東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド武蔵境テラス(旧称:(仮称)境南町2丁目計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 境南町
  7. 武蔵境駅
  8. プラウド武蔵境テラス(旧称:(仮称)境南町2丁目計画)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2019-02-26 20:37:43

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
なかなか情報が出てこないですが既に7月から工事しているようです。
68戸の住戸、地上7階が開発計画から読み取れます。
住所 東京都武蔵野市境南町2丁目28
完成予定は30年12月下旬までですが予定なので早まるかも
周辺の方など情報をお待ちしています。

所在地:東京都武蔵野市境南町二丁目629番1 (地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 徒歩6分
   西武多摩川 「武蔵境」駅 徒歩6分

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2017.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-20 16:46:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド武蔵境テラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    モデルルームを見たくて物件エントリーしてみました。
    いつになるかまだ未定ですが。
    完成予想CG図を見る限り、横に10部屋並んでいて7階建て。
    エントランスや管理人室・ゴミ置き場などで二部屋分のスペースが潰れて
    68戸っていうところでしょうか。

    全室メインは西向きのようですね。。。この立地なら仕方ないですが。
    道を挟んで対面が、交差点側に7階建てのマンション、
    隣が3階建ての武蔵のクリニック、更に隣が4階建てのマンション。
    南側の高層階なら、日当たりや眺望はそこそこか。
    周囲の築浅マンションと比較して、価格的にディスポーザーはあるかと思いますが
    駐車場や付帯設備も知りたいところですね。

  2. 22 匿名さん

    >>20 匿名さん

    強気だね。プラウドシティの方が順調だから、まだ行けるということなのか。

  3. 23 匿名さん

    ディスポーザなしは、ないでしょ

  4. 24 匿名さん

    えー高い。武蔵境もそんな値段になってきたのかー。

  5. 25 通りがかりさん

    近所に住んでるけど
    とても便利で難点は吉野家とLAWSONが無いことくらい
    生活はしやすい

    ただ消防署が近くに移ってきてから
    深夜にサイレンがうるさいよ

    どの程度の防音対策がされてるか見てから決めた方が良いかと

  6. 26 匿名さん

    武蔵境駅から徒歩6分という距離は利便性としては、便利になっているんじゃないかと思います。
    駅前は大型商業施設もありますし、買い物にも不便がないという点はとてもいいですね
    平米数は70㎡以上ありますから、家族住まいとしては十分な広さ

    ただ、価格帯が高額になってしまっているのでそこが購入者の分かれ目になってくるのかな
    資産価値としてはどうでしょうか?このあたりだと空家等が目立ってきていると思いますが、
    リセールする場合価格帯は落ちるという心配はあるのでしょうか

  7. 27 匿名さん

    武蔵境をよく知らないのですが、線路の南側と北側ではどんなことが違いますか?

  8. 28 匿名さん

    >>26 匿名さん

    空き家はもっと駅から離れた所じゃない?

  9. 29 匿名さん

    今駅からマンションの間にローソンが建設中です。住民には一番お世話になるかもしれない立地です

  10. 30 匿名さん

    昔の境の北側は商店街その奥住宅街というイメージ南側は農地が多かった気がしますが今は住宅地
    南はすぐに三鷹市になるので行政は北側を開発してきたイメージでは
    ただむかーしからあるヨーカドーは優秀な店舗で初期のヨーカドーをけん引した店舗だと聞いてます。なので西館、東館まであり習い事などの文化カルチャーまで地域に根差した店舗です。
    ここ最近では武蔵野プレイスという多目的図書館もオープンしていて南側の価値が見直されています。
    ただ価値が上がりすぎてこれなら吉祥寺でも普通にマンション買えるわと思ってしまう

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    バウス氷川台
  12. 31 匿名さん

    ミライフル、また新しい言葉がうまれてます。間取りのページ、Bタイプを拝見しました。洋室1の収納、ウォークインクローゼットがあっていいですね。廊下側には納戸。納戸なしでウォークインクローゼットを大きくしてもいいものかと思いました。洋室2には布団クローゼット。和室のように布団を直にひいて使うのが正しいでしょうか。

    洋室2はLDKと一部屋にして使うこともできるので、1人子供がいて、将来的に2人になる場合もいいかもしれないです。

  13. 32 匿名さん

    説明会は既に開催されているのですよね。価格帯をご存知の方、情報お願いします。

  14. 33 住民板ユーザーさん1

    坪単価は 380万 です。
    武蔵境もかなり高くなってますね。

  15. 34 評判気になるさん

    高いですね もっと良い場所を余裕で買える

  16. 35 匿名さん

    ということは、70m2で8000万といったところですね。専有面積がそれほど広くないので、なおさら高く感じます。

  17. 36 匿名さん

    徒歩6分だけど強気だろうなとは思ってました。予想通り。
    付近のマンション8階を見た事がありますが、
    交通量はそこそこあるので、音は確かに気になりました。けど音は慣れますよね。
    ヨーカドーも使いやすいし場所は良いですね。
    西向きメインが抵抗無ければ、いいと思う。

  18. 37 元周辺住民さん

    イトーヨーカドー武蔵境店は木場店と並んで売上1,2位を争う最上位重点店舗です。
    元会長の鈴木氏も住む近隣店舗で活気が感じられます。
    南口は歴史的には新しい出口で先に再開発されてしまい、北口は中央線高架化まで
    先送りになっていたのでより最新化で目立つ様になりました。

  19. 38 マンション検討中さん

    総武線も使えないのに値段が強気すぎるね
    これじゃ他の中古買った方がまし

  20. 39 匿名さん

    >>38 マンション検討中さん

    総武線使えないのはデメリットだけど、イトーヨーカドーや武蔵野プレイスが近くて住みやすい環境だと思いますよ。

  21. 40 匿名さん

    目的地によって便利と感じるか不便と感じるかに分かれそうではありますが、
    2路線使えて駅まで徒歩6分は好条件の部類に入るのではと思います。
    買い物が便利なのも、毎日のことなので、主婦にとっては何よりだと思います。
    ロケーションのところには商業施設のフロアガイドまであって親切です。
    これだけ便利なんですよというアピールでしょうか。
    部屋はあまり広々した感じではないようですが、お値段は安くはないのでしょうね。

  22. 41 匿名さん

    収納スペースがしっかりと設計されていることと
    セレクトメニューが無償で選べるのが魅力的だなと思います。
    プラウドブランドなので、価格も相場よりは高めかもしれませんが
    選ぶ価値のあるマンションだ思います。

  23. 42 匿名さん

    説明会に参加してきました。満席でモデルルームも大混雑でした。
    価格帯はまだ未確定とのことでしたが、6000~9000万台でしたね。
    高いなぁ。。。というよりここ数年、武蔵境の駅近物件の価格は
    どんどん上がっているけど、みんな完売しているようなので、
    妥当な金額になりつつあるのか。。。
    武蔵境ってそんな街でしたっけ?

    バルコニーは広くて使い勝手は良さそうでした。
    西側採光がメインなので、これは重要ですね。
    駐車場が全て平置きで、余計な(?)オプション施設もなく、
    入居後の管理・修繕コストが抑えられる点は好印象でした。
    シンプルすぎる感はありますが。

    入口に複数の種類の桜を植えたり、大きな石を複数置いて、
    ちょっとした庭のような作りになっているのも良いですね。
    こうした余裕あるエントランス持ったマンションって武蔵境に
    ほとんどないので、さすがはプラウドって感じでしょうか。

    内装や装備は、この価格帯なら普通かと。
    駅徒歩6分圏内となると、これから先場所も余りないので
    悩みどころですねぇ。。。でもやっぱり高い!

  24. 43 武蔵境生まれ育ち

    >武蔵境ってそんな街でしたっけ?
    中央線人気、武蔵野アドレス人気で吉祥寺や三鷹周辺が高騰してしまったので
    条件を満たす最後の砦が武蔵境になりました
    中央線高架化と駅前再開発ですっかり変貌したので価格も吉祥寺、三鷹を追いかける感じです

  25. 44 名無しさん

    >>42 匿名さん

    結構高いですね。都心部では買えず、中央線の東へ東へと検討してますが、さすがに多摩川は越えたくないところです。武蔵境はかなり住みやすそうな環境ですね!

    小中学校の評判はいかがですか?

    また、すぐ近くに出るモリモトのマンションの情報を持っている方はいますか?モリモトなので安くはないでしょうけど…

  26. 45 名無しさん

    境南小は評判いいですよ!武蔵野市は子育て環境がいいです。市の支援制度が充実してますからね。

    都心部ではないので、モリモトのマンションはそこまで高くないのではと予想します。建物はお洒落でいいですよね。

    三鷹のプラウドも検討していますが、借地権が引っかかっています。人気な三鷹の借地権と、武蔵境の所有権だとどちらが資産価値が高いと思われますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 46 名無しさん

    資産価値も大事だが、住みたい所に住むのは一番の選択肢だよね。リセールの時も、みんなが住みたいと思われる物件が高く売れると思うが。結局、住みたい=資産価値高い?かな

  29. 47 口コミ知りたいさん

    >>45 名無しさん

    >>45 名無しさん
    武蔵野三鷹のスレの伸び具合を見る限り、欲しいと思ってる人は相当数いるんじゃないでしょうか。特に子育て世代のファミリーにはドンピシャの物件かと思います。周辺の借地物件でも売買は成立しているようなので、売却価格はさておきリセールには困らないと思います。

    借地の物件のデメリットは、売却時に地主に承認料を払う必要があること(武蔵野三鷹の場合は3%)、永住目的の場合は毎月の地代の支払いと何十年後かの更新料の支払いが発生することくらいですかね。

  30. 48 eマンションさん

    >>45 名無しさん
    借地のメリット(正確にはメリットではなくプラマイ0ですが)をあげるならば、固定資産税が土地分はかかりません。まあその分、地代がかかるわけですが。地代と固定資産税でトントンくらいになるのかしら…三鷹周辺の地価はかなり高いと聞きますが、プラウドシティ武蔵野三鷹の年間地代と三鷹の年間固定資産税とどんなもんでしょうね。

  31. 49 eマンションさん

    武蔵境は駅前綺麗だし、図書館あるしいいですよね。三鷹は始発があり便利。通勤有無や行き先で選択が変わる気がします。共働きは三鷹、西へ通勤する人は武蔵境、かな。

  32. 50 名無しさん

    ここと三鷹迷ったが、毎日の事ですから、最終的に夫婦の通勤と子供の通学で三鷹に決まりました。でも、いつか武蔵境に住んでみたいですね。

  33. 51 匿名さん

    モリモトのほう、公式に出ましたね
    アールブラン武蔵境
    ・54〜75m2で45戸
    ・交通量少なめの道路沿い
    ・南側は境南小の校舎
    プラウド以上の価格でしょうけれども。。

  34. 52 名無しさん

    >>51 匿名さん

    出ましたね。やはりモリモトらしいおしゃれなデザイン。間取りも素晴らしい!

    …でもプラウドよりも高いのでしょうね。。。いくらになるやら

  35. 53 マンション検討中さん

    東向きは暗いし寒いし、特に冬の間とてもつらいんですよね。南向きがないのがとても残念。
    角部屋も窓がない個室があったり、ナロースパンだったりで残念ですね。。

  36. 54 通りがかりさん

    >>53 マンション検討中さん

    マンション検討中さん
    東向きだから凄く寒いかと言えば、そうでもありません。方角はそれぞれメリデメがあるので 考え方は人それぞれだと思いますよ。窓の無い部屋を納戸として使う方もいますから、活用法も人それぞれですね。

  37. 55 マンコミュファンさん

    現在東向き住まいですが、次は絶対に南向きに住みたいと思います。
    方角の好みは人それぞれあるとは思いますが、やはり東向きは冬場が寒くて洗濯物も乾かず、辛いです。夏涼しいとはいえ、暗いことには変わりなく、正午を過ぎたら部屋の照明は必須です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン朝霞台
  39. 56 通りがかりさん

    >>55 マンコミュファンさん
    このマンションって、LDKは西向きですよ。

  40. 57 匿名さん

    >>55 マンコミュファンさん
    私も冬期性うつまではいかないのですが、光を浴びないと調子が出ないので、東はつらいです。

  41. 58 通りがかりさん

    だから西向きだってば。。。

    専業主婦なら、西向きなら日中は暖かいのでは?道路沿いなのがイマイチではあるけど

  42. 59 匿名さん

    方角の人気順は
    南→東→西→北みたいですね。

  43. 60 通りがかりさん

    >>59 匿名さん

    あとは価格とのバランスじゃないですか。南向きでも高すぎるなら、東西の方がいいと思う人もいますよね。

  44. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん
    西向きより東向きの方が人気の理由は?個人的には夜型なので東より西かなと思っていました。

  45. 62 住民板ユーザー2

    >>61 匿名さん
    西向き、東向き、南向き、いずれも住んだことがありますが、西は夏の間西陽がキツくて暑かったですね…どのくらい家にいるか生活スタイルにもよりますが。

  46. 63 匿名さん

    >>62 住民板ユーザー2
    西を経験したことがないので想像がつかないのですが…寒がりなので暖かさ的にも東より西かなと思っていました。
    まあ東と西は一長一短ですね。

  47. 64 匿名さん

    >>63 匿名さん
    夏の異常気象で西と東が逆転したのかもしれませんね。日本も亜熱帯性気候に近付いていますから。冬は西、夏は東でしょうか。南か南東がベスト。

  48. 65 匿名さん

    境の駅でも、イトーヨーカドー側にできるんだったら、かなり便利なのかなと感じました。
    買い物をしてから帰ることができますので。
    少しヨーカドーはお高めですが、
    それでも利便性には代えがたい部分があるのかもしれない、と考える人も多いのではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  50. 66 匿名さん

    日曜日にモデルルーム見てきたのですが来場者が少なく感じました。
    価格も高めですが人気あるんですかね?

  51. 67 買い替え検討中さん

    人気は有ると思いますよ。
    武蔵野市民でしたが戻りたいです。
    ただ価格が高くて適いません。

  52. 68 匿名さん

    このマンションのリセールバリューはどうなんですかね?最近、近辺に引っ越してきたもので。武蔵境は生活しやすそうなので購入しようか悩んでいます。

  53. 69 マンション検討中さん

    https://manmani.net/?p=13090

    マンションマニアのブログに価格出てました

  54. 70 マンション検討中さん

    間取りがセレクト出来るのは凄く良いですね。
    いろいろ想像が膨らんでしまいます。
    図書館やカフェも多いので、休日にゆっくり出来そうな場所だと思います。

    こちらのマンションは倍率が高そうな気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸