住宅コロセウム「ミニ戸の一般的な判断基準って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ミニ戸の一般的な判断基準って?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-29 08:49:42

最近地元に帰ると結構ミニ戸が目に付きはじめてます。普通の60坪程度の戸建てで生まれ育った
私からみると30坪程度の敷地の家を見ると”ミニ戸”だ〜。と判断してしまいますが、40坪程度の
敷地の家を見ると、”これは戸建てとして認めてあげたいな。”とゆうミニ戸と戸建ての判断基準
があったのですが、ここの住宅コロセウムの掲示板である人と出会ってしまいました。

その人が言うには「私はミニ戸もマンションも嫌いですので、30坪程度の小さな家を買いました。」
と言うのです。私は、ええぇぇぇぇぇえ!!と、思い聞いてみると彼の家は3階建てのペンシル型
ではなく2階建てなのでミニ戸ではない。とゆう事です。また、彼が言うには30坪未満はミニ戸で
30坪以上は戸建てとしての一般的な定義がある。とも言うのです。そこでお手数ですが、皆さんの
ミニ戸の判断基準を知りたいので、イコールの後に皆さんの判断基準でミニ戸か戸建てか入れて頂ければ幸いです。

①30坪以上の敷地で2階建て=
②30坪以上の敷地で3階建て=
③30坪未満の敷地で2階建て=
④30坪未満の敷地で3階建て=
⑤40坪以上の敷地で2階建て=
⑥40坪以上の敷地で3階建て=

[スレ作成日時]2006-07-05 13:22:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミニ戸の一般的な判断基準って?

  1. 2 1

    ①30坪以上の敷地で2階建て=ミニ戸
    ②30坪以上の敷地で3階建て=ミニ戸
    ③30坪未満の敷地で2階建て=ミニ戸
    ④30坪未満の敷地で3階建て=ミニ戸
    ⑤40坪以上の敷地で2階建て=どっちでもいいけど戸建てかな
    ⑥40坪以上の敷地で3階建て=どっちでもいいけど戸建てかな

  2. 3 匿名さん

    うちの回りにもミニ戸建らしき住宅を最近よく目にしますが、
    平米数までは分からないので、
    どちらかと言うと、私は平米数より見た目で判断しています。
    1階に10畳そこそこのLDKとバス・トイレ、2階は6畳2部屋。
    (仮に3階があったとしてもロフトスペースだけ)
    駐車場も敷地内一杯一杯、庭はないに等しいって感じのタイプ。

  3. 4 匿名さん

    30坪未満でミニ戸建てなら、都心は大昔からミニ戸建ての街です。
    反対に近所で50坪以上の家は、ほとんど見かけません。

  4. 5 匿名さん

    1000m2以下の土地を100m2以下の敷地に分割し、建売住宅を建設するのが
    「ミニ開発」。「ミニ戸建て」はその派生用語と考えていますので、敷地
    が100m2以下、つまり30坪以下であるかが基準だと思います。

  5. 6 匿名さん

    おいスレ主、
    こんな所でバーチャルに質問してないで、
    不動産屋へでも行って、生の声を聞いてこい。

    「この敷地30坪しかないミニ戸物件に興味があるんですがー」
    って話かけてみたらどうだ?すぐに現実が分かるぞw

  6. 7 匿名さん

    >>06
    >皆さんのミニ戸の判断基準を知りたいので・・・
    スレ主はこう書いてるじゃない。

    てゆーかくだらねーこと書き込んでるんじゃねーよ。

  7. 8 匿名さん

    ↑どうせこれスレ主だろ。

    一般論が知りたければ、バーチャルじゃなくて現実の世界にぶつかった方がはやい。
    たったこれだけのことも理解できないないのか?

  8. 9 匿名さん

    >>08
    わからんヤツだな。
    >皆さんの・・・を知りたいので・・・
    て書いてあるだろ!
    現実世界の意見なんて聞いてないんだよ。
    このバーチャルの掲示板に集う皆さんの意見を聞きたいって言ってるだろ。
    そんな事も理解できないで「一般論が知りたければ・・・」とか回天じゃねーよ。
    この板の使い方が全然わかってないよーだな。ったく。
    2度とクソレスするなよ!

  9. 10 1

    >>08
    本当に私じゃないですよ。

  10. 11 匿名さん

    田舎の人間と都会の人間では全然感じ方違いますよね。
    一般的には05さんの意見が妥当だと思います。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    自分が都会の人間とでも?
    別に構わないけど100㎡以上で3階建てはミニ戸なの?

  12. 13 匿名さん

    公庫利用の条件が以前は、敷地100平米以上でしたから
    動産業界でのミニ戸の基準は100平米以下でした。
    現在は、敷地20〜25坪以下を呼ぶようです。
    ※あくまで業者に聞いた話です。
    ※※建坪や階高は関係ないそうです。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    何か嫌なことでもあったんか?
    あまり、かりかりせんときな。

    意味がよくわからないのですが・・・

  14. 15 匿名さん

    70㎡未満に建つ3階建て、2階建て、平屋建て。
    20坪くらいだよね。狭いね。
    急な階段のあるし、全階にトイレもあるみたいだし。
    なんと、1階は駐車場になってますから、大したもんです。
    耐震性とは言いませんが、耐久性に疑問を持ってます。

  15. 16 匿名

    個人的な判断基準ですが

    庭に洗濯物を干せる。
    庭で子供がプール遊びでしる。
    敷地からはみ出ないように車、自転車を停めれる。
    客人を泊める部屋がある。
    階段の上り下りは大変だか、高齢になっても暮らせる。
    増改築可能なスペースがある。
    深夜に洗濯しても隣近所に迷惑かけない。

    これらが全てできなければミニ戸建てだと考えます。

  16. 17 匿名さん

    >>16
    最近は庭に洗濯物干すのは物騒だから2階のベランダって家の方が多いと思うよ
    田舎ならいいんだろうけど

  17. 18 匿名さん

    >敷地からはみ出ないように車、自転車を停めれる。

    これができなければ違法だが。

    >階段の上り下りは大変だか、高齢になっても暮らせる。

    意味が分からん。平屋以外はミニ戸だと言うことか?

    >深夜に洗濯しても隣近所に迷惑かけない。

    今時の洗濯機はアパートだとしても迷惑などかからんが。
    外にでも置いてるなら別だが(もっとも、それは建物の大小とは何の関係も無いが)。

  18. 19 18です

    個人的な基準に反論されてもf^_^;
    要は3階建てで、家同士の感覚が狭いのがミニ戸だと思います。
    よく戸建てVSマンションがあるので、マンションでは不可能な事が可能でなければ意味ないと思い、庭の洗濯物等を例にあげました。
    戸建てのベランダな奥行きがなく、風で洗濯物が網戸を撫でそうなので、庭干しができないときつそうです。
    実際に洗濯すればわかりますが、最新ドラム式で静さを売りにしていても、洗うもの次第でうるさいです。
    ま、あくまでも個人的な基準なので、文句があれば立派な家を建ててください。

  19. 20 匿名さん

    当然ミニ戸には庭が無い。が、稀にセットバックの敷地を庭に見立てている物もある。
    また、公道を庭みたくしてるとこもある。プランター置いたり、鉢置いたり。
    住人のモラルなんだがね。酷いとこが多いね。

  20. 21 匿名さん


    公道を不法占拠ってことね。
    よくあるが、あれは違法だし、災害時・緊急時に交通の妨げになるんだが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸