しさん

    そうですね。盗まれる壊されるは最悪置いている人の自己責任で済むかもしれませんが、他の人や物に何かあった場合の責任の所在ははっきりしていないと困りますね。
    そういうトラブルの可能性があるからこそ規約で禁止されていたのでしょうから、規約を一部改めるのであればそのあたりもクリアにしないといけませんね。
    今回の規約の一部改定についてこれ以上の具体的な説明はないのでしょうか?

  35. 573 匿名さん

    玄関の外に古新聞を積んでいるお宅を見かけたのですが、防火の点でも危なくないですか?
    オートロックだから安心してるのかな。

  36. 574 名無しさん

    >>573 匿名さん
    これは新聞回収日だからですね。

  37. 575 匿名さん

    >>574 名無しさん
    そうか!良かった
    失礼しました(^_^;)

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    バウス氷川台
  39. 576 住民

    >>571 名無しさん
    もともと規約外ですし全て各自自己責任でしょうね。それが嫌な人は宅配利用は諦める!
    まあ生協はきちんと箱に入れてカバーをかけてくれますし中身が飛んでく可能性はかなり低いと思います。じゃなければ戸建とかでも置いたりできないですよ(^^;)

  40. 577 匿名さん

    段々ルーズになって外に箱置きっぱなしにならないといいな。

  41. 578 名無し

    >>577 匿名さん
    それを防止するためにも曜日を決めているんだと思います。木曜も置いてあったらすぐバレますからね。
    理事会の方々もその前に住民ですので、ちゃんと考え話し合ってくれた上での結論だと思いますよ。何も決まっていない状態での最初の理事会は大変だと思います、ここを見ているかわかりませんが、ありがとうございます。

  42. 579 住民板ユーザーさん1

    >>578 名無しさん

    572です。今回の決定特に不満はありません。理事の皆さまのご苦労も考えず余計なことを言ってしまいすみません。
    相当な数のアンケートをひとつひとつ読むだけでもひと仕事でしょうし、いろいろ希望や注文が書いてあるのをまとめなければいけないのはとても大変だったと思います。理事の皆さまお忙しい中ありがとうございました。
    全員納得するやり方はないわけですから、今回決定したことを守っていくことが大切ですよね。
    しばらくやってみてどうしても不満のある方はまた再考されるよう提案してみたらいいのではないでしょうか?

  43. 580 住民

    パティスリーオンがあった場所、また洋菓子屋さんができるみたいですね。
    15日オープンで18日まで記念のサービスが先着であるようなので気になる方はぜひ(^^)
    あ、回し者ではありません。。笑

  44. 581 住民板ユーザーさん1

    不審者情報です。
    10日19時頃エレベーターから40代くらいのスーツで両手に紙袋を持った男性が降りてきてに「ここはシティテラスひばりヶ丘ですか?」と聞かれました。
    その時は普通に答えてしまったのですが、よくよく考えるとマンション名も知らない人が敷地内のエレベーターから降りてくるって不審ですよね。一応ご報告です。

  45. 582 住民板ユーザーさん7

    今日は富士山が綺麗に見えますね!
    これからの季節の楽しみのひとつですね♪

  46. 583 住民板ユーザーさん1

    空気が澄んでいて、遠くの夜景もすごくクリアに見えますよね。
    早朝いこいの森の方向を見ると朝焼けもとても綺麗でした。 
    南向きの中層階から上の眺望の良さはこのマンションの魅力のひとつですね。
    東向きの棟は玄関側の景色が良いですよね。出かける時帰ってきた時に爽やかな気持ちになりそうだなと感じます。
    中層階から下は植栽が季節の移り変わりを教えてくれて目と心を楽しませてくれそうで良いなと思います。
    春夏秋と過ごしてきて改めてよくできたマンションだなと思います。

    皆さんはどんなところが好きですか?

  47. 584 住民板ユーザーさん2

    >>583 住民板ユーザーさん1さん

    南側の道路がS字にワインディングしているところが好きです。
    直線じゃない方が絵になる構図になっていて、ベランダからの眺めが楽しめます。
    東はスカイツリー、西は富士山がちょうどS字の両端に見えるところも良いと思います。

  48. 585 住民

    >>583 住民板ユーザーさん1さん
    南向き低層階で皆様がおっしゃるような景色は見られませんが、前に高い建物がないので日当たりが良くて今の時期でもぽかぽかしますね。
    周辺のゆったりとした環境もとても気に入っています。エントランスの雰囲気も帰ってくるたび素敵だなぁと思っています☆クリスマスツリーも飾られるとのことでとっても楽しみです♩

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 586 通りがかりさん

    夜のライトアップされた通りが幻想的で凄く好きです。
    ひばりヶ丘駅入口バス停の近くの八百屋さんの野菜は美味しい、最近知りましたが、そこで売ってる焼きいもが美味しいです。
    ひばりヶ丘駅は思った以上に便利で、日中、毎時07、37発のFライナー快速急行元町・中華街行きは新宿三丁目の伊勢丹や映画館、明治神宮前(原宿)に行くときに重宝してます。新宿三丁目まで25分、明治神宮前まで29分で乗り換えなく速いです。
    休日は足を延ばしてそのまま横浜のみなとみらいや中華街へも一本で遊びに行けます。
    子供たちとディズニーランドに行くのも新木場での乗り換えで済み、平日ダイヤで有楽町線方面に行く座席指定列車のSトレインが豊洲まで走っていて、一つ先の保谷に停まる(朝は6:37発)ので、運動会の翌日や夏休み期間の平日はこれを利用して、行き帰り子連れでおみやげなどの荷物があっても移動が楽でした。豊洲駅では新木場行きに向かいのホームで乗り換えられ、地下鉄の混雑した移動をせずに、列車内でトイレなども済ませられるので。 今度は豊洲で降りてキッザニアやゆりかもめでお台場に行ってみようと思います。

  51. 587 匿名さん

    以前駅前のシティテラスの販売事務所があったところがパン屋になるみたいですね。楽しみ。
    フレスポの中身も気になりますし、よりよい街になってほしいですね~
    しいて言うなら駅直結でスーパーが欲しいですね。バス停への動線を考えるとパルコ地下も西友も少し離れているんですよね~駅前開発にも期待です!

  52. 588 匿名

    https://suumo.jp/edit/free/BB/030/kaisha/067460006_004/index.html

    西武鉄道とSUUMOがタッグでひばりヶ丘の紹介してますね。
    少し余所行きな感じもしますが、知らないことも色々あり、面白いです。
    北口のロータリーが完成して、新たにできる商業施設に期待です。

  53. 589 住民

    クリスマスツリー点灯式、楽しませていただきました!子供も飾り付けを一緒に出来てとてもよい企画だったと思います!
    理事会の皆様ありがとうございました(^^)

  54. 590 住民板ユーザーさん1

    クリスマスツリーの点灯式、我が家も参加しました!
    飾り付けして、みんなでカウントダウンして、楽しかったですね♪

    ツリーが大きくて、ブルーの照明が素敵で、冬の暖炉とあわせてとても癒される空間に仕上がっていました。
    帰ってくるのが毎日楽しみになります♪

    企画・準備等してくださった理事会の皆様、どうもありがとうございました。

  55. 591 住民板ユーザーさん32

    暫く住んでですが、、、

    駅から18分とありますが、実際歩くと15分もかからない事が多く、良い運動も出来てバス代も浮いて一石二鳥ですね。
    (雨ふると面倒ですが)

    近場のイオンモールもリニューアルで魅力的なお店が入りますしますます住みやすくなりますね。

    学校も隣にありますが、現状声も砂もチャイム音も全く気になりません。


    強いてうーんという部分は供用施設?の使い方がイマイチ分かりません。
    何かやっているようですが、その程度の認識なので利用するしないは別にして何がやっている。というのをもう少し分かりやすいようにして欲しいと思ってます。
    (入り口に看板ありますが、弱いなと思っています)

    例えば、掲示板に専用コーナー作るとか、定期的にチラシをいれるとかホームページやアプリなどで表記するとか、企業提携してるなら企業側にアイディアもらうとか。

    ここは住居人以外も出入りできるようですし、使い方次第でかなり魅力的な場所になると思います。

    ご覧いただいていたらご検討を。

  56. 592 名無しさん

    >>591 住民板ユーザーさん32さん
    HIBARIDOは共用施設ではありませんよ。

  57. 593 住民板ユーザーさん1

    >>591 住民板ユーザーさん32さん

    592さんのおっしゃる通り共用施設ではありません。向こう9年はタウンキッチンという会社に格安(確か月20万)で利用されるただのテナントビルみたいなものです。
    契約期間満了後もマンションの住人の共用施設になることはないはずです。再開発地区全体の利益になるような施設を用意する条件でマンション開発が許されていたはずですから。
    私たちの部屋の購入費にわずかずつだとしてもHIBARIDO建設費は乗ってますし、修繕積立金の一部はあの建物の修繕にも使われる前提で計算されているはずです。とりあえず契約期間はあの建物の維持管理にかかる費用はタウンキッチン持ちと聞きましたが実際はどうなんでしょうね?大規模修繕は当然住人の積立金から出るでしょうしね。
    マンションの住人の中に591さんのようによくわからないままの人が多ければあの施設はどうにもならないでしょう。
    タウンキッチンのような自分たちさえ損をしなければ良いというスタンスで運営しているようにしか見えない会社に良いように使われておしまいです。
    いっそ他のマンションのように保育園や学習塾といったわかりやすい施設だったらもう少しすっきりするかもしれないと思います。個人的には使わなくても地域の価値を上げるような施設なら納得いきますから。
    今のHIBARIDOは…。

  58. 594 住民板ユーザーさん1

    ちなみに内装のデザインなどはタウンキッチンの希望に合わせて設計施工されていたはずですが、住人は壁紙の色ひとつまでオプション費用かかりますけど、賃貸で入るタウンキッチンが自由にデザインできるのもおかしな話ですね。
    一応そのあたりもわかったつもりで買ったし、マンションそのものには大満足ですが、一年近く経ってみてHIBARIDOは正直期待外れもいいとこです。591さんが期待するように私も魅力的な場所になって欲しいと思ってましたが残念です。
    9年後契約更新される前にもっとまともにあの建物を有意義に使ってくれるテナントを見つけられるといいですね。

    文句ばかり言ってしまいましたが、美味しくてコスパの良いお店も中にはありますし、洒落たランチを出してくれたりこだわりのパンや焼き菓子を売っているお店もあります。リース作ったり体験型のイベント?もたまにあるみたいです。
    出店されてる方もとても素敵な方がいらっしゃいます。
    HIBARIDOの中でおすすめ店おすすめメニューあったら教えてください。あと出店される曜日とかも。
    このコミュニティーでHIBARIDOについて知るきっかけがあれば利用者もほんの少しくらいは増えるかも。ここが過疎ってるから誰も見てないか…。

  59. 595 住民板ユーザーさん8

    皆さんのおっしゃる通り、日替わりで何かやっているというくらいの認識しかないですよね。
    でもまだ1年だし、テナントの方々も色々工夫されていると思いますから、これから色々改善されてよりよくなっていくと期待しています。

    この間、ニュースでどこかの日替わりキッチンが取り上げられていました。
    お洒落な感じではなく、日替わりで和洋中のシェフが料理を出していて、大盛況でした。
    お昼もいいけど、夕飯の時間帯にやってくれてると助かるし、ニーズもそこそこあるんじゃないかと思いました。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  61. 596 住民板ユーザーさん1

    594で書きこんだ者です。
    誤解がないように言うと、私がテナントと言ったのはタウンキッチンという会社についてです。タウンキッチンと契約してお店を出していらっしゃる方のことを言ったわけではないです。
    タウンキッチンはあの建物を借りて飲食店が出せるようにいくらか体裁や設備を整えて又貸ししているだけなので積極的にHIBARIDOがはやるように企画したり宣伝したりはしてないみたいです。

    お店を出してる方々は目標や理想があって良いものを作ろうとされているし、HIBARIDOを盛り上げていこうと工夫されてるそうです。
    お店を出してる方同士でイベントを企画したりHIBARIDOは出店者さんたちによって支えられてるようなものみたいです。
    出店するにも当然お金がかかるので利益が出にくく、集客のための宣伝もすべて自分でやらなければいけない、場所柄マンション規約に縛られたりで看板も大々的に出せないなど難しいことも多い中、タウンキッチンに放置されながらも皆さんがんばってるみたいです。
    なのでタウンキッチンにもっとなんとかして欲しいと思って書き込みました。

  62. 597 住民板ユーザーさん1

    エレベーター内の貼り紙(騒音問題)ですが、朝から相当な音を出してるんですかね?

    前も貼ってあったような。。

  63. 598 匿名

    >>597 住民板ユーザーさん1さん
    毎回同じような内容なので、苦情出してるの同じ人ですよね、きっと。
    相当うるさいのか、少し神経質な方なのか。どちらにしても直接言わないと改善されない気がします。今後もずっと貼り出されるかと思うと…来客があった時少し恥ずかしいです(^^;

  64. 599 住民板ユーザーさん1

    >>598 匿名さん
    音を出していている人がいるとしたら相当無神経な人なのか、自己中心的な人なのでしょう。
    マンションなのでいろんな人がいるのは仕方ないですね。管理会社ももっとしっかりやってほしいですね。

  65. 600 住民板ユーザーさん5

    ピアノの音なんとかなりませんかね…
    もう少し防音対策をしっかりしてもらえないでしょうか?
    楽器OKのマンションですが、建物自体が防音をしっかりしているわけではありません。
    演奏される方はもう少し他の住民へのご配慮をお願いできないでしょうか。
    入居してみて初めてピアノの音がここまで響くものだと知りました…正直ショックです。

  66. 601 住民

    >>600 住民板ユーザーさん5さん
    早朝や夜遅くまで聞こえるのですか?管理人さんには相談されました?
    防音はどうにもならないと思うので、時間帯を考えてもらうしかなさそうですね。楽器演奏は何時から何時まで!とかルールがあればいいですよね!

  67. 602 住民板ユーザーさん5

    >>601 住民さん
    早朝や深夜ということはないのですが、先日も20時頃まで聞こえてきました。
    管理人さんにも相談しました。
    先日、知人が来た際(この方もピアノをたしなむのですが、)しっかりとした防音をしていれば、ここまで音は響かないとの見解でした。(私自身楽器に詳しくないので、あくまで知人個人の見解ですが)
    確かに防音にはそれなりにお金がかかるそうです。しかしながら、集合住宅で楽器を演奏するなら、しっかりとした防音対策は最低限のマナーではないでしょうか?
    ほとんどの皆様には対岸の火事かと思いますが、実際に悩んでいる住人がいるという事を知っていただきたく投稿致しました。

  68. 603 住民板ユーザーさん6

    私も上の階からの足音や何してるわけ?ってくらいのガタガタ聞こえます
    ドアを開け閉めする音も
    みなさんも同じでしょうか?

  69. 604 住民板ユーザーさん1

    私の所も聞こえます。 ですが、早朝や夜中ではないのでOK。
    マンションに住んでる以上、聞こえるのは当たり前かなと。
    そんなこと気にしてたら戸建に住んだ方がいい。
    あまりにもうるさければ、直接言うor管理人に相談してみればどうでしょう?

  70. 605 住人

    >>603 住民板ユーザーさん6さん
    聞こえますよー!いろんな音が!ピアノ?キーボード?みたいな音もたまに聞こえますね。
    私も早朝、深夜じゃないので別に気にしてません。気にしてたらマンション住めません!
    想定内です(^^)

  71. 606 匿名

    人によって許容範囲が違うから難しい問題ですよね。
    うちもピアノは一度だけ聞こえたかな。ドアの開閉音、お風呂の音?など色々聞こえますが、個人的には全く気にならないレベルです!
    外が静かすぎて中の音が聞こえやすいのもあるかも。特に夜は静かな街ですから。

  72. 607 住民板ユーザーさん5

    今日も18時、19時を過ぎ、20時頃までピアノの音が響いてきました。
    ツラいです。
    直接お願いしようにも部屋全体に響いていてどの部屋から聞こえて来るのかわかりません。(聞こえるというより響く感覚です。)

  73. 608 住民板ユーザーさん1

    幼稚園バスを送った後かと思われますがいつまでもマンション横で雑談しているのは正直迷惑です。
    見た感じも悪いし、、送ったらさっさと退散できませんか?そんなに毎日何を話しているの??

  74. 609 住民板ユーザーさん2

    >>608 住民板ユーザーさん1さん
    気分を害したら申し訳ございません。
    凄く素朴な疑問なのですが、毎日何を話しているのか気になっているのに何故直接お伺いしないのでしょうか?それと具体的に何が迷惑なのか、記載してあげた方がもしかしたら相手に伝わるかもしれなせんね。気分を害したら本当に申し訳ございません。

  75. 610 住民板ユーザーさん6

    >>607 住民板ユーザーさん5さん
    わからないのであれば、上下左右のお部屋に直接訪ねて聞いてみるしかないのでは?夜ピアノの音が聞こえて困っているのですが、お宅は聞こえませんか?という感じで…。

  76. 611 住民板ユーザーさん6

    >>608 住民板ユーザーさん1さん
    どこのマンションでもいますよね、私はそんなに気になりませんが。道をふさぐように立っているとか声が大きくて迷惑とかなのであれば、もう少し広いところでとか、もう少し小さい声で、などとお願いすればよいのではないでしょうか(^^)話してるだけで迷惑ってこともないですよね?

  77. 612 住民板ユーザーさん8

    >>608 住民板ユーザーさん1さん
    以前もここで話題になっていましたね。
    時間が経って、慣れてしまったんでしょうね。
    迷惑に思う方がいるとわかっていて、すぐ前や横に公園があってベンチも遊具もあるのだから、移動して話せばいいのにね。

  78. 613 住民板ユーザーさん6

    >>612 住民板ユーザーさん8さん
    マンション横っておっしゃってたと思うのですが…

    敷地外のことですし、時間によってさまざまな方たちがマンションの回りでお話ししているのを見かけます。
    どうしてもその方たちだけ気になるようなら、直接お話されてみては?

  79. 614 住民板ユーザーさん1

    井戸端会議なんて気にならない。通行人やなにかの邪魔になってるなら注意すればいい。

    そんなことより、駐車場の死角に、ミラーはいつになったら付くの?

  80. 615 住民板ユーザーさん7

    逆走やめてくれないので、事故が起きる前に駐車場のミラー付けて欲しいです。

  81. 616 住民板ユーザーさん1

    皆様

    私は総会には出席できませんが、議題の中に、駐車場死角のミラー設置を即急に設置してほしいとあげてください。

    出席できずにこんな投稿をあげるのは図々しいとは思いますが、賛同される方はよろしくお願いします。


    子育て世帯が中心のマンションであるのは間違いと思いますので、子供へのリスクを回避する為にも必要かと思っています。

  82. 617 住民板ユーザーさん1

    >>616 住民板ユーザーさん1さん

    今さらですが…。
    欠席するのに図々しいとは誰も考えないと思いますが、ここに投稿するよりも、総会質問票のご意見ご要望欄に書いて提出する方が良いと思いますよ。
    部屋番号や名前を書くのが抵抗あるなら仕方ないですが。
    次回に取り上げてもらえるかもしれないので今からでも提出してみては?

  83. 618 住民板ユーザー

    >>609 住民板ユーザーさん2さん

    608さんは毎日何を話してるのか聞きたいという意味で書いたのではなく遠回しな批判(他にやることないの?という言い方と同じ)をしているだけだと読み取れますよ。わざとわからないふりをして嫌味に嫌味で返す投稿をしたならどんなにへりくだって気分を害されたらすみませんと但し書きをしても不快に感じる人はいるかもしれないですね。

    またあの人たちだと覚えられてしまうくらい毎日のように同じ時間帯同じ場所でたむろしているのと、稀に偶然知り合いに会って立ち話しているのとでは全然違うのではないですか?
    立ち話OKという考えの人でも毎日自分が通る道、時間帯にそこを占拠する集団がいてもOKかと聞かれれば答えが変わる人も少なくないと思います。
    私はそのバスのお迎えの人たちはよく知りませんが、608さんの言うように本当に毎日のように集まって話をしているならやはり良いことではないと思います。
    コンビニなどに入るときお店の前で複数人がたむろしていると良い気持ちはしませんよね?ただ談笑しているだけみたいだし気にならないわという人もいると思いますが、お店側は他のお客さんの迷惑になるからと追い払いますよね。1 対 集団の状況で感じる気まずさは具体的な理由があって感じるものではありませんよね。

    もちろんお店の前と公道とでは話が少し違いますがグループで居座れば周りの人に余計なプレッシャーを与えることもあるということを忘れてはいけないと思います。

    まぁ、エントランスや駐輪場出入口でなければ邪魔にはならないし、その人たちのせいでマンション住人の質を疑われるということもないでしょうから気にするだけ気持ちがもったいないですよ。よほどマナーが悪ければ何らかの措置を取れば良いですよ。

  84. 619 住民板ユーザーさん3

    >>618 住民板ユーザーさん
    毎日会ってれば話すことあるんじゃないの。
    そんなの、気にならない。それより、駐輪場死角のミラー設置の方が大事。どうなってるの。

  85. 620 住民板ユーザーさん8

    ミラーの件、そんなに欲しいなら直接理事会に乗り込んだらどうでしょう?投書なんかで動くような甘い世界じゃないですよ。

  86. 621 住民板ユーザーさん1

    >>619 住民板ユーザーさん3さんとそのお友達の皆さん(同じ人の投稿?)

    理事会で懸案事項として認識されてればすでに検討してくれているかも。ただ今すぐに619さん他数名?の人の思い通りの結果になって即設置とはならないだけです。
    理事会や管理人さんに正式に提案しましたか?まだでしたら要望を出す方がいいですよ。
    ここで何回投稿してもどうにもならないです。

    あと井戸端会議から話題をそらす効果もたいして無いです。多分。

  87. 622 住民板ユーザーさん8

    皆様、検討掲示板見てください。

    私は売れ残ったり、売りに出すとき買い手が着かない方が大迷惑です。
    書き込んで盛り上がって満足するかも知れませんが、その事が全住民の迷惑になるかもしれない事をお忘れなきようお願い致します。
    ご要望や苦情は管理室や理事会やお相手にお願いします。
    宥めたり反応しなかったりするのは、大部分の皆様はご理解しているからだと思いますよ。

  88. 623 住民板ユーザーさん1

    >>622 住民板ユーザーさん8さん
    またこのパターンで蜘蛛の子を散らすようにコミュニティから人がいなくなるのですね。
    私も殺伐とした投稿の応酬は嫌です。
    問題解決のためには管理組合に正式に申し入れることが必要ということにも異論はありません。

    でもどのように要望を出すべきかわからない人やこの程度のことじゃ自分が神経質過ぎるのかしらと悩む人が溜息のように漏らす投稿にまで冷たい反応や無視を決め込む人たちが、現実の世界でマンション全体の住環境向上に尽くせるとは思えません。

    楽器の音など騒音問題で悩んだり、駐車場のルールが守られず危険を感じたりする人に具体的な要望の出し方をアドバイスしてあげられるならこのコミュニティは有益なものになると思います。

    実際に顔を合わせた時にはしないであろう失礼で不遜な言い方さえしなければこのコミュニティの品位を保ちながら意見交換が出来るはずです。

  89. 624 623です

    連投失礼します。

    楽器の音については、原因の部屋が特定出来ないとしても練習時間帯を限定するように(例えば午前9時から午後7時まで)規約に明文化してもらうよう要望を出してはいかがですか?
    現在進行形で楽器を演奏しているご家庭もこれからされるご家庭も近所迷惑になるのは望まないことでしょうからきちんと決まりがある方がお互いのためになるかと思います。時間帯に関してはアンケートを取るなどしてすり合わせるのが公平でしょうか?

    駐車場のルールが守れない人については、取返しのつかない事故が起きればそれこそ事故の当事者だけで済む問題ではなくなるので厳しくても駐車場の契約自体を見直すなど危険行為は許さないという立場をマンション住人全体で示さなくてはならないと思います。
    例えば、管理組合から直接警告を受けた後にも危険行為を改めない場合は駐車場の利用を差し止めると契約書に明記してほしいと要望を出す方が根本的な改善に繋がるのではないでしょうか?
    ミラーを設置することで事故は防げても危険行為がなくならなければ雨の日など視界の悪い日には危険が残ってしまいますから。


  90. 625 住民板ユーザーさん2

    >>624さん
    横から失礼します。

    楽器の音について、時間帯を決めたところであまり意味がないと思います。近所に音が聞こえて来なければ、夜中に演奏しようが問題ないわけですから。逆に「決められた時間帯だからいいでしょ」と大きな音で演奏された方が迷惑だと思います。体調不良で寝てたり、赤ちゃんが寝てたりするご家庭もあるでしょうから。
    アンケートは音が聞こえる部屋と聞こえない部屋の数が違うので、公平ではない気がします。
    防音設備の取り決めが出来ればいいんでしょうけど、難しいでしょうね。


    駐車場については、私もミラーの設置よりも契約書の改善の方が効果はあるように思います。とりあえず逆走する車を見かけたら、ナンバーを控えて管理組合に相談してみてはいかがでしょうか?

  91. 626 住民板ユーザーさん7

    >>622 住民板ユーザーさん8さん
    その通りですね!!
    マンションの資産価値下がりそうなので、個人的にはこの掲示板が無くなってほしいぐらいです。

  92. 627 623です

    >>625 住民板ユーザーさん2さん

    625さんの言う通り音が漏れなければいつ練習しても構わないし、また時間内だからといって好きなだけ音を出して良いと曲解されたら困りますね。そんな自分本位な解釈をする人がいるとは思いたくないですが…。
    時間の規定はガイドライン的にあっても良いかと思ったまでです。今回お困りだという投稿に音源が特定出来ないことと20時近くまで聞こえて…という内容があったので要望の出し方の一つとして挙げてみたのですが反対のご意見ももちろんありますよね。
    アンケートと書いたのもそういう反対の考えや、いわゆる一般常識やマナーという曖昧な表現では齟齬が出てくるので広く意見を集められると良いかと考えてのことです。
    実際リコーダーやピアニカでも窓を開けていればかなり響いて迷惑になるし、極端な話ドラムセットでも相当の防音対策をして全く音や振動が伝わらなければ問題ない訳ですよね。一口に楽器の音と言っても625さんも書いているように防音対策に基準を設けるのは難しいです。今のところ演奏する側に細心の注意とモラルが求める他ないのでしょうか…。

    音が聞こえる部屋聞こえない部屋という点については、少し違うかと思います。現状近所に楽器を演奏するご家庭がある部屋は少なくても、これからご近所の方が楽器を始める可能性はどこの住戸にも等しくあるのですから、他人事と捉えず考える必要があるのではないでしょうか?
    楽器に限らず音の問題はどこのマンションや戸建にもつきものですからお互いに配慮し合って良好な住環境を作っていきたいですね。

    いずれにしてもここの掲示板では意見交換までしか出来ないので、管理組合に要望を出すことが第一歩になるのでしょうね。

  93. 628 623です

    >>626 住民板ユーザーさん7さん
    前々から思ってましたが、本当にこの掲示板の影響で資産価値が下がってしまいますか?外部の人でも誰でも野次馬的に書き込めるサイトを鵜呑みにする人がそんなにたくさんいるのかと疑問です。現実の住人のマナーや管理の状況の方がずっと重要な判断材料になるような。
    でも心配に思う人は削除依頼をしてみてもいいかもしれないですね。住民板がまるごと削除されているマンションもどうなのかなと思いますが…。
    もし仮にこのサイトにそこまでの影響力があるのなら、これからどんどん良いコミュニティにしていけば削除するより望ましい結果が得られるように思います。

    ネットの掲示板は平和でも現実の掲示板に注意書きがいっぱい貼ってあるようでは結局は同じことなのかなと思うので、住人同士ネットでも現実でも思いやりのある言動を心掛けて誰かの迷惑にならないように気をつけたいですね。
    ちなみに今プレミストのリアル掲示板はすっきりしていて気持ちが良いです。

  94. 629 住民板ユーザーさん1

    西友とか薬局とかいたるところにチラシバラマキで恥ずかしいです…

  95. 630 住民板ユーザーさん1

    入居して1年半以上になりますが、この家を買って本当に良かったと、満足しながら暮らしています。今月をもって完売しましたね!来年もよろしくお願いいたします。

  96. 631 住民板ユーザーさん8

    今日、ごみ袋持って、駐車場からごみ置き場に向かってる方を、見かけたのですが…明日まではごみは出せないはずですよね?鍵が開くのかしら?

  97. 632 住民板ユーザーさん4

    駐車場が右隣の住人と鉢合わせたときに
    「こっちがドアを開けるときに気つかうから、真ん中じゃなくてもっと左に寄せて止めて」と言われました。
    あまりに自己中心的な発言に驚きでした。

  98. 633 匿名さん

    災難でしたね。
    これからも付き合いがあるというのに…。

    このマンションの住人、ちょっと神経質な人が多いような気がします。
    それか集合住宅に住み慣れてない人が多いのかな?
    何軒かマンションを住み替えてきてますが、ここは掲示板に貼られてる苦情の内容が他マンションと比べて結構独特な雰囲気がします。

  99. 634 住民板ユーザーさん4

    同じ住人だと思うと悲しくなりました..。左隣のかたもいらっしゃるので今まで通り真ん中に止めますが、また何を言われるかわかりません。

    苦情の件、とても共感します。件数の多さと内容について気になっていました。

  100. 635 匿名

    駐車場のドアの件、本当に自分勝手な言い分にびっくりしました。
    反対側の人の事とかは考えないのでしょうかね。
    そんな人が同じところに住んでいるかと思うと怖い気がします。
    本当にそんな事言われてお気の毒だと思います。でも他人事ではありませんね。

  101. 636 マンション住人

    >>633 匿名さん
    掲示板に苦情が貼ってあること自体ないですよね…最近。
    自分が見てる時は掲示板は事務的なお知らせだけなので投稿を見てびっくりしました。
    どこのマンションでも多少の苦情は出るんでしょうが、ひとつひとつ神経質だなぁと否定的な見方をするよりそういうことで悩む人もいるのかぁ、気をつけよ。と思って過ごすほうがトラブルに巻き込まれない気がします。

    634さんはお気の毒です。でも相手の方もここの書き込みを見る可能性があるので心配です。
    ここを見て反省して恥ずかしいと思うのか、こんなところに書き込まれて腹が立つと思うのかわかりませんがどちらにしても気まずくないですか?

  102. 637 匿名さん

    >>636 マンション住人さん
    先週まで「ベランダからペットの糞が臭い!」っていう張り紙貼ってあったの見ませんでしたか?
    見かけた時ちょっと笑っちゃいましたけど。

  103. 638 マンション住人

    >>637 匿名さん

    そうですか、知りませんでした。
    動物を飼っていない人にとっては臭いは気になるかもですね。臭いとは関係ないですけどアレルギーなんかもありますし。

    匿名で苦情が出せるなら別ですが、苦情を言うのもハードル高いと思います。それなりに不快な時間を我慢していたんじゃないのかなと考えると笑えないです。けどいろんな受け取り方があるんですね…。
    どっちが悪いではなくペットを飼う権利も苦情を言う権利も平等にあるから、お互いの気づかいでいろいろ改善されることを願います。

  104. 639 住民板ユーザーさん4

    >>634 住民板ユーザーさん4さん

    ペットの臭いとかタバコの臭いとか迷惑を受けてる人にとっては深刻な問題と思います。
    迷惑をかけてる方は悪気がなく、気がついていない事も多いと思いますので、掲示板経由で伝えるというのは穏当な方法でしょう。
    まだ入居して2年くらいですから、最初が肝心ですし、お互いの気持ちを伝えて配慮しあえるようになりたいですね。
    ですので私は掲示板の内容も件数も違和感はありません。

  105. 640 住民板ユーザーさん1

    このマンションに住んでる男性の方って、声を出して挨拶する人少なくないですか?交流したくないなら、集合住宅に住まなきゃいいのに。声を出せない**でもかかっているのかしら???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸