- 掲示板
住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?
[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11
このハウスメーカーのサラリーマンの口癖は『法治国家』、法律とは破ってはいけない最低限のライン。裁判所の判断基準。
政府で、残業上限が100時間で、過労死ラインも100時間になっている、という完全に異常事態がまかり通っているのが、日本という『法治国家』
日本はさておき、このハウスメーカーはいつも最低限をだけをクリアする癖が身についているのでしょう。法律に触れれば社員も会社も整理される事もあるでしょうけど、慢性不採算事業でも親会社は黙認、毎年その繰り返し。いつまでもつか。
個人消費が冷え込み時期にきました。あと2年でしょう。
>>850 匿名さん
業者から、何も悪くないのに、裁判にされた気持ちがわからないでしょう。
私のハウスメーカーは、まるでいじめっ子のようなハウスメーカーでした。
名前を出せば、営業妨害で訴えてくるでしょう。
私に**って言うのと同じです。
裁判だって、施主は、不利です。
建築業界に建て直しを裁判所がいうことは、稀です。
民法で建物は、瑕疵があっても、補修までで建て替えができない。
最近の判例では、建て替えができないことを、施主のほうが立証しなければならないのです。
だから、現金で買えて、建築士さん、弁護士さんの費用が出せ、筑波の研究所で、施主が実験できることができないと注文住宅はやめたほうがいいです。
こんなひどいことをしているハウスメーカーを
なにもできないほど、施主側は不利です。
あんなに手慣れていたのだから、私だけではないとおもいます。
施主の命なんて、ハウスメーカー側は、なんともおもってないでしょう。
国家風、財閥風みたいに説明をするのが社風なのでしょう。以前、家の火災保険を検討する機会がありましたが、保険だけでなく資金運用能力に精通しているかのような説明でした。投資等はものすごい連中がものすごく勉強してやっと成立する超超高度レベル世界、ともかくお高くとまっていたいようで不思議な感じでした。
基本、自分のことしか考えない社風です。
施主に次の顧客を紹介してもらおうなんて、考えていないし、このようなハウスメーカーは、ここだけでした。
建てた人のお宅訪問がやっていないとはっきりいわれました。
きっと、施主の人から苦情が多いのかもしれません。
だからできないのでしょう。
グループ企業の力は、行政にも、及んでいます。
中立ではなく、企業を守るために公務員が協力者です。
こういう小さな規模の会社では、今のメンバー達が立場、対面を保つために、中途採用する時、自分達より能力のない社員を選ぶのがメンバー達の中で阿吽の呼吸になっている事が多いです。上層部は人物伝や啓蒙本、諺などを読んで、折にふれて発信してわかったつもりで過ごすのでしょう。こうして年数が経つと会社はどんどん能力がなくなっていく仕組みですので信じられない素人集団だったりします。
実際、前に打ち合わせをした時50才前後のいわゆるオジサン社員でしたが、話の内容は30才ぐらいでした。本人はわかってないようでしたが、自分のことを親切な良い人だと思っているようでした。もちろん悪い人ではダメですがいい歳してなんなのかと思いました。中枢はわざとそういう人を雇っているんですね。
建築業界は顧客の常識的な注文を、すぐ苦情としてクレーマーにしすぎていると思います。細かいことですが、当方も10年有償点検で、外壁を塗り替える時、足場を組むので一か所雨樋に木の葉が詰まっている所があったので除去をお願いしましたが無視されました。今でも少し強い雨がふるとあふれています。それまで特に家には問題がないので、何も苦情をいったことも、新築時値引きした事もなかったです。結局、個人は非常に弱い立場になってしまうのが建築業界だと思います。
ほかの業界でそんなところはないと思います。
最高裁がそんな細かい話と同列に扱ってくれるといいですね。
茶番劇場。
大手の顔をしていても意外に規模が小さいハウスメーカーですよね。
ヒント。財閥や銀行は無縁?
例え話が分からない人が多いですね。釣った魚にエサは要らないというのが建築業界であるということです。引き渡しの日に、あいさつに来た、役員、支店長、所長など管理職に、施主が『今日で最後、もう2度と来ないで済む、と顔に書いてありますよ(笑)』と冗談で言ってる家がありましたが、結構、本質をついてますね。
いやいや、そんな話じゃないはず。
そもそも契約通りに家を建てる気が無いハウスメーカーは一体どこなのか、さて、難しいですね!
釣った魚に餌を与え無いのと、毒を喰べさせるのでは、次元が違います、、。
善悪の区別が付かない会社って恐ろしいですね。何十年も務めた結果がそれなら、可哀想だと思います。
紳士ぶっている社員が特にキモイですね。
もともと注文どおりにできない能力なんでしょね。
いやいや、そんな甘い話では無いでしょう。
何にもしないのが良い仕事、難しい仕事を取ると社内で村八部
さようなら
スレの趣旨は、住宅ローン利用の注文住宅は危険、顧客に落ち度がなくても同じ。という事ですね。
① 注文主・・・裁判で勝訴しても、住宅ローンは使えない・・・・非常に不利な立場である。
② ハウスメーカー・・・注文を無視、契約書を無視。説明もできない・・・・有利な立場である。
③ 国土交通省・・・何も対策たてようとしない。
④ 銀行・・・・裁判になったら住宅ローンを実行しない
⑤ 金融庁・・・何も対策たてようとしない。
⑥ 裁判所・・・注文・契約書から判断
顧客に落ち度がなくても住宅ローンが実行されないというのは非常に不適切だと思います。金融庁、国土交通省、は十分な対策をすることが必須ですね。銀行への住宅ローン実行の指示、ハウスメーカーへは建築業としての重い罰則(営業停止など)が必要だと思います。
>>875
①で書いたことおかしいと思わないの?裁判でケリがついたんなら、普通ローンは実行されると思うけど。まぁ裁判の過程でローン支払い能力がないことが審議内容に関係あることから判明したなら別だけど。そもそも銀行の利益って知ってんの?都市銀行、地方銀行問わず利益の大半が「資金貸し出しに伴う利息収入」、「各種金融取引などにおける手数料」なのよ。だから銀行は寧ろ金利を下げてでもお金を借りてほしいんだが。ということで①からおかしなことを言っているので、以降の文章も全部説得力なし。
あとさ、過去レス読んでる?
>367: 匿名さん [2018-10-16 23:44:32]
> >>361
> >裁判に勝っても負けても、
>銀行は裁判案件になったら
> >住宅ローンは実行しない。
>''これって本当に真実?''
>グーグル先生で思いつく限りの単語の
>組み合わせ検索したけど、
>銀行は貸さないってどこにも書いてな
>いのよ。
>それと個人的なケースで大変恐縮
>なんだけど、
>まず建築会社と契約するよね?
>その時点で凡その建築金額は
>分かるわけだ。
>そんで銀行行って当然建築途中で
>小変更やら大変更やらを想定して、
>大目に借りるよね?
>んで銀行側は貸した人の返済能力を
>総合的に勘案して、貸してくれるんで
>しょ?
>その時点で満額出るはずなんだよ。
>んで揉めるってことは契約後、
>建築がある程度進んでからだよね?
>間違いだったり、契約通りの家に
>なってなかったり・・・
>ってことでしょ?
>ということは普通、銀行はローンを
>満額既に払っているはずで、
>裁判になったら即座に貸した金全額
>回収って本当にするの?
>銀行は建築会社と施主のドタバタなど
>関係ないじゃん。
>大金を長期間借りることで、その利子
>で儲けるの銀行なんでしょ?
>普通の銀行なら、裁判しようが何しよ
>うが、施主側が定めた期間内に払えば
>文句ないんだろ?
>むしろ銀行側に繰り上げ返済したら、
>手数料取るんだぞ。
>ということは銀行は期間内貸しっぱな
>しの方が儲かるんだよ。
>なんで銀行が儲かることを裁判に
>なったら止めるの?
とまぁ建築会社とトラブルになったらローンは実行されないとか眠たいこと言うてるスレ主の主張は現時点で非常に論拠が乏しく、信憑性も著しく怪しい。
>>なんで銀行が儲かることを裁判に
>>なったら止めるの?
銀行には融資に見合った担保が必要です。引き渡しされないと抵当権の設定ができないからです。
このスレ読んでローンは怖いとか思う人はそもそも家なんて建てられないから問題ない
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
引き渡しして、銀行が融資を実行します。
引き渡ししないのに銀行が融資するはずない。
876は間違い。
ハウスメーカーは、引き渡ししないで、代金請求の裁判をする。
裁判になると、銀行は、ローン許可しない。
裁判で施主が勝訴しても、銀行は、貸さない。
それを最初から目的としているハウスメーカーがあるということ。
[No.882~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、情報交換を阻害するのため、削除しました。管理担当]
>>880 匿名さん
それって事実なら詐欺とか横領という犯罪ですね。
このスレ見てるとかなり悔しがっているようですが、そんなに悔しいならその点でちゃんと裁判すればいいのに。
できない理由があるの?
日本製はやはりいい。それにくらべて、ねぇ。
外からみると、よくわかるんです。
>>888
追記です。
もっとも息を吐く様に嘘が言える人が相手ならばそれも難しいでしょう。メーカーが見かけで大きい事に萎縮せず、事が起きれば迷わず即断して自身の被害の回復にむけ全力を尽くすべきです。
そうですね。このハウスメーカーのHPを見てみましたが、内容は二の次で自画自賛ばかり、得意顔で意気揚々と語っているようにに見えました。社名が有名なのを前提にしすぎているという感じです。営業職と同じであまり良いとこばかり強調されると、人は案外『高慢な態度』『実際はそうでもないのでは』と思いますね。
始まりは会社ぐるみとは限らない、しかし会社の体制が事の温床である事に違いないから、必然的に会社ぐるみの犯罪となって終わる。
個人を強くする術は無いものか。
名前なんかだしたら、それこそ仕返しされます。
嘘を平気な顔でつくのですよ。
普通、施主を訴えますか?
ハウスメーカー側が注文を無視して、勝手につくったのに。
普通ではないです。
これができるのは、グループだからです。
施主を訴えるメーカーと言えば。
しかし今さらまたも施主を訴えてたのでは負のインパクトが大き過ぎます。第三者の目で冷静な判断が出来る上層部が求められますね。
施主が引き渡しを拒否して支払いを拒んだら そりゃ普通訴えるでしょう。
そういうお話でしたね。失礼。
>>896 匿名さん
引き渡しできなかったでしょ。
注文や契約書と違うハウスメーカーの作りやすい家。
お客様相談室長がハウスメーカーのコストを抑えるために注文と違う家をつくったといいましたよ。
そうでもないと思いますよ。施主が支払をしない原因がハウスメーカー側にあるという事ですので、その辺の技術の有無で違ってくるでしょう。サラリーマンハウスメーカーなのですぐ自分達から責任を遠ざけたいんでしょう。もともと得意分野はモノヅクリでなく、事務手続きなんでしょうね。