管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用・・・part2
  • 掲示板
万太郎 [更新日時] 2010-07-13 19:50:39

前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。




[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用・・・part2

  1. 901 匿名さん

    組合の会計は最終的には組合員が理解できないようなものであったら意味ないでしょう。
    今回の改正は何のために行われるのですか?
    不正を防止するためでしょう。それを事務が煩雑になるから簡単に済ませようとするのであったら元の木阿弥で
    あって改正になりません。
    その基本理念を無視して業界の講習どおりに事を進めようと主張している知ったかぶりの会計オタクが必死に
    レスしてるけど何の解決策にもならない。
    組合は神様ですよ、顧客の要望に添った対応ができないような管理会社は契約の解除ですよ。
    ややこしくややこしく考えても意味ないしもっと皆が分かりやすい方法を考えなくてはね。
    一体マンションの数はどれぐらいあると思っているんだろう。その住民が理解できるようなシステムじゃないと
    意味ないでしょう。分かります?
    いずれこの方向に流れていきますよ。

  2. 902 匿名さん

    今回の指針どおりイ)方式にした場合、収納口座の残額を保管口座に移すのはその通りやればいい。
    しかし、その保管口座の明細がはっきり分かるようにすればいいだけのこと。
    保管口座の中に管理費の繰越分がいくらあるとの明細があればいいだけのことだよ。
    そして貸借対照表の中に項目を設けて明らかにすれば済む問題だね。
    管理会社はややこしくなるけど、それぐらいは当たり前のこと。
    組合はそれぐらいは要求するよ。お客様は常に正しいだからね。

  3. 903 匿名さん

    >もうお止めなさい。恥の上塗りになりますよ。

    貴方の紹介は全て承知の上、マン管士妄信者は具体的になるとさっぱり役立たずだね。
    ヤジは止めて、具体的にどうぞ。

  4. 904 匿名さん

    >しかし、その保管口座の明細がはっきり分かるようにすればいいだけのこと。 保管口座の中に管理費の繰越分がいくらあるとの明細があればいいだけのことだよ。
    >そして貸借対照表の中に項目を設けて明らかにすれば済む問題だね。
    どの様に明らかにするの?
    今迄は資産勘定の部では、区分会計で修繕積立金貸借対照表で、修繕積立金預貯金額、修繕積立金未収金、修繕積立金前受金、修繕積立金繰越金の整合性の確認がとれたが、今後は修繕積立金と残余の管理費の合計預貯金額は、通帳コピーや残高証明と貸借対照表では確認出来ず、管理会社の帳面でないと確認がとれないとの現実に甘んじることになる。そんなものは貸借対照表とは言えませんし、役人は決算書は管理費、修繕積立金別の収支報告書のみと想定している姿なのです。これでは管理会社の不正、滞納者の現実把握は困難となります。

    お役人が「しかし、管理組合の口座を会計区分ごとに分離することができれば、リスクの減少及び会計処理の明確化に繋がるので、より望ましい対応であると考えます。 」
    望ましい対応ではないと認めているのです。

  5. 905 匿名さん

    904頭悪すぎ 。
    もうやめなよ。

  6. 906 匿名さん

    >>904
    組合が分かりやすいようにしなさいといっているのに、屁理屈だけいってたららちがあかないよ。
    やはりあんたの管理会社は契約解除が相次ぐことになるね。
    そうならないためには、どうすればいいかを早く考えないとね。
    簡単にいえばイ)方式でやればいいんだよ。そうすれば何も管理会社の口座を使う必要はないじゃないの。
    もっと頭を柔らかくしなさい。
    できないではなく、どうしたらできるかということが必要だね。
    それをイエスの発想といいます。あなたのはノーの発想です。

  7. 907 匿名さん

    >簡単にいえばイ)方式でやればいいんだよ。そうすれば何も管理会社の口座を使う必要はないじゃないの。

    盛んに繰り返しているが、具体性無く全く意味不明。
    管理会社の口座を使う使わないの問題ではない。
    イ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された修繕積立金等金銭から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日ま でに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
    コピペしたから具体的にご説明をどうぞ。


  8. 908 匿名さん

    >>907
    組合に分かりやすいように資料はつくってもらわなければ契約は破棄するけど何かいい方法が考えられたかな。
    今までと同じように誰でも分からなければ意味ないからね。

  9. 909 入居済み住民さん

    ここはマン管士について語り合うスレです。5月施行の件はそれとしてトピを作ったらどうでしょうか。マン管士や信奉者(?)への質問といいながら、管理会社と思われる一部の方々が講習会の受け売り(?)を得意になって語っているだけなのですから無意味です。
    また、マン管士バッシングをするのが目的なら、マン管士を対象としたスレをたて、きちんとマン管士を相手に直接議論すればいかがですか。
    荒らすのはいい加減にして頂きたいものです。

  10. 910 匿名さん

    >マン管士バッシングをするのが目的なら、マン管士を対象としたスレをたて、きちんとマン管士を相手に直接議論すればいかがですか。

    マン管士妄信者諸君に呼びかけて、反論が来て、それに答えて再反論と質問したら沈黙の後に、泣き言が返って来た。
    矢張りマン管士妄信者の知識はゼロに等しく、バッシングするから管理会社だとか、ペーパー試験に落ちた者とか、ヤジの類いしかコメント出来ない現実が浮き彫りになった。
    最後に出て来たのが泣き言か、そんなことで真実は解明されないよ。マン管士妄信者の当方の質問への回答と益々の反論を期待します。
    >>899
    >>904
    >>907
    お待ちします。

  11. 911 匿名さん

    >>909
    業界の講習の受け売りで得意面してレスしてるけど、もう大体問題点の概要はわかったんではないですか。
    これからはあなた達管理会社の者がいかに組合に納得いく説明ができる手法を考えるかですよ。
    マン管士云々より、直接関係してくる管理会社の皆さんの問題ですよ。
    あなた達はどういう考えで対応するということは一切述べていませんね。まだわからないんですか?
    自信があるのならあなたの考えを述べて私は管理組合にこう提言し、そのようにやってもらいますぐらいのことは
    いって欲しいですね。
    ただ、出てきたレスに反論するだけじゃないですか。
    全くフロントマンのレベルが疑われます。同業者の皆さんもあきれてますよ。恥を知れと。

  12. 912 匿名さん

    910
    あいかわらず議論ができないようですね。
    >マン管士妄信者諸君に呼びかけて、反論が来て、それに答えて再反論と質問したら沈黙の後に、泣き言が返って来た。
    >マン管士妄信者の当方の質問
    泣き言などだれも言ってないと思いますし、「妄信者」などここにはいないと散々言ってるのさえ理解できないようですね。そういう妄想だらけの貴方の問いなどに何故答えねばならないんですか。
    そもそもマン管士の質が低いと言っていたのがいつのまに「妄信者」の質の話に転嫁したのか、>>909はそれを聞いてるのだと思いますよ。管理士資格を持ってない一般の理事や住民の質がばらばらなのは当然でしょう。自分も講習会の受け売り程度の知識しかない癖に、何を偉そうにほざいてるんですかね。

  13. 913 匿名さん

    気の毒に、又、レッテル貼りと、単語の揚げ足取りですか。
    ではどうしてマン管士妄信者と呼称するかご説明しましょう。
    先ず、マン管士は経歴、経験、財源の裏打ちのない、口だけのペーパー資格に過ぎない資格なので、管理組合で活用するに値しないことは事実です。
    このスレッドにこれを書き込むと、やれ管理会社だ、やれペーパー資格試験に落ちた者だとか、ヤジの類いのコメントしか出てこない。だから実際のマン管士は皆無の感じさえするので、書き込んで来るのは、マン管士に憧れと依存しようとしている妄信者の方が現実的と判断しているのです。
    でも、本物でも、妄信者でも良いですから、具体的質問には具体的に答えましょう。

  14. 914 匿名さん

    >先ず、マン管士は経歴、経験、財源の裏打ちのない、口だけのペーパー資格に過ぎない資格なので、管理組合で活用するに値しないことは事実です。
    まずこれが根拠なし、実態無視の貴殿の妄想。散々論破済。
    >だから実際のマン管士は皆無の感じさえするので、
    これはそうでしょう。貴方程度の知識の輩にまともに反応する暇なマン管士などおりません。
    >書き込んで来るのは、マン管士に憧れと依存しようとしている妄信者の方が現実的と判断しているのです。
    これも根拠なし。憧れだの依存などだれも書いておらず、貴殿のひとりよがりの妄想です。
    >具体的質問には具体的に答えましょう。
    それが質問する人間の態度ですか。分からないから質問するのでしょう。テストしてるんだと言いたいならはっきりそう書けばよいことです。講習会の受け売りをテストとは笑止です。

  15. 915 匿兵衛さん

    >>913
    >>909 さんが提案されたように、新しくスレッドを作ったらいかがですか?
    タイトル名は、「マンション管理問題の情報交換の場所」が良いと思います。
    思う存分アカデミックな議論ができますよ。

  16. 916 匿名さん

    >>913
    911に対しての答えはないのですか?
    マン管士がペーパー資格であろうが価値がなかろうがそんなことはどうでもいいじゃないですか。
    それより、今回改正のあった財産の分別管理の問題点について、管理会社のあなたの対応策を
    お聞かせ願えませんか。
    人の意見を聞いてそれに反論するだけでなく、問題点はこういのがあるが、それについてはこう考えているとの説明を聞きたいですね。
    そして、組合としてはこうすべきだと教えて欲しいですね、マンションの管理をしていくためには組合と
    管理会社は共存・共栄していかねばなりませんので。
    あなたの意見を聞いているとどうもただマン管士を批判したいだけのような気がしますので。

  17. 917 匿名さん

    >>913
    財産の分別管理のことだけの論争はもういいのではないでしょうか。
    一つ質問しますが、電波障害に対するマンションの対応で一番懸命な方法を教えてもらえませんか。

  18. 918 匿名さん

    >>913
    >気の毒に、又、レッテル貼りと、単語の揚げ足取りですか。
    根拠のないレッテル貼りと決め付けに終始してるのはそちらです。笑わせないことです。

  19. 919 匿兵衛さん

    >>916さん
    >管理会社のあなた

    匿名掲示板でこのような表現は野暮ってもんですよ。
    相手が、「マン管士妄信者」と決め付けるのと何ら変わりません。

    そもそも、管理会社の人間がこのスレに参加すると思いますか?
    また、基本も理解しないで頓珍漢なことしか言えない人間が管理組合を相手にできると思いますか?

  20. 920 匿名さん

    >電波障害に対するマンションの対応で一番懸命な方法を教えてもらえませんか。

    電波傷害と言っても、マンション内のこともあるし近隣にマンション遮蔽でのこともあるのですよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸