管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用・・・part2
  • 掲示板
万太郎 [更新日時] 2010-07-13 19:50:39

前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。




[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用・・・part2

  1. 201 匿名さん 2010/01/28 10:02:20

    自分がマンションに住んでて、理事経験もあり、マン管士の資格を持ってるからこそよくわかる。
    マン管士資格は意味がない。
    試験問題に出てくる内容で実際の管理組合運営に活用できる内容がどれほどあるか。ほとんどない。
    大切なのは人と仲良くできることや協力しあえることです。
    あとは住民をまとめていける力。
    マン管士資格の知識よりもそれらのほうが重要です。
    少なくともこのスレでマン管士資格にこだわって言い合いをしているような方々は人と仲良くするのは難しいでしょうね。
    資格を取得することを否定はしないし持っていて邪魔にはならないが、マン管士はすごいとかオールマイティーとか言ってる時点でマンション管理の本質を理解していないと思います。

  2. 202 匿名さん 2010/01/28 10:58:13

    201さんに同意です。
    マン管の知識よりも住人をまとめる力の方が重要だと思いますし、何よりも難しいことだと思います。
    でもマン管の知識のおかげで居住者の方たちとのコミュニケーションが充実したので良かったと思います。

  3. 203 匿名さん 2010/01/28 11:02:42

    >>200
    なんだ使ったことはないんですか。
    それだったら単なる憶測じゃないですか、それだったら批判してはいけませんよ。
    マン管士が食えないとか、組合は使わないとかはあなたには関係ないことでしょう。
    批判するのはみじめになるだけですよ。あなたの育ちや現在の境遇を暴露しているようなものですよ。
    私はマン管士の力を認めていますよ、それが証拠に私どものマンションではその方はみんなに信頼されていますのでね。

  4. 204 匿名さん 2010/01/28 11:16:58

    >>202 >>201
    マンションの管理は住民をまとめる力一辺倒ですか。
    マンション管理の法律や、大規模修繕工事の施工業者選定の方法、規約改正の仕方、適正修繕積立金の1戸当り
    月額の計算方法、少額訴訟や支払督促のやり方、自主点検の仕方、工事の優先順位の決め方、地デジの近隣住民に
    対する対応の仕方、設備点検の相場、マンション保険の検討等々は知らなくてもまとめる力だけあれば
    マンション管理はいいということですね。
    あなたのマンションはそれでいいでしょう。しかし、私のマンションではマン管士が住民にいるのでそういうことは
    全て頼りにしてますし、いろいろ調べて教えてもらえるので大助かりです。今回の大規模修繕についても大変お世話になりました。

    201はマン管士ではないでしょうね。マン管士なら前述していることが不要とは思わないでしょうからね。

  5. 205 匿名さん 2010/01/28 11:30:16

    >マン管士が食えないとか、組合は使わないとかはあなたには関係ないことでしょう。

    事実から逃げる事は出来ないよ。

  6. 206 匿名さん 2010/01/28 12:00:54

    >>205
    私はマン管士ではないですよ。
    あなたは関係ないのに批判するだけでしょう。
    何の事実なの?使ったこともないのに、分かる訳ないでしょう。
    あなたはマン管の試験落ちたんですか?だったら怨む気持ちもわからないでもないですが。
    多分そうなんでしょうね。
    このスレに参加してるぐらいですから、何か関係ある方なんでしょうね。

  7. 207 匿名さん 2010/01/28 12:07:30

    >>204
    これですよ。このように人の言うことは一切受け入れない、ただただマン管士が全て。そういう意見が一番困るのです。
    住民をまとめる力さえあればそれでいいなんて言ってないですよ。
    知識よりも優先されるものがあるという意見です。
    あなたが例示された施工業者選定方法、規約改正、積立金計算方法、少額訴訟、支払督促のやり方、地デジ対応など、こんなことはマン管士資格試験に出てきませんし、マン管士でなくても調べている人は知っています。
    あなたのマンションのマン管士の方はマン管士だから頼りになるのではありません。その人個人が頼りになるのだと思います。
    マン管士であっても資格を取っただけでは使い物になりませんし、マン管士でなくてもあなたが言うようなマンション管理に必要なこと(資格取得には必ずしも必要ないこと)をきちんと調べている人は頼りになります。
    ただ私はそれよりももっと大事なことを>>201で述べたのです。

  8. 208 匿名さん 2010/01/28 13:24:20

    >>204
    マンション管理の法律や完璧な施工業者を選定したとしても、あなたに信頼がなければ居住者は賛成してくれません。それだけ信頼関係は大事だということです。

  9. 209 匿名さん 2010/01/28 22:11:07

    >このスレに参加してるぐらいですから、何か関係ある方なんでしょうね。

    マン管士は、名前に値しない、役に立たない資格であること、
    そして、その者の活用には、その者の業績なし、経済力なしを覚悟して対処すべきである。
    と言う事を管理組合員、役員に広く知って貰いたいと思うのみです。

  10. 210 匿名さん 2010/01/29 00:17:41

    >>209
    だから関係ないあなたが何故そんなこというのですか。
    マン管士を全然しらないし、使ったこともないのに。

  11. 211 匿名さん 2010/01/29 00:32:24

    >>207
    大切なのは人と仲良くできることや協力しあえることです。
    あとは住民をまとめていける力

    確かにあなたのいわれるように住民をまとめる力は必要でしょう。しかし、それは各組合によって理事長の資質は
    それぞれです。
    そのそれぞれの理事や理事長がマン管の資格をもってたら、もってないよりいいのではないですか。
    それにマン管の試験に出ていないマンションの管理こそがマン管士に課せられた課題ではないでしょうか。
    資格がなくても勉強すれば出来ることかもしれませんが、実際問題として一般住民でそこまでやられる方は殆ど
    おられないでしょう。資格があるからこそ更なる研鑽をしていく糧になるのです。
    頼りになる、人格者のマンションの住民がマン管士の有資格者だったらいいというわけですよね。
    それだったら、究極的にはやはりマン管士がいた方がいいということになりませんか?
    知識より優先されるものが必要ということですが、その優先されるものがあれば次は知識が必要ということになりますよ。

  12. 212 匿名さん 2010/01/29 00:46:10

    >だから関係ないあなたが何故そんなこというのですか。 マン管士を全然しらないし、使ったこともないのに。

    事実は事実として述べる事に誰憚る必要はありません。

  13. 213 匿名さん 2010/01/29 00:58:56

    >>212
    何の事実を知っているんですか?
    憶測だけでいう人のことは信用できません。
    あなたにとってマン管士を批判することは何の意味・価値があるんですか?
    ただ批判したいだけでしょう。かわいそうな人なんですね。
    何をいってもマン管士は開業できない、何も知らない、使う価値がないということを繰り返すだけですからね。
    あなたも私と一緒にマン管士の資格をとりますか?無理でしょうがね。

  14. 214 匿名さん 2010/01/29 02:08:08

    批判ばかりするのは2チャンなら分かるけどね。

  15. 215 匿名さん 2010/01/29 03:30:00

    合人スレで大変な事態になっているよ。マン管士を目指すのならぜひ考えて欲しいね。

  16. 216 匿名さん 2010/01/29 08:57:44

    >あなたにとってマン管士を批判することは何の意味・価値があるんですか?

    マン管士は、名前に値しない、役に立たない資格であること、
    そして、その者の活用には、その者の業績なし、経済力なしを覚悟して対処すべきである。
    と言う事を管理組合員、役員に広く知って貰いたいと思うのみです。

  17. 217 匿名さん 2010/01/29 09:51:54

    >>216
    落ちたのか…
    来年はがんばれ!

  18. 218 匿名さん 2010/01/29 09:55:00

    >>216
    来年こそは合格してマン管士の仲間入りを目指してね。
    今度は合格できるよ、あなたのその執着力と粘着力があれば。

  19. 219 匿名さん 2010/01/29 11:21:49

    止めておきな、失業対策には役立たないよ。

  20. 220 匿名さん 2010/01/29 16:21:08

    >>211
    知識よりも優先されるものがある。その次には知識が必要。その通りです。
    知識が必要なのであって資格が必要なのではありません。
    なぜそこまで資格にこだわるのか。必要なのはマンション管理に生かせる知識。マン管資格取得のための知識は実際のマンション管理にはほとんど必要ありません。
    あなたが言う通り本当に必要な知識である、業者選定方法、規約改正、少額訴訟、支払督促、地デジ対応などに資格は関係ない。
    意識のある人や、上記知識を必要に迫られている人は自分で知識を得る努力をします。そこにマン管資格の取得は一切関係しない。
    繰り返しになるが必要なのはマンション管理に必要な知識であり資格そのものではない。
    まず目的を明確にすべきです。あなたは資格取得を目的としているのでは?
    私は良いマンション管理をすることを目的にしています。
    そのための手段を考えた時にマン管資格の取得は優先順位が低いです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸