住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

  1. 144 匿名さん

    >>143: 匿名さん 

    <でなく、>>だとクリックできその投稿に飛びます。

  2. 145 匿名さん

    >>143: 匿名さん 

    ブブーさん、答えを教えてください。

  3. 146 通りがかりさん

    >>143: 匿名さん

    契約と違う部分だけの損害賠償なので、実際の修正工事費はもっと高いというか、全部やり直さないと修正不可能だからでないですか。

  4. 147 匿名さん

    ひどい契約違反なら引き渡し前に気がつくんでないの?
    後でわかるようなものはお金で解決なのは妥当でしょうね

  5. 148 匿名さん

    >>140 匿名さん 
    個人の家計レベルで多額の資金需要があるのは家の購入ぐらいだろう。
    手元資産にゆとりがあるなら有利子負債を減らすのが最良。


  6. 149 匿名さん

    住宅ローン以外の支払いもあるので、返済中でも手元に300万円、できれば500万円あったほうがいいでしょう。

  7. 150 e戸建てファンさん

    ローンを組まないで注文住宅なんて建てれないや
    3000万も現金ポンと払えないし…

  8. 151 匿名さん

    >>144 匿名さん
    ありがとうございます。

    >>145 匿名さん

    ローンを組むと言うことは、悪徳ハウスメーカーに権限をにぎられてしまいます。
    生死を握られてしまうということです。
    最初から、故意に悪徳ハウスメーカーは考えています。どうしたら、顧客から、効率よく巻き上げることができるか?
    ヒントは、注文住宅は、一見の客。
    家を建てることを生業にせず、最初から家を取る気なのです。
    だから、ローンは、その悪徳ハウスメーカーの思うつぼです。銀行も協力者です。


  9. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん 
    ローンを返済できれば問題なし。
    甲斐性がないのに多額の借金をするから僻む。

  10. 153 匿名さん

    悪徳ハウスメーカーは、最初から、故意に家をたてるふりして、土地ごと取る気です。
    そのつもりだから、注文を無視したり、契約書と違う家を建てます。

    施工途中で施主が注文と違うと気づき、本社に言っても無視してつくり続け、8割がたできたところで知らんぷりに徹します。
    引き渡しに必死にならず、のらりくらりと話し合いを何ヶ月かに一度しかせず、頃合いをみて、代金請求をします。

    ここで施主の明暗がわかれます。
    現金ならば、問題ありませんが、ローンだと、銀行は、裁判で施主が勝訴しても施主に落ち度がなくても、横一列、ローンを許可してくれません。

    それを悪徳ハウスメーカーは、承知の上で、銀行とタッグを組んで、ローンで着工した顧客の家と土地を取る気です。

    注文住宅をローンで建てるということは、ハウスメーカーのやりたい放題になるので危険です。
    人生にかかわる問題です。
    注文住宅は、現金でたてられ、いざという時、弁護士を立てて、訴訟ができる人しかおすすめしません。

    何人もの弁護士さんに相談しましたが、誰も裁判になると、銀行は、貸してくれないことを知っている人はいませんでした。

    ちなみに、本日、報道で、三菱UFJが人工知能でローン審査を行うと言っていました。
    人工知能なら、暴言とかなく、冷たく事務対応できるからでしょう。

  11. 154 匿名さん

    同じこと何度も書いてるけど意味不明ですな。
    引渡しもまだでローンも許可?されないなら払えない訳だし。
    自分の土地なら撤去求めるとかすればいい。

  12. 155 検討者さん

    全館空調でガサ入れ入って、こんなところで憂さ晴らしですか。

    >ローンを組むと言うことは、悪徳ハウスメーカーに
    >権限をにぎられてしまいます。
    >生死を握られてしまうということです。
    こういう一般市民を恐怖に陥れることを企業及び法人が強要すると、暴対法適用で暴力団組織と同等と見なされ、口座廃止、不動産賃貸不可、誓約書が必要な会社での就業不可などあまりにも自分の首を絞めすぎることを好んでやりますか?貴方の言うことなど都市伝説レベルの下らない陰謀論で、根拠も具体性もあまりにもなさすぎます。

    これ以上トンチンカンなことを書くと「不当に不安を煽っている」に該当するのを忘れないように。まぁ覚えていたところで暴れまくるんでしょうが。迷惑ですよ、貴方。

  13. 156 匿名さん

    >>154 匿名さん

    ローンか通らなければ、着工できない話。
    作ってしまったものは、施主に支払い義務が生じます。
    撤去なんかできるはずない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 157 匿名さん

    注文住宅じゃなくても借金を返済できなければ担保を取り上げられるのは常識。

  15. 158 匿名さん

    ◯ー◯ン◯ステート

  16. 159 匿名さん

    >悪徳ハウスメーカーは、最初から、故意に家をたてるふりして、土地ごと取る気です。

    大手ハウスメーカーでしょうか?
    価格の安さを売りにした中小だと施工やサービス、トラブル対応に難がある。

  17. 160 匿名さん

    というか国の政策時に会社を作り、不況になると潰れている会社があります。経営という視点でどうなのかなと思います。まあ一発当てるのも大変な事ですけど。

  18. 161 匿名さん

    もともとツーバーフォー専門ハウスメーカーの三〇や三〇は、アメリカとの貿易不均衡で日本政府がツーバイを導入したもの、いつも国家政策になびくの財閥系企業として住宅会社を設立したもの、親会社の利益に比べれば、子会社のハウスメーカーなんて赤字であっても平気、うるさいのは外資系株主だけ、こういうハウスメーカーはまったく成長はしないが、親がいるので会社はいつまでも残り倒産だけはしない。こういう親の資金力だけで存在しているハウスメーカーがあるので能力で完全に勝っている一般ハウスメーカーは不利ですね。日本社会の悪い伝統ですよね。

  19. 162 匿名さん

    ローン組んだら、その後の生殺与奪は悪徳メーカー次第?いつの時代の***だよ。

    >注文住宅は、現金でたてられ、
    >いざという時、弁護士を立てて、
    >訴訟できる人
    断定する具体的根拠は?まさか、まぐさでハウスメーカーにやりたい放題やられた過去を教訓に言ってんの?

  20. 163 検討者さん

    ふむ、155は残りましたか。ということは全館空調スレで暴れまくった曲者なのは決定しましたね。

    >>161
    >もともとツーバーフォー専門ハウスメーカーの
    そんなアホみたいな名前の工法ありましたっけ?もう初っ端からこう書かれるとその後に書いてあること、一切読む気にならないんですよ。自分の意見を通したいなら、社会常識と推敲というものを学びなさい、悪人。

    >こういう親の資金力だけで存在しているハウスメーカーがあるので、
    >能力で完全に勝っている一般ハウスメーカーは不利ですね。
    ?能力で完全に勝っているなら、何の問題もないと思いますけど?文章構成が著しくおかしいです。小学生の作文以下です。

    >日本社会の悪い伝統ですよね。
    貴様、たまにこうやって日本の社会やら仕組みなどに否定、ダメだし、悪く言うよね?明らかに生粋の日本人じゃないですね?それなら日本語もおかしいのは納得いくんですが。宜しいですか、ここは日本ですよ。生粋の日本人が偉そうにしないでいただきたい。差別発言でも何でもないですからね。まともな日本人なら別の国に行けば、その文化風習を重視して大人しく生活するのが当たり前なんですが。郷に入れば郷に従えということが分かってますから。

  21. 165 検討者さん

    [No.164と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  22. 166 匿名さん



    >>157 匿名さん

    まだわからない?
    注文を無視、契約書を無視。
    そして、ハウスメーカーが代金請求の裁判を仕掛ける。
    顧客が勝訴する。
    しかし、裁判になると、銀行は貸さない。
    ローンは危険です。
    顧客に落ち度がなくても関係ない。
    金融庁は、毎度のことのような対応でした。
    国土交通省もハウスメーカーの悪事を知っていて何も対策しない。
    だから、注文住宅はローンを組むと危険です。

    >>158 匿名さん
    違います。

    >>159 匿名さん
    安いところではないです。
    坪100万のところでした。
    >>160 匿名さん
    潰れてはいません。
    展示場は、縮小してます。
    >> 161 匿名さん
    国が関与しているなんて、不公平ですね。
    同じ土俵ではないということですね。

  23. 167 匿名さん

    クレーマーもどきを相手にしないだけでしょ。

  24. 168 匿名さん

    こんなところで暴れてないで自分ブログなりで詳しく書けばいいのに

  25. 169 e戸建てファンさん

    >>167
    クレーマーというのは苦情が不当な場合に使う言葉ですよね。

  26. 170 匿名さん

    不当のクレームではありません。
    だから、裁判で認めてもらいました。
    詳しく書いたら、ハウスメーカーがつぶれてしまうよ。

  27. 171 匿名さん

    裁判で認められたならそれでいいでしょ。

  28. 172 匿名さん

    >>裁判で認められたならそれでいいでしょ

    こういうハウスメーカー側の巧妙な手法があるということを投稿しているんですよ。

  29. 173 匿名さん

    思い込みが激しいだけに見える
    なぜかというと具体的じゃないから

  30. 174 匿名さん

    具体的じゃないだけではなく重大な落ち度を隠して
    自分に都合のいいことしか書いてない可能性もある。
    詳しく書いたらメーカーが潰れるなんてのも大袈裟すぎて
    本当は詳しく書いたら大したことがないんではと思ってしまう。

  31. 175 匿名さん

    潰れてはいなくて、展示場は縮小していて、 坪100万のハウスメーカーということは、財閥系ハウスメーカーでしょうね。


  32. 176 e戸建てファンさん

    >>174
    ハウスメーカーからすれば、大概のことは大したことない。

  33. 177 匿名さん

    大手ハウスメーカーならe戸建て掲示板に会社別スレがたってるから、そちらでどうぞ。

  34. 178 匿名さん

    悪徳企業を潰すほどの材料があるなら、全力で潰してしまった方が世の為だと思います。
    知ってて隠しているのは、悪徳企業に加担しているのと同じではありませんか

  35. 179 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 180 匿名さん

    全館空調ですか?

  37. 182 匿名さん

    >>172 匿名さん

    そうです。

    住宅ローンの危険性をいっているのです。

    このスレは、ローンを組むことで注文住宅をたてることの危険ですから、やはり、現金で建てられる方で弁護士費用、建築士費用が出せる方がいいと思います。

    引き渡し前に裁判になると、銀行は、貸してくれません。

    ローンを組まないで他に不動産や財産があり、
    裁判が終わった後に現金でハウスメーカーに払わなければなりません。

    もし、不動産や預貯金がなかったら、施主が考えた家を競売にかけ、ハウスメーカーが安く買い取り、土地を売って、家の代金をはらうことになります。

    もし、安い土地で上物が高い時は、借金だけ払い続け、施主は家と土地は、ハウスメーカーに取られます。

    つまりローンとは、ハウスメーカーのやりたい放題にできる制度です。



  38. 183 匿名さん

    注文住宅を建てる施主にはそれなりの知識が必要なのはあたりまえ。
    心配なら引渡しまでに外部の専門家にチェックを委託すればいい。

  39. 184 匿名さん

    持家は国の政策だからねー。また足元見られないように少し余裕を持ったり、勉強は必要だよね!

  40. 185 匿名さん

    現金で払えるだけの資金を持った上で全額ローンにして、
    手持ち資金は運用しつつ減税期間の終わった10年後に一括返済するのがベスト。
    この低金利時代に頭金を入れるとかバカじゃないかと思うわ。

  41. 186 匿名さん

    建築士はあてにならない。
    この業界特有の談合体質。(笑)

  42. 187 匿名さん

    リニアも大手ゼネコンの方捕まってました。

  43. 188 匿名さん

    日本人が住宅ローンの利用をやめれば、ハウスメーカーの建築費も半額ぐらいになるでしょう。

  44. 189 匿名さん

    国が悪いとか陰謀論めいたこと言い出したらおしまい。
    なんとかの遠吠え的なレスでは共感すらされませんよ。

  45. 190 匿名さん

    スルガ銀行、かぼちゃの馬車の件は極端な例ではありますすが、注文住宅建築費の住宅ローン利用は個人の家であっても、実はハウスメーカーの家、銀行の家、であって個人ではコントロールできない仕組みに入ってしまうという面もあるんですね。

    ハウスメーカーに悪意はなくても、施工が下手な会社にあたれば同じような状況になってしまうでしょうね。

  46. 191 匿名さん

    >>189 匿名さん

    事実ですから。

    >>190 匿名さん

    理解してもらってませんね。

    ハウスメーカーに悪意があったから、故意です。
    職人さんは、悪くないし、上手でした。

    これは欠陥住宅ではありません。

    やはり、理解できないのですね。


  47. 192 匿名さん

    >>ハウスメーカーに悪意があったから、故意です。

    現実の中では、悪意があったか否か、故意かどうか否か、本人しかわかりませんよね。

    保険などに、『故意または過失の場合は保険はききません』などの記述がありますが、単なる決まり文句ですよね。

  48. 193 匿名さん

    >>182
    >このスレは、ローンを組むことで
    >注文住宅をたてることの危険ですから、
    スレタイ説明がこんなに稚拙かつ、誤記あるのに危険もへったくれもあるか。

    「住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか」
    知りません。ローン組んでる大勢の人に対する根拠のない一方的な冒涜だわ。世迷言も大概にしろ。最早ペテン師だよ、悪質極まりない。

    人に訴えたいなら、相応の論理と博識、そして社会常識ぐらいは最低限有せ。愚か者めが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸