東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-04 09:20:11

住民の皆様、新居での初新年いかがお迎えでしょうか
当スレも気持新たにいよいよ《Part 2》
前スレ同様に住民同士、積極的且つ有意義な情報交換をしてまいりましょう

(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/

公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~

管理会社:長谷工コミュニティ

売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:24:05

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 361 住民さんI

    どのマンションにも、どなたか住人が「防火管理者」として選任され、消防署に届けられなければなりません。
    まして大規模マンションですので、この「防火管理者」が住人に対して、消防・避難訓練などを定期的に行わなくてはならない義務があります。
    我がマンションは、どなたか「防火管理者」として選任されているのでしょうか?

  2. 362 匿名

    なんのための耐火マンションなんだよ
    大騒ぎするな

  3. 363 住民

    耐火マンションといっても危ないものは危ない。
    煙草を吸うのは勝手だけど、煙草の灰や吸い殻には十分気をつけて下さい。
    普通にマナーでしょう。

  4. 364 匿名

    自宅マンションで火事騒動があったんです。
     
     日曜日の朝6時過ぎ。消防車けたたましいサイレンの音で目覚めるが、いつもは道路を過ぎ去るのが止まって人の声が聞こえてくるではないですか... ベランダから外を覗くと、消防士が酸素ボンベを背負って走り回っている。
     
     まずは、情報収集しなければと外に出てみるが、「405号室で煙」という消防士の叫び声が聞こえる。外に出ると、煙くささが漂う。しかし、それほど切羽詰った状況ではなさそうだが、1Fに降りて状況を把握しようとする。同じ住民の方々が既に降りていて、情報を共有してもらう。 
     気がかりなのは、非難すべきか、しないほうがいいのかどうか...外から405号室を見るが、消防士は既に到着している。炎も煙も見えない。
     
     それでも、状況は、穏やかではないようだ。そのうち、消防士から「1Fに非難してください。」と指示が出た。まだ、6時過ぎなので子供たちは寝ている。叩き起こして、寝巻きのまま外に連れ出す。子供たちは、何がお起こっているのか理解できないようだったが、何かいつもと違う状況だということは分かったようだ。
     
     上の娘(小学5年)は、興味深々ということと怖がりということもあってか、真っ先に外に飛び出した。小生と奥さんと息子(小学1年)は、最低限の持ち物と上着(外は小雨だった)と傘を持って外に出る。火事場の泥棒という言葉もあってか、玄関の鍵をかけて...
     
     ふと見ると、娘がいない。きっと、先に外にでていると思い外に出てみると、お隣さんと一緒になって出火元を見上げていた。
     
     野次馬もぞろぞろと現れ始めてきている
    野次馬もぞろぞろと現れ始めてきている。黄色いテープが引かれて、道路の外に追い出される。幸い、小生の実家が隣なので、実家に緊急避難。
     どうやら、出火元の住民がお亡くなりになってしまったようだ(ご冥福を申し上げます)。 7時過ぎには、家に戻っていいということで実家から自宅へ家族で戻る。
     
     当日は、運動会の予定だったが雨のため中止。でも、日曜日ながら通常の授業を行うということだったので、あわてて支度して子供を送り出す。日曜日なので、お弁当を持たすことになっているので、奥さんはてんわやんや。
     
     小学校の担任の先生から電話が入る。状況を心配してくださって。無事だと伝える。そのうち、奥さんの携帯はママさん友達からメールで、その返信に追われ始める。
    自宅マンシ 

  5. 365 匿名

     小学校の担任の先生から電話が入る。状況を心配してくださって。無事だと伝える。そのうち、奥さんの携帯はママさん友達からメールで、その返信に追われ始める。
     
     でも、何とか、平静の取り戻せた。
     
     反省は、娘を一瞬でも目の届かない状態にしてしまったこと。今晩は、反省会だ。
     
     しかし、お亡くなりになった方のことを考えると、大惨事にならなくてよかったとは言えない。
     

  6. 366 匿名

    ありがとう、夏休みのコピペ君

  7. 367 匿名

    そういえば夕方6時以降の管理人さん達が帰宅したあとマンション脇に車停めてあると誰かが警察に通報してますね☆
    良いことです。ちなみにあそこは私有地なので駐禁にはなりませんが警察からの指導があるそうです。
    逆にとれば指導程度ですが。。。
    ま、個人のモラルの問題ですね。

  8. 368 匿名

    348さん!
    ティンクル最強です!貴重な情報ありがとうございました!

  9. 369 夏休みのコピペ君

    ありがとう
    何か考えが変わった気がします。もっと家族のために考えなきゃならんと思いました。

  10. 370 匿名

    ゲストルームの前辺り(ベランダ側)の通りに、よく黒っぽいワゴンが停まっています。
    ここに車を停めてしまうの?と思ったんですが日本人ではなく中国語?だったようなので言えませんでした。

  11. 371 匿名

    日本に住んでるアジア人なら 日本語話せるでしょ。

  12. 372 匿名

    一部の住人の方なのでしょうが、ガラスのグラスを何個も紙にも包まず袋にもいれずにそのまま捨てる人、マナー悪過ぎ。

  13. 373 匿名

    ゴミ捨て場に捨てるだけマシかと

  14. 374 住人

    たまに話題に挙がるけど、
    このマンションに住んでいる中国人、韓国人のマナーが悪すぎる。
    ここは日本だ。
    君たちの国ではない。
    君たちの国のレベルではなく、日本国のレベルでマナーを守りなさい。
    外国で生活をさせてもらっている以上、最低限の義務だ。
    できないのなら自国に戻りなさい。

  15. 375 匿名

    愚痴なう
    仕事柄、数年〜数ヶ月スパンでお客様先で作業するのですが、当然荷物は置ける事もなく、経費精算とかでたまに戻る(21時頃ですが)自社でようやくリラックスできます。
    リバーフェイスの管理人室にはテレビもあって、客先の予算まで自由自在に牛耳ってお気楽でいいなぁ、とつくづく感じました。
    長谷工の管理費の費用対効果に多数批判の書き込みがありましたが、上場維持費や監査委託費等の数十億レベルが長谷工のサービスには含まれているので仕方ないですね。
    長谷工に継続されるようなら、つぶれかけの株価のうちに少し拾っておけばこちらの精神的にも救われそうです。

  16. 376 マンション住民

    >>375
    愚痴というか妄想かな?何度読み返しても理解出来ないのは私だけでしょうか。
    貴重な管理費の一部を貴方達に使うなんて複雑な心境です。

  17. 377 匿名

    >>376
    まぁ、アホな煽りに釣られるなって事だ

  18. 378 住民

    368さん
    キンチョウのティンクルが見つかりません。
    どちらでお買い求めになりましたか?

  19. 379 住人

    >>376 さん
    本来、お客様の会社内で働く事は非常に肩身が狭いはず。
    しかしリバーフェイスの管理会社は好き放題、快適環境で働いている。
    しかもボッタクリ。
    大企業で身内発注、寄生虫みたいな業務で大儲け。
    こんなに儲けてるのだから、この会社の株を買えばこっちも儲かるだろう。
    そうすれば管理費で払っている大切なお金の幾分かは浮くかもしれない。
    そうなれば管理会社に対するイライラも多少は解消するかな。

    って事だと思います。
    上手く表現されてると思いますよ。

  20. 380 住人

    >>377

    最近、頻繁に本掲示板に書き込みしているようだが、
    君は少し黙っていたほうが良いだろう。

    自分の発言が幼稚すぎると思わないか?

  21. 381 368

    378さん
    私は浅草の雷門前のぱぱすで買いました。
    ぜひ使ってみてください!風呂場の床の黒ずみがすっきりですよ。臭いが少々難ありって感じですが。

  22. 382 住民

    381さん
    有り難うございます。

  23. 383 マンション住民さん

    >378さん

    私は「ティンクル」を千住汐入大橋を渡った、川向い(足立区側)のマツキヨで買いましたよ!
    場所ご存じでなければ、改めて書き込みします。
    自転車で10分かからないくらいの場所です

  24. 384 住民

    383さん
    有り難うございます。
    掃除してもすぐに出てくるので困っていたので助かります。
    川向こうのマツキヨはわかので今度行ってみます。

  25. 385 住民

    ティンクル良かったです。有り難うございました。

  26. 386 匿名

    バイクの駐輪場増設するには、どうしたらよいのでしょうか??教えてください!洗車場奥のスベースもったいない!

  27. 390 住民さんA

    バイクの前に、自転車の駐輪場の方が必要になるよね。これだけ幼児が多いと。仕方ないからみんな玄関前にとめるようになるのかな。

  28. 391 住民

    エレベーターに蚊いすぎると思いませんか?
    うかうか乗って居られません…

  29. 392 入居済みさん

    バイク駐車場も自転車駐輪場も足りないですよね。同感です。まずは意見箱に意見を投函するのがよろしいのではないでしょうか。

  30. 393 住民

    どちらもどうにかなったらいいとは思いますが、台数等については皆さんは購入時にわかっていて購入したんですよね。
    共有廊下に宅配用の箱等をいくつも置いてあったりとか、見た目にも悪く前を通ったりするとちょっと嫌な気分になります。
    まぁ邪魔になる訳じゃないから、その位はと思う方は多々いらっしゃるでしょうが…

  31. 394 マンション住民さん

    >台数等については皆さんは購入時にわかっていて購入したんですよね。

    思っていたことをズバリ言ってくれましたね!

  32. 395 マンション住民さん

    上の二方どちらの立場で話をしているのでしょうか。

    自分たちの住環境を少しでも改善しようとするのを
    何かの悪いことでもしているように思っているようですね。

    宅配用の箱くらいで嫌な気分になるなんて
    心の狭い方ですね。

  33. 396 匿名

    何かを言っただけで、すぐに心の狭い方なんですね…そうとしか思えないのもなんだかです。

  34. 397 住民

    こう言うと反感がでるでしょうが、住環境を言うのであれば共有部分は皆の資産の一つではないんですかね? 入居して一年ちょいですか、廊下にしてもゴミ置き場のドア、エレベーター内の見てもずいぶん汚いようですよね。
    色んな事を含めて良い環境を作っていけたらと思います。

  35. 398 マンション住民さん

    配達の箱なんかより、自転車置き場があるのに自転車を玄関先に置いている方を放置しておくのは
    いかがなのでしょうか?
    エレベーターに堂々と自転車ごと乗ってくる人が多い気がします。
    自転車置き場のシールがついていないので、たまたまではないかと・・・
    キチンとお金を払って止めている人もいるのに、不公平な気がします。
    管理人の人が時々、紙を持って巡回されてますが、何をチェックされてるのでしょう?

  36. 399 匿名

    確か、一ファミリー2台までと決まっていたこても影響しているかと…

    二人分しか駐輪場には止められませんもんね。

  37. 400 マンション住民さん

    >>399さん
    基本的には1家庭で2台ですが、駐輪場の空き区画がある内は追加申し込み可能ですよ。
    現に我が家は、夫婦+娘の分も合わせて3台分借りてます。

    今までにも何度か追加申し込みの受付をやってきましたし
    現時点でも空きはあるはずですので、駐輪場に置いてない方々はもはや確信犯だろうと。

    ポスト脇の掲示板に、自転車乗り入れ禁止の注意書きが貼り出されてますが
    あの場所だけへの掲示ではあまりにもアピールが弱いと思いましたね。
    マンション内のあちこちに貼り紙されるのは嫌ですが
    自転車乗り入れ禁止については、やはりエレベーター内にこれ見よがしに貼るべき

    そして貼り紙のビジュアルも小さい字でごちゃごちゃ書いてあるだけ
    パッと一瞬見ただけで要点が理解できるように、強調文字やカラーを使って
    工夫してほしいですね。管理室は高いコピー機持っているんだから。

  38. 401 匿名

    >>400さん
    3台分借りることができている方もいるのですね。
    我が家は残念ながら現在1台分しか駐輪場を借りることができていません。
    先日もう1台自転車を購入したので追加しようとしたのですが、すでに空きはないとのこと。
    管理人さんは上を指さして「玄関前にとめて下さい」というようなゼスチャーをしました。
    仕方なく黙認しているみたいです・・・
    ということで大変申し訳ないのですが、今は玄関前に置かせて頂いています。
    別に駐輪場料金を払いたくないわけではなく、本当はきちんと駐輪場に置きたいのですが。。
    キャンセル待ちなどは受け付けて下さるかどうか管理人さんに相談してみます。

  39. 402 マンション住民さん

    >401さん

    各家庭2台は必ず置けるはずです!!!!!!!
    (確か駐輪場の設置数は303世帯×2=606あるはずです)
    もともと1台しかおいてなかった方がもう一台駐輪希望したい場合は、現時点で3台駐輪している方が1台分のスペースを明け渡す必要があります。管理規約集に確か書いてありましたよ。
    肩身の狭い思いして、玄関前に置く必要はないですよ。

    管理人の言い分は間違っていますよ、もう一台置ける権利確かにありますから!!!!!!
    管理規約集を確認してみてください、そして該当ページを管理人に突きつけましょう。

  40. 403 入居済みさん

    現在は2台借りています。
    子供の自転車用に三台目を借りたいのですが、
    いつも抽選で落ちてしまい借りられない状況です。
    子供用の自転車はベランダに置いて、使うときはエレベーターを使用して下まで降ろしています。

    でも、エレベータ内まで自転車の持込を禁止されてしまうとベランダにすら置けなくなってしまうので困ります。
    子供が大きくなったら自分の自転車を無くして自転車置き場を子供用に使用するつもりです。
    その前に3台目が当たればいいのですが。2台目も待っている方がいるのでは無理かなぁ。

    400さんのように3台目が借りられるかたばかりではないので確信犯というのはちょっとどうかと・・・・。

  41. 404 匿名

    >>402さん

    401です。
    必ず2台分借りることの出来る権利があるのですね!
    管理規約集を確認したら、確かにそのように記載がありました。
    早速管理人さんのところへ話をしに行こうと思います。
    ご親切に教えて下さり、本当にありがとうございました ^^

  42. 405 匿名

    家も駐輪場に停めたくても家も三台目が空きがありません 仕方なくベランダから毎日出してエレベーターに乗せてます 駐輪場に停められるのにわざわざ家まで運ぶ人は少ないと思いますが たかが月々何百円ケチる人はいないと思いますので、確信犯と言われるのはちょっと、、、

  43. 406 住民さんA

    確信犯っていう言葉を使う人は、小さいですね。人間が。
    ようは玄関前駐輪は黙認されているし、しょうがないよ!!

  44. 407 匿名

    人間が小さいとか、しょうがないでルールが形骸化していくのは納得いかないなぁ。
    確信犯という表現は問題かもしれないけど、「事情はあるだろうけど、ルールは守りましょう」っていう健全な意見だと思うけど。

  45. 408 匿名

    貼り紙は要するに自転車にまたがってエレベーターに乗ってはいけないという意味なのではないですか?三台目を駐輪場に停めたくても停めれない人や、きちんとベランダに子供用を置いておいて必要な時に下ろす人もいるんですから、エレベーターで運ばないでどうしろと?自転車から降りてエレベーターに乗るのは違反ではないと思いますが。

  46. 409 住人

    まぁ、難しい問題なのでしょうが。

    自動車ならどう?
    駐車場が確保できなくて、
    「家の前(の公共道路)に止めるくらい許してよ。
     ちゃんと邪魔にならないように止めるから。
     いちいち文句言って、人間が小さいなぁ。」
    と主張する住民。

    近隣住民の言葉は、間違いなく
    「駐車場ないなら車持つなよ、全く・・・
     うちらに人間が小さいとかアホか。」
    では?

    「ルール」って何だと思います?

  47. 410 匿名

    自転車を押してたとしても正面エントランスから入って来るのはあまりいいもんじゃないと思いますが…どうなんですかね…
    駐輪場の方から入るとか、他に入って来るとこはありますよね。

  48. 411 マンション住民

    でもまあ、自転車だったらどうでしょうね。
    ルール+アルファでなんとかなりそうな気もしますね。

  49. 412 匿名

    仕方がないと流していくと各玄関前は自転車・バギー・植木鉢・箱なんでもOKになってしまいそう。

  50. 413 400

    400スレ目を投稿した者です。
    まずは「確信犯」なる言葉で皆さんの気分を害した事お詫びします。
    現時点でも空きがあるとの誤った認識のもとでの誤った見解で、言葉が過ぎました。

    皆さんの書き込みを読み、既に駐輪場の空きは無い事
    3台目を何度応募しても落選を繰り返し、結果的に仕方なく...な状況
    そればかりか、2台目すら確保出来ていない方もいると。
    それぞれ事情があって、多数の方々が困った状況になっていると理解致しました。

    私自身は、最初(入居前)の申し込み時から3台希望して以来借り続けています。
    当初は夫婦2台だけでしたが、いずれ必ず3台必要になるのは明白でしたので予め。

    しかし、申込用紙の注意書き?か何かには
    基本的には1件当り2台までを原則とし、空きがあれば3台目を募集し割り当てる
    その後、1台目もしくは2台目を希望する方が出たにも関わらず空きが無ければ
    3台目を借りている方の分を返してもらう事もあり得る...的な記述があったような気も。

    どのような方法で行なうのか詳細は不明ですが
    2台分の権利を平等に割り当てるといった主旨についてはごもっともだと思う一方
    もし、3台目を返してくれと言われたら、現状の皆さん同様に正直困りますね。
    既得権益なんて言ってられない。明日は我が身と思って考えねば...
    しょうがないとか黙認などで片付けたくはないし
    南側公開空地に自転車が常時ズラッと並ぶ光景も見たくありませんのでね。

    となったら早急に抜本的な解決方法を探る必要があるだろうと
    かっこよく言ってはみてもなかなか難しそうです。
    当マンション敷地内に余剰区画はほとんど無いので、例えばですが
    駐輪場の一番奥(ゴミ置き場側)の平置きスペースを立体式に改修して収容台数を増やす
    以前からバイク置き場への改変をいわれている洗車スペースの奥のデッドスペースの活用
    などなど、いかがでしょうか?とココで言っても仕方ないか。

  51. 416 匿名

    正面玄関入口の横に何台も自転車あるけど、このマンションは団地みたい。
    このマンションの価値はどのくらいかはわからないけど、色々含めて下がりそう。

  52. 417 匿名

    自転車は来客用のスペースが予めあるのが普通な気がしますがここはスペースを設けてなかったのがいけないですね。
    世帯数がこんだけあって自転車で訪れる人がいないわけないし…。

    あと、以前どなたかが書いていましたが自転車に乗ったままエレベーターに乗り込む(エントランスもそのまま乗って)女子高生、いまだに改善されてませんでした。

  53. 418 住民さん

    >>413さん
    確かにここでいくら話しても…というところもあるので、意見箱に要望を出してはいかがでしょう。
    そうすれば理事会で議題にあがるようですし、同じような意見の人は多そうですし。

  54. 419 住民

    駐輪場のシールを貼ってあるのに、エントランス横に停めている自転車もあります。
    朝も普通に何台も停まっているし。
    自分の事しか考えてない感じ。

  55. 420 住人

    鍵を忘れたまま家を出てしまい駐輪場から入れず、インターホンを鳴らしエントランスから入り駐輪場まで行きました…
    それはそれは人目が気になりましたよ。次は外に自転車を停め鍵を持って入り直しました。何度も忘れるなよって話なんですが。

    致し方ない時ってありますよね。見た目を言ったらバギーや宅配箱はない方がいいでしょうが実際の生活があるし資産価値なんかは最優先項目ではないです。
    当然ルールは大切ですがお互い様な所もあるし、ゆとりある目で見れたらいいですね。

  56. 421 匿名

    そもそも、自転車とバギー・宅配箱の話は分けるべきではないでしょうか?自転車は少なくとも置く場所が定められているわけだし。正面エントランスから入ってきたり、エレベーターに乗っけてみたり、乗ったまま廊下を移動したりと、自転車だからこその問題が指摘されてますよね。

  57. 422 入居済みさん

    結局、グダグダ言っても何もかわらない。
    売りやすいように作られていて、住みやすいように作られてはいない。管理組合はデベの傀儡。
    取り急ぎ管理費を下げて欲しい。

  58. 423 住民

    なんか、あなた残念な人ですね。

  59. 424 住民

    自転車もカーシェアリング同様、住民で共有できればなと私は思います。
    平日はまったく使わず週末にたまに乗る程度ですが、
    入居前から持ってたから借りてしまってるので。
    毎日使わない人もそれなりにいらっしゃるんじゃないでしょうか。

    電動自転車だったら個人的にはなおうれしいです。
    子供用自転車とかも同じようにできる可能性はないですかね?

  60. 425 マンション住民さん

    以前居住していたマンションで、自転車をシェアリングする新しい試みをして、成功していました。
    マンション住人組合主導で動いて問題解決した良い例です。
    我がマンションも、シェアリングを導入すれば、駐輪スペースは確保できると思います。

  61. 426 入居済みさん

    自転車シェアリング、あまり聞いたことがなかったのですが、
    成功されていたようで、ぜひ、検討してほしいですね。
    ただ、住人のニーズにもよると思うので、いろいろとリサーチして
    実現するといいですね。

  62. 427 匿名

    さっきエントランスのところで小学生の低学年くらいの子らから、喉かわいたからジュースを買うお金をくださいと乞われました。無視しても結構しつこくついてきました。みなさんはそんな子らを見たことないですか?

  63. 428 住民

    喉が渇いたからといって、知らない人にそんな事を言う子供なんていないんじゃないですか?

    自転車シェアリングは結構いいですね。

  64. 429 マンション住民さん

    自転車シェアリング賛成です!
    10台くらいあれば充分なのでは?
    もしくは試験的に5台くらいから始めてみるとか?
    利用料は無料で、使用時間を制限したらいいと思います。
    多くの方が使えるように2時間以内とか。
    2時間あれば、近隣での用事は済ませられるでしょう。

    貸出の際は、受付で部屋番号や氏名を書いて鍵をもらい、使用後に管理人に返却。
    となると使用時間は8:00~18:00ってとこですかね?

    利用料を作ってしまうと、管理人もお金を扱うのは面倒だといい却下されそうだし、1回50円とか有料にしたら月5回借りたら普通に駐輪場借りている人より金銭的に出費が増えて不公平だし。

    「使用時間を制限」するが重要だと思います。
    10台くらいの自転車購入なんて、バカ高いOAリース料なんかと比べたらはるかに安いもんでしょう。

    他マンションの成功事例とか、いろいろ知りたいですね

  65. 430 マンション住民さん

    通勤や通学などで自転車を利用している人に自転車置き場を割り当てるには何台分のスペースが必要なのか、調査してほしいですね。
    そのうえで、自転車シェアリングの台数も段階的に調整できればいいですよね。
    今後も継続される見込みがあるのであれば、今所有しているものを試験的にシェアしていただいても構わないですし。
    アルコープに置いている世帯が駐輪場がないからと言えなくなるようになって欲しいです!

    他マンションの成功事例が気になります!!
    どうやったら調べられるでしょうか・・・

  66. 431 住民

    私も昨日二人の男の子にジュースを買ってほしいと何度もせがまれました。

    おばちゃん、僕達の事しらないからできないなー。と断りましたが。

  67. 432 匿名

    本当にせがむ子供がいるのであれば、どこの子かきいてみた方がいいですね。

  68. 433 427

    427です。
    どこの子かを聞いたら逃げるんです。
    ちなみに2人いて、片方は黒人系の子でした。

  69. 434 匿名

    皆さんも注意したほうがよいですね。
    大人に言っている間はまだしも、子供に言ってくるようになったら困ってしまいます。
    ちなみに、このマンション内の子供なんですかね?

  70. 435 入居済みさん

    他人にジュースを買うお金をせがむ子供が日本にいるなんてはじめて聞きました。
    低学年らしいので、面白半分、買ってもらえればラッキーくらいに思っているのか、
    実際にどこかでおいしい思いをしたか、かもしれず、親は全く知らないのかもしれません。
    そんな時は地域の大人力で、きちんといけないことだと叱るのがいいと思います。
    もし、我が子がそんなことをしていたら叱ってもらえるとありがたいです。

  71. 436 匿名

    子供を育てるのは親だけではなく 大人皆で育てましょう。馬鹿な事言ってる子供はガツンとわからせなきゃ ダメ

  72. 437 マンション住民さん

    私もロビーや共用廊下で自転車乗ってる小学生にガツンと叱ったことあります。
    男の子は無視…女の子は「ごめんなさい」と言われました。

    いい方がちょっと威圧的だったので、その光景をみた他の人は私が自分の子に叱っているように思えたかな(笑)

    まぁ、大人でもこちらが挨拶したのに無視して通りすぎるような「常識知らず」がいますけどね。
    でもほとんどの方は、こちらが挨拶すればきちんと返してくれますね。

    ある年配の男性は何度もすれ違ったことがあり、数回挨拶していたのに無視…
    その後、その人だけには挨拶していません。なんだか馬鹿にされているみたいで気分悪いですし。

  73. 438 住民さんA

    そんな子供はマンション住民ては無いのでは?
    近所の原住民では⁇

  74. 439 匿名

    2人のうち、一人は確実にこのマンションの子です。この件の以前、エントランスのインターホンを使って居室の保護者らしき人と会話しているのをみかけました。

  75. 440 住民

    子供達の件も困ってしまう行為ですが…
    ベランダに鳥の糞かと思って掃除に行ったら、小さいけどタバコの黒い灰の固まり、ベランダで吸うのは勝手だけど、灰の始末はきちんとして欲しい。

  76. 441 住民

    玄関前に二日前からゴミを出したままにしている家。何考えてるんだろう…
    室内に置いておきたくないならサッサと捨てるかベランダに出せばいいのに。
    自転車シェアリング…
    いい考えだけど、ちょっとしたルールを守れないような人が借りたらすぐボロボロになってしまいそう。

  77. 442 マンション住民さん

    ガイアの夜明けで,マンション管理費削減をやっていました。ご覧になられた方いらっしゃいますか?
    建設当時に選ばれた管理会社は競争原理が働かなく、言い値で契約しているそう。そこを改めるだけで、大きな支出削減になるとか!

    皆さん毎月の支出に見合うサービスを受けていますでしょうか?

  78. 443 マンション住民さん

    「ガイアの夜明け」見ました。現、理事会役員さんの誰か番組ご覧になりましたかね?

    番組では、ある小規模マンションが管理業者の不満を元に、実績のあるマンション管理士さんの導入(契約?)によって、各管理会社に入札をさせて見事に管理費コストを削減しましたね!

    新築時の管理会社はどこもほんと言い値ですね。
    同業他社に入札させた結果は、、ほとんどの管理会社の委託費が当初の50~60%になってましたね。

    うちのような大規模マンションは、何をきめるにも大変だと改めて思いました。

    マンション管理士の導入も臨時総会等ひらいて賛成反対票を集める必要があるんですよね、きっと。

  79. 444 匿名

    443〉

    お近くのトキアスも昨年、管理会社変更をしましたよ。

    管理組合がシッカリしているけどね

    あの手の削減屋ではなけ、きちんとしたマンション管理士に依頼した方が良いですよ。

    この掲示板で言っても仕方ないでしょうが、直接言わないと理事会は動かないし、言ったってやる気ないと動きませんけどね。

  80. 445 住民

    ガイアの夜明け見ました。マンションの価値を維持するためにもマンション管理はとても重要で、それを管理する管理会社の選択も大切だとよくわかりました。マンション管理士に依頼するなどして、一度見直しを検討してもよいのかと思いました。マンション管理士はさすがプロだな、とも思いました。ただ安ければよいということではないので、よく検討する必要があり時間のかかる作業かとは思いますが、それにより以後の毎月の支出が相当減ることになるのでやる価値はあると思いました。

  81. 446 住民

    「ガイアの夜明け」の再放送、今夜21:00~BSジャパン(BS7)で放映されるようです。お時間のある方は是非みてみてください。マンション管理のこと、参考になると思います。

  82. 447 匿名

    ゴミ置き場に監視カメラ置いた方がいいんじゃないかな
    ベビーベットの柵?を普通に捨てちゃって常識ない住人いるみたいだし。

  83. 449 匿名

    別にここを通る電車に限らず、通勤時間帯は他もじゃないですか。
    なんか、それが何か?って感じですね。

  84. 450 マンション住民さん

    まだ購入検討者っているんですね。不思議。

  85. 451 匿名

    無理とは思いながらも、毎朝JR貨物の中が通れるようになったら、駅が近くなるのにと思ってしまう。

  86. 452 リバーフェイス

    リバーフェイスのカートをサントクにまで持って行ってる 馬鹿夫婦を見ました。信じられませんでした。大した量の買い物じゃ無いのに。袋一つに二、三個入れてるだけの荷物の為にカートをサントクにまで持って来てました。
    注意しなきゃと思いながらも勇気がありませんでした。皆さんすいません。

  87. 453 匿名

    なんかギスギスした発言はやめましょうよ。。。

    直接注意はよろしいかと思うのですが、できなかったからとネットで個人特定やさらすような行為は、個人的にはイジメのようで、あまり好きではありません。。。

  88. 454 匿名

    別にギスギスした発言ではないのでは?
    カートは住民がマンション内で使用するものです。
    本当にそのような方がいるのでしたら管理人に言って大きく貼り紙してもらうとかしてもらったら?

  89. 455 住民さんE

    一般常識のある方ならカートをサントクまで
    持っていかないと思います。注意したら
    逆ギレして、こちらまで気分が悪くなる。

    カートをサントクに持っていくような
    馬鹿は相手にしないのでが一番です。

  90. 456 マンション住民さん

    サントクまでカートを押す方
    ごみの出し方のひどい方
    自転車で通路を通る小学生
    通路の砂利をぐちゃぐちゃにして散らかすお子様


    正直 マナーの悪さにびっくりさせられます
    すれ違っても挨拶の出来ない方も大勢いらっしゃいますよね

    こんなマンションでは管理人さんも大変だなぁっと思ってしまいます
    せっかく購入したマンションなので
    皆さんで資産価値を守っていきたいですね

  91. 457 住民さんA

    世帯が多いといろんな方がいるのでびっくりすることはよくあります。
    自分が迷惑をかけないように気をつけるしかないですよね。

    最近、朝7時頃にエレベーターホールや通路で大声で走りってる子供。もちろん親と一緒にいます。
    目が覚めてしまうんですよね・・・。
    早朝深夜はもっと気を使って静かにしてもらいたいものです。
    意外に廊下の声って聞こえますよね。

  92. 458 入居済みさん

    リバーフェイス、ぽつぽつと売りに出されている広告を見かけますね。
    マンションからスカイツリーが見えたり、近くに公園があったりと
    それなりに魅力のある物件だと思いますが、近隣のマンションに比べて
    住んでいる人のマナーが良くて住みやすいと評判になるような
    人気のあるマンションになったらうれしいですね。
    私も気をつけていきたいと思います。

  93. 459 住民

    458さんの言うみたいに、いいマンションであって行って欲しいですね。
    自分の家の中だけが綺麗じゃなくて、共用部分も同様に綺麗に扱いたいです。

  94. 460 マンション住民さん

    管理費を滞納される入居者の方は退去願いたい。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸