- 掲示板
前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。
[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46
前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。
[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46
でもなんでマン管士は批判されるんだろう。
行政書士はもっとだめ資格、食えない資格として批判されてますがね。
批判を生き甲斐にしてるのか、うらやましいのかでしょうが。
>>181
批判なんかされてますか?そんな立派なレベルじゃない、ただの荒らしでしょう。
管理組合が賢くなっては困る管理会社でしょうね、ここで荒らしてるのは。
それとバ カなネット右翼。
まともに相手にする相手じゃないですよ。
>行政書士はもっとだめ資格、食えない資格として批判されてますがね。
お役所の近所の行政書士は立派な便利屋さんで存在価値はあります。
それに引き換えマン管士は便利屋さんどころか不便利で物欲しげの態度ばかり。
>>183
まだマン管士の批判をするの、もうやめたら、みじめになるだけだよ。
かわいそうな人間なんだね。
会社ではどんな顔して仕事してるんだろう。
あなたは大卒じゃないでしょう、今時珍しい存在ではあるけどね。
絶対大学にいったことのある者のレスではないものね。
暴走族みたいなものだね、社会からはしいたげられてるから鬱憤をはらしたいその気持ちは分からんでもないけど。
かわいそうではあるけど、面倒はみれないね。
自称マン管士君 白旗ですか? そうでしょうね。
管理業務主任者試験の合格者が、国土交通大臣の登録を受けるためには、登録申請時までに実務経験が2年以上必要となります。実務経験が2年に満たない方は、この講習を受講し修了試験に合格することにより、2年以上の実務経験を有するものと同等以上の能力を有するものと認められます。
マン管士は? 実務経験を無視しているのは、飽くまでも官の僕と見られている証だね。
>>186
管業の講習も実務じゃないよ。単なる1日の講習を受けるだけ、それで実務経験2年以上あると認めるのだからね。
実務経験とはそんなもの。
それにマン管士に合格した者は殆ど管業の試験には合格してるよ。
私は186ではないですが、186の意見のポイントは管業ですら実務経験や講習のしばりがあるのに、マン管士が野放しというのはいかがなものか、ということでしょう。
至極真っ当な意見だと思います。
実務経験がそんなものとか、マン管士が管業に合格しているとかいった回答はポイントを外してますね。
マン管士に関する意見はどんな意見でもマン管士擁護を貫くような態度は決してマン管士の発展には繋がらないと思います。
そして実務経験はあるに越したことはないはず。実務経験が全てではないが、実務経験を否定するのもまた違うと思います。
理論だけで十分だよ。
実務は必要なし。
だってマン管士様だよ。
意の中の蛙大海を知らず。当てにならないことは確かですね。
しかし、7.6%の合格率をクリアーしたのは事実。
100人受けて8人弱しか合格してないんだよ。
マン管士は偉い。
くやしかったら合格してみろ。
マンション管理士の合格率ってそんなに低いんですか。
20%程度と聞いてましたけど。
大体20%前後ですね。
しかし、それでも5人に1人ということになりますか。
受験者のレベルとかいっているのがいるけどそれでも合格できればいいんでは。
資格はないよりあった方がいいし。
マン管士もこれから大化けすることがあるかもしれないしね。
大化けしなくても組合には必要な知識だしね。
やはり私はマン管士の資格は欲しいですね。
>大化けしなくても組合には必要な知識だしね。
逆化けするよ、民主党政権は建物診断士的な者を新設すると言ってるよ。
>やはり私はマン管士の資格は欲しいですね。
取ればー。役立たずの自己満足で終わりよ。
>>198
マン管士と建物診断士とは全然違う気がするけど。建物診断は単なる診断だけでしょう。それこそ建築士で十分でしょう。
マン管士の資格を取れれば自己満足で終わりといってるけど、それでもいいからマン管士欲しいですね。
マンションの住民にとってマン管士は一番の士業ですからね。
マンションの管理をしていくのに、弁護士や、建築士、司法書士、税理士、行政書士等はあまり役に
たたないのが実情です。
やはりマン管士の知識は組合管理についてはオールマイティのような気がします。
やはりすごいですよ、マン管士の方は。
理事をしててつくづくそう思います。
批判されてる方は実際マン管士の方の実力を知っているんですか?使われたことがあるんでしょうか。もしくは、
組合の住民でマン管士の資格をもっておられた方がおられるのでしょうか。
私はマン管士欲しいですね。
>批判されてる方は実際マン管士の方の実力を知っているんですか?使われたことがあるんでしょうか。
使わなくても判断出来るよ。その証としては殆どの管理組合は使わないし、マン管士は食えない現実さ。