管理組合・管理会社・理事会「【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために
  • 掲示板
大規模修繕3秒前さん [更新日時] 2022-05-23 08:12:15

竣工10年〜15年で訪れる大規模修繕。

どのマンションも必ず通る道ですが、
理事も含め普通の住民にとっては、初めての事だらけであり、
何が正しくて何が間違っているかもわからず、住民の未来にマイナスな結果を招く事も多いと思います。

私が住むマンションでも、数年後にその時を迎えますが、
その時に大きなお金をかけないための努力は理事会としてできてはいません。

管理会社に対するチェックや、その他住民側で考え備えておくべきことなど
意見交換できればと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちのマンションは関東圏にあり東日本大震災を経験しています。
当時、軽微に破損した箇所も多くあります。
震災後の建物のチェックや震災を経験した後に大規模修繕を経験されたマンションの方の意見もお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-10-01 01:27:07

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために

  1. 100 匿名さん

    大規模修繕工事で全戸のアルミサッシを交換するなんて初耳です。
    長期修繕計画には記載されていませんし管理会社や建築業者に聞いても、古くてリノベーションするようなマンションでもアルミサッシが壊れていないのに全戸を交換することは聞いたことがないそうです。
    例えば築30年以上のような古いマンションで、当時のサッシが今のサッシに比べて気密性などが低いなら、わざわざ金が掛かるサッシ交換じゃなく、内側にサッシを取りつけ二重サッシにするのが一般的だそうです。

  2. 101 匿名さん

    うちは、規約により、アルミサッシは長期修繕計画で組合の費用負担で一切取替を可決した。
    区分所有者及び議決権総数の4分の3で可決しましたが問題ある。?

  3. 102 匿名さん

    24に書かれた内容です。
    >玄関扉、サッシ、高置水槽、消防設備、エレベーター、給排水管等の大型設備は
    >工事予定がされていますか?長期修繕計画表で計画されていますか。
    >サッシ・網戸は高いですよ。1戸当り70万円ぐらいしますよ。
    >1戸当たりの6年分の積立金を使います。

    29に書かれた内容です。
    >玄関扉は私どものマンションでは築35年、サッシは一応築45年で計画しています。
    >サッシは現在アルミサッシですよ。
    >1戸当り70万円というのは全国の相場から建築士が長期修繕計画を検討する時にはじき出した数字です。
    >交換する時は角部屋は足場を組んでやりますが、ベランダ側はそこから直接設置します。足場費用も含んでいます。
    >給排水管の更新工事は築35年で計画しています。現在は塩ビ管使用ですが、
    >交換時は高くつきますがステンレス管にする予定です。
    >排水管については継手部分だけでもいいのではという建築士の意見でした。
    >専有部分の配管と一緒に行う予定です。尚専有部分の配管工事は管理組合が行うことになっています。
    >漏水が発生しだすと住民が不安になると共に住民間のトラブルが発生することもありますから。
    >因みに個人で専有部分の配管(給水管、排水管、給湯管・汚水管・ガス管)を業者に依頼すれば約70万円という見積もりも取っています。

    33に書かれた内容です。
    >玄関ドアやサッシを一斉に交換するのは全体の調和を保つためです。
    >サッシは居室内のことだから、デザインや色等が違っても分かりにくいですが、玄関扉の場合は、まず同じ玄関扉は廃版になっています。
    >大規模修繕工事と一緒にやらないのは修繕時期があわないのと、一緒にやれば総工事費の○%の設計監理料が取られるのもあります。
    >それにサッシの場合の足場は両端だけですからね。
    >排水管の継手部分だけの交換は普通にありますよ。
    >専有部分の配管工事と共用部分の排水管の工事を一緒にやることにより経費と在宅とかの負担の軽減を図ります。
    >床や背板は当然剥がしますし養生もします。
    >一斉にという意味は分かりませんが、順にやっていきますよ。
    >現在は上下の階だけで工事ができる方法もあるとのことです。
    >内装費用は必要ありません。

    玄関扉とサッシを交換することは長期修繕計画には無いです。
    管理会社だけでなく大規模修繕工事を行う業者に聞いても初耳だと言われました。
    玄関扉とサッシを交換するのは、全体の調和を保つためだそうですが、意味がわかりません。
    排水管の継手だけ交換すると書いてますが、継手だけを交換するなら全て交換しても費用は変わらないか返って安くなるので、これも意味がわかりません。
    床を剥がすが内装費用は必要ないとか理解出来ない事ばかりです。


    67に書かれた内容です。
    >開放廊下の塩ビシートやバルコニーの塩ビシートの交換は当然入っていますよね。
    >各戸の玄関扉の塗装とか照明器具の塗装、軒天塗装とかも

    玄関扉と照明器具が塗装だそうです。
    昔の団地などの鉄扉とかアパートの木製扉なら塗装でしょう。
    照明器具は塗装するものでしょうか?
    一応、メーカー製の製品がついているので日頃の清掃だけです。


    93に書かれた内容です。
    >あなたはやはり職人さんですね。
    >マンション管理は実際したことがないんでしょう。

    管理会社の人間じゃないので、実際に管理はしたことがないのですが、この人は、管理をしたことがない人は全員「職人」だと言ってます。
    だとするとこの人は管理会社の社員となります。


    おそらく、暇つぶしに炎上目的でネットで調べたことを並べ立てているようです。

  4. 103 匿名さん

    >99さん
    あなたの話しは本当に一方的ですね。
    玄関扉の塗装か吹付か分りませんが、塗装をすると書き込めばすぐ
    玄関扉に塗装とかは聞いたことがない、おそらく古い団地に住んでいるというし、
    500戸以下ならスーパーゼネンコンより中小の建築会社の方が手馴れているとか
    訳の分からないことをいってますね。
    うちのマンションは350戸でスーパーゼネコンが一番安かったのでそこに決めた
    といっても全然分らない。全て自己中。
    うちは350戸だけど、スーパーゼネコンが3社相見積に参加しましたよ。
    どこの建設会社でも工事をするのは地元の下請けや孫請け会社がするんでしょう。
    ひいては露出防水を40年以上やっていなかったという始末。
    あなたのマンションでは設計監理方式は採用していないんですね。
    スーパーゼネコンは言い分を受け入れることが多いので割高になるとか、相見積
    を取った結果なのでそれ以上高くなることはないでしょう。
    いかにいい加減な見積もりとかなんですね。
    それに技術的なことを詳しく書き込んでますが、あなたは職人さんなのでそれを
    かきたいのでしょうが、一般住民はそんなことは知らなくていいんですよ。
    その為にマンションの大規模修繕工事に詳しい設計コンサルタントを雇うんですから。
    それにやけに1戸当り100万円を強調してますが、私は相見積を取った結果たまたま
    1戸当り100万円近くになったということを何回もいっているんだけど、我を通し
    人の意見には聞く耳もたないというから手に負えません。
    そして私のことは悪くいうけど自分はそれ以上に批判の繰り返し。
    私は数字をごまかしたり、相見積をとった結果スーパーゼネコンに決まったとか、
    技術的なことは知らないともいってもいますよね。玄関扉の塗り替えは塗装か
    吹付とかは素人は関係ないんですよ。見積の段階では当然技術者が算定しますからね。
    あなたのとこに長期修繕計画表はまずないと思いますよ。
    職人さんは技術の一部しかわからないと思いますので、一度設計コンサルタントに
    数量計算書までを含めた長期修繕計画表を作成してもらったらどうですか。
    勿論経費はかかりますけどね。



  5. 104 匿名さん

    >102さん
    私の書き込んだものを集めてありますが、何か問題な点がありますか?
    中には技術者ではないので、間違っている所もあるかもしれませんが
    私は1級建築士やマンションの大規模修繕工事の経験豊富な1級建築士
    と打ち合わせた結果を書き込んだだけです。
    又長期修繕計画の洗い直しについても、設計コンサルタントと契約し、
    約1年間(月1回ですが)専門委員会のメンバーと綿密な打ち合わせを
    した中で長期修繕計画表を作成しました。
    長期修繕計画には、やらなければならない工事の全てを網羅したものに
    してあります。
    築15年から30年間の計画ですから、築45年間の計画ということに
    なります。
    当然設計監理士の方は工事のバックリベート等はありませんので、住民の
    立場に立って作成してもらいました。

  6. 105 匿名さん

    貴方に教えるにはこのスレでは不可能です。唯、一言、もっと勉強してから投稿をやり
    直してください。
    文言から推測するとマンション管理士でも合格するには相当の努力が必要です。以上。

  7. 106 匿名さん

    >105さん
    それはそのままあなたに返します。
    あなたの頑固さには閉口させられました。
    もっと勉強してください。
    マン管の合格にはそんなに努力は必要ないでしょう。

  8. 107 匿名さん

    >105さん
    あたなのとこは設計監理方式は採用していないことと、しっかりした
    長期修繕計画表がないのははっきりしました。
    井の中の蛙ですね。
    いくら職人さんでも技術的なことばかりいっていては通用しませんよ。

  9. 108 名無しさん

    >>98 匿名さん
    なんじゃそりゃwww

  10. 109 匿名さん

    >玄関扉、サッシ
    >工事予定がされていますか?
    >長期修繕計画表で計画されていますか。
    >サッシ・網戸は高いですよ。1戸当り70万円ぐらいしますよ。
    >1戸当たりの6年分の積立金を使います。

    >玄関扉は私どものマンションでは築35年、サッシは一応築45年で計画しています。
    >サッシは現在アルミサッシですよ。
    >1戸当り70万円というのは全国の相場から建築士が長期修繕計画を検討する時にはじき出した数字です。
    >交換する時は角部屋は足場を組んでやりますが、ベランダ側はそこから直接設置します。
    >足場費用も含んでいます。

    >玄関ドアやサッシを一斉に交換するのは全体の調和を保つためです。
    >サッシは居室内のことだから、デザインや色等が違っても分かりにくいですが、玄関扉の場合は、まず同じ玄関扉は廃版になっています。
    >大規模修繕工事と一緒にやらないのは修繕時期があわないのと、一緒にやれば総工事費の○%の設計監理料が取られるのもあります。


    みなさん、腹を抱えて笑わないでやって下さい。

  11. 110 匿名さん

    玄関扉が塗装仕上げで350戸のマンションだから、おそらく唯一無二だから調べればわかるよね。

  12. 111 匿名さん

    >105さん
    あなたは1戸当り100万円という数字はそんなことはないと必死に
    書き込みをされていますが、その考えはあなただけの考えではないですか。
    私は一応目安として1戸当り100万円ということは書き込みましたが、
    それはあくまで目安であって、修繕個所、グレード、仕様等同じ条件で
    相見積を取りたまたま100万円だったといってますよね。
    その数字を完全否定されますと、では同じ条件で見積もりを提出した8社の
    建設会社はどういう考えで見積もり金額をだしたんでしょうね。
    あなたのこういった態度は建設会社は全く能力なしととられても仕方ない
    行動ですよ。
    その相見積にはスーパゼネコンも含めて8社の応募があったことも。
    工事費というのは一応修繕希望箇所を含めて見積もりを取りますが、
    予算をオーバーした場合は、グレードを落としたり修繕個所を減らして
    調整をしていくものではないですか。
    わたしは職人さんをバカにしているつもりは全くありません。
    あなたはそれなりに専門的な技術をお持ちだと思いますが、やはり客観的
    なものの見方をしないと相手には通じません。
    工事も安ければいいという訳でもありません。
    それに何よりもあなたのとこのマンションにはやらなければならない工事を全て
    網羅した長期修繕計画が作成されていないのと、お宅の大規模修繕工事は
    設計監理方式ではなかったということはわかりましたけどね。
    あなたと私はお互いに自分が正しいと思ってカキコミをしているのは間違い
    ありませんけどね。

  13. 112 匿名さん


    >その相見積にはスーパゼネコンも含めて8社の応募があったことも。

    応募?
    やっぱり団地?

  14. 113 匿名さん

    >109さん
    何だか立派な職人さんのメッキが剥げてきましたね。
    やはりそれだけの職人さんだったんだ。

  15. 114 匿名さん

    >玄関扉、サッシ
    >工事予定がされていますか?

    >玄関扉は私どものマンションでは築35年、サッシは一応築45年で計画しています。
    >サッシは現在アルミサッシですよ。

    >玄関ドアやサッシを一斉に交換するのは全体の調和を保つためです。
    >サッシは居室内のことだから、デザインや色等が違っても分かりにくいですが、玄関扉の場合は、まず同じ玄関扉は廃版になっています。


    玄関扉が塗装仕上げで、35年で一斉交換する?
    アルミサッシは45年で一斉交換する?
    全体の調和を保つため?

    サッシは居室内のこと?
    居室内のサッシって何?

  16. 115 匿名さん

    窓枠サッシと網戸のことです。
    職人さんではないんで間違った書き込みをするかもしれませんが
    ガラスのついたガラス窓のことです。
    この表現が間違っていたからといって見積もり価格や工事費に影響は
    ないんではないですか。
    あなたは言葉尻とかを追求して自分の優位性を保とうとしているだけですね。
    あなたは職人ですから部材や建築用語とかには詳しいでしょうが、私たち
    素人にとってはたいした問題ではないんですけどね。

  17. 116 匿名さん

    >玄関扉は私どものマンションでは築35年、サッシは一応築45年で計画しています。
    >サッシは現在アルミサッシですよ。

    >玄関ドアやサッシを一斉に交換するのは全体の調和を保つためです。

    >サッシは居室内のことだから、デザインや色等が違っても分かりにくいですが、玄関扉の場合は、まず同じ玄関扉は廃版になっています。


    玄関扉を一斉交換?

    居室内にサッシがあるマンション?

    居室内は専有部分なのに共用部分の工事として一斉交換?

    だとしたら共用部のアルミサッシはどうする?

    交換する理由は、調和を保つため?

    玄関扉一斉交換 20万円だと 350戸  7千万円
    玄関扉一斉交換 30万円だと 350戸 1憶5百万円
    サッシ一斉交換 70万円だと 350戸 2億4千5百万円

    3億1千5百万円~3億5千万円

    大規模修繕工事より高額!

  18. 117 匿名さん

    玄関ドアのことは触れて欲しくないみたい

  19. 118 匿名さん

    居室内のサッシってなんだろう?
    サッシは外から見えるよね?

  20. 119 匿名さん

    >118
    サッシは外からも中からもみえる

  21. 120 匿名さん

    >117さん
    玄関ドアのことは是非論議してください。
    一斉に交換しないと同じものは廃版になっているので、居住者がそれぞれ
    交換されても困ります。
    色やデザインが違ったら全体の調和がなくなるでしょう。
    それにいずれ交換しなければならない時期は必ずきますよ。
    職人さんは玄関扉は交換はしなくていいといってるけどね。

  22. 121 匿名さん

    >116さん
    大規模修繕工事より玄関扉、サッシの交換の方が工事費が高いのは
    当たり前でしょう。うちの場合は専有部分の配管の更新工事まで含んでますので。
    それを承知で積立金の値上げをしたんですから。
    長期修繕計画がないからあなたのとこは将来のことは分らないんでしょう。
    うちはマンションは100年もたせる計画で取り組んでいますから。
    あなたのとこは40年ですか?
    さすが職人さん、玄関扉20万円、サッシ70万円うちの長期修繕計画
    とほぼ同じですよ。
    それにうちは専有部分の配管を管理組合として実施する予定なのでそれが
    40万円(塩ビ管の見積もりで共用部分の縦管と一緒に工事)。
    それまでを見込んで1戸当り18,000円程度の積立金になってます。
    早めに値上げを行ったのでそれで十分です。
    しっかりした長期修繕計画表を早めに作ることが大切ですよ。
    職人さんのドンブリ勘定では将来は真っ黒です。

  23. 122 匿名さん

    やらなければならない工事をやらなかったり、先延ばしすることにより
    大規模修繕工事の費用をできるだけ安く安くとしていた職人さんの事例
    は全国にたくさんあります。
    今現在が積立金が安ければいいという考えですね。それもありです。

  24. 123 匿名さん

    ただ限界マンションになってからではどうしようもない。
    同じ時期に建てられたマンションでも、建物設備の維持保全が
    しっかりやられているマンションと積立金不足で工事があまり
    できないマンションでは資産価値に大きな差が生じてくる。

  25. 124 匿名さん

    高い高いといっている方もいますが、その工事をやったマンションは
    分譲時に近い状態まで回復している。

  26. 125 匿名さん

    イヤイヤ、2回目の大規模修繕工事を終えたマンションですが、工事費が1000万Overで酷い仕上がりでしたよ。
    しかも工事1年後には修繕積立管理費値上げって。。。
    理事会は無能か?

  27. 126 匿名さん


    >分譲時に近い状態まで回復している。

    普段の管理が悪いのが証明された。
     

  28. 127 匿名さん

    大型マンションの大規模修繕時に色々な委員会の委員を公募すると色んな
    人物が公募してきますよ。
    これ等は日頃の管理運営の中からある程度の人材の情報を組合員は把握し
    て置かないと大変な事になりますよ。
    基本的な事は日頃から規約や法令をしっかり守った組合運営をしていな
    いと規約や法令に反する組合運営を役員がしていると無効にされたらアウ
    トです。
    私のマンションでは過去の議案書と議事録等を組合員が指摘して法律家の
    意見で理事会が無効であるとの結論がでて、混乱しております。

    つまり、招集権のない理事長が総会や理事会を招集して組合運営している
    から、全て無効であるとの結論が出たのです。今までしてきたことが一人
    の理事長の規約や法令違反で他の理事は騙されて組合運営がなされてきた
    事が証明されたのです。この理事長の総会招集で大規模修繕の予算を可決
    することはできないのです。

  29. 128 匿名さん

    修繕専門委員会の会議や建設会社との定例会議、工事期間中の
    報告会に出席するのは大変だよ。
    専門委員会は2年ぐらい前から月1回程度だが、工事期間中の
    報告会は週1回あるからね。
    定例会議は月1回が普通。
    なんだかんだで、合計50回ぐらいの会議とかに参加しなければ
    ならないから大変だよ。
    好き好んで参加するのは会社のリタイア組だろうね。

  30. 129 匿名さん

    ところでここのスレ主さんは、スレ立はしたけどその後は
    全く参加していないんじゃないかな。
    無責任だな。

  31. 130 匿名さん

    大規模修繕工事の費用をできるだけ安く安くといっていた職人さんは
    どこにいったのかな。
    所詮工事はマンションによって掛ける工事費も積立金の額も違うから
    その範囲でやるしかないんだけどね。
    積立金の少ないマンションはそれなりに、積立金の豊富なマンションも
    それなりに工事をすればいいんだよね。
    それを無理に自分の考えにもっていこうとすると無理が生じる。
    職人さんは真面目ではあるんだろうけど、視野が狭いというかグローバル
    な考えが持てなかったんだと思う。
    それに自分のとこの工事が一番と思っているようだけど、それにしては
    長期修繕計画はないし、設計監理方式は採用していないとか、矛盾する
    所があったからね。
    責任施工方式を採用し、同じ条件での相見積とかは取らないけどしっかり
    した理事がいるからぼられたり、手抜き工事はないという考えなんだね。

  32. 131 匿名さん

    しかし職人さんもいろいろ勉強したんじゃないかな。
    井の中の蛙だったと反省してると思うけどね。

  33. 132 匿名さん

    妄想を相手にする気がなくなったのでしょう。

  34. 133 匿名さん

    >しかし職人さんもいろいろ勉強したんじゃないかな。
    >井の中の蛙だったと反省してると思うけどね。

    この挑発は幼稚過ぎる。

  35. 134 匿名さん

    しかしね、技術的なことを盛んに力説していたけどマンションの
    住民にとってはそんなことは関係ないんだよね。
    餅屋は餅屋というじゃないですか。技術的なことは設計コンサルタント
    を雇い、実際の工事は職人さんにやってもらえばいいんだから。
    我々住民はいかに有効に職人さんや建設会社を使うかじゃないかな。

  36. 135 匿名さん

    工事費は高い安いで判断するのではなく、その金額に見合った工事が
    されているかが問題なのです。
    だから金抜き計算書で同条件での相見積を取り業者を選定することが
    大切です。
    元請業者が直接工事をする訳ではないですが、資格をもったマンションの
    大規模修繕工事の経験のある現場監督がいることが重要です。
    しっかりした工事をするよう指導監視をしていかなければなりません。
    設計コンサルタントと同じようなチェック機能を果たします。

  37. 136 匿名さん

    金額に合った工事がされてるかどうか以前が大問題です。
    その建物に対して、時期や工事の組み合わせが適切かどうかが一番重要なポイントです。
    金額に合った工事がされていても、まだ5年先でも良い工事をするのは居住者の金額的負担を増やすだけで、喜ぶのはコンサルタントなどの業者だけです。
    管理会社やコンサルタントや業者に任せてしまえば、大義名分を振りかざし好き勝手にされても解りません。
    それをさせないのが理事会など居住者側の判断です。
    管理会社やコンサルタントが居住者側であるとは限らないのです。
    居住者側が工事内容が適切かどうか、今するべき工事かどうか、後に回せるのかどうかなど、技術的な事では無く、適切な工事かどうか管理会社やコンサルタントなどの業者に相見積もりを取る時点で質問し確認するだけです。
    工事が欲しいので前倒しで工事を薦める業者もいれば、誠意をもってマンションの事を考えて今しなくても良い工事と今すべき工事を正直に教えてくれる業者もいますので、業者の良し悪しの判断にもなります。
    素人だからと、足場が不要な工事であっても質問されないからと、足場が無くてもできる工事だと思わせる説明をし、前倒しで工事をさせようとする管理会社やコンサルタントなどの業者が多いです。
    これは、聞かれなかったから答えなかったと言い訳ができるので、騙したのではなく、嘘でもないのです。
    後で指摘され、気付いた時には手遅れです。
    みなさん、中には、誠意をもって工事を薦める管理会社やコンサルタントなどの業者もいますが、管理会社やコンサルタントなどの業者が仕事が欲しいと言うこともあり、取れるならとってしまいたい、と言う気持ちから魔がさしてしまうこともあるのです。
    そのような業者が、ネットを含む世の中に意図的に広めた間違った情報に惑わされないようにして下さい。

  38. 137 匿名さん

    だからしっかりした長期修繕計画が必要なんですよ。
    基本的にはその計画に基づいて工事をしていきます。
    足場云々ではなく、周期的には一緒にやる時期だから
    長期修繕計画に記載されているんでしょう。
    例えば開放廊下のシートの張り替えは足場は必要ないから
    先延ばしするのはいいのですが、ではいつやるのかが計画
    されていなければいつまでたっても工事はやらないでしょう。
    単なる工事費の削減で、ちょっとぐらい汚くなったり継ぎ目が
    分るぐらいだったら我慢しまょう、別に生活していくには支障が
    ないんですからということになりますよ。
    工事が欲しいとかいって業者が仕事をとるんではなく、あくまで
    修繕個所や工事費とかの予算を決めるのは住民です。
    それに工事の受注はあくまで相見積の結果ですよ。
    工事個所等は設計コンサルタントと専門委員が積立金と相談しな
    がら決めるものです。
    あなたのとこは設計コンサルタントは雇わずしっかりした長期修繕計画
    もないんでしょう。
    どうやって建設会社をえらんでいるんですか?まさかコンサルタントも
    いないのに、金抜き計算書を使い同じ条件で相見積をとっていますとは
    いわないでしょうね。
    足場が必要でない工事を専門委員が決めてやったとしてそれが2~3年早
    かったからといって後悔する住民はいませんよ。
    きれいになってよかったという住民が殆どでしょう。

  39. 138 匿名さん

    >136さん
    あなたのとこでは、大規模修繕工事のとき建設会社はどうやって選んでいるんですか。
    又、修繕個所はだれがどうやって決めているんですか。
    住民の皆さんは工事に詳しくはないでしょう。建設会社に相談しますか?
    住民が詳しくなければ建設会社のいいなりになりませんか。
    長期修繕計画で足場を組まないでもできる工事を具体的にいつやるとかの計画書は
    あるんですか?
    悪くなったときにやるといってもその判断が難しいし、理事長も変わるので実行
    されるかどうかも分からないのではないですか?
    全てあなたがずっと仕切っていくんですか。

  40. 139 匿名さん

    136はこたえられないんだよ。
    逃げたよ。

  41. 140 匿名さん


    >あなたのとこでは、大規模修繕工事のとき建設会社はどうやって選んでいるんですか。

    実際に大規模修繕工事を経験したのなら基本中の基本なので、敢えて聞く事ではないと思いますが、答えます。
    選んでいるのではなく、実際に選んだ方法についてお答えします。
    居住者からの意見で修繕委員を選びました。
    管理会社と居住者から推薦された業者の中から選びました。


    >又、修繕個所はだれがどうやって決めているんですか。
    >住民の皆さんは工事に詳しくはないでしょう。建設会社に相談しますか?
    >住民が詳しくなければ建設会社のいいなりになりませんか。

    これも経験されたのなら聞くまでもない、わざわざ書く事もない、どこのマンションでもやってることだと思いますが、聞かれたので書きます。
    修繕箇所の決定について説明すると非常に長くなりますので、簡単に書きます。
    当マンションにも数名いますが、マンションで居住者の中には建築関係者や不動産関係者がいると思います。
    その人達と素人の居住者が中心となり管理会社と業者とで足場の無い部分に限られますが建物を見て回りました。
    建築や不動産とは無縁の仕事をしている人でも、自分が住んでるマンションなので自分で勉強している人もいました。
    もちろん業者にも相談しますが、他の業者の言う事などで意見の違うことや方法が違うことなど色々ありましたので、素人であっても比較して説明されれば、ある程度の良し悪しの判断をすることができるようになりますので言いなりになる事はなかったです。


    >長期修繕計画で足場を組まないでもできる工事を具体的にいつやるとかの計画書はあるんですか?

    改めて長期修繕計画書を作り直しませんが、その想定される予算なども含め議事録として残し、予算の計上はしています。


    >悪くなったときにやるといってもその判断が難しいし、理事長も変わるので実行されるかどうかも分からないのではないですか?

    その判断は、居住者の皆さんが普段目にする場所ですし、管理会社と修繕委員会がチェックしています。
    それで状況を理事会で検討し、大規模修繕工事を依頼した業者の意見を聞き、工事を行うほうがいいと判断されると総会にかけて総会決議で行うかどうかを決めると言う、どこのマンションでもやっているやり方です。
    理事長が変わると実行されるかどうか分らないと言うのが理解できません。
    理事は引継ぎをしていますし、管理会社も常に理事会の決議などをチェックしますので、理事長が変わったから実行されないと言うことにはならないです。


    >全てあなたがずっと仕切っていくんですか。

    違います。
    仕切るのは、総会決議ですから居住者全員の総意です。

  42. 141 匿名さん

    >140さん
    わたしが考えていたような回答がされました。
    私が気づいた点を述べてみます。
    まず修繕委員の選出では公募はなかったんですね。
    自主点検をやられたのはいいんですが、住民へのアンケート調査はやられなかった
    んですね。
    建物診断は、大規模マンションではマンションの診断実績のある業者に依頼します。
    そして診断は単なる劣化診断だけでは意味がありません。
    仕様書、内訳書、費用概算、そして住民説明会までをしてもらいます。
    診断報告書、修繕仕様書、工事概算見積書の提出をしてもらいます。(設計図面参照)
    それから設計監理業者、元請会社の選定に入っていきます。
    足場を組まなくてもいい工事の計画は、いつやるかは具体的にはないんですね。
    普通は大規模修繕工事終了後に長期修繕計画の洗い直しがされるんですけど。
    工事は悪くなったら理事会で検討し大規模修繕工事を依頼した業者の意見を聞き、判断
    して総会決議にかけるということですが、総会には工事の概算を提案しなければなりません。
    修繕積立金の取り崩しは総会決議が必要ですからね。
    その額は、大規模修繕工事をした業者ではなく、新たに相見積を取りその業者と工事費
    は決めなければなりません。
    理事は変わるので引き継ぎは難しいと私はいいましたが、それを否定されましたが、
    やはり凡その計画はないと判断が難しいのではありませんか?
    例えば開放廊下のシートの張り替えをどの時点でやればいいのか判断は難しいと思いますよ。
    だからしっかりした長期修繕計画表が必要といっているのです。しかし、その時期が
    きたから必ずやるというのではなく、その時点で点検とかをして理事会で判断し、次の
    事業の提案として総会議案としてあげるかどうかを検討すればいいんです。
    あなたのとこのマンションでは設計監理方式は採用されていませんので業者選定の方法が
    曖昧な基準となってしまいます。この方式でないと同じ条件での相見積は絶対に取れませんから。
    勿論そういう面倒なことはしないで、管理会社方式とか責任施工方式で丸投げされている
    マンションも数多くあります。
    お宅のマンションはどちらかというとその方式といえるでしょう。

  43. 142 匿名さん

    例えば開放廊下のシートの交換をする場合、交換した方がいいとかの
    判断を大規模修繕工事をした建設会社に相談しなくても、住民が見た目
    で判断すればいいんではないですか。
    そして計画を立てようとしたら相見積を取り業者と工事費を検討して
    総会に提案するんではないですか?
    その凡その予定がないといつやるかの判断をその時の理事会では動かない
    場合があるので長期修繕計画表が必要といっているんです。
    計画でその時期がきたからといって、工事をやらなければならないという
    訳ではないんです。その時に理事会でやるかどうかの判断をするんです。
    長期修繕計画は指針でもあり羅針盤でもあるのです。

  44. 143 匿名さん

    141の内容は、先に自分で書いたことと矛盾しているのに気がついてないようです。
    簡単に示すと、工事内容などは専門家に任せ、金額に見合った工事かどうかの判定をするだけだと書いていましたが、まるで違う内容に変わっています。
    自然環境や使いかたによって劣化状況は変化するのに、いつやるか具体的に決める事は不可能です。
    この人の書く内容は、かなり技術面を知らないとできない内容に変わってしまいました。
    しかも、何度読んでも理解できないのですが、それは、自分が聞いただけで本当は理解してない言葉などを使ったからでしょう。
    この人の言う通りなら、この人のマンションは一般のものとはかなり違うのでしょう。

  45. 144 匿名さん

    >143さん
    私の大規模修繕工事の進め方は最初も今も全く変わっていません。
    141の書き込みも、何か資料等を見て書いたものでもありません。
    いつも考えていることですので、工事の進め方の考えでしたらすらすらと
    書けますよ。
    例えば開放廊下のシートの張り替えをする場合、長期修繕計画で予定を
    立てるが、それは一応目安としてその時期がきたら理事会でやるかどうかは
    検討するといっているでしょう。
    自然環境や使い方によって経年劣化は違いますが、その工事をした方がいいか
    どうかは素人でも判断できるでしょう。
    工事をする場合はあなたみたいな職人さんに任せればいいんです。
    私が玄関扉を塗装と書いたので批判しましたけど、素人にとっては塗装も
    吹付も何ら変わりませんし、その表現がちがったからといって何か問題が
    ありますか?
    あなたは職人さんですから塗装と吹付は全く違うのでこれは許せないと
    いうんでしょうが、工事業者に依頼した場合は、当然吹付でやるでしょう。
    住民に聞いてみてください、玄関扉の塗り替え?を塗装というか吹付というか
    どちらであっても大した問題ではないんですよ。
    開放廊下のシートの張り替えを大規模修繕工事をした建設会社に相談し、新たに
    相見積を取り業者選定や工事金額を出さないあなたのやり方の方がおかしい
    んではないですか。
    それに長期修繕計画の洗い直しができていないんですからね。技術的なことに関しては
    詳しく説明されていますが、設計監理方式とかで同じ条件で相見積をとるとかは
    全く触れておられませんからね。
    所謂管理会社方式か責任施工方式の丸投げかどちらかを採用しているんでしょう。
    だったら技術的なことは住民は必要ありません。

  46. 145 匿名さん

    まるで国交省などお役人が作った業者丸儲け方式を鵜呑みにし広めたいようです。

  47. 146 匿名さん

    >145
    あなたには大規模修繕工事の進め方はわかりません。
    ただ、批判するだけの人ですから。
    悔しかったら、あなたの考えを書き込んでみてください。
    理想的な工事のすすめかたを。
    絶対あなたにはできないでしょうけどね。

  48. 147 匿名さん

    既に書いていることです。
    あなたのやり方は、他人に書かせて揚げ足を取る方式です。
    すらすらっと書けるなら、まず自分が書いて下さい。
    それに、大人げない幼稚な挑発は意味無いですよ。
    あなたを相手にする気はないですが、一般的にみてまちがっていることの訂正はします。

  49. 148 匿名さん

    >147
    私は今までどれほど書き込みましたか。
    揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。
    あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが
    最初が技術で終わりも技術しかありません。
    だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの
    必要性が理解できないんですよ。
    設計監理方式なんか眼中にもないでしょう?
    知ってますか、設計監理方式というものを。

  50. 149 匿名さん

    このような、相手を見下して侮辱した文章を書く人の相手をしたい人はいないでしょう。
    しかも、内容が支離滅裂なので、答えてあげようと思っている人がいても、答えようがないでしょう。


    「あなたを指導しているだけですよ。」


    見ず知らずの支離滅裂な文章を書く人から指導される気はないです。
    勘違いも甚だしい人ですね。


    >揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。
    >あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが
    >最初が技術で終わりも技術しかありません。
    >だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの必要性が理解できないんですよ。
    >設計監理方式なんか眼中にもないでしょう?
    >知ってますか、設計監理方式というものを。

    私を指導する気があるなら、まず、あなたが自ら書いた

    「(大規模修繕)工事の進め方の考えでしたらすらすらと書けますよ。」

    これを実行してからにして下さい。

  51. 150 匿名さん

    148さん、玄関扉が塗装仕上げって本当ですか?

  52. 151 匿名さん

    >149
    あなたとの最初のやり取りをしている時は中々しっかりした者が
    現れたので楽しみに書き込みをしていたんだけど、途中からあなたは私を
    批判するようになったり、玄関扉が塗装か吹付か分らないが、その言葉尻を
    捉えて批判するようになりましたね。
    その時点でたいした人物でもなく、知識も偏見しているというのが垣間見える
    ようになったんですよ。
    それだけの職人さんだったということ。がっかりしましたよ。

  53. 152 匿名さん

    管理会社の責任施行方式は、管理会社が工事をスル訳ではないので割高になる。
    信用のおける建設会社に責任を持たせて組合の役員が協力すれば、管理会社の
    中間マージンの分安くて済む。勿論瑕疵担保保険にも加入。

    ※、うちは、この方式で全ての工事をしている。築25年になるが、管理費+
    修繕積立金=各々80円/㎡で推移して、積立金も豊富にありますし、値上げ、
    一時金徴収の必要はありません。

    私の意見ですが、80円/㎡以上になると、過去の工事や委託費が高いか、諸々
    の管理の経費が高かったことを意味しますので、精査をしてみてください。

    私のマンションは、理事長と組合雇用の管理人はマンション管理士等の資格保
    有者で助かります。

  54. 153 匿名さん

    繰り返します。
    このような、相手を見下して侮辱した文章を書く人の相手をしたい人はいないでしょう。
    しかも、内容が支離滅裂なので、答えてあげようと思っている人がいても、答えようがないでしょう。


    「あなたを指導しているだけですよ。」


    見ず知らずの支離滅裂な文章を書く人から指導される気はないです。
    勘違いも甚だしい人ですね。


    >揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。
    >あなたは職人さんだから、技術的なことは詳しいようですが、それが
    >最初が技術で終わりも技術しかありません。
    >だから、同じ条件での相見積の取り方や長期修繕計画の洗い直しの必要性が理解できないんですよ。
    >設計監理方式なんか眼中にもないでしょう?
    >知ってますか、設計監理方式というものを。

    私を指導する気があるなら、まず、あなたが自ら書いた

    「(大規模修繕)工事の進め方の考えでしたらすらすらと書けますよ。」

    これを実行してからにして下さい。
    自分ができない事を書くべきではないです。

  55. 154 匿名さん

    >153
    合格率20%程度の建築施工管理技士ってしってますか?
    1級は合格率20%程度とのことですが、2級の合格率は
    わかりませんが。

  56. 155 匿名さん

    何度聞いても答えす無視してますが、答えられない理由があるのでしょうか?
    もう一度聞きます、玄関扉が塗装って本当ですか?

  57. 156 匿名さん

    ちゃんと説明しているのに分らない人ですね。

  58. 157 匿名さん

    うちは玄関扉を大規模修繕後に住民の要望で塗装をしましたが、色むらが出て汚いです。
    しない方が良かったです。分譲時のままの方が品が有りましたが、下品な色になりまし
    た。しばらくは、このままで我慢しなければいけません。

  59. 158 匿名さん

    うちは大規模修繕工事の時に玄関扉を塗装か吹付か分りませんがやりましたけど、
    新品同様にきれいになりましたよ。分譲時とかわらないようになりました。
    エレベーターのドアも塗装か吹付かわかりませんが、新品同様になりました。
    塗装と吹付の違いはわからないけど、職人さんはしっかり見極めてやって
    くれるからね。

  60. 159 匿名さん

    一般的なマンションの玄関ドアを塗装する場合、製品として工場で焼きつけなどの処理が行われた表皮などを剥がさないと塗れませんので、サンダーなどで削り取りますが、物凄い削り粉が舞いますので、作業中の通行は非常に困難です。
    ドアのデザインによっては手作業になりますし、小口(上下左右の厚みの部分)などまで落とすのは非常に時間がかかります。
    また、状態に応じた下地材を用いないと、数か月で塗料が浮いたりひび割れが起こったり剥がれたりすることもあります。
    また、適切な材料を使っても、塗る日の気温などの違いなどがあり、経験の浅い業者だと上述のような剥がれなどが起こります。
    なので、止めたほうがいいです。
    普通、塗料を塗るのは、昔の団地やアパートに用いられた塗装仕上げの鉄扉とか、戸建てで使うような木製扉です。
    その状況だと再塗装は難しいので、残念ですが玄関扉の交換を計画するのが賢明でしょう。
    しかし、玄関扉だけを交換できるかどうかは、既存のドア枠に合う扉があるかどうかで決まりますので、無かった場合、ドア枠も含めた交換になります。
    今のドア枠を残し、新しいドア枠をかぶせるカバー工法が一般的ですが、ドアの幅が狭くなり高さが低くなり、床部分の枠が段差になります。
    車椅子やベビーカーの出入りが難しくなったり、既に部屋に入れた家具などが出せなくなってしまう可能性がありますので、居住者全員に確認した上でないと後で問題になります。
    既存のドア枠を外して新しいドア枠を入れて今と同じ開口サイズにすることは可能ですが、躯体を斫る(削る)ことになるので、費用は高くなりますし躯体に負担を与えてしまいますので、建物寿命に影響する可能性があります。

  61. 160 匿名さん

    マンションのグレードがよく分かりました。

  62. 161 匿名さん

    157ですが、安物マンションで、理事も順番制で、管理会社は工事代をボッタクリ屋で、ドア
    の塗装もいい加減ですので、エレベーターの壁も昔の大衆食堂の雰囲気で住たくなくなりました
    ので、今のうちに売りに出さないと大損しそうで心配です。日常の管理は大事です。

  63. 162 匿名さん

    その通りだと思います。
    日常の清掃管理が当たり前にできていれば、大規模修繕工事で見違えるように綺麗になったとまでは思わないです。
    将来の維持管理費が高くなってしまうと買い手がなくなってしまいますね。
    しかし、それを知らずに買った他人の事を考えると、売るのを躊躇しますね。
    悩んでしまいます。

  64. 163 匿名さん

    >159
    やはり職人さんですね。マンションの住民にとって玄関扉を交換する場合は
    工事の前にどういったものにするかは設計管理業者と打ち合わせをしますの
    でそんな技術的なことまでを今知る必要はないんですよ。
    長期修繕計画の洗い直しをするときに、カバー工法とかいろいろ説明はあり
    ましたが、一番有効な方法での計画とするということで計画してあります。
    ドアの枠が狭くなるとかもいってましたがその工法はダメということになりました。
    ドア枠を外して同じようにするということにしてあります。
    うちのマンションは築14年目で大規模修繕工事は終わって間もないのですが、
    マンションのグレードは高い方だと思いますので、玄関扉が鉄扉とか団地に用い
    られているのとは違うと思いますよ。玄関扉もそのとき塗り替えとかしたのでは
    ないかと思っていましたが、錯覚かもしれません。
    ちなみにうちの修繕積立金の額は18,000円をゆうに超えており、積立金残も
    かなりの金額が残っています。13年周期で大規模修繕工事は計画されています。
    専有部分の配管も管理組合として実施するようになっています。
    当然先行工事者に対する規約とかそれに関する規約も既に規定されています。
    清掃員は毎日(盆と正月は除く)2人はいっていますし、日常の清掃はいき
    届いています。

  65. 164 匿名さん

    ちなみに現在の配管は塩ビ管なんですが、将来的にはステンレス管
    にしようとの計画もあります。一応現在の長期修繕計画では塩ビ管
    での予定額となっています。

  66. 165 匿名さん

    一般的な組合員にとっても細かい事を知る必要がないとの発言ですが。それは、いけません。
    やはり、組合員には、重要な技術的な説明はするべきでしょう。

  67. 166 匿名さん

    164さん、架橋ポリエチレン管、はどうでしょうか。?

  68. 167 匿名さん

    給排水管の取替時に床を剥ぎ取らずに取り替えられる工法があったように聞いていますが、
    どなたか教えて下さい。お願い致します。

  69. 168 匿名さん

    >166さん
    情報提供ありがとうございます。
    まだまだ更新は先のことですが、検討して資料に残しておきたいと
    思います。

  70. 169 匿名さん

    >165さん
    まだ築14年目ですので、玄関扉の更新工事ははるか先のことです。
    その時期がきたら当然どういったものを採用するかは、いろいろ
    業者を含め専門委員会で検討をしていくことになると思います。

  71. 170 壱・弐号館

    現実との乖離が酷いですね。

  72. 171 匿名さん

    350戸のマンションで清掃人がたったの2人?

  73. 172 匿名さん

    350戸でも全戸が6畳一間のアパートで廊下を挟んで向かい合った部屋の配置なら2人でなんとか清掃できるかもしれない。
    一般的な3LDKが中心のマンションだと、2人の清掃人がフルタイムで毎日はいり清掃ができる戸数は、廊下の総長さや共用部の広さ共用施設の有無によりますが、せいぜい100戸でしょう。
    350戸となると、パーティールームなどの付帯設備もあるし駐車場も広く敷地内に庭など共用施設が色々あるので、常識的に考えても2人では無理です。
    一日24時間働くと言う意味でも無理でしょう。

  74. 173 匿名さん

    >>163
    >うちのマンションは築14年目で大規模修繕工事は終わって間もないのですが、
    >マンションのグレードは高い方だと思いますので、玄関扉が鉄扉とか団地に用い
    >られているのとは違うと思いますよ。玄関扉もそのとき塗り替えとかしたのでは
    >ないかと思っていましたが、錯覚かもしれません。

    大規模修繕工事が終わって間もないのであれば、今、玄関扉を確認すればわかると思いますよ。
    しかし、>>163 は、ずいぶん盛りましたね。

  75. 174 匿名さん

    うちはそれに近いマンションだけどフル勤務で3名(管理員含む)です。
    日常清掃は拾い掃き程度ですから、ブラブラ拾い歩くだけです。老人の
    散歩と変わりません。
    ただし、定期に特別清掃(洗浄含む。)が入りますので徹底的にプロによ
    る清掃です。綺麗ですよ。日常清掃は1名減らして、特別清掃に費用を使
    います。

  76. 175 匿名さん

    知人のマンションの場合、駐車場は総世帯数の約3割で機械式駐車場で、外廊下、14階建ての良くある中規模マンションです。
    管理人は一人で朝から夕方まで、単純に割り算をすると大体60世帯当たり一人の清掃員が朝から午後3時まででフルタイムではないそうです。
    しかし毎日全ての場所を清掃するのではなく、詳しくは知りませんが一週間で全部を清掃しているようです。
    ただ、メインエントランスとペット用のエントランスは毎朝清掃しています。
    多目的室や集会室は、その都度の掃除のようです。
    ゴミ置き場もゴミ出しに応じて清掃しているようです。
    駐輪場は天気によって清掃の頻度を変えてるようです。

  77. 176 匿名さん

    玄関扉の塗装ではなく、玄関扉の四方枠の塗装のことです。
    詳しく言うと、敷居(下の枠)を除いた三方枠(左右と上)の塗り替えです。
    ここは一般に鉄部なので定期的な塗り替えをします。
    敷居(下の枠)は靴などで踏まれたり擦れたりするので、塗装だと直ぐに傷んだり剥がれたりしますので、無塗装のステンレスを用いるのが一般的です。

  78. 177 匿名さん

    日常の清掃と定期清掃を一緒にしているんですね。
    単なる憶測で批判してはだめですよ。
    日常の清掃は、単なる掃き掃除とゴミ拾い程度ですよ。
    開放廊下の清掃は全フロア毎日する必要はないでしょう。
    集会室等も。

  79. 178 匿名さん

    玄関ドアのドア枠の塗装は、乾くまでドアを開けた状態にするので、留守だとできません。
    誰か在宅中じゃないとできないこと、状況によってはケレン・下塗り・中塗り・仕上げ塗りなので、時間がかかると大規模修繕工事の説明を必ずされます。
    そうしないと、塗装工事ができなくなるからです。
    なので、大規模修繕工事を経験した中心人物なら知っているでしょう。

  80. 179 匿名さん

    >176
    技術的なことは素人には関係ないんですよ。
    職人さんがしっかりやってくれますから。
    玄関扉の塗装をしたというのですから、当然三方枠の
    塗り替えだったんでしょう。
    職人さんがちゃんとやってくれますよ、プロですから。
    素人が要求してもできないものはその都度何故できないかの
    説明が職人さんからされるでしょうから。

  81. 180 匿名さん

    350戸のマンションなら、履き掃除とゴミ拾いをするだけでも2人では無理でしょう。
    定期清掃の頻度はどれくらいなのでしょう?
    定期清掃と定期清掃の間でも、共用廊下に埃は積もりますので掃き掃除は必要ですし、拭き掃除も必要です。
    350戸となると、ゴミ出しが2人でできるとは思えません。

    350戸で50階建てタワーマンションで内廊下、エレベーターは一基、通常使用はしない非常用の内階段、共用施設は無し、駐車場や駐輪場も無し、エントランスは極小、ゴミは居住者が当番制でゴミ収集日に出すのなら、2人の清掃員でも可能でしょう。

  82. 181 匿名さん

    179は言ってる事が矛盾だらけです。

  83. 182 匿名さん

    理事として大規模修繕工事を経験したからといっても、実際には管理会社などに任せっきりで、説明されても理解できず、必要な工事かどうかも管理会社などに任せてしまうので、実際にどんな工事をするのかすら分らないまま工事内容を決定してしまう人が多いです。
    なので、後になって工事の事を聞かれても、本当はわかっていないので、わかったつもりになった事、本当は誤解していることでも正しいと思い込んでいるので誤解したことを答えてしまうのです。
    理事長が替わったら実行できないと言うことから、理事の引継ぎもしていないので、管理会社はそれに付け込んで、引継ぎされては都合の悪い部分については黙っていて、都合の良い部分については、以前はこうなっていたので参考にして下さいとか、こう決まっているので従って下さいと促しても、管理会社の言う事だからと、疑うことなく信じされられるのです。
    自分の目で確かめず、言われたことを鵜呑みにする典型的な例です。
    こんな管理をしているマンションは、管理会社の食い物にされるのです。
    大規模マンションほど、食い物にし易いのです。
    皆さん、反面教師にし、悪徳管理会社などの食い物にされないように注意して下さい。

  84. 183 匿名さん

    >182
    うちのマンションは大規模修繕工事では管理会社は殆ど全面
    には出てきませんでした。
    当然管理会社推薦の建設会社もありませんでした。
    全てマンションの住民がやりましたよ。
    勿論、劣化診断業者、設計監理業者、元請会社の選定は住民が
    100%タッチしてまして、管理会社が口を出すということは
    ありませんでした。

  85. 184 匿名さん

    183さん、それは良いマンションで良い管理会社だけでなく、良い居住者に恵まれたからだと思います。
    皆さん全員でなくても、多くの人が戸建てに住んでいる感覚で、共同住宅ですが自分の持ち物なんだと意識されているからでしょう。
    人任せにするのではなく、任せる相手を自分たちで選ぶ、任せても任せっきりにはせず、意見交換し、疑問は放置せず解決する、当たり前のことですが、183さんのマンションのようにするマンションが増えることを願っています。

  86. 185 匿名さん

    >揚げ足を取るというのではなく、あなたを指導しているだけですよ。

    >工事の進め方の考えでしたらすらすらと書けますよ。


    おそらく、自分が何を書いたのか解ってないんでしょう。
    工事の進め方の考えを、すらすら書いてもらいたいのですが、まだ書いてくれません。
    「工事の進め方」で、一冊の本が書けるくらいの内容のはずなのですが、そうじゃないようです。
    何を書くのか非常に興味があります。

  87. 186 匿名さん

    >185
    執念深い人ですね。
    何であなたに大規模修繕工事の進め方を伝授しなければ
    ならないんですか。
    今まで書き込んだものを良く読んでください。
    大いに参考になったと思いますよ。
    あなたも私が質問したことには全然答えていませんよ。
    大規模修繕工事で設計監理方式を採用していますか。
    相見積の取り方はどうしてやっているんですか?
    修繕専門委員会は何年前に設立されていますか。
    大規模修繕工事は第1回目は何年目に実施しましたか。
    元請会社の応募方法はどうしていますか。
    工事を請け負った建設会社名はどこですか。
    総合評価方式を知っていますか。
    修繕積立金の1戸当り平均額はいくらですか。
    お宅のマンションは都道府県ではどこですか。
    委託している管理会社はどこですか。
    新しい質問も含め答えてください。

  88. 187 匿名さん

    大規模修繕は管理会社にまかせるのが一番安心。
    住人ができる事など、たかがが知れているし、役員は定期的に変わる。
    ほかの役員や所有者に迷惑がかかるような修繕方法はやめろ。
    誰もが暇な老人じゃないんだ。自分勝手は迷惑千万。

    自分の管理組合で話し合って決めろ、他に押し付ける投稿はやめろ。

  89. 188 匿名さん


    >>自分の管理組合で話し合って決めろ、他に押し付ける投稿はやめろ。

    自分がやってるのに、他人にはやめろと言ってます。
    この人を相手にしても意味無いですが、間違った事は正します。
     

  90. 189 匿名さん


    「応募」

    超大型物件での極少数派の場合か公的な場合のみの事です。
    一般のマンションで必ず行うことではありません。

    このように、知識が偏っているだけでなく、正しく理解していないのが明白なのです。

    まずは自分で書いたことを実行してからにして下さい。
    すらすら書けるというなら、「工事の進め方の考え」を、すらすら書いて下さい。

    実行できないなら、書かないほうがいいですよ。
     

  91. 190 匿名さん


    >>大いに参考になったと思いますよ。

    参考にした人、いますか?
     

  92. 191 匿名さん

    >189
    執念深いね。
    いい加減あきらめたらどうなの。
    マンションの住民に技術的なことは必要ありません。
    それより、私の質問に答えてよ。
    揚げ足取りは得意なようだけど。
    大規模修繕工事の進め方の骨子は何回も書き込んでいるよ。
    やっぱり職人さんでは理解するのが無理なのかな。
    読解力を高めるには読書が必要です。
    職人さんだからあまり本は読まないのかもしれないけど、
    知識や教養、常識をみにつけるためには必要不可欠だからね。
    本を読む習慣をみにつけるといいですよ。私は本を読むのが
    好きで、毎日3時間程度はそれにあてていますよ。

  93. 192 匿名さん

    典型的な「知識のみ」の人ですね。
    しかし、本を読んでるのに文章は書けないんですね。
    質問を質問で返したのが自分だと気が付いていないのは、読解力の欠如ですね。

  94. 193 匿名さん

    本ばかり読んでいると、一般常識が欠如するのか、他人を見下しても気付かなくなるのか、公の掲示板で他人を侮辱しても気付かないようになるんですね。
    もしくは、公の掲示板で、他人を侮辱したくなるようですね。

  95. 194 匿名さん

    >193
    あなたが最初に批判したんですよ。
    売り言葉に買い言葉という奴です。
    他人を見下しているというか、あまりに執念深いのと、理不尽なので
    ついついからかいたくもなるんです。
    まともに相手しても糠に釘ですしね。
    自分の主張というか技術的なことばかり自慢げに書き込んでいますからね。
    中途半端な知ったか君には頼りません。私たちのマンションは技術的な
    ことはお金を払ってプロに依頼します。

  96. 195 匿名さん

    350戸のマンションで2人の清掃人ですね。

  97. 196 匿名さん

    この管理組合管理会社板は嘘つく投稿者がいるようだね。迷惑だよな。

  98. 197 匿名さん

    >やはり職人さんですね。マンションの住民にとって玄関扉を交換する場合は
    >工事の前にどういったものにするかは設計管理業者と打ち合わせをしますの
    >でそんな技術的なことまでを今知る必要はないんですよ。
    >長期修繕計画の洗い直しをするときに、カバー工法とかいろいろ説明はあり
    >ましたが、一番有効な方法での計画とするということで計画してあります。
    >ドアの枠が狭くなるとかもいってましたがその工法はダメということになりました。
    >ドア枠を外して同じようにするということにしてあります。

    玄関ドア枠を取り外す場合、ドア枠周囲(上下左右)の躯体(コンクリート)を壊すことになります。
    当然ですが、仕上げも壊すことになります。
    壁面がタイルの場合は張り替え、床の長尺シートは部分的に張替はできますが、見た目が良くないので全部張り替えになるのが一般的です。
    ドア枠の内側(居室側)の化粧木枠や玄関の床も破損するので交換になります。
    施工方法によっては、室内の壁にも影響がありますので十分な事前調査が必要ですし、居住者に詳しい説明が必要です。
    建物の状態で変わりますが、一般的にはカバー工法の2倍くらいの金額になるでしょう。
    室内の壁クロスまで影響が出る場合、居住者からすれば、間取りによって、玄関や廊下の壁クロスの張り替えも考慮する必要もあるでしょう。
    このような事があるので、理事会は、何故こうなるのかを知らないと判断することすらできないのです。
    金が豊富にあり、好き放題使えるなら、管理会社や設計事務所に全てお任せでいいですが、そんなマンションは非常に少ないので一般的ではありません。


    >清掃員は毎日(盆と正月は除く)2人はいっていますし、日常の清掃はいき届いています。

    もし350戸くらいのマンションで、清掃員が2人なら、普段の維持管理が不十分なので、毎日、徐々に汚れて行くのを見ているので当たり前だと思わせることができます。
    そこで大規模修繕工事を行うと、見違えるように綺麗になったと、居住者を印象操作することができます。
    350戸分のゴミ出しを2人では無理ですし、管理人が手伝っても無理でしょう。
    例えば、50戸以下の小規模マンションで管理人と清掃員の2人とか、管理人が清掃員を兼ねて1人のマンションも多いと思います。
    100戸のマンションになると、管理人1人と清掃員が2人は必要ですね。
    350戸となると、1棟ではなく2~3棟に分かれていることもあるので、どう考えても2人では無理です。
    また、盆と正月以外、土日祝祭日も清掃員がいるとなると、管理人もいるはずです。
    コンシェルジュサービスなどなら、年中無休でもわかりますが、清掃員が2人なのにコンシェルジュサービスなどがあるとは思えないので、信じられませんね。

    こんなマンションが本当にあるんでしょうか?

  99. 198 匿名さん

    >197
    ゴミ出しを何で清掃員がするんですか?どういうマンションなんですか?
    清掃員がするのは周りの簡単な清掃だけですよ。
    ゴミはゴミ置き場に分別してに居住者がもっていきます。
    それをごみ収集車が回収にきてもっていくだけでしょう。
    管理員は二人いますけど、清掃に関しては簡単なチリ拾い程度しかしません。
    そのために清掃員がいるんでしょう。
    定期清掃はまた別の問題です。
    それから玄関扉の交換はまだ20年先のことですよ。
    そんなに先のことを詳しく調査とかする筈がないじゃないですか。
    あなたは何をそんなにムキになっているんですか?
    あなたは私の質問に全く回答はしませんね。

  100. 199 匿名さん

    >197
    やっぱりあなたは単なる職人さんなんですね。玄関ドアの取り付け専門でしょうね。
    居住者を印象操作するとかあなたの発想は貧相すぎますよ。
    大規模修繕工事での設計監理業者の役割は、見積通りの工事がされているか手抜き
    工事はされていないかのチェックもその役割の一つなんですよ。
    例えば、塗装工事では決められた塗料が決められた量使用されているか。
    そのチェック方法としては、使用した塗料缶に通し番号を付けてカメラで撮ります。
    又、窓枠のシーリングでは古いものを完全に取り外して行いますが、それを取り外さ
    なくて直接貼り付けていくのを防止するために、その廃棄処分されたシーリング材
    の確認をします。
    ルーバルの防水工事でも4回タール等を流していましたが、そのたびにチェックが
    行われていました。屋上防水も同様です。
    毎朝朝礼では、現場監督と一緒に業者に注意事項等の説明を行うのも設計コンサルタント
    の役割です。
    設計コンサルタントは我々住民に代わってプロの目線で工事の監視をしてくれるのです。

  101. 200 匿名さん

    >199
    貧すれば鈍するで苦し紛れの書き込みは戴けません。
    もうすぐハロウィーンです。
    TRICK OR TREAT !
    いたずら書きばかりしていると、お菓子がもらえませんよ。

  102. 201 匿名さん

    そこで、あちらことらで、コンサルの不正が摘発されています。
    私のマンションでは、コンサルと管理会社のチェックをしました。

    その方法は組合雇用の管理のプロを管理員の中にしのばせて、
    コンサル等の仕事のチェックを密かに調べていました。
    管理会社とコンサルの共謀の現場を押さえて工事の差し止めを
    しました。

    全て、管理員に情報が集中する事を知りました。今後管理員は
    管理のプロを組合雇用とするかした組合運営に切り替えていく
    つもりです。
    勿論、真面目なコンサルもいるとおもいますよ。?

  103. 202 匿名さん

    管理員が大規模修繕工事に影響するとはしりませんでした。
    うちでは管理会社のフロント、管理員共大規模修繕工事では
    単なるアシスタントに徹していますので。その点は安心しました。
    デベ系の管理会社では大規模修繕工事の受注は親会社への配慮も
    あり是非とも欲しい仕事なんでしょうね。

  104. 203 匿名さん

    管理員が清掃員を兼ねている場合は管理員です。
    清掃員が行う普段の清掃は、マンション管理の重要なポイントです。
    常に綺麗に保たれていれば、居住者も汚したくないと意識しますし、清掃時に傷んでる箇所を見つけ易いので、管理会社がチェックするよりも細かく素早く、傷んでいる個所に対処ができるからです。
    普段の清掃で見つけなければ、年に一度のチェックくらいだとすると、その傷みが進行して簡単に直せなくなるからです。
    つまり、ちゃんと清掃していれば、大規模修繕工事を行う直前でも綺麗に保たれますし、その都度、手直しなどをすれば、無駄に大規模修繕工事の費用が高くなることはなく、工事の時期を延ばすことができます。
    悪徳管理会社と呼ばれている管理会社だと、管理費を安くして契約を取り、大規模修繕工事で儲ける、と言うことを今もしている管理会社もあります。
    例えば管理費を本当は赤字になるが他の管理会社より100万円下げても、大規模修繕工事で2千万円水増しすれば最悪でも儲かります。
    戸数が増えれば増える程、儲けられるのです。
    以前は、大規模修繕工事が高いものだと、これまで国交省の資料などを悪用していましたので、管理会社だという信頼を使えば水増ししても疑われなかったのでしょう。
    理事会が管理会社や設計事務所にお任せすると、管理会社や設計事務所は好きにできますからね。
    しかし、この事が知られ広まってきているので、普通の管理会社や設計事務所なら大規模修繕工事を取ろうとはしないのです。

  105. 204 匿名さん

    設計コンサルあるある。

    見た目では分らない事があるので、有料の建物調査をしたほうがいいでしょうね・・・
    無理にとは言いませんが、ここも工事した方がいいでしょうね・・・
    予算をみると、前倒しで工事したほうがいいでしょうね・・・
    足場を立てるから、やれる所は全てやったほうが良いでしょうね・・・

    などと言って、専門家が言うのだから、やりましょう!と言わせる。

  106. 205 匿名さん

    やりましょう!と言ったのはマンション側だし、そんな理事会だと、水増しされても調べられないので言われるがままの金額で契約してしまうが、総会決議だから全責任はマンション側なんだよね。

  107. 206 匿名さん

    元理事同士で話していたこと。
    信頼できるコンサルはイリオモテヤマネコのように稀なので探すのが大変。
    成金は金を無駄に使いたいので何もしなくていいお任せ設計管理方式を好み、セレブは無駄を嫌い品質重視なので人任せにしない。

  108. 207 匿名さん

    >204
    全然分っていないんですね、設計監理業者がやらなければならない工事個所を
    この工事をしましょうとかいう訳ないでしょう。
    修繕個所を決めるのは専門委員会ですよ。
    設計コンサルタントが専門委員会に参加するのは、修繕個所も決まってから
    ですよ。
    そのために劣化診断をするんですから。
    尚、劣化診断業者はそれ以外の工事とかには関与しません。
    設計監理方式を採用したことがない管理会社に任せっぱなしのとこだから
    知らないのは仕方ないけどね。責任施工方式も任せっぱなしだけど。
    小規模マンションか責任施工方式か管理会社方式しかできないマンション
    だけどね。
    こんなこと知らないで書き込むと恥ずかしいよ。

  109. 208 匿名さん

    だまされた
    わかっちゃいるけど
    やめられない

  110. 209 匿名さん


    >劣化診断業者はそれ以外の工事とかには関与しません。

    表向きはそうですが、まさか信じる人はいませんよね?
     

  111. 210 匿名さん

    設計管理方式の問題は、あまり知られないようにしているようですが、設計事務所と工事業者は、会社として直接面識が無くても、社員の繋がりがあったり、別の設計事務所や工事業者などで繋がりができたり、ブローカーが間を取り持ったりします。
    それにより、口裏合わせて工事費を値上げして利益を折半します。
    依頼側は、全く繋がりが無い設計事務所と工事業者だと信じているので簡単に騙されてしまうでしょう。
    大規模物件じゃないとスケールメリットが出ないので、大規模物件においてですが、こんなケースもあります。

  112. 211 匿名さん

    性悪説ですね。
    劣化診断業者と設計監理業者は別々に選定しましたよ。
    そして彼らに横の繋がりがあったとは到底考えられません。
    そのうちの一人は私の知り合いで会議や飲み会も一緒した
    ことがある方です。当然割り勘です。

  113. 212 匿名さん

    正直に話して掲示板で広められると困りますからね。
    まともな人は非常に少ないです。
    まともでも、会社の方針だとか、本人は知らなくて、上司などが繋がって情報を流して口裏合わせたと言うこともあります。
    全てではないですが、常に注意すべきことです。
    理事や理事長になり、マンションの金だからと知らないうちに金持ちになったように勘違いしてしまうと、付け込まれます。
    彼らは常にそんな人ばかりを相手にしているので、手慣れています。
    経験があっても人によっては、衆議院選の小池都知事とか前原議員のようなことをしてしまうのと同じです。
    住人全員で貯めた大事な金だと考えているなら、大丈夫だ、信頼できる、は禁句と言っていいでしょう。

  114. 214 匿名さん

    >>そのうちの一人は私の知り合いで会議や飲み会も一緒したことがある方です。当然割り勘です。

    安倍総理と加計学園理事長の事と同じ?

  115. 215 匿名さん

    安倍さんと違って僕には権限がゼロだったんだよね。
    理事でも専門委員でもないし。
    理事や専門委員との付き合いもないので影響力はゼロ。
    一緒に飲みにいっても工事に関しては何のメリットもなし。
    残念!

  116. 216 匿名さん

    安倍総理と全く同じなんですね。
    さすが、お見事です!

  117. 217 匿名さん

    職人さんがいなくなったね。
    やはり技術だけではマンション管理はできないと悟ったのかな。

  118. 218 匿名さん

    そうじゃないよ、貴方が詰まらないと職人は思ったので辞めたのよ。

  119. 219 匿名さん

    消えて欲しいのは玄関扉が塗装仕上げで350戸なのに清掃員が2人で安倍総理と同じ事してるのが解ってない人。

  120. 220 匿名さん

    管理員や清掃員がゴミ処理をしているとかいっている
    何にも知らない者がいくら吠えてもねえ。

  121. 221 駅まで5分

    大規模修繕工事委員会が立ち上がると揉めるマンションてなんなのでしょう。

    私のマンションでは3年前に2回目の大規模修繕工事がありましたが、当時の自治会長や副会長らを筆頭に有志一同と名乗るチームが立ち上がり、工事のために尽力していた理事たちへの誹謗中傷や署名活動に騒々しかった嫌な思い出があります。
    自分たちのマンションの資産価値の為の工事なのにイジメのような署名活動でマンションの評判を落としては本末転倒ですよね。
    この時期を境に相次ぐ引越しが多かったことは言うまでもなく。

  122. 222 匿名さん

    引っ越せる組合員は幸せです。大規模修繕を2回したマンションは築30年位ですよね。
    外装の見栄えは良くなったでしょうが。見えない設備関係は大丈夫でしょうか。?後は、
    買えるゆとりのない組合員と、安くで購入した組合員との対立がある。その始まりが、
    区分所有者の古い順から役員になるようにしたり、立候補制の廃止、民泊禁止、等規約
    を改正します。そうしないと危険ですから。?
    マンションは、だいたい、20年が買い替え時期です。

  123. 223 匿名さん

    >>マンションは、だいたい、20年が買い替え時期です。

    リタイヤ、年金受給者にはキツイですね。
    確かに2回の大規模修繕工事済みのマンションの未来は。。。
    住むか引っ越せるかで、人生の勝敗が決まります。
    同じマンションでも住民の格差は激しく決まるものも決まらないのが現実です。


  124. 224 匿名さん

    1、組み合員の中には手持ちのマンションをローンの返済後新しいマンション(住居)購入し、
      旧マンションは賃貸にして賃料で新マンションの購入資金を返済できると考えている。

    ※上記1の件は、マンションの管理状況を把握して将来組合員の負担を軽くして安全な管理を
     できるプロ(マンション管理士)の組合員の集団があるかないかを見極める必要があります。
    ※管理会社任せ(全部委託等)は非常に危険である。

    これ等を考慮して賃貸に出しても賃料である程度の収入がある事と、将来オーナーチェンジで
    売却しやすい物件であるかどうかを見極める必要があります。


  125. 225 匿名さん

    >224さん
    私もマンションは2軒目なんですが、資金的にはある程度余裕があったので
    借り入れは殆どなくて買い替えができました。
    前のマンションは売るつもりはなかったのですが、買い替えした場合は所得税
    は掛からなかったのですが2年売却しないとその恩典が無くなるということで
    結局売ったんですけど12年前に買った値段と殆ど変らない価格でした。
    高く売れた要因としては、駅近、学校、病院、ショッピング、階数、角部屋、
    築年数等で不動産の点数がつけられましてそれで価格が決まりました。
    資産価値の落ちない、落ちにくいマンションは売却する時も賃貸に出す時も
    有利に展開していきます。

  126. 226 匿名さん

    >224さん
    そこで本題ですけど、築30年近くのマンションであれば、これから
    大型設備の更新工事を検討しなければならなくなります。
    エレベーターの更新、玄関扉の交換、サッシ・網戸の交換、縦樋、高置水槽、
    消防設備等、そして何よりも給排水管の更新工事をしなければなりません。
    これは共用部分、専有部分も含めて。
    修繕積立金も前もって積立をしておかないといざとなってその時に取り替え
    工事をしようとしても積立金がなく、借り入れをすれば10年返済となり
    現在の積立金にプラスして大幅な値上げをしなければならなくなります。
    通常の大規模修繕工事にプラスしてやらなければならなくなりますので
    事前準備は必要です。
    値上げは早ければ早いほどその額は少なくて済みます。

  127. 227 匿名さん

    管理や修繕を全て管理会社にまかせることがどれほど恐ろしいことか。管理会社の利益など組合は考える必要はない。マンション1棟で管理会社がどれだけ利益を得ていることか。今後破綻マンションが増えるでしょう。

  128. 228 匿名さん

    >227さん
    管理会社性悪説を唱えているマンションばかりではないですよ。
    うちの場合は管理会社とは良好な関係にあり、マンションのために
    一生懸命努力してくれています。
    工事や点検で協力金やバックリベートを取ることもありませんので。
    やはり管理会社と管理組合は「共存共栄」でなければいけません。
    管理会社も利益ばかりを追求していれば会社の存続はありません。
    管理会社もそれは考えている筈ですよ。悪徳といわれるのは会社存続
    していくには絶対使われたくない言葉ですから。
    人を信じ信じられる人間目指していくべきです。

  129. 229 匿名さん


    管理会社は、どちらですか?

  130. 230 マンション検討中さん

    228様、マンション購入を検討中のものですが、私も同様に管理会社名を知りたいです。

  131. 231 匿名さん

    福岡の管理会社で東福互光さんです。
    ここの会社の方針は、委託管理で業をなすことを本分とされて
    いるとのこで、工事に対する紹介料は全くありません。
    ただ、管理会社名義の請求書がある分は紹介料等を頂戴しています
    とのことでした。しかし請求書をみても殆どありませんでした。
    ただ欠点もあります。紹介料等が発生しないので、悪くなってから
    とか理事からの要請がないと積極的に工事とかの提案はありません。
    工事や補修が発生すれば相見積を取ったり工事個所の確認とか業者
    との打ち合わせで忙しくなりますので。
    しかし、そうなったときは一生懸命やってくれますよ。
    互光グループは全国にありますが、よそのことは分りません。

  132. 232 匿名さん

    大手の管理会社には優秀な人材がたくさんいます。
    その人材を確保するためにはいい労働条件が必要となります。
    そしてそこの従業員は切磋琢磨して上を目指して努力をします。
    その努力は会社のためなんですが、それが会社の信用とかに
    結びつくものでなければなりません。
    収益にばかり拘りすぎると管理組合の反感や不審に直結して
    いきます。
    やはり適正利潤というものが大切だと思います。儲かり過ぎは
    結果的にはマイナスとなります。管理会社のフロントは管理組合
    と一緒になって快適なマンションライフが送れるお手伝いをして
    いくことが大切でしょう。

  133. 233 匿名さん

    それから私はここのスレでいろいろ書き込んできましたが、
    個の名前を挙げる結果となってしまいました。
    別に管理会社の宣伝のためでもないんですが、その名前を出して
    しまいましたので、これを機にここのスレから離れようと思います。
    好き勝手なことばかり書き込みまして申し訳ありませんでした。
    職人さん(実際は違うと思いますが)にも失礼しました。
    ただいい勉強はさせて頂きました。
    是非このスレで皆さんにアドバイスを送ってあげてください。

  134. 234 匿名さん

    築27年の築古マンションですが、中古購入の若者は大きな工事がある度に新築を購入。
    27年住み続ける団塊世代は大規模修繕積立金の値上げの毎にロビーや掲示板の前で愚痴をこぼしている。
    富裕層や若者は大規模修繕工事とは関わらずにいっちょ上がりでタワーマンションへ昇格です。
    羨ましい限り

  135. 235 匿名さん

    築古マンションになればなる程、管理会社にとっては収益を生む物権である事は子供でも
    理解出来ます。その為には役員を利用するか、無知を利用して管理会社主導にする為に、
    管理規約を設定、及び変更、廃止、したり、委託契約を有利に展開する為の条文を忍ばせ
    たり、あの手、この手を使います。

    規約や法令違反を指摘する組合員を他の組合役員をたきつけて排除の動きをします。
    それらを見抜く組合員は少なく、マンション管理士等の試験に合格する位の実力がないと
    見抜けません。

    特別決議事項(規約の設定、及び変更、廃止の案等)でも、総会成立要件を満たしてしてい
    ない総会でも、欠席者の票を議長(理事長)に一任して可決している事例が多い。私の居住
    物件は、過去の議案書等を精査しましたらたくさんの規約や法令の反する事例を発見しまし
    た。

    かの有名な管理会社109の事例です。皆さんの物件も精査される事を提案致します。

  136. 236 匿名さん

    マンション住民で先々まで考えている方はごくわずかです。殆どの住民はどうにかなると思っています。それがどれほど怖いことか。傲慢で先々のことまで考えず安易な判断をし、自分勝手な考え、自分の都合で考える理事長がマンションをダメにします。

  137. 237 匿名さん

    その通りだと思います。
    管理会社に任せるのではなく、理事長だとか理事などでなくても、毎日の清掃に注意を払い、気になる部分について管理会社に指摘し、無駄な工事をせず、無駄金を使わず、十二分な積立金を確保することです。
    普段の清掃に現れるのが管理の良し悪しです。
    それができれば不具合の場所を早期発見できることに繋がります。
    普段の清掃ができないと、見つけられないので、不具合が進んでしまい、手直しで済むことが、工事になってしまうこともあります。

  138. 238 匿名さん

    清掃結果は目に付きやすい管理部分ですから、役員もたまには、巡回する事を薦めます。

  139. 239 匿名さん

    清掃業務は綺麗な仕上がりは当たり前ですから当然良悪は理解しやすいです。
    理事会で業者に内緒に清掃業務と管理員業務の良し悪しのアンケートを取る
    事をお勧めいたします。

  140. 240 匿名さん

    綺麗の基準は、人によります。当然自宅が汚い方は清掃状態が悪くても気にならないでしょう。
    住民の質によります。

  141. 241 匿名さん

    うちは代々の理事長宅が汚いからダメだ。
    外部廊下側の家まわりも汚い。

  142. 242 匿名さん

    237さん本題を挿げ替えないでください。235です。

  143. 243 匿名さん

    自宅が清潔で整理整頓ができている人は真面目で律儀で几帳面ですから大規模修繕工事委員や理事会にもってこいなのである。
    細かいところまで目配り気配りが出来る人間は何処でも重宝する。

  144. 244 匿名さん

    自宅が汚い人が理事になると最悪です。綺麗好きな人は仕事もできますので、理事にも適任でよい提案や管理会社に指摘もします。
    自宅が汚い人は、全てにおいてだめです。お金に関する考えもずれこんでます。全てがルーズでだらしない。

  145. 245 匿名さん

    築古のマンションになるとそのマンションの民度を占う為にマンション特有の臭いも出る。
    見えるところは管理会社や役員等で小奇麗に取り繕うことはできてもこの臭いだけは、この
    マンションの特有の臭いであり取り繕う事は不可能です。無臭のマンションの方は安心して
    住める。

  146. 246 評判気になるさん

    60代の主婦の立ち話も修繕してもらいたい。
    当マンションはバブル期に新築で入居した世代が大規模修繕工事への不満や根拠や証拠のない個人攻撃でマンションの評判を地に落としている。

  147. 247 匿名さん

    マンションは修繕も増えるし、綺麗が一番。汚いマンションなんて中古で売れないし。近隣マンションと比較されるだろうし。ましてや、匂いのするマンションなんてとんでもない。ゾッとする。綺麗好きの住民に合わせるべき。

  148. 248 匿名さん

    綺麗に維持することと工事とは別のことです。
    管理会社が普段の清掃や定期清掃をちゃんとしていれば、建物は綺麗に保たれます。
    毎日目にする部分なので、綺麗にしていれば劣化だと感じることは、意図的にすれば分るでしょうが、普通は新品の物と比較しないと分らないです。
    劣化した物を新品にすれば綺麗になるのは当然のことです。

    大規模修繕工事は、基本的に足場を立てて行う工事をまとめてするのが無駄な費用を使わないこつです。
    しかし、管理会社などは足場がなくてもできる工事を前倒しにして薦めることがあります。
    積立金に余裕があるならそれでもいいですが、前倒しの工事は資金計画を圧迫し、毎月の支払額を上げる原因にしかならないです。
    それにこれは雛形のような決まりがある訳ではなく、各マンション毎に違うことを知っている人が少ないことも原因です。
    同じマンションでも、住む人の違いがあれば、懐具合や考えが違ってくるので、大規模修繕工事内容は変わります。

  149. 249 匿名さん

    専有部分を賃貸に出しているオーナーが売りに出しだした。民泊禁止の規約設定が本音か。

    将来人口減や高齢化で投資型専有部分は売りたくても売れない、貸したくても借り手がい
    ない、空家が多くなると民泊でもする事が出来れば損はしないと思っていた。

  150. 250 匿名さん

    自分のマンションの構造や設備の知識の無い理事が順番制で就任しても何の役にも立ちません。
    気の利いたプロがいるのに理事等管理会社派はこのプロが理事に就任するのをどうにかして先送
    りする

    例えば次期理事の抽選箱にその組合員の室番号を抜いていたのが管理員によつて発覚した。これ
    等は役員選任方法を規約にしっかりと明文化して公平に行えるようにしなければならない。

    次期理事の順番候補者の室番号と組合員名を記した札を総会の出席者の前で抽選箱に候補者の室
    番号と氏名を出席組合員にでも一枚ずつ公開しながら抽選箱に投入しなければこういう不正行為
    がまかり通る。

    皆さんのマンションはどうですか。?この組合員を理事にすると委託契約の締結が危ないとみて
    いるのです。委託契約の解約は総会の普通決議ですから、理事の過半数で可決して総会に提案し
    否決されたことはないでしょう。あるとすればその組合は相当レベルの高い組合です。こういっ
    たマンションに住みたいし投資で購入してもいいでしょう。

  151. 251 匿名さん

    悪い組合役員と悪い管理会社が共謀している役員会と管理会社に反旗を翻している
    特定の組合員を排除して迄、理事会で理事の過半数で管理委託契約締結の総会案を
    否決に持っていけるだけの組合員の総意が得られるマンションを知りたい。

    普通は真逆のマンション管理組合の方が多い。組合員のマンション管理士等の働き
    が盛んになるとこういった正義の通るマンションが少しでも増えてくることを期待
    します。

  152. 252 匿名さん

    理事が無知って、ほんとに困ります。組合の重要期だったりすると、取り返しのつかないことになります。勿論本人達は責任を感じてないのです。

  153. 253 匿名さん

    マンション管理士等も色々だからね。とりあえず、組合員のマンション管理士を
    探して理事になってもらってみてください。上手くいきますよ。

  154. 254 匿名さん

    マンションに住んだこともないマンション管理士はやはり無理があるね。
    出来ることなら、管理会社勤務の経験とかマンションの住民で理事長とか
    専門委員長とかの経験者の方がいいと思うよ。

  155. 255 匿名さん

    とりあえずね。?

  156. 256 匿名さん

    わかるな…。悲しい現実。無知な無責任理事達の置き土産。どーすんだよ。

  157. 257 匿名さん

    行政が介入してくる。その時はゴキブリや蛆虫が続々登場。滞納管理費等の処理に困惑。

  158. 258 匿名さん

    ウチも輪番制になってからというもの理事未経験の無知な理事ばかりで給排水管工事の話が何年経っても進まない。
    大規模修繕工事も自分の金のように無駄使い、無事に完了したと言わんばかりのドヤ顔で知らん顔。
    この先どうなることやら。

  159. 259 匿名さん

     11月12日にセミナーがあり、悪質コンサルと、大規模修繕業者にひどい目にあわされ、訴訟までおこされた理事長の事例紹介がありました。 当方も大規模修繕工事が進行中ですが、工事が終わった部分に明らかな瑕疵が見つかり、工事会社の自主検査でも見逃し、コンサルの検査でも見逃しました。 分かりにくいところですが、何の資格も持たない区分所有者が気が付きました。 素人にわかるものが、玄人に分からないのは、「プロ」としては失格で、コンサル料や工事代金を支払う必要があるのでしょうか?

  160. 260 匿名さん

    素人にも解る事がプロにわかないはず、の説明をお願いします。

  161. 261 修繕委員

    管理会社がプロ、コンサルがプロではありません。そのような考えの組合は食い物にされますのでご注意を。ようは組合次第。特に削減率重視のコンサルで成功報酬率が高いコンサルは危険。
    あとは、契約後に豹変するコンサルも多いです。
    対応が以降悪くなるなど。うちは、近隣マンションの失敗例を聞いたので修繕委員と理事会きちんとやってます。

  162. 262 匿名さん

    私は元コルサルですが、コンサルと安易に契約することはすすめません。よく調べましょう。
    担当者の職歴等。私はコンサルとして、裏を見てきました。コンサルがプロとは間違えです。とてもプロとは言えない輩が沢山います。自社利益のために何でもする輩もいます。

  163. 263 匿名さん

    見積りなんて組合でとった方がいい。いい条件。安い価格。優良業者。どれをとってもコンサルに勝る。それなのに報酬払うなど馬鹿だよ。
    コンサルによっては、成功報酬の他に基本報酬も支払うらしいから。
    うちのマンションは理事が有能なので、自分達でやった。

  164. 264 東京某組合

    参考になります。削減コンサルとの契約は辞めようと思います。先ずは理事で知識を高めます。あとは、他の組合に話を聞ければ聞いて、失敗だけはせぬよう努力します。後悔はしたくないですから。幸い今期は理事に恵まれていて、今のところ悪人理事もいませんし。皆で力を合わせて乗り切ります。

  165. 265 匿名さん

    >262さん
    元コンサルだそうですが何のコンサルタントなんですか。
    管理組合のコンサルタントといえば、マンション管理士、弁護士、
    1級建築士がありますが、そのコンサルなんですか。

  166. 266 匿名さん

    私が勤務していていた会社は、管理委託費や点検費等の削減、大規模修繕工事などの工事費削減業務をしている会社です。実務は、経験者でない者が行なってます。ですので、有能で知識のある理事の方々には劣るでしょう。

  167. 267 匿名さん

    やはり特に大規模修繕工事であれば、設計コンサルタントとして1級
    建築士を雇い入れることが大切でしょう。
    それから通常の工事であれば、地元の優良企業からの相見積を取って
    その中から理事会で業者の選定をすべきです。
    その業者選定方法が分からなければ管理会社に依頼して複数社から
    同じ条件で相見積を取り、その中から理事会が決めればいいでしょう。

  168. 268 匿名さん

    大規模修繕をねらう管理会社、コンサル、悪人理事の輩たち。マンションを守るって大変だ。

  169. 269 匿名さん

    大規模修繕工事をやるにあたっては、大規模マンションなら設計監理方式も
    採用できますが、積立金との兼ね合いでそこまではできないというマンションも
    多いのではないかと思います。
    そういった小規模マンションであれば、建物診断をやるときに単なる診断だけ
    でなく、診断報告書、修繕仕様書、工事概算積算書以外に建設会社を選定する
    ときのために、金抜き計算書を作成してもらえば、相見積を取る時に同じ条件で
    見積提案書が各企業からとれますので、選定がしやすくなります。
    費用としては100万円程度はかかるかと思います。

  170. 270 匿名さん

    悪人理事の見分け方を教えてください。

  171. 271 匿名さん

    悪人理事とはどういう方をいうんですか?
    裏金をもらってい者?
    今時理事長とかにお金を渡す業者っているんですか。
    うちのマンションでは、理事長だろうと修繕専門委員長だろうと
    一切お金は勿論、中元・歳暮での贈り物もありませんよ。
    大規模マンションで、理事長と専門委員長を経験しましたが。
    ただ年賀状はきてましたけど。

  172. 272 匿名さん

    悪人理事とは、マンションにとってよからぬことをする理事です。
    見分け方。身なりのだらしない人、身のまわりが汚い人、自宅が汚い、嘘の多い人、ヒステリックで短気な人、家族の素行が悪い、悪口が多い、物事を安易に自分の都合よく考える人、裏工作が好き、おだてに弱い、傲慢な人、知識を得るのが嫌い。

  173. 273 匿名さん

    1回目の大規模修繕はプロ住民が5~6名いたので管理会社を外して約1億円の節約をした。
    それから、11年を経過した。過去のプロ住民はほとんど居住していない。

  174. 274 通りがかりさん


    2回目、3回目の大規模修繕が心配ですね。

  175. 275 匿名さん

     悪人理事なんていません。 悪人理事になるだけです。 利権があればそれに目がくらむ奴もいれば、それをかすめ取ろうとする者がいて、管理会社の関与なしに悪事は働けません。 管理会社は悪事の限りを尽くしていますから、どのようにして善人を悪人に仕立てるかも知っています。 悪事に使う頭や腕があれば、それを反面教師として業務改善に取り組めばいいのにね。

  176. 276 匿名さん

    最近知ったことですが、このプロ住民が退去してから、やたらと、修繕工事が早め早めになり、
    来期の予算もやたらと増えております。

    私の推測で恐縮ですが、築20年位で当初のゆとりある購入者はマンションを新築に買い替え
    るのでしょうね。

    バブル最盛期に高値で買収した土地にデべが郊外で分譲したマンションですから、利益を上げ
    るために相当低コストで建築した建物で他のマンションと比較すると外観的には見劣りはしま
    せんが、内部は漏水事故等が頻発しております。

    安部の効果前は4LDKで1000万少し超えれ価格迄下落しました。3LDKでは、100
    0万円以下で売り出されましたので約半分は区分所有者は変更しております。

    買い替えるゆとりのない私を含めた住民しか残らないのではないかと思います。最近管理会社
    と悪い組合員が共謀して多数派工作をしているとの噂がしきりです。

    規約も役員の立候補制を廃止して理事会の推薦制に変更され組合員には理事名と役職が案とし
    て総会に提案され、普通決議で可決されます。

    ゆとりある住民は立ち去り、ゆとりのない住民が居残り、ゆとりのない安物買いの住民に変更
    され、マンションは、益々スラム化へと突き進むように思います。組合員がしっかりするしか
    ないのでしょう。

    その内、買い手も借り手もいなくなり、行政にも手放され、民泊でもしないとマンションの未
    来はないのではないですか。?

  177. 277 匿名さん

    本当の善人なら、どんなことがあろうとも悪人にはなりませんよ。自分を含めた組合員のマンションのことです。悪人になるなら、もともとその人の中に悪があったということです。

  178. 278 匿名さん

    管理会社は悪知恵が働きます。それがとおるからなんです。
    無知な理事や組合員を騙すのはお手の物。
    理事、特に理事長はもちあげられたりすると弱い。

  179. 279 匿名さん

    >278さん
    あなたが一度理事長になることですね。
    そして大改革をしてください。

  180. 280 匿名さん

    結果でしかない。騙される方が悪い。
    透明性のある組合運営である程度防げるのでは。

  181. 281 理事長

    理事長になって大改革なんて、酷な投稿されますね。

  182. 282 匿名さん

    仲間をつくればいいんですよ。
    一人では何もできなくても、数がまとまれば大地が動きます。

  183. 283 匿名さん

    大規模修繕工事を行う際、建築業者の選定をどのようにして決めるのかと
    いえば、①設計監理方式、②随意契約方式、③管理会社方式とかがありま
    すが、殆どの住民や管理会社のフロントはその内容は把握していません。
    例えば、相見積を取るといってもただ複数社選んで「はい、見積を出して
    ください。工事個所は○○です。」では出てきた見積もり金額をみてどこに
    決めればいいのか分りません。高いのか安いのかも。
    見積を取る時には同じ条件でなければ何の意味もありませんから。
    見積を取る時には、工事個所の平米数、使用材料(メーカー名や品番、床材、
    塗料、シーリング材等)を明確にしてから相見積を取ります。
    しかし、その共通仕様書を素人では作れないでしょうから設計コンサルタント
    の登場となるのです。
    管理会社方式や随意契約は相見積とかは取らず、ただこれだけの予算内でやって
    くれと丸投げです。
    工事中のチェックも建設会社丸投げ。手抜き等があっても建設会社はそこまでは
    監理できません。全て下請け、孫請け会社がやっていることですから。
    しかし、そんな面倒なことは知識もお金もないから丸投げするしかない。
    それが現実です。

  184. 284 匿名さん

    積立金の少ないマンション、小規模なマンション、ゼネコン系管理会社に
    管理を委託していて相見積とか取れないマンションの悲哀ですね。

  185. 285 匿名さん

    進んでいるマンションでは、金抜き計算書で同じ条件で見積もりを出させ、
    その中から入札額の安い3社程度を選び、説明会の項目を作成し
    説明会を実施し、専門委員は評価項目に基づいて点数をつけ評価する。
    見積金額と評価点数がでても、見積金額が一番安く、評価点が一番良ければ
    その業者に決まるが、そうでない場合の選考が難しくなる。
    そこで総合評価方式を取り入れ、数値で判断している所もある。
    しかし、こういうことを書き込んでも、ここに参加している者は殆ど理解できない
    のではと思われます。
    だから先にすすまないのです。

  186. 286 匿名さん

    少なくとも上記の内容とかが理解できる又は経験のある
    マンション管理士を選ぶことですね。

  187. 287 匿名さん

     大規模修繕の経験のあるマンション管理士は要るかもしれませんが、工事業者以上の能力を持つマンション管理士は、一人しか知りません。 建物管理は、マンションでも専門的知識者が少なく、一番弱い分野です。
     真面目でまともな、排他をしないマンション管理士なら信用もできますが、実地経験がなく「ただ」のマンション管理士は信用できません。 特に、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社社員マンション管理士の上級フロントは、真っ黒で信用に値しません。

  188. 288 匿名さん

    管理会社から裏金あったマンションってあります?

  189. 289 匿名さん

    裏金だから分かる訳ないでしょう。
    あなたがもし理事長で、大規模修繕工事の発注をくれれば100万円
    提供するといわれたら、その話に乗りますか?
    もし都合よくその会社に決まって100万円を受け取ったとしても
    いつか分かるんじゃないかと不安になりますよ。
    もし分かったら返金とかマンションを出ていくことになります。
    それでも受け取りますか。

  190. 290 匿名さん

    公共工事での贈収賄罪は絶対分らないように気をつけていると
    思いますが、それでも摘発されていますよね。
    絶対秘密にしておかないと、貰った方も贈った方も罪になりますから。
    それでも摘発されるんですよね。

  191. 291 匿名さん

    受け取りません。
    ただ、そのようなことが自分のマンションであったらと不安になったのでお聞きしました。申し訳ございません。

  192. 292 匿名さん

    贈与側からは縁が切れないからね、貰ったらアウトですよ。893の世界から足を洗うのは難しい。
    管理会社109の担当S村は組合内部の一組合員の排除の動きを察した組合員Y崎から事情調査を
    受けた。

    Y崎にこの一組合員は犯罪を犯しているので役員会で問題になっているとの回答を持ち帰りこの一
    組合員を問い詰めた。
    一組合員から総会で問題にするように提案されそのように動き出したところ管理会社と組合役員か
    らクレームが出てお開きとなった。

    この一組合員は身の潔白を証明する為に総会で理事長、監事、管理会社109の担当を糾弾した。
    誰一人として真面な回答を説明できない状態が続いている。

    管理会社109と。共謀している組合員とでこの一組合員の嘘の噂を流していることが証明された。

    その結果どうかは解らないが、副理事長、監事、書記、議事録署名人が相次いで退去しているよう
    です。

    管理組合で、特に役員は悪いことはできません。必ず発覚します。管理会社109は、絶えずこの
    一組合員を妄想家に仕立ててマンションの住民から排除する動きをしました。

    最後は担当はいきずまり理事長名でこの一組合員の勤務先の社長に解職の圧力を掛ける羽目になっ
    たのです。

    ボンクラの私でもこんな事は致しません。冷静さを失ったのでしょう。残念です。

  193. 293 匿名さん

    やっぱり理事長が会社に退職依頼をしたんでしょう。
    会社がそんなばかなことをする筈がありません。
    会社は自分の部下を徹底してかばいますよ。ましてや人事に関する
    ことであれば尚更です。他人に口出ししてもらいたくないですから。

  194. 294 匿名さん

     ここにも、マンション管理業協会理事長会社が名指しされていますね。 理事長会社が「ヤノ付く自由業」とお付き合いがあるなら、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社は、どうなるのでしょうか? 管理業協会理事を辞めたか辞めさせられた分かりません。 元フロントは、大規模修繕工事会議に顔も出しません。 それとも懲戒免職?

  195. 295 通りがかりさん

    来年あたりから、うちも大規模修繕の準備が始まるのですが、調べれば調べるほど、理事会がしっかりしないとなと思います。
    この番組見た方います?どこの管理会社なんでしょうか?
    http://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/048/

  196. 296 匿名さん

    19日22:00放送NHKクローズアップ現代「追跡!マンション修繕工事の闇 狙われるあなたの積立金」
    冒頭
    格安のコンサル(皿管一級建築事務所仮名)は、13年間分貯蓄修繕積立金目いっぱいの修繕工事費36000万円を別施工会社アイミツ二億五千万円。 コンサルハズし直接工事業者(多分竹管)でと理事会が話を進めると、コンサル代理弁護士から辞退する内容証明が来たと住民インタビュー。番組テロップで初回で180世帯で戸@200万円。

    悪質コンサルはキックバックを仕込んだマンションから降りる気は無く、 コンサルが提示のフル金額と指定業者(談合の証拠は、自白だけですから、データ並べ談合が濃厚なら✖です。)で、施工契約しなければコンサル降りると弁護士から脅しの内容証明の。
    もし、解約すれば、契約違反で、済莫大工費の違約金を臭わせて来ますが、業務委託契約は、違約金は無く、最大で格安業務委託費の支払いで終了です。

    (追加)
    大規模修繕支援業務委託解約は、成果物(完了した業務)まで甲乙共解約可能です。
    1.劣化診断、2.基本設計、3.施工業者選定(良い?施工選択業務なので見積までの金額大小は無関係)
    +着工後週一程度監理で、上記番組で、「見かけ公募」の結果、理事会が同基本設計(特記仕様と数量表)で、一億一千万円も安い業者が見つかる業者選定は、 成果物とは到底言えません。
    同じ数量でも仕様を選べば更に減額可能です。

    必然的に1.劣化診断2.基本設計(特記数量)も疑問を持ちます。
    業務委託契約は、成果物に納得出来なければやり直し、 又は成果物までで解約可能です。
    更に突っ込めば、成果なく信頼関係失えば、白紙解約(但し地裁)

    悪質コンサルは、その解約の決定に住民の臨時総会議決が必要であると十分に知っていて、
    理事会でそのまま進めざる得ない方向で持ってきています。
    何のためのコンサルでしょうか?

    さっさと臨時総会を招集し、半数議決後、支払い済みの半金で解約」の通知で手を切るべきです。
    (その代理弁護士はもう二度と出て来ませんから、、、)

    番組内では、悪質大規模修繕コンサルは、仮名の一級建築士事務所(皿管)でしたが、
    そもそも一級建築士資格すらもコンサルを名乗るの不要です。
    悪質な例で、非営利団体NPO法人もコンサルを名乗り、代表自身は、無資格者で、バイトの建築士、設計士を前面に出し、理事会と直接に甲乙の業務委託契約を結びます。

    住民自身が、そのコンサル会社※の施工実績を確認する事です。
    その現場を見て、その理事会に話を聞き、坪戸いくらで(@200万はありえません。)で、竣工後長期修繕計画推移表がいくらになったか?を確認する事です。これがhpで曖昧なら最初から話も聞かない事です。

    ※元請(管理会社一任)、設計監理(皿管)責任施工(竹管)三パターンありますが、注意は同じです。


  197. 297 コンサルはお勧めしません

    某会社でコンサルをしていますが、コンサルとは名ばかりで、施工業者からの手数料を目的にやっているようなものです。
    当然、最初から受注できる施工会社が決まっていて、相見積・ヒアリングに参加する会社などサクラです。
    大変だとは思いますが、組合主体で施工会社を選定することを推奨します。

  198. 298 販売関係者さん

    前期理事会が、千葉県内NPO法人と業務委託契約を締結し、期が変り、劣化診断➡基本設計➡業者選定業務で、
    ①建設新聞公募し、応募先はそのコンサル事務所。15-16社集まり、理事会には「皆さんの手を煩わせず、応募条件に沿わない10会社は断り、良い4社を選んでおきました!」と来た、、、

    ②現説は、住民は勿論、理事会役員すら立ち会わせず、4社に金(入り)数量と特記を配布しておき、管理室に閲覧用は置かず、理事長個人宅に一組のみ、玄関廊下で閲覧のみ限定で、貸出し禁止の厳命有。

    ③当NPOは、この優良4社全てと仕事をしており、各社は予算ギリギリのキビシイ見積もりです!
    ヒアリングは下位2社で十分!で2社を選定。
    (疑問感じた役員が4社に電話。下位1社以外とは全く仕事経験なしの事実が発覚。専門家に4社価格表を見せると、値段は大幅に違うが、各々直接工事科目の比率が4社同じで、バラバラの共通+一般+経費=合計金額は各社同額)

    ④初回、100世帯未満、10階以下、管理棟とゴミ置き場以外コミュ施設無し、広い植栽庭と地下Pは対象外。
    で、なんと戸@200万越え!? NPO法人が各戸配布した修繕工事広報は、200万使うと丁度空で、借入の検討もしたが、今回は最小限の修繕に留める?!
    〇/〇に2社ヒアリング開催するが、住民のご参加は自由ですが、質疑応答はご遠慮ください。の恐ろしい文言。

    ここまでくると、流石に、ニブイ住民達も危機を感じ、段々怒りを覚え、騒ぎ始める。

  199. 299 匿名さん

    大規模修繕の前に売り払った方がいいのではなかろうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸