うちの近所で建築中の建物がある。良くも悪くも手間かけてつくってる。工務店のこだわりが強いのか、こだわりの強い施主が集まるのか、その両方なのかわからないが。
設計事務所ですが、この会社のWebのあちこちに書いてある「建物の軒をなるべく出そう」ということ。
大賛成です。これは、家を長持ちさせるのには、最も大事なこと。
新築時だけの美しさや、見かけだけの格好良さだけに固執しないで、
施主のことを将来までしっかりと考え家づくりをしていることが伺えます。
最近は、自然素材とうたいながら、建築費削減のために、平気でビニールクロスや集成材を使い、
軒をまるっきり出さない工務店がやたら増えています。
建売屋さんが、安上がりに格好良く建てるのには軒ゼロの形はもってこいです。要注意です。
工務店の自社設計の会社は、特に要注意です。
↑ 為になります。
つい最近も軒のない家は直射日光が当たり夏は灼熱になる、雨が建物に直接当たるため劣化が進むという書き込みを読みました。
今は洗練されたデザインとして軒のない家が増えているようですが、建物の耐久性を考えれば軒は重要な役割を果たしてくれるものなのですね。
創和さん、高千穂のシラス壁と地熱住宅を調べていたら、ともにたどりつきました。以前「小さな家」や「伊礼智さん」でも同様で、今は好きな人が多いスタイルかな?なんか、自由そうだし。
創和建設さんの手がけている家プロジェクトを見せていただきました。正直、圧倒されました。不動産部を抱えていること…それがほんとに上手く機能していて、街並みをつくっている工務店なんだとあらためて納得。
今はあまり軒がある家って実は多くは作られていないように思います。
夏場は日を遮り、冬場はきちんと家の中に暖かな光が来る…理想的なんですけどね。
こちらの場合は
きちんと軒をつけて、
計算して家造りをしているところがとてもいいと思います。
作る方としては、おそらく無い方が楽だと思いますが
そういうところを手抜きしないのがいいところでしょう。
お世辞ではなく、建築大国の神奈川県の中でも‘相模原の創和建設さん’、安かろう悪かろうではなく、きちんと夢を持ち地に足つけて家をつくっていることで、これからの不景気な家あまりの時代でも無理なく生きていけるのだろうなと思わせてくれる建築会社のひとつです。
地域密着、ということなんでしょうか。軒があるタイプって、他だと最近はそこまで見かけるというほとではないにけれど、こちらはそういうのも対応しているのですね。
ローコスト系じゃなくて、ある程度のコストはかけるけど、きちんと家の機能性に反映させていっているのでしょうか。
あと、実際に建てるときに、これをしておくといいよみたいなことってありますか?
創和さんに家を建ててもらいました。はじめてお会いした時から社長さんがとても楽しそうに家づくりの話をしていたのが、印象的でした。設計士を紹介いたしますとか言って、ご自身も設計士のくせにとか思ったり。私たちは、最高に良かったのですが、あまり神経質な人や無垢のデメリットを許せない人は、ハウスメーカーに頼んだほうがいいかもしれないです。創和さんの家づくりは、選択肢がありすぎて、かなり考えていかないとならないのですが、一生に一度と思い、半年間ずっと家のことを考えていました、今となっては懐かしいいい思い出です。
創和さんで検討しているものです。
おおざっぱに延床面積30坪の住宅を建てると、坪単価はどのくらいになるのでしょうか?
創和さんは高気密高断熱をホームページなどでは書かれていませんが、夏の湿気はクーラーで除湿をすれば気にならないですか?
新築を建てたいと思い住宅の事について調べ始めたばかりで、色々無知で申し訳ありませんが建てられた方のご意見を頂けると助かります。
創和さんはかなりの住宅で薪ストーブを導入されていて、ストーブのある生活に憧れます。
東京多摩地区で、いろいろな工務店を回っている者です。創和さんのこともよく調べましたが、自然素材の家をつくっている会社は、えてして高気密を嫌っているようです。高気密は勧めないけど、高断熱には前向きなところが多そう。たぶん、創和さんもそう言ってたような。それにお金がかかりすぎるのもどうかということも、その手の建設会社は口にします。気密が上がる分、体には悪いという会社が多く、気密住宅をやっている会社は、その合板や接着剤や断熱材のことは言わないです。どっちも、良いところと悪いところがあり、最終的には好きずきなのかなという印象です。わたしは、現代的なカッコいい高気密の家もありなのですが、高気密高断熱のモデルハウスに入ると妻が閉塞感を感じてなんか気持ちよくないということで、未だに決めきれないです。
結局値段のことがわからなかったのですが、大体坪単価がどのくらいになるのでしょうか?
いくつかの雑誌に載ってましたが、だいたい70から80くらいらしいです。
値段について、ありがとうございます。
それくらいやっぱりしてきてしまうのだなぁ汗
素の本体価格だけで、
オプションをつけるともう少し上がってくるようなイメージでいいのでしょうか。
ここは、きっちり作りたいという人にニーズが有る会社ということなのでしょうね。
オプションとかいう考えがそもそも少し違うような気もする。
「標準仕様はこれです。この中から選んでください。値段は高いけどグレードアップするならこっちのカタログの中から選んでください」みたいな家造りではないと思います。
外構とかの本体以外の話をしてるのだったら別だけど。
本当に独特というかオリジナリティが高い家造りができると思います。
他の工務店だったら、こういうふうには作らないだろうなぁという部分もあったりして、
それはそれで見ていて面白い。
そういう独創性の高い部分っていうのは、施主の希望でできているのだろうか。
それとも創和側の提案でされているのだろうか??
以前の投稿で、自然素材の家は気密性を気にしないとありましたが、
それもあるかもしれないし、
全体的な説明を見ていると、すごく換気を気にしているように思ったので
そういうのもあって、そこまで気密性については全面に出していないのかなと感じました。
少なくてもここの場合は…。
ホームページにも、いろんな雑誌にも、抜け感と素材感を建築家とつくるという言葉がいっぱい載っている工務店のようなので、そのあたりを大切にしているのだろうということは想像つきますね。ちょっと変わってるが、そんな雰囲気が好きな建築家と施主がたくさん集まってくるんだろうと想像できます。外観も内観も、建築家の伊礼智さんの雰囲気も感じられる工務店ですね。しらす壁が多いということもありますが。
ヌケ感というのが正直よくわからないのだけど、
ナチュラルな感じっていうところなんでしょうか。
そういうのだったらわかる気がします。
今の法律の基準で作っていくと
気密性はそれなりに出るようにはなるという話を聞いたことがあります。
追求しているところからして
超機能性の高い家というわけではないでしょうが、
それでも普通に暮らす分には困らない程度なのではないでしょうか。