管理組合・管理会社・理事会「【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために
  • 掲示板
大規模修繕3秒前さん [更新日時] 2022-05-23 08:12:15

竣工10年〜15年で訪れる大規模修繕。

どのマンションも必ず通る道ですが、
理事も含め普通の住民にとっては、初めての事だらけであり、
何が正しくて何が間違っているかもわからず、住民の未来にマイナスな結果を招く事も多いと思います。

私が住むマンションでも、数年後にその時を迎えますが、
その時に大きなお金をかけないための努力は理事会としてできてはいません。

管理会社に対するチェックや、その他住民側で考え備えておくべきことなど
意見交換できればと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちのマンションは関東圏にあり東日本大震災を経験しています。
当時、軽微に破損した箇所も多くあります。
震災後の建物のチェックや震災を経験した後に大規模修繕を経験されたマンションの方の意見もお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-10-01 01:27:07

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模修繕】いずれ訪れる大規模修繕へ備えるために

  1. 161 匿名さん

    157ですが、安物マンションで、理事も順番制で、管理会社は工事代をボッタクリ屋で、ドア
    の塗装もいい加減ですので、エレベーターの壁も昔の大衆食堂の雰囲気で住たくなくなりました
    ので、今のうちに売りに出さないと大損しそうで心配です。日常の管理は大事です。

  2. 162 匿名さん

    その通りだと思います。
    日常の清掃管理が当たり前にできていれば、大規模修繕工事で見違えるように綺麗になったとまでは思わないです。
    将来の維持管理費が高くなってしまうと買い手がなくなってしまいますね。
    しかし、それを知らずに買った他人の事を考えると、売るのを躊躇しますね。
    悩んでしまいます。

  3. 163 匿名さん

    >159
    やはり職人さんですね。マンションの住民にとって玄関扉を交換する場合は
    工事の前にどういったものにするかは設計管理業者と打ち合わせをしますの
    でそんな技術的なことまでを今知る必要はないんですよ。
    長期修繕計画の洗い直しをするときに、カバー工法とかいろいろ説明はあり
    ましたが、一番有効な方法での計画とするということで計画してあります。
    ドアの枠が狭くなるとかもいってましたがその工法はダメということになりました。
    ドア枠を外して同じようにするということにしてあります。
    うちのマンションは築14年目で大規模修繕工事は終わって間もないのですが、
    マンションのグレードは高い方だと思いますので、玄関扉が鉄扉とか団地に用い
    られているのとは違うと思いますよ。玄関扉もそのとき塗り替えとかしたのでは
    ないかと思っていましたが、錯覚かもしれません。
    ちなみにうちの修繕積立金の額は18,000円をゆうに超えており、積立金残も
    かなりの金額が残っています。13年周期で大規模修繕工事は計画されています。
    専有部分の配管も管理組合として実施するようになっています。
    当然先行工事者に対する規約とかそれに関する規約も既に規定されています。
    清掃員は毎日(盆と正月は除く)2人はいっていますし、日常の清掃はいき
    届いています。

  4. 164 匿名さん

    ちなみに現在の配管は塩ビ管なんですが、将来的にはステンレス管
    にしようとの計画もあります。一応現在の長期修繕計画では塩ビ管
    での予定額となっています。

  5. 165 匿名さん

    一般的な組合員にとっても細かい事を知る必要がないとの発言ですが。それは、いけません。
    やはり、組合員には、重要な技術的な説明はするべきでしょう。

  6. 166 匿名さん

    164さん、架橋ポリエチレン管、はどうでしょうか。?

  7. 167 匿名さん

    給排水管の取替時に床を剥ぎ取らずに取り替えられる工法があったように聞いていますが、
    どなたか教えて下さい。お願い致します。

  8. 168 匿名さん

    >166さん
    情報提供ありがとうございます。
    まだまだ更新は先のことですが、検討して資料に残しておきたいと
    思います。

  9. 169 匿名さん

    >165さん
    まだ築14年目ですので、玄関扉の更新工事ははるか先のことです。
    その時期がきたら当然どういったものを採用するかは、いろいろ
    業者を含め専門委員会で検討をしていくことになると思います。

  10. 170 壱・弐号館

    現実との乖離が酷いですね。

  11. 171 匿名さん

    350戸のマンションで清掃人がたったの2人?

  12. 172 匿名さん

    350戸でも全戸が6畳一間のアパートで廊下を挟んで向かい合った部屋の配置なら2人でなんとか清掃できるかもしれない。
    一般的な3LDKが中心のマンションだと、2人の清掃人がフルタイムで毎日はいり清掃ができる戸数は、廊下の総長さや共用部の広さ共用施設の有無によりますが、せいぜい100戸でしょう。
    350戸となると、パーティールームなどの付帯設備もあるし駐車場も広く敷地内に庭など共用施設が色々あるので、常識的に考えても2人では無理です。
    一日24時間働くと言う意味でも無理でしょう。

  13. 173 匿名さん

    >>163
    >うちのマンションは築14年目で大規模修繕工事は終わって間もないのですが、
    >マンションのグレードは高い方だと思いますので、玄関扉が鉄扉とか団地に用い
    >られているのとは違うと思いますよ。玄関扉もそのとき塗り替えとかしたのでは
    >ないかと思っていましたが、錯覚かもしれません。

    大規模修繕工事が終わって間もないのであれば、今、玄関扉を確認すればわかると思いますよ。
    しかし、>>163 は、ずいぶん盛りましたね。

  14. 174 匿名さん

    うちはそれに近いマンションだけどフル勤務で3名(管理員含む)です。
    日常清掃は拾い掃き程度ですから、ブラブラ拾い歩くだけです。老人の
    散歩と変わりません。
    ただし、定期に特別清掃(洗浄含む。)が入りますので徹底的にプロによ
    る清掃です。綺麗ですよ。日常清掃は1名減らして、特別清掃に費用を使
    います。

  15. 175 匿名さん

    知人のマンションの場合、駐車場は総世帯数の約3割で機械式駐車場で、外廊下、14階建ての良くある中規模マンションです。
    管理人は一人で朝から夕方まで、単純に割り算をすると大体60世帯当たり一人の清掃員が朝から午後3時まででフルタイムではないそうです。
    しかし毎日全ての場所を清掃するのではなく、詳しくは知りませんが一週間で全部を清掃しているようです。
    ただ、メインエントランスとペット用のエントランスは毎朝清掃しています。
    多目的室や集会室は、その都度の掃除のようです。
    ゴミ置き場もゴミ出しに応じて清掃しているようです。
    駐輪場は天気によって清掃の頻度を変えてるようです。

  16. 176 匿名さん

    玄関扉の塗装ではなく、玄関扉の四方枠の塗装のことです。
    詳しく言うと、敷居(下の枠)を除いた三方枠(左右と上)の塗り替えです。
    ここは一般に鉄部なので定期的な塗り替えをします。
    敷居(下の枠)は靴などで踏まれたり擦れたりするので、塗装だと直ぐに傷んだり剥がれたりしますので、無塗装のステンレスを用いるのが一般的です。

  17. 177 匿名さん

    日常の清掃と定期清掃を一緒にしているんですね。
    単なる憶測で批判してはだめですよ。
    日常の清掃は、単なる掃き掃除とゴミ拾い程度ですよ。
    開放廊下の清掃は全フロア毎日する必要はないでしょう。
    集会室等も。

  18. 178 匿名さん

    玄関ドアのドア枠の塗装は、乾くまでドアを開けた状態にするので、留守だとできません。
    誰か在宅中じゃないとできないこと、状況によってはケレン・下塗り・中塗り・仕上げ塗りなので、時間がかかると大規模修繕工事の説明を必ずされます。
    そうしないと、塗装工事ができなくなるからです。
    なので、大規模修繕工事を経験した中心人物なら知っているでしょう。

  19. 179 匿名さん

    >176
    技術的なことは素人には関係ないんですよ。
    職人さんがしっかりやってくれますから。
    玄関扉の塗装をしたというのですから、当然三方枠の
    塗り替えだったんでしょう。
    職人さんがちゃんとやってくれますよ、プロですから。
    素人が要求してもできないものはその都度何故できないかの
    説明が職人さんからされるでしょうから。

  20. 180 匿名さん

    350戸のマンションなら、履き掃除とゴミ拾いをするだけでも2人では無理でしょう。
    定期清掃の頻度はどれくらいなのでしょう?
    定期清掃と定期清掃の間でも、共用廊下に埃は積もりますので掃き掃除は必要ですし、拭き掃除も必要です。
    350戸となると、ゴミ出しが2人でできるとは思えません。

    350戸で50階建てタワーマンションで内廊下、エレベーターは一基、通常使用はしない非常用の内階段、共用施設は無し、駐車場や駐輪場も無し、エントランスは極小、ゴミは居住者が当番制でゴミ収集日に出すのなら、2人の清掃員でも可能でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸