東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ

売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民

    ホント祖大ゴミを堂々と出す人、呆れますね…。
    カートで運ぶ人もいるなんて信じられない。
    見かけた人は勇気だして注意しましょうよ!

    うちは持てない祖大ゴミ出す際は、管理人さんから台車を借りて、わざと正面エントランスから出て運びました。
    共用廊下から自転車置き場にでて運ぶという方法もありましたが、自転車置き場方面へ向かうとゴミ置き場に置きにいくんじゃないかとすれ違う人に誤解されたくなかったからです。

    それにしても…たかが300円とかも出せないんですかね。
    (モノによって値段は異なりますけど)

  2. 602 マンション住民さん

    No.599さん、

    もしかして599さんは、カートをゴミ運びに使用したことが有るのでは?
    迷惑なのでやめてくださいね。


  3. 603 住民さんA

    599

    ごみ捨てにカート使用した事、ないんですけど。。

    やむをえない場合もあるのでは?と思っていたという事です。

    大きいゴミを捨てる場合に台車を使うルールなのであれば
    それを告知すればいいのにと思いました。

    必要な時に、管理室から台車を借りられるのであれば なおさら。

    手伝い手のない方への配慮がないのは 冷たいと思います。

  4. 604 601

    >>599=603さん

    >大きいゴミを捨てる場合に台車を使うルールなのであれば
    それを告知すればいいのにと思いました。

    そんなルールはありません。誤解されてしまうと困るのでお知らせします。
    私なりに考えた方法です。

    祖大ゴミは朝8時までに指定場所へ出さないとならないので、夫が帰宅してから夜遅くに外へ運び出してもらうのも嫌なので、台車を収集日の夕方に借りた次第です。

  5. 605 604


    訂正:収集日の前日の夕方に…です。

  6. 606 住民

    台車であっても、粗大ごみは早くても前日の夕方から出して下さいみたいで、早く出し過ぎるのは邪魔になりますから。
    それよりも、きちんと分別出来ない人がいるのがよくないです。
    カートにしても、袋に入ってるからゴミ出しに使うとか、ゴミ出しに使いたいなら自分ちで小さな台車でも買って、玄関前にではなくベランダに置いておいて欲しいですね。

  7. 607 住民さんB

    なんだか599みたいな人が平気でゴミ運びにカートを使ってそう。
    しかもその非常識な行為を理解できずに自己防衛。

    ゴミを運んだあとのカートでは、買い物を運びたくない。
    そもそも買い物を運ぶカートと、ゴミを運ぶカートを一緒にできるなんて非常識。
    当たり前の皆さんの考えでしょう。
    その皆さんに対する配慮が、想像力が、まったく欠如している。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  8. 608 入居済みさん

    まあまあ、管理会社からカートでゴミは運ばないでくださいというお知らせが出ていましたし、
    今後はみんなそれを守るということでこの件は良いじゃないですか。

  9. 609 匿名

    こまいの~

  10. 610 住民

    細かくないと思いますよ。普通に考えたら当たり前の事でしょ

  11. 611 マンション住民

    ところで、みなさん引っ越しされてから歯医者は行かれましたか?
    どこかお勧めあれば教えてください!

  12. 612 入居済みさん

    我が家はミネラルウォーターを箱買いしてカートで運んでいます。
    家の内まで運び中身を取り出した後、段ボールを崩してゴミ置き場までカートで運び、
    カートを戻しています。

    買った段ボールをカートで運ぶのは問題ないはずです。崩した段ボールを運んでいるのを
    見られた方は「ゴミを運んでいる」と思うんだと思います。ただ、中身が入っている状態と
    崩した状態と特に大きな差はないと思うのですが、これは常識はずれなことなのでしょうか?

  13. 613 匿名

    何も問題ありませんよ。普通だとおもいます。ゴミの段ボールをカートに 乗せてゴミを捨てに行きましたって 何か問題ありますか?普通な事です。そこに家庭で出たゴミを一緒に捨てて行ってと妻に言われたら あなたは 二回往復しなければ なりません。残念ながら。往復したく無いのは皆さん一緒ですね。ならばそのゴミを段ボールで隠して持っていく?なんて事も考える人もいるでしょう。難しい所ですね。

  14. 614 匿名

    こまいの~

  15. 615 マンション住民さん

    認知症?

  16. 616 マンション住民さん

    共用カートを廃止すれば、不毛な議論は無くなるのかな?

  17. 617 入居済みさん

    まあまあ、管理会社からカートでゴミは運ばないでくださいというお知らせが出ていましたし、
    今後はみんなそれを守るということでこの件は良いんじゃないですか。

  18. 618 匿名

    こまいの~

  19. 619 住民さん

    612と613が、
    「タバコを買うだけの間も駐車しちゃ駄目なんですかっ!」って逆切れしてる人みたいだ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 620 マンション住民さん

    住民の八割はカート利用したことがない。

  21. 621 マンション住民さん

    パレートの法則か!では
    そしてその中の二割は、カートの必要性が無いと思っている。

  22. 622 マンション住民

    私もカート利用したことないし、特に必要性は感じていません。
    いろいろ議論するなら廃止してもいいのでは?

    って…カートどうこうより、不法祖大ゴミ投棄の方が問題だよ…無駄コストかかってんだから。

  23. 623 マンション住人

    どういう理由で8割と出したかしらないが、ちゃんと使ってる人もいる。
    議論になるから廃止って…これではまともに利用してる方が馬鹿らしい。

  24. 624 住民

    貼紙ではなくて、全戸に通達の手紙を入れてもらったらどうですか?
    貼紙だと見ない人もいますし。

  25. 625 住民

    貼紙ではなくて、全戸に通達の手紙を入れてもらったらどうですか?
    貼紙だと見ない人もいますし。

  26. 626 住民さんA

    常識っていっても、残念ながら境目は住人(十人)十色。カートはあからさまな汚い生ごみを運んでいなければいいのでは・・??みんなが心地よく過ごすために、マナーも必要ですが、妥協も必要です。
     もっと、毎朝各階の掃除をしていただいている管理人さん等に、お礼の声がけをしましょう。お互い気持よくなるし、相乗効果ってやつですよ。一声でいいんです。とっても簡単ではないですか。

  27. 627 住民さんC

    子供を連れて行って、楽しかった場所をおしえてください!!あとご飯のおいしい場所教えて下さい。車で1時間以内の範囲でお願いいたします。

  28. 628 住民

    ゴミの捨て方はどうにかしてほしい。 粗大ごみを不燃に捨てたらそのごみは皆からの管理費から捨てる事になるんじゃないんですか?
    この話しとは別に、他の家でかけている音楽…重低音的な音は結構響いてきますね。 テレビを付けていても凄く聞こえます。
    マンションはやはりこんなものなのですか?

  29. 629 匿名

    各世帯 自分の家の中だけ 清掃するのではなく 管理人さん 達と 一緒に 気付いた 所々 綺麗に掃除 するのも いいこと だよね!

  30. 632 入居済みさん

    まあっ、あとは楽しくやりましょう

  31. 633 入居済みさん

    でも、結論でないのよね〜

  32. 634 住民さんA

    悲しいけど、現実なのよね〜

  33. 635 住民さんB

    ここで結論出そうとしてたのね〜

  34. 636 匿名

    スレッガー?

  35. 637 住民さんE

    No629さんの意見素晴らしい!やりたいなー!だってこんなにたくさんのじゅうにんがいるんだから、一人の少しの力で、マンションが、きれいになる!⇨気持ちがよい⇨付加価値あがる

  36. 638 住民さんA

    それでは、あなたみんなのために一万円出しなさい!
    それができたのがいまのブランドtownよ

  37. 639 住民

    638さん意味不明

    一部の方だろうけど、飲み終わった空き缶を共用部分に置きっぱなしの人や、駐輪場の外からの入口の壁…ちょうどカードをかざす辺りの壁で明らかにタバコの火を消した跡。はっきり言って最悪な人だと思った。このように常識にもほどがある住民がいる事。
    自分の家だけではなく、共用部分を含めて綺麗に扱っていこうと住民の方が少しでも思ってくれたらいいのに…

  38. 640 匿名さん

    見せてもらおうか、管理組合の実力とやらを!

  39. 641 マンション住民

    640さんのような考え方ばかりな人が多かったら、最低限のマナーすら守れないでマンションが汚くなるばかりですね。 家の中が綺麗でも見た目が汚らしかったら多少の価値ですらなくなりますね。
    まずは自分の階の共用廊下から目を向けてみたら…

  40. 642 匿名

    リバーフェイスの管理組合は化け物か、、!?

  41. 643 匿名さん

    都営の管理組合とは違うのだよ、都営とは!

  42. 644 住民

    管理組合が仮にきちんとしてても、各人の扱いが悪ければ意味ない。
    自分達を綺麗にしてても、住んでるとこを汚きしてたら…住んでない人が遊びに来た時、そのお宅以外に共用部分も気になるみたいだし。

  43. 645 匿名

    ならば今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろっ!
    、、、ちょっと年代飛びすぎたかな?(^-^;

  44. 646 匿名さん

    管理組合とは
    老朽化のなかで、ただひとつ物を作っていくことができるから…かしら」

  45. 647 住民さんC

    みんなで気付いた所綺掃除しようよ。新年から。。 リバーフェイスのため

  46. 648 住民

    647さんの言う通りですよ。 ただエレベーターの中側のボタンの下あたりに唾が着いていたので、びっくりよりもマジ最悪。
    まったくこんな最低な人は誰だよ(怒)

  47. 649 匿名

    646さん
    ごめん、勉強不足です。出典をご教授願いたいm(__)m

  48. 650 匿名

    昨日 共用廊下を掃除してる人を見ました。凄いですね。 年末の大掃除なのかな

  49. 651 住民

    共用廊下でも玄関前は、掃除の人まかせではなく綺麗にしていたいものですね。あとは、全体がよければもっと良いですね。

  50. 652 住民さんA

    マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます

  51. 653 入居前さん

    652さん

    マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます

    どの部分ですか? 個人的なとらえ方でいってらっしゃるのですか?

  52. 654 マンション住民さん

    >マンション南側のスペースは空いているのだから、駐車の場所ととらえてもいいのではないかとおもいます

    建築基準法と都市計画法に反するので駐車場にはできないと聞きましたよ。

  53. 655 匿名

    粗大ごみ置き場のことか。そんな車は 粗大ごみと 間違われますよ。
    やめましょうよ 入り口のチャリンコと一緒じゃない

  54. 658 匿名

    瑞光橋からのスカイツリーの眺めは最高だ

  55. 659 住民

    マッサージの機械がある部屋、あんまり使用してないみたいだからもう一つゲストルームにしても良かった気がします。
    あと、こんだけ世帯数が多いんだから駐輪場はもう少しあってもいいなと。
    今は小さい子が多いけどあと10年もすればその子達がそれぞれ自転車所有するわけで…。
    今後どうなるんでしょうね。

  56. 660 住民さんA

    10年後は南側に違法駐輪が常態化し管理組合で制止できずなし崩し的に駐輪場になるのでは?

  57. 661 住民

    駐輪場の台数はここを買う時からわかっているんだから、この先がどうだこうだ言っても…ですね。
    だからマンションの回りを自転車置いて、駅前とか休みの日のララテラス前の歩道に置いてある無数の自転車みたいに邪魔だし汚らしくして欲しくないものです。 戸建なら何台置いても反対はないですが。

  58. 662 匿名

    家庭内で上手く自転車2台を割り振るしかありません。南側に置くのは規則違反 玄関前に置くのも規則違反。家庭内で上手くやるのみです。

  59. 663 匿名

    玄関前とかマンション南側に自転車を置いて汚くならないように改善した方がいいと思うのですが。。

    置くなと言ってもこの先を考えると、と思います。
    ちなみに我が家はちゃんと守っています。
    買う前から分かったいた事とおっしゃる方は、買う前から玄関前への駐輪も分かっていた事、しょうがないと言うことになりますよね。

  60. 664 住民さんA

    初めにコミットした事が、
    守れないのは民主党と同じだね!

  61. 665 匿名

    各々が購入しているマンション。戸建じゃないんだから玄関前等に置くというのは我が家は考えませんでしたね。
    共用部分もきちんと使用しないとって考えてます。
    なんでも構わないになったらただの団地です。

  62. 666 匿名

    皆様のモラルとマナーの向上につとめて頂けることを願います。再開発都市の綺麗なマンションを守り続けたいものです。

  63. 667 住民さんA

    理念はご立派、是非管理組合長に推薦します。
    理念と実態の葛藤に悩まれてください。

  64. 668 入居済みさん

    いろいろ意見があると思いますが、私はこのマンションを購入し大正解でした。
    都内で、この環境はすばらしいと思います。
    隅田川の眺望も、スカイツリーの眺めも・・・・。
    みなさんも同じように思っているのではないでしょうか?
    さらに住みやすい、気持ちのよい住環境になるように、
    みなさんで良く考え、理事会に反映し、整えればさらに良くなりますね。

  65. 673 住民

    669とか非常識な書き込みはスルーしましょう。
    気に止めると喜びそうですからね。
    同じマンションを購入し、それは皆さんと同じ資産を持ったんですから、より良いマンションにこの先もなるようにしましょう

  66. 674 匿名

    やはり懸念される課題は逃げずに取り組まないといけない気がします。待っていても坂本龍馬は来ません!
    課題については複数年任期の理事長と理事会にご対応頂いてはいかがでしょうか?そして彼らに報酬を払う必要があるかも知れませんね。
    ネガティブ論には理事会ではかりますのでと、一任しましょう。

  67. 675 住民

    理事会に過度な期待してもな〜

  68. 676 住人

    報酬??

  69. 677 匿名

    チャリンコの件は管理人が一言の声かけから始めて貰えば いいんですけどね。粗大ごみの件も。管理の仕事の一貫ですから。規則違反は管理があまいから起こるわけだからね。

  70. 683 入居済みさん

    ところで、アクアビラ、とても素敵なツインベットがありますが2人しか泊まれないのは
    残念に思います。できれば空いているスペースに置き畳などして4~6人くらい泊まれると
    ありがたいですね。布団はリネン業者に貸布団をお願いして必要組数で料金を支払うことに
    すればいいと思いますが、どう思われますか?

  71. 685 住民さん

    >>683さん
    賛成です!もっとたくさん寝床があればなと思ってました。

    夫婦のみでしたらピッタリでも、+子供・友人・親戚一同など、人数増えたら自宅から布団持ち込むか、寝る際は自宅に戻るか、直に床で寝るか。

    せっかくあれだけ広い部屋だと必然大人数で過ごしたくなりますから、何とか貸し布団は実現したいものですね。

  72. 686 マンション住民

    お気持ちは分かりますが、
    貸し布団の契約には、使用料の他に基本料金みたいのがあるのかもしれませんね?

    ところでゲストルームのサービスは旅館業法に抵触するのかしら?両者の住み分けをご存知の方教えて頂けませんでしょうか?

  73. 687 住民さんA

    ディスポーザーからの臭い、なんとかなりませんかね?

    洗面所からの排水口も。パイプマンは週一位やってますが、割とすぐ臭います。

    このマンションは、全戸同時の排水口清掃ってないですね。

    臭いのうちだけかな・・・

  74. 688 匿名

    うちはディスポーザー臭いませんね〜。

  75. 689 住民さん

    我が家もディスポーザーの臭いが気になったことは一度もないですね。
    氷粉砕清掃が効いてるのかな。

  76. 690 匿名

    今日のマンション前の事故、ひどかったですね。交通安全に努めたいものです。

  77. 691 住民

    氷を入れて回したりしてますが、ディスポーザはたまに臭いますね。
    お風呂場の換気扇は皆さんは自分で掃除をされていますか?

    マンション前で事故があったのですか?

  78. 692 匿名

    ガードレール凄い曲がりようですが大丈夫だったんでしょうか?!

  79. 693 住民

    自分の階のエレベーター前や廊下にゴミ等を運ぶ時にでも垂れたのか、油かなんかの跡が結構あります
    自分だけが使用しているとこじゃないんだからと思ってしまう。
    持って行く人は気が付かないんでしょうかねぇ。同じ階を使っる方にしたら汚いから最悪と思います。
    自分の階のエレベーターのとこに気をつけてもらうために注意として貼紙したらいけないんですかね?

  80. 694 匿名

    隣から聞こえる重低音、うるさすぎ。
    直接言うしかないのかなぁ。

  81. 695 住民

    重低音は仕方がないんですかねぇ…
    我が家も普通にテレビを付けていても、隣かどうかわかりせんが聞こえてきます。 だからこそ家族が音楽聞く時は音量を気をつけさせています。
    戸建じゃいんですから、周りの方々に迷惑かけず気持ちよく生活したいですからね。

  82. 698 住民さんE

    ララテラス前のサイロが撤去されることが決まりましたね!あのあたりから、南千住駅地下路ができると、非常に嬉しいですよね!
    ドウセ。マンシワョンのモデルルーム展示場とかにつかわれそうだけど、、

  83. 699 住民

    ララテラス前はモデルルームかな?建ってますね。
    豊洲のビバホームとは言わないけど…それっぽいのがあったらいいなぁ
    雑貨系を買うのに近場にはないし、後は食事をするとこがもう少しあったらいいですね。

  84. 700 入居済みさん

    マンションモデルルームだって聞きました。
    あの場所にはホームセンター欲しいですねー。
    個人的な好みになりますが、スーパー銭湯もいいな。

  85. 701 住民

    荒川区って23区内の中でもパッとしない。でもマンションもまた建つし人口も増えてるんですから、他の区のように人が集まるような商業施設を作って欲しいですね。
    小さくてもホームセンター、スーパー銭湯もなんかいいですね。
    荒川区頑張れです。

  86. 702 住民さん

    サイロ跡地は保育関連施設にも期待です。
    南千住の子供関連施設は今から5年近辺が一つのピークになるでしょうから、別に立派な建物じゃなくても良いので。

  87. 703 住民さんA

    保育関係施設の需要は23区の中で間違いなく1番ですね。特に汐入地区は明らかに・・・
    もっと充実してほしいです。ファイとarakawa

  88. 704 匿名

    子供や妊婦さんが多いというのは住みやすいんでしょうね南先住って。
    商業施設も特になくマンションだらけだけど賑やかなのは見ててもいいですね。
    ロビーが児童館化してる日ありますが、賑やかなのはいい。

  89. 705 住民

    洗濯機のとこの排水。
    たまに逆流してるのですが我が家だけでしょうか?
    皆さんのお宅はどうですか?

  90. 706 入居済みさん

    昨年、一度だけ家も逆流していました。
    排水溝内にゴミがたまっているのではと思い、掃除したらなおりましたよ。

  91. 707 住民

    ポストのとこの掲示板に音量の事で貼紙がありましたが、あそこだけだと当人は見ないかも知れませんね。せっかくカラーコピーにしてあるんだから、エレベーターの中や一階のエレベーター前にも貼った方がいいのに。

  92. 708 匿名

    707さんの言うとおり!
    玄関の掲示板の貼紙に気付く注意力のある人はそもそも周りに迷惑かけないでしょ!
    周りに無頓着な人達が迷惑をかけるわけなんだから、嫌でも必ず目に入る場所に掲示するべし!

  93. 709 匿名

    注意書きをエレベーターの中に張り出すのは反対です。恥ずかしいですよね。当たり前のモラルを張り出す事はやめて欲しいな 掲示板で十分。あれこれはるのはダサいし、見た目汚い、団地とかわらん。入り口の出前なんとか言う貼紙もみっともないから外せとおもいます。

  94. 712 住民

    でも、あの場所だけじゃ気が付かないです。
    貼紙がみっともないなら、共用廊下を汚してる方が汚ならしいですよ。

  95. 713 匿名

    当たり前のモラルをみんなが持てるようになったら、当たり前のマンションの姿になるんじゃない?
    当たり前ではない人が残念ながらいるのだから、当たり前のことだけでは足りないんだよ。

  96. 714 匿名

    そういえば、清掃員の方が、エントランスでしゃがみ込んでガムを取り除いていましたね。
    お伺いすると、結構あるんだとか…。専用のヘラで剥がしてましたが、大変そうでした。
    小さい子供さんが誤ってポトリと落としちゃったのかな?

  97. 715 住民

    小さいお子さんが間違えてもあるでしょうが、その時は親御さんがアレッ?って気が付いてもいいと思うのですが。
    掃除員の方がやるからいいと思ってる人もいるかもしれないですね。
    だから共用廊下も汚していても平気な方もいるんでしょうね。 自分の玄関の前にもなんか垂らした跡とかがエレベーターまで付いているとはっきり頭にきます。ゴミを捨てる時になんで自分ちから垂れてる汚れにそのお宅は知らんぷりなんでしょう。

  98. 716 住民さんA

    千住大橋方面の隅田川沿いで撮影をしております。
    なんでしょうね?
    きれいな景色だから?
    いい感じですね。

  99. 717 住民さんA

    家の掃除も外のゴミも何にせよ、綺麗にするのは心掛けと習慣ですよね。
    マンション内の汚れを作るのも無くすのも結局このマンションの人!最低限のマナーだけは守ってもらいたい!
    やっちまったー、、、 まぁいっか!の人が、積もりに積もって価値を下げるのです。

  100. 718 匿名

    駐車場でそんなにスピードださんでもええやん(-.-;)って感じの車、ときどきみかけません?

  101. 719 マンション住民さん

    あれは欲求不満か直線ヤロウかだね、きっと

  102. 720 匿名

    イースト棟エレベーターで遊んでるガキンチョがいたぞ。親御さんは注意するべし。

  103. 721 住民さんC

    リバフェで汐入バーベキュー場貸し切ってBBQってどうですか??混乱しますかね、、、、子供多すぎて、、、、

  104. 722 匿名

    汐入の撮影は空からみた隅田川特集で ソラジイの番組かと思われます。 こんな 撮影が増えるといいですね
    白鬚橋からの スカイツリーの景色は 凄く素晴らしいので スポットになると いいですね

  105. 723 匿名

    撮影場所はエックス橋までは来るけど 白鬚橋まではまだ流れて来ませんね。最近明日のジョーの映画化がありましたが 白鬚橋付近の撮影はあったのですかね
    南千住がんばれ!

  106. 724 マンション住民さん

    721さん>

    企画としてはよいと思いますよ♪
    ただ、汐入公園のBBQ場を1人で貸切予約するのはNGです。
    テーブルは14卓で、1人が予約できるのは3卓まで。
    なので、最低5人は同志を集めて営業開始時間とともに予約するような段取りが必要です。
    子供は多くなると思いますが、逆に言えばお友達が増えるきっかけにもなると思います。

    ちなみに、1テーブルで10人まで利用できますので、貸切状態だと140人前後までになりますね。

  107. 725 マンション住民

    出来れば連休明けの梅雨前が良いのでは?
    共通費用は組合費から出すことは可能でしょうか?

  108. 726 住民

    全家庭が参加するわけではないので、管理組合費からはダメでしょう。
    でも、このような会があったら友達も出来てよいですよね!
    子供がいなくても出来ますかね…

  109. 727 マンション住民

    お金かけないなら、隅田川の花見が良いのでは?

  110. 728 マンション住民さん

    花見でもBBQでも、交流をもつことはとてもよいことですね。

  111. 729 住民さんB

    どうやって声かけしましょうか?管理人さんに協力してもらって、張り紙してもらいますか?
    参加希望者は管理室へ申し出て、有志だけの事ですから、それから料金計算することになりますね。
    もしも これが実現されたらすごくいいマンションになると思います。

    いずれにせよ発起人が必要!どなたか~まとめていただける方いませんか~!

  112. 730 住民

    mixiでは既にそういったイベント開かれてますよ。

  113. 731 住民さんA

    ミクシーはやってない人もいるし、知らない人もいるし、仲間内でやったってだけのことでしょ

  114. 732 住民さんE

    じゃやりましょー!

  115. 733 724

    mixiのBBQに参加しましたが、はじめましての方がたくさんいましたよ。
    身内だけってことではないようです。

    やるとしたら、気候的にも連休明けの5/14(土)とかどうですかね?

  116. 734 匿名さん

    >731 それをいっちゃうとこの掲示板だって同じ。

  117. 735 724

    素敵ネットに掲示板があればいいのに・・・。

  118. 736 入居済みさん

    ミクシーやってないので交流会あったの知らなかったです。
    ぜひ参加したいです。
    ミクシーされていない方も参加できるように声かけてもらえませんか?

  119. 737 住民

    引越したのはいいけど
    日頃仕事してたり、小さい子供がいないと知り合いってなかなか出来ないので、同じマンションで、知り合いの方々が出来ると嬉しいですね!
    でも、やはりこのような集まりはお子さんいる方々ばかりですかね?

  120. 738 入居済みさん

    うちも子供は中学生なので知り合う機会がなかなかありません。
    このような集まりにも小さいお子さんのいる家庭ばかりかなと多少の不安はありますが、
    積極的に参加してみようと思っています。
    なので、ぜひいろんな世代の方に参加してほしいなと思います。 

  121. 739 住民

    スカイデッキ等の使用の仕方は本当に気をつけて欲しいですね。 子供達にしたらいけないと言っていたとしても、誰もいないようなら広いし眺めも良いし、恰好の遊び場にもなってしまいますが何かあってからでは遅いので、うちの子供はやらないとかではなくて各家庭で厳しく注意していかないとですね。 このよう事が何度もあるとスカイデッキの使用禁止になってしまうという事も有り得ますからね。
    他の共用施設も同様です。 きちんと使用している方にしたら迷惑です!

  122. 740 マンション住民さん

    大きな地震でしたが、皆さんの部屋は大丈夫でしょうか??
    会社勤めで心配な人もいると思うので、書き込みいただけるとありがたいです。

  123. 741 匿名

    出先で今日帰れません。低層階にお住まいの方、地震の様子を教えていただけませんか?
    具体的にテレビの上に置いた小さな花瓶が心配です。

  124. 742 住民z

    住民ですが現在会社です。
    全く連絡が取れません。

    お願いします、情報を下さい。
    ・マンション自体の様子(建物被害、火災有無など)
    ・近辺の小学校、保育園、幼稚園などの情報
    その他なんでも。
    よろしくお願いします。

  125. 743 マンション住民さん

    リバーフェイスは全く問題ありません。
    火災どころか建築本体ガラス類、電気、給水、正常です。
    家庭単位での割れ物などの被害はあるかもしれませんが、震度5と言われる程は、感覚としてはあまり揺れなかったと言っていました。
    地震直後に私は帰りましたが、表の公園ではいつも通り元気に子ども達が遊んでいました。

  126. 744 住人

    貴重な情報をありがとうございます。
    まだ帰れずにいます。引き続き、何か情報がありましたら投稿お願いします。

  127. 745 マンション住民さん

    740です。
    743>貴重な情報ありがとうございます。
    当方中層階につき、中層階の方の情報もいただけるとありがたいです。

  128. 746 マンション住民さん

    エレベターは使用禁止の貼紙がありますので、
    高層階の方は階段で...
    外から帰るときはあまり重い荷物は
    持たないほうがよいかも。

  129. 747 匿名

    棚の上のものが落ちた、とかありましたか?

  130. 748 匿名

    中層階ですがかなり揺れました。
    防火シャッターも自動的に降り、壁にひび割れもありました。
    その後も地震警報何度も鳴ってます。

  131. 749 マンション住民さん

    pc、テレビが台から落ちて
    前屈みに落ちているうちもいるようです。

  132. 750 匿名

    エレベーターはまだ不通なんですかね?
    家族が会社から帰って来られ無そうです。
    駐車場へのスロープにもひび割れありましたね。
    鍵をかけてなかったベランダドアは勝手に開閉してました。
    キッチンの引き出しも開いちゃったり怖かったです。

  133. 751 マンション住民

    >741さん

    お疲れ様です。低層階住民です。(一応4階以下です)
    震度5にも関わらす、モノが倒れる、落ちるといったことは全くありませんでした。
    相当の揺れでしたが・・・耐震性のマンションゆえでしょう。

    どうぞ気をつけてご帰宅されてくださいね。

  134. 752 741

    751さん
    ありがとうございました!

  135. 753 住民

    ちなみに749、750さんは高層階?

  136. 754 匿名

    750です。
    中層階ですが相当揺れました。

  137. 755 マンション住民

    ガスタンク大丈夫だろうか?

  138. 756 入居済みさん

    私も心配です。今も強い余震がありました。
    うちは高層階で壁一面のテレビボードが 50センチほど前に動き、棚の上の物が
    散乱していました。キッチンの扉は開いた状態でした。カウンターの花瓶が床に落ち、
    棚の上の物は落ちて割れている状態です。
    とりあえず家族が無事に帰れたので一安心です。
    でも、今夜は眠れそうにありません。

  139. 757 匿名

    大丈夫だったでしょうか?
    高層階ですが家具の移動や落下が激しくやっとの思いで帰宅し、ぐったりです。
    皆さん非常階段で声を掛けて下さり嬉しかったです。こういう時の一声、有難いです。

  140. 758 匿名

    揺れには慣れてきましたが地震警報機の音に恐怖を感じますね。
    音量の設定ができないようですが、何か方法はあるのでしょうか。

  141. 759 マンション住民さん

    自分はスピーカをテープで貼って塞いだのですが、
    あまり効果がありません。

  142. 760 マンション住民さん

    通常の地震についての警告は音量を調整できるようですが、「大きな地震が来ます」のアナウンスは音量を調節できないようです。

    ちなみに、我が家(低層階ですが)は、幸いにもテレビ、食器棚等の被害はなかったです。

    エレベーターや駐車場も全面復旧しています。

    ライフマネージャーの方が夜通し対応してくれたのが大きかったですね。

    755さん>
    ガスタンクは確か中身がカラじゃなかったかな?

    みなさま、余震には十分にお気をつけください。

  143. 761 住民

    共用廊下の方で白いのが剥がれている箇所がありますが、剥がれただけですかね?
    どちらにしても余震等に気をつけましょうね
    ただ、このような時に隣近所にしても同じマンションの方々と交流があったらと思ってしまいます。

  144. 762 住民さんA

    買い物、汐入は入場制限などちょっとしたパニック状態ですね。
    余震があり引き継き物流が滞るとみるか否や、用意する量に悩みます

  145. 763 住民

    ライフか曳舟のヨーカ堂に行った方がいいですよ。

  146. 764 マンション住民

    【エコキュートについて】

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%8...

    以下抜粋

    タンクにお湯を貯める仕組みである事から、地震などにより水道が断水してもタンクの水を非常用水として活用できる。



    と記載あります。

    飲料水を備蓄も大切ですが、情報までです(ご存じの方もおおいと思いますが)


    我が家は「深夜多め」モードで、昼を過ぎてもまだ使用可能量は500リットルと表示されています。

  147. 766 マンション住民

    付近では液状化多いっすね

  148. 767 匿名

    住民のみなさん、平穏をとりもどしつつありますか?

  149. 768 住民さん

    建物の見えない部分は大丈夫なんでしょうかね。
    本当に大変な方々には申し訳ないのですが、家族が怪我もなく暮らしが普通に出来ている事がどんなに幸せか…
    子供も節電しないといけないとか言ってます。
    月曜に地下鉄に乗って行くは不安です。

  150. 769 住民

    地震警報機、本当に頻繁に鳴りますね。
    昨晩は全く眠れませんでした。

    音量調節ってできるんですか?

  151. 770 匿名

    音量調整できます。
    呼出音の調整で小さくできましたよ。

  152. 771 匿名

    音量調節できます。
    呼出音の調節で小さくできましたよ。

  153. 772 住民さんE

    輪番停電。まだ決定ではないようですが、23区のうち荒川区のみが対象なようです。
    第四のグループ13:50−17:30

  154. 773 住民

    >772さん

    どこからの情報ですか?
    決定でないなら住民の不安を煽るようなことは言わないでください。

    書き込むなら、「決定」してからに…。

  155. 774 住民さんE

    先ほどの情報は朝日新聞の情報です。
    不安心理をあおるつもりはありませんでした。すみません。
    とりあえず、東京電力で掲載されている最新情報を以下に記述しておきます。

    http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
    荒川区は荒川、東尾久、町屋が第五のグループでした。

  156. 775 住民さんE

    南千住は対象に入ってませんでした。
    また、更新される可能性もあるので、最新の情報は東京電力にお確かめください。
    以上です。

  157. 776 773

    >772さん

    スミマセン、情報をくださったのに大変失礼しました。
    この掲示板みたあとにyahooで知りました。


    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.ht...

    掲げられている市町村名の一部エリアとなっているので、確実に停電かわからないですしね。

    停電がこないとしても頭にいれておいたほうがいいですね。

  158. 777 入居済みさん

    停電は対処できるとしても 水道はどうでしょうか。
    各戸に供給する水道も電気で汲み上げているのではないでしょうか。
    水道まで止まる可能性はないでしょうか。
    今までも何度か点検のための停電があった時はどうだったのでしょうか。
    どなたかご存知の方教えてください。

  159. 778 マンション住民さん

    水道も影響出ると思います。
    記憶ではリバーフェイスはポンプにより圧力をかけて給水していたと思いますので。
    事実確認は理事会が行っていますので、張り紙や素敵ネットでの掲示に注意をお願いします。

  160. 780 住民

    オール電化ってどうなんですかね…

  161. 781 住人さん

    都市ガスと併用するよりはオール電化の方が災害には強いことは間違いないですね。
    地震当日、この近くのマンションに住んでいる知人はガス本管のスイッチが深夜まで復旧せず大変だったそうです。
    電気が止まればガス器具も使えませんから。

  162. 782 住民

    一階の掲示板近くの飲料自販機…見るたびに「電気のムダ」と思える…。
    自販機はかなりの電気を使うようです。

    303世帯で、一日何人が買うのだろうか?だれも買わない日もあるはず。

    置いておくことによって、業者からお金がはいるんだろうけど、この時期(当面先まで)自販機停止にしたら?と思います。無駄な電力は徹底的に排除すべし。

    理事会の役員様、この記載をご覧になったら、ぜひご検討ください!

  163. 783 受動喫煙の被害


    ベランダの喫煙やめてくれないかな~
    本当に迷惑だよ~


    健康増進法(受動喫煙の防止
    http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html

    受動喫煙で年間6800人死亡 女性の被害大きく
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110123/bdy11012300570000-n1.htm

  164. 784 住民

    強風でも揺れてる気がするのは気のせいでしょうか。
    揺れに敏感になりすぎてしまって。。

  165. 785 住民さんA

     今は文句をいっても何もなりません。被災者の気持ちになって、一人ひとりができることをやりましょう。
    人にやさしく

  166. 786 入居済みさん

    他のマンションの掲示板を気になって覗いてみました。
    見て気になったのが、長谷工のマンションってどうなんですか…

  167. 787 住民

    皆さん、節電大事ですね!自分達で出来る最大限をやって行きたいです!

  168. 788 マンション住民さん

    電気の供給はだいぶ落ち着いて来てる様ですが、
    まだまだ節電が必要かと思います。

    皆さんはどんな方法で節電していますか?
    参考に教えてください。

    我が家では 食洗機を使わない。あまり使わない部屋の電気のブレーカーを落とす。エアコンは最小限(夜の7時から寝る前まで)(寝室は寝る時から2時間程)です。

    是非 教えて下さい!

  169. 789 マンション住民

    夜の七時は最悪でしょ

  170. 790 住民

    節電はまだまだやらないとですね。
    この辺りは大丈夫でも、実際に計画停電の方々は沢山いますからね。
    我が家も食洗機は使用しない。エアコンも点けていないです。廊下等も間引きしたり、極力電気の使用量を気にかけています。
    出来る事はやっていきたいです。

  171. 791 住民

    ・エアコンはほぼ使っていません(⇒震災後)ひたすら着こんでいます
    ・早く寝る(布団の中は暖かい)
    ・トイレはウォシュレットの電源ごと抜いています
    ・冷蔵庫にものをつめすぎない
    ・TVは必要最低限しかみない
    ・洗濯機の乾燥機能は使わない

    などです。

    あ、エコキュートは深夜控えめモードで、一日の終わりの残量はタンク容量が点滅するほどです。
    (お風呂のお湯は120L設定です、ちょっと少なめ程度?)

    みなさんちは就寝直前の残量どのくらいですか?
    一日の給湯の必要量は電気でつくられますから、なるべく無駄にしないような設定にしてます。

  172. 792 マンション住民さん

    788です。
    皆さんエアコンは使われていないんですね。
    しかも確かに夜の7時という時間帯に付けていたのは最悪ですね。反省しました。
    我が家も着るもので暖をとっていこうと思います。
    コメントありがとうございました。
    引き続き、ほかに方法がありましたら是非教えて下さい。
    エコキュートは我が家も深夜モードに切り替え、お風呂は可能な限り温かいうちに順番で一気に入ってしまいます。残はやはり点滅します。湯船のお湯も使えるので、4人家族ですが何とかやれています。

  173. 793 匿名

    我が家は冷蔵庫以外は全てコンセント抜いてます。テレビはニュースの進展ないかぎり付けません。乾電池ポータブルラジオを音量あげて生活してます。シャワーも三分シャワー目指して頑張っています。

  174. 794 住民

    皆さんも頑張っていますね。
    家族を失い、家を失い行方不明の方も大勢いて、被災地の方々に比べると本当に幸せです。比べる事自体が申し訳ないです。
    原発の方で必死に作業にあたってくれている方々を信じて、自分に出来る事を我が家もやって行きたいです。

  175. 795 恐ろしい。。

    今のレベルの放射線を1カ月間浴び続けるよりも、「タバコ」を一箱吸う方が危険なことが判明


    http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm

    <喫煙の方が有害>
     先ほど「確率的影響」という話をしました。実際に放射能をどれだけ浴びると、どのような障害が起こるのかは、今回のような低濃度の放射線の場合は、影響が目に見えないので、明らかに影響が出る高い濃度の放射線を浴びた時の状況から類推しており、「確率的」という言葉を使います。
     ですので、正確にどの程度の悪影響があるかを正確に計算することは誰にもできませんが、同じ確率論で言えば、現在のレベルの放射能を1カ月間浴び続けるよりも、たばこを一箱吸う方が皆さんの寿命を縮めます。
     個人的な話をすると、茨城や福島でホウレンソウ、牛乳から放射能が検出されたと報道されています。ここ仙台では生鮮食品がとても入手しにくく、捨てるのであればぜひわけていただきたいです。私は50歳をすぎましたが、これらのホウレンソウをばくばく食べ、牛乳をごくごく飲んでも、私の寿命に影響がないことを知っていますので。

    [かわしま・りゅうた氏] 1959年千葉市生まれ。東北大大学院医学系研究科博士課程修了。2006年から現職。<2ID:I21A3HP901N0-4-1>


  176. 797 住民さんA

    ・エアコンは使わない。
    ・ウォシュレットの電源を抜く
    ・リビングの電気を最低限の暗さにする
    ・湯船につからない(シャワーのみ)

    そんなところでしょうか。
    その他できる限り節電に心がけたいです。
    私たちにできることは心をひとつにして頑張りましょう。



  177. 798 マンション住民

    通電時の、石油ファンヒーター最強‼

  178. 799 マンション住民さん

    みなさん、エコキュートの運転モードは調整しましたか?
    最近は真冬に較べると水道水が暖かくなってきたこともあり、深夜のみ・低温・低量の省エネモードでもシャワー4人程度なら十分な湯量になってきました。
    GWが近づく頃には浴槽の給湯を含めても間に合うようになるでしょうから、こまめに切り替えて省エネに貢献していきたいですね。

  179. 800 住民

    このマンションは石油ファンヒーターとかは使用しないようにと説明がありませんでしたっけ?

  180. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸