- 掲示板
前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。
[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46
前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。
[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46
↑やっと理解出来たようですね。でも従来から原則方式の管理組合にとっては、収納口座1通、保管口座2通とは不便になりますね。どうしましょう。
>イ)方式と ロ)方式が同じ? もっと良く読んでごらん。何回も読むうちに分かってくるから。
良く読みましょう、組合名義でも管理会社名義でも使用できる点で「条件が」が同じで、管理会社名義なら保証契約が必要なのよ。
>貸借対照表上はどんぶり勘定でも、仕分け帳で分かるからいいんじゃないの。 そんなに堅苦しいことばっかりいってたら、自主管理しかないよ。
>>589
で貸借対照表を勉強してね。
621は単なる会計おたくなんだよ。
おたくだけならいいんだけど、実際は今度の分別管理について全然理解してない。
分からないもんだから人の意見を聞きながら勉強している、ただそれだけのこと。
会計おたくは今回のベストアンサーは知らないので答えられないのは事実だね。
マンションの財務管理は企業の会計と違うというのも分かってないようだからね。
もっと勉強しなくちゃこのスレに参加できないよ。
>現在の原則方式で不都合がなければ、ハ方式を採用すればよいのではありませんか?
自主管理ならば問題ないが、管理会社を使うとなるとハ方式は、管理会社は定期預金開設行為は出来ません。
この収納・保管口座とは小規模マンション用であることもご存知ないとは・・・。
>誰にとって不便になるのでしょうか? >そして、どのような不便でしょうか?
原則方式の場合に今迄二册であった通帳が、貴方のアイデアだと三冊になるのは、本来原則方式では何もしなくて良い環境なのに、今度の新法で変更させられるということは誰彼の問題ではないです。
>マンションの財務管理は企業の会計と違うというのも分かってないようだからね。 もっと勉強しなくちゃこのスレに参加できないよ。
何も分からないからヤジだけとは情けないよ。
>>627
>原則方式の場合に今迄二册であった通帳
ハ方式なら1冊(収納・保管口座)でOKです。
>貴方のアイデア
別にわたしのアイデアではありません。
http://www.mlit.go.jp/common/000039181.pdf
の(1)-7 参照
もともとこの話題は、イ方式、ロ方式についてだと理解しています。
629は会計オタクだからあまり真剣になることではないよ。
釣りだから釣られないように。
本人は今回の分別管理についてはよく知らないんだから。
会計おたくのは釣りなのか。
釣れないなあ、雑魚でもいいからひっかからないかなあ。
(1)-7 参照 は、下記ですが・・・・?
今回の改正では、収納口座と保管口座の分離を基本としており、必ずしも会計区分ごとの口座とは限定していません。つまり、会計区分ごとの口座を設置するとすれば、口座数が増加するだけでなく口座ごとの入出金や残高管理が煩雑になることなどから、一般会計に区分される剰余金が修繕積立金の保管口座に入金されることもやむを得な いと考えます。しかし、管理組合の口座を会計区分ごとに分離することができれば、リスクの減少 及び会計処理の明確化に繋がるので、より望ましい対応であると考えます。なお、口座開設の問題については、本件に関する施行期日を公布から1年後とすることや経過措置により準備に必要な期間を確保することとしています。
煩雑さを防ぐため口座は収納口座と保管口座でいいのではないですか。
そして、イ)方式で名義はどちらも組合名義にすれば管理会社の不正防止にはなると思います。
保管口座に管理費の残額が包含されてますが、それは仕訳帳でチェックはできるでしょう。
貸借対照表の資産の部に項目を一つ増やせば分かりやすくなると思います。
>貸借対照表の資産の部に項目を一つ増やせば分かりやすくなると思います。
全く具体性がありませんね。
未収金、前受金、次期繰越金、財産増減額との整合性はどうなります。
上のお役人の回答でもどんぶり勘定は仕方ない、区分会計は望ましいとして、今回の法改正は自社名義口座を離したくない管理会社を保護して、管理組合には一般会計と特別会計の原則を区分所有法、管理適正化推進法に規定されないとして、「リスクの減少 及び会計処理の明確化に繋が」らないどんぶり勘定会計を強いるもでです。
お役人の回答
「会計区分ごとの口座を設置するとすれば、口座数が増加するだけでなく口座ごとの入出金や残高管理が煩雑になることなどから、一般会計に区分される剰余金が修繕積立金の保管口座に入金されることもやむを得な いと考えます。しかし、管理組合の口座を会計区分ごとに分離することができれば、リスクの減少 及び会計処理の明確化に繋がるので、より望ましい対応であると考えます。」
ここのスレは何でしょう?
マンション管理士の活用なんですが?
何か訳がわからないスレを入れてるのが居ますが?
収納口座だ、保管口座だ、貸借対照表だ!
ついでに損益計算書、試算表までいけよ!
一人二役してんのかな?
マンション管理士VSマンション管理士試験を永久に受験しても受からない者OR事務屋かな?
財産の分別管理についてはもう意見は出尽くしたのでこれで終わりにしましょう。
しかし、会計おたくはすることなくなるかもな。
あー、家計の足し算引き算やっときな!
結局、マン管士は使えない、活用出来ないことがはっきりした。
マン管士の存在はドンドン大きくなってきている。
組合でマン管士の活用をしたことがある、又は活用してみたいと答えた組合がかなり急ピッチで
増えてきているのは何故だろうか。
組合運営の高度化、難解さ、情報収集が要求されているからだと思う。
これからはもっとマン管士に対する期待感が強くなっていくと思います。
組合の住民としてはマン管士の更なる台頭を期待します。頑張ってください。
一部マン管士を批判する者もいますが、いつの時代でもそういう者は出てきます、気にしないで下さい。
批判されるということは期待されていることの裏返しですから。
マンション管理士を開業している士業の方が増えているのは確かでしょう。
マンションの数がかなりあるので需要はあるとおもいますが、何をコンサルしてもらうかが問題でしょう。
現在考えられる一番の使いみちは大規模修繕関係、それに規約改正ではないでしょうか。
部分委託や管理会社変更にも使えますがね。
自分達では交渉しずらいことを第三者に依頼することはいい方法ではありますね。
管理会社はいやがるでしょうが。
>結局、マン管士は使えない、活用出来ないことがはっきりした。
根拠なし、十把一絡げの言い方してる時点で無知丸出し、煽り専門なのがばれますね。
>自分達では交渉しずらいことを第三者に依頼することはいい方法ではありますね。 管理会社はいやがるでしょうが。
管理適正化法施行規則一部改正では、マン管士は何も答えられないのに、管理会社がいやがる存在である筈がないでしょう。
セメントから人への現政権の続く限りマンション管理士に明日はありません。
645
こんな掲示板でレスがなかったらマン管士の明日はない?
しかもここは管理組合のためのスレでしょうが。
相変わらず否定派のおつむは貧弱ですね。
>こんな掲示板でレスがなかったらマン管士の明日はない?
本文を良く読みましょう。
>>645
なんとしてでもマン管士の台頭は阻止したいのが必死に伝わってきます。
管理会社のためにも徹底してマン管士を叩いてください。
マン管士の台頭は管理会社のためになりませんので。
マンション管理士の方々は、何も答えられないのではなく、内容の幼稚さに呆れ返って
レスしないだけでしょう。
そもそも修繕積立金「のみ」を別口座で保管するとの規定は、改定前の施行規則および
マンション標準管理委託契約において、支払代行一任方式にしかありません。
>そもそも修繕積立金「のみ」を別口座で保管するとの規定は、改定前の施行規則およびマンション標準管理委託契約において、支払代行一任方式にしかありません。
>>589
で貸借対照表を勉強してね。
647
>本文を良く読みましょう。
読んだ結果言ってるんですよ。程度が低いですね。
>>650
誤記も指摘できずに、悪態をつくのが精々だね。 XYZ(後期若年者:silver) さん
>で貸借対照表を勉強してね。
貸借対照表作成に必要な会計帳簿等を全部開示していただければ、作成してあげますよ。
>そもそも修繕積立金「のみ」を別口座で保管するとの規定は、改定前の施行規則およびマンション標準管理委託契約において、支払代行一任方式にしかありません。
パブコメの(1)-7の下記のお役人のコメントを良く読みましょう。
今回の改正では、収納口座と保管口座の分離を基本としており、必ずしも会計区分ごとの口座とは限定していません。つまり、会計区分ごとの口座を設置するとすれば、口座数が増加するだけでなく口座ごとの入出金や残高管理が煩雑になることなどから、一般会計に区分される剰余金が修繕積立金の保管口座に入金されることもやむを得ないと考えます。しかし、管理組合の口座を会計区分ごとに分離することができれば、リスクの減少及び会計処理の明確化に繋がるので、より望ましい対応であると考えます。なお、口座開設の問題については、本件に関する施行期日を公布から1年後とすることや経過措置により準備に必要な期間を確保することとしています。
マンション管理士信奉者も話が新しく且つ具体的になると声が小さくなりますね。
新しい管理会社の規制とは言うものの、正しい判断が出来ない様なマンション管理士は活用出来ません。
>>655
あなたはマン管士を誹謗することしか能がない人なんですね。
マン管士を批判して気持ちいいですか。
活用したくなかったら依頼しなければいいだけのことでしょう。
あなたが使うことはないですけどね、管理会社のフロントなので。
管理会社の方だったらもっと勉強しなさい。それで生計をたてているんでしょう。
私はマンションの住民で自己啓発としてマン管の資格を取りましたよ。
一般の住民でさえマンションの管理について勉強する時代になってきているのに、管理会社に勤めているフロントマンが、マン管はおろか管業ももってない者が大半という現実をみると情けないですよ。
それでここで批判をして鬱憤をはらすことしかできないなんてね。
>>657
では何故何の関係もない者がマン管士を批判するんですか?
マンションの住民であればマン管士がダメというのなら使わなければいいだけのことでしょう。
マン管士も2万人の有資格者がいるのです。いろいんな者がいるのも事実でしょう。それを十把一絡げで批判するのはおかしいでしょう。
マン管士を批判する者として考えられるのは、管理会社の者、マン管の試験に合格できない者、過去にマン管士
に依頼して損害を蒙った者、組合にマン管の有資格者が生まれ今まで組合を牛耳ってきた古参理事がやりにくくなった者、単なる野次馬等のいずれかでしょう。
どちらにしてもたいした人物ではありません。
657さん
逆に、>>655の
>マンション管理士信奉者も話が新しく且つ具体的になると声が小さくなりますね。
という「マン管士信奉者」という決めつけには疑問を抱かないんですか。
このスレはもともと、理事会として、是々非々、ケースバイケースで管理士を活用していければ、という話だったのですが、ここでマン管士批判する方々は「すべてのマン管士は~だ、社会的に無用な資格だ」という根拠もない決め付けをし、ここでの少ない書き込み(これもマン管士の方の発言かどうかも定かではない)などを根拠に
>正しい判断が出来ない様なマンション管理士は活用出来ません。
という結論に、どうしても持っていきたがるのです。
658さんの言うことはもっともであり、まともな管理士であればあるほど、ここの質の低い批判派など、真面目に相手にしよう筈がありません。
>では何故何の関係もない者がマン管士を批判するんですか?
最近のマンション管理適正化推進法施行規則一部改正に対し全く無知だからです。
>該当してなければあなたの立場を教えてください。
立場には関係なく事実の問題です。
663は名前と住所をいいなさいという訳でもないのに、身分を明かそうとしないのは何故なの?
何か都合が悪いことでもあるのかな?
後ろめたいことをしてるからかな。
663さん、もう少しあなたの言動に自信をもたれたらいかがですか。
あなたの信念で意見は堂々と述べられたらいいと思いますよ。
たとえどの立場であろうと。
663
>立場には関係なく事実の問題です。
マン管士すべてについて
>最近のマンション管理適正化推進法施行規則一部改正に対し全く無知
というのが事実というのですか。
ならばマン管士すべてが無知という客観的根拠を逃げずに示されたい。
すべてと言えないなら、まともなマン管士を活用すればよいという当然のことになります。
>ならばマン管士すべてが無知という客観的根拠を逃げずに示されたい。
この掲示板でのマン管士の陰の薄い事。
特に、このスレッドではマン管士の名称を使っているにも拘らず全く適切なコメントなし。
出てくるコメントはマン管士としての知識も持たずに具体的反論も出来ない唯妄信するファンクラブ員のみ。
>すべてと言えないなら、まともなマン管士を活用すればよいという当然のことになります。
オールオアーナッシングとは子供の理屈。
>>668
あなたの立場を教えてくださいといってるのに何故いわれないんですか?
もっと威風堂々として欲しいですね。
都合が悪いんでしょうか。
立場だけでも知りたいですね。知られたら困るんですか。
管理会社のフロントであればそうだといってレスすればいいじゃないですか。
もっと自分の仕事にプライドをもってください。
そうじゃないと他の管理会社で働いている方がかわいそうです。
668はマン管士の意見をみてはそれはだめとかいってるけど、自分の意見は
いわない。いえない。
立場がいえないのはわかるけどね。
所詮管理会社のフロントマンの批判スレだね。
立場立場での意見をいって論争すればいいんだけどね。
卑怯な人間もいるからな。
668
>この掲示板でのマン管士の陰の薄い事。
>特に、このスレッドではマン管士の名称を使っているにも拘らず全く適切なコメントなし。
要するにこの掲示板が世の中を代表してるというわけですか。
>オールオアーナッシングとは子供の理屈。
この狭い場所だけを見て全体を断じてるあなたのことです。
どう言い返すのかと思いきや、笑止噴飯物ですね。所詮この程度です。
668は所詮卑怯者。
ただ批判するだけ、どこの誰ともいわず。
多分管理会社に間違いないだろうがね。
管理会社と名乗ると分別管理についても答えなければならなくなるので、それは知らないからできないからね。
管理会社のフロントマンはかわいそうではあるけどね。
しかし、この男がフロントマンの価値を下げているのは事実だよ。
少しは反省したらどうなの?黙ってばかりいないでこれに答えたらどうなの。
某掲示板トピックの店番をしている人間(トピ主)が、管理会社のフロント??
もっとも、閑古鳥の鳴いているトピックですがね。
マン管士の批判はするがその矛先が自分にかえってきては困るからだろう。
単なる野次馬じゃないの?
そういえば意見を闘わせようということでもなさそうだね。
678
回答してほしいならマン管士会にでも乗り込んでこい。
こんないい加減なスレで議論の通じない面々相手にまともに回答なんぞできるか。
管理組合の会計で現状では一般会計(管理費)と修繕積立金会計とに区分した収支報告書、貸借対照表が一般的ではあるが、今回導入した収納口座及び保管口座という預貯金口座とは対応しなくなる。
管理組合の財産管理は、会計区分ごとの計算上の収支報告書、貸借対照表に留まらず、各口座残高の報告を求めることで委託業務の透明化が保たれる。
しかし、それを後退させてまで収納口座、保管口座システムと毎月の報告義務を課した事は、管理会社に多大な負担を掛けずに管理組合には管理会社の業務の不透明化を強いるものである。
>>681
そういう人間を採用しているのが今の管理会社だよ。
元々社員のレベルは低い。
プロ意識が欠如しているのも問題。
例えば仕事をしていく中で最低必要な管業の資格でさえ取得率は低すぎる。
あのレベルの資格ならフロントマンなら全員取得していても当たり前だろう。
そういう人間の集まりだから企業人としてのモラルは低い、企業の業績はあがらない、だから労働条件は
悪くなる、だからいい人材は集まらない、まさに悪循環の会社の典型だよ。
マン管士の台頭に怯え、ただやみくもにマン管士叩きをすることで鬱憤を晴らすことぐらいしかできないようでは
管理会社は生き残ってはいけず、これからは違った形態のマンション管理をやっていかなければ淘汰されていくだろう。
管理会社のフロントの教育はやっていないんだろうか。
教育システムがないんだったら自己啓発で勉強するぐらいの気構えは必要ですね。
まず管理会社に義務づけられている管理業務主任の資格は絶対取得すべきです。
マンション管理の基本理念すら分かってなくてただ実務云々をいっていてはだめですよ。
まず基本をしっかり身につけてそれから実務を習得していけばいいのです。
フロントの皆さんしっかり勉強してください。
一般論しか言えないマン管士信奉者は情けないね。
一般論をいっておかしい?
じゃああなたは管業もってるの?
管理会社のためにつくった国家資格なんでしょう。
管理会社の者が管業を取らなかったら誰がとる国家資格なの。
それさえももってないとはね。
管理会社の社員よもっとしっかりしなさい。
最低のことだよ、管業とるのは。
まったく管理会社の者といったら批判だけしてるんだからね。
こういった情けない者ばかりじゃないと思うけど。
しかし、評判を落しているのは事実だね。
>>689
もうその話しは済んだこと。
いつまでも同じ問題に執着する必要はないよ。
何か違うこと考えられないの。
あなたの立場はどうなってるの?人のことは執着心が強いようだけど、自分のことになると
答えようとはしないが。
まず自分の立場を名乗ってから質問なりをしなさい。
>>691
誰に答えるの?
どこの誰かも分からない者に答える価値は全然ないよ。
あなたはやっぱり管理会社の者に間違いないね。
これだけ管理会社の者といっても全然否定をしてこなかったからね。
もうこの問題は終わり。
>どこの誰かも分からない者に答える価値は全然ないよ。
無知な者の逃げ口上と判断致します。
689,691,693
何を必死になっているんでしょうね。
私もマン管士の勉強中で、細かい議論には答えられませんが、>>682にコメントしてみなさいよ、と言われても、質問の体を成していない文章にどんな返答を期待されてるんですか?
自分でも分からないなら、無知呼ばわりなんぞとんでもないし、分かってることを訊くなら、世のマン管士は皆知らないとでも思ってのことでしょうか。いずれにしろ幼児的な性格の持ち主のようですね。
それにあなたのも、業界の講習会での説明の受け売りでしょう。でないと、頓珍漢なやりとりや「コミュニティ形成は酒飲みの公金横領」「輪番制理事は無知無責任諸悪の根源」みたいな荒唐無稽な書き込みなぞ、まともな頭脳から出てくる代物ではありませんよ。
ここを見てる人は(まともな方に限れば)「マン管士信奉者」なぞいないでしょう。普通のサラリーマンとして、タッグを組む相手は慎重を期して是々非々で臨むのは当然のことですが、そういう仕事振りに無縁な方なのでしょう。
管理運営の現場にいる方なら、100点の打開策がない中で色々な次善策を打つのが当たり前なのですが、上の「公金横領」「輪番云々」のような発言自体が、管理運営の現場に無知であることを暴露しています。
何度も言われていますが、あなたは所詮「論語読みの論語知らず」あるいは「管理運営に無知な机上の法令信奉者」に過ぎません。「信奉者」とはこのように正しく使うべき言葉です。
わかりましたか?幼児さん。
>>694さん
マン管士の受験勉強中とのことですが、私も昨年1年かけて資格をとりました。
通信教育を受けました。
一番成果があがったのは、基本書は勿論ですが、問題集を徹底してやったのが良かったと思っています。
通信教育の問題集とは別に3冊の市販の問題集を購入して何回もやることにより、最後は45点以上は
とれるようになりました。何回もやれば当たり前のようですが、それでも中々点数は取れないものですよ。
実際の試験はギリギリだったですけど。
合格目指して頑張ってください。
>「コミュニティ形成は酒飲みの公金横領」「輪番制理事は無知無責任諸悪の根源」みたいな荒唐無稽な書き込みなぞ、
学習不十分ですね、それにマン管士はマルバツ知識のみの実績なしのペーパードライバーも付け加えるべきだね。
殆どの試験がそうだよ。
でも4択はしっかり理解してないと正解が出せないよ。
>>696
何をいいたいのだろうか?
いつもの窮地に追い込まれた時の逃げの常套手段ではあるけどね。
管理会社さんしっかりしなさい。人の批判をしている場合じゃないですよ。
力のない管理会社は淘汰されますよ。あなたの会社も倒産したら困るでしょう。
698はうざい。消えな。
頭が悪いのが滲みでてるよ。
粘着 質のある男だな、管理会社のフロントはそんなのが多いのか。
お前がフロントマンの評判を下げてるんだよ。
マンション管理士の活用についてはポイントを絞ってコンサルを依頼すればいいのでは。
特に大規模修繕工事に関することと、規約改正のたたき台つくりについては使えると思うよ。
管理会社の委託費や設備の点検費とかの相場についても聞いてみるといいね。
マンション管理士の活用は管理会社との交渉の窓口にたってもらう方法もある。
管理会社の変更や部分委託は組合としてはやりにくいだろうから、第三者の介入が必要。
委託業務費の値下げ交渉もいいかも。但し、同じ条件での値下げでの交渉。
↑みたいなことをやると又管理会社と対立することになるんじゃないの。
いまでもマン管士と管理会社は犬猿の仲のようだけど。
管理会社のことは考えなくていいよ。
委託管理費が同条件で安くなれば組合の住民にとっては助かるし。管理会社を組合が養っていくことないしね。
>マンション管理士の活用についてはポイントを絞ってコンサルを依頼すればいいのでは。 特に大規模修繕工事に関することと、規約改正のたたき台つくりについては使えると思うよ。 管理会社の委託費や設備の点検費とかの相場についても聞いてみるといいね。
何を言っているの? 項目の羅列だけでマン管士は何でも屋で、何をするのか何等具体性なし。
マンション管理士批判、私には解かる様な気がします。私もマンション管理士の資格を取ろうと勉強はしたけど、諦めました。確かに四択だけど私には無理でした。合格基準自体も納得できないし!知識があるから貴方はマンション管理士を名乗っていいですよ、ではないんですよね。その内から上位者しか受からないんですから。
マンション管理士の方は批判が多ければ多いほど優越感を味わっているんでしょうね。なぜって、批判している者が判っているから。羨ましい!
勉強してた頃にあるサイトで知ったんですが、マンション管理士を取れば管理業務主任者資格はオマケで付いてくるんだそうですね。
宅建業にある基準で宅地建物取引主任者が必要なようにマンション管理業にも管理業務主任者が必要なようですが、こんなオマケで貰えるよな資格が必要なんでしょうか?
>>706さん
マン管士と管業の勉強内容は同じですよ、私の場合ユーキャンの通信教育で勉強したんですけど、区別することなく
やった結果どうせなら試験も2つとも受けてみようということで受験しました。
確かに、管業の方は楽勝でしたけど、マン管の方はギリギリでした。
たまたま1年で合格できましたけど、理事の経験もないし、総会にも一度も出席したこともありませんでした。
資格を取ってからは総会に今年初めて出席しました。勿論有資格者だということは誰にもいっていません。
しかし、実務経験がない分、教科書以外の勉強はインターネットを通じて勉強をしています。
いずれ理事の順番が回ってきたら、マンションの管理に役に立てるようにしておきたいと思っています。
資格を取ったからといって優越感をもつとかいう感覚はありません。ただ、マン管の試験勉強は今まで知らなかった
特に建築・設備関係は自分の人生において有意義だと思っています。
自己啓発なんですね、資格を取ったのは。
ただ、勉強すれば取れる資格であり、勉強する時間さえとれれば取れる資格ではあると思います。
たまたま資格を取れたぐらいで生意気なことをいってすいません。
>>709
私は専門学校にはいっていません。
ユーキャンの通信教育を受けたといっているでしょう。
実際それで合格できましたよ。
マン管士は記念に登録し登録証ももっています。しかし、管業の方は合格証明書があるだけです。
マンション管理に全くの素人でも大丈夫ですよ。
合格率は8%程度でしょう。
ということは100人中8人は合格してるということ。
受験者の質にもよるしな。
誰でもとはいわないが、ちょっと頑張れば
合格できるよ。
しかし、自己満足の資格に過ぎないよ。
マンション管理士の資格欲しいなあ。
僕も欲しいなぁ。マンション管理士資格。
マン管士親衛隊は資格取るのに汲々としていて、全くツカイモのになりませんね。
こんなのを管理組合が活用するなんて全く考えられません。
マンションの住民のみなさん、マン管士の資格をとりましょう。
管理会社のいいなりにならないためにも。
マンションの住民で最低一人はマンション管理士の有資格者が必要になってきたね。
今どこのマンションでも一人ぐらいは資格をもってるか、受験勉強中だと思うよ。
100戸以上のマンションならマン管士が一人は欲しいね。
最低管業でもいいけど。
管業は役にたたないだろう。
しかし、管業でもマンション管理の勉強はできるよ。
少なくとも管理会社のフロントマンよりは詳しくなるだろうからね。
>マンションの住民で最低一人はマンション管理士の有資格者が必要になってきたね。
5年も住めば自分の財産の守り方くらい分かるよ。
資格取ったら逆に、マン管士の評判を落とす結果となるよ。