- 掲示板
注文住宅を建てるということは、建築関係者以外は、ストレスになるとおもいますが、みなさんは、どんなことやどんな時にストレス度が上がりましか?具体的にお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-19 03:59:56
注文住宅を建てるということは、建築関係者以外は、ストレスになるとおもいますが、みなさんは、どんなことやどんな時にストレス度が上がりましか?具体的にお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-19 03:59:56
・設計士に知らない専門用語をガンガン使われる
・こちらの要望を断られる
・相談しても後々責任問題になるかも知れないから自分で考えろと言われる
・設計士が横柄
・銀行ローン、どこで組めばいいか分からない
・書類の手続きが煩雑
・間取りや収納を何センチにするかとかドア、フローリング、壁紙が数十種類あって選べない、トイレ、浴室の浴槽の配置やら色やら決める事が多すぎて吐きそうになる
・妻と意見が合わず喧嘩する
・大工とソリが合わない
・引き渡し後に業者のミスが発覚、なかなか修理してくれない(1年くらい)
嫁の絶対王政は恐ろしい。忍耐力だ。拘りの注文住宅で嫁はキッチン最上位グレードのシステムキッチンにオプション多数。予算の関係で俺の拘りの風呂は標準仕様に毛が生えた程度だぞ。35年ローンは俺1人で背負う、、、何なんだよ!
設計士(一級建築士)が横柄、っていうのは同じです!
こちらの要望を聞かない。設計士が営業と勝手に作った設計を色々変えたいのに、
自分と違う意見は、は?っていう感じ。
営業は何も言えない。(優秀な営業は橋渡ししてくれるらしいけど)
銀行ローンも保険も外構もハウスメーカーと違って営業のルートの繋がりがあるところを
押しつけて来て、もっと違うとこ、近にもあるとこが良かったとか色々不便。
こっちだって忙しいのに、設計士と会えるのは何回だけ、この日だけとかあっちのペース。
夜中に契約とか書類作成とかさせられる。
営業の不手際。注文住宅なのに自由度がなく。
訳わからないまま時間がない。
打ち合わせがとにかくストレスフル!
勝手に土地の大きさを変えられるし、家を建てること以外最悪。
いいえ、一部上場の不動産会社の戸建てハウスメーカーてす。
けっこう前に、そういうニュースがでたことがありますが、親会社が大きいので、展示場をたたんで、なんとかつなげたみたいです。
しかし、電話一本かけないなんて、日本人では、ありえない行為です。
何か自分たちに、手落ちがあると、電話一本かけない行為は、特徴です。
隣の国確定。
代金を支払っても、いやがらせをするとかも信じられない行為です。
連絡してこないので仕方なく、特定行政長に事実を伝えると、いくようにいいます。とのこと、
大勢できたんです。そして、契約とちがうことをはなすと、いきなり本社のナンバー2が『この家は、死人が出る家だから。』はないよね。
それからつぎの話し合いは、2ヶ月さきだというのです。もっとはやくできないかというと、会社の事務所の引っ越しがあるから、どうしても2ヶ月先というのです。
ハウスメーカーが、注文どうり、たてずに、顧客に引き渡しができないのに、どうして、事務所の引っ越しとかいいますかね?
もう、あきれはてます。こんなところと、契約した自分が悪いんだ、と思いました。