住宅コロセウム「東京に対するコンプレックス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京に対するコンプレックス
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-10 07:32:05

生まれも育ちも東京都という人が都民であることに誇りをもっている(鼻にかけている?)のはさておき、その周辺の県民の意識はどうなっているんでしょうか。

川崎と横浜にしか住んだことのない私の個人的な見解では、そんな東京に対して唯一劣等感を抱いていない県民は神奈川県民ではないかと思います。

千葉・埼玉出身者は「川の向こう側」に憧れこだわるようですが、神奈川県民は「東京は東京、神奈川は神奈川。わざわざ都内に住まなくてもいい」と割り切っていて、無理に多摩川を越えようとは思っていない人が多いような気がします。
むしろ、多摩川を越える瞬間「帰ってきたな」とほっとする人が多いのでは?

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 01:50:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京に対するコンプレックス

  1. 51 匿名

    同感!
    去年から京急沿線に住んでいますが、
    京急はすばらしい、JRも京急を見習うべきです。
    快特と普通の組み合わせ方がうまい、

    同じ電鉄の会社でどうしてこうも違うのかを
    人に尋ねたところ、会社の体質の違いではないか、
    と言っておりましたが、

    あ、ここは東京に対するコンプのところでしたね。

  2. 52 匿名さん

    京急と京成は車内の雰囲気が合わんよ
    年に1回乗るかだが、いつもビックリさせられる

  3. 53 匿名さん

    ↑言ってる意味が良く分からん。自分と合わないの、京急と京成が違うの、どっち?

  4. 54 匿名さん

    東京人なら、すぐにピンと来るものですよ。

  5. 55 匿名さん

    川崎は横浜にコンプレックス持ってるんじゃないの?
    川崎のイメージは少し開発したぐらいで、そうは変わらないよ。
    昔から知ってる人は。

  6. 56 神奈川県中央部住みです。

    東京に対するコンプレックスは・・・、
    都内に居る(通う)女性はスタイルがよくって、スゲ〜美人が多い。

    なんでうちの会社には、ブスしか応募してこないの?
    都内へ本社移転しましょうよ。→社長

  7. 57 匿名

    今、川崎に住んでます。
    コンプレックス?というほどには、、、
    あ、横浜、いいね、くらい。
    もし、今住んでいるところとまったく同じ条件で
    横浜と川崎だったら・・・
    横浜かな〜、程度。
    横浜だって、いいところはかなりいいけど、
    大半は起伏の多い、不便なところ。
    イメージだけだと、○○はいいね、となるけど、
    実際は、自分が住んで住み心地がいいところが
    一番と思いますが。

  8. 58 @とうきょー

    遊びに行く程度ならそこそこ楽しいだろうケド、
    住み続けろと言われたら私は嫌です。

  9. 59 匿名さん

    千葉に住んでるけど、東京へのコンプレックス・・ないなぁ・・
    ”東京”って定義だと、広すぎて、人多すぎて・・・
    松涛とかの一部の高級住宅街の人には
    コンプレックスなんて恐れ多い、素直に”凄いね”って思うし
    20年くらい前に金町の友人の家(団地?都営住宅?)に遊びに行ったら
    ぼっとん便所だったような気がする・・とにかく千葉のうちの方が全然良いとおもった。

    東京は地方出身者が多い(自分も西の方に15年位住んでいた)ので、
    コンプレックスは感じない。
    むしろ(神奈川県ではなく)横浜には住んだ事が無くて、良く知らないけど
    イメージだけでコンプレックスを感じる。
    『何処に住んでるの?』『ヨコハマ』・・・いいな、カッコいい。
    東京で地方出身者が肩身の狭い思いをすることはないと
    思うけど、ヨコハマに引っ越したら『へぇ〜千葉なんだ・・』と
    冷たくされそう。

  10. 60 匿名さん

    西武線がベスト

  11. 61 匿名さん

    >59
    東京は松濤のような所と金町(しかも団地)のような所だけじゃないよね?例えが両極端過ぎはしないか?

  12. 62 匿名さん

    松涛ってラブホに近いしあんまいい街じゃないよ

  13. 63 匿名さん

    港区(社宅)から千葉県常磐線沿い(戸建)に引っ越しましたけど
    都内への憧れはあんまり無いですね。
    どこも区内は排ガスすごいし、スモッグひどいし。
    憧れどころか東京の下町・川沿い・海沿いはむしろ住みたくないかも。。。
    理由はあれこれ・・・・・・・

    横浜方面の閑静な住宅街は憧れる。

  14. 64 匿名さん

    西武線は東武線よりマシだけど、東京人にとっては埼玉への
    買い出し電車というイメージなぜだかあか抜けない街が多い。

  15. 65 匿名さん

    保谷はいいよね

  16. 66 匿名さん

    >>63
    東京を嫌いな人の多くの方がそうですが、東京や山手線内のあんまり
    いいところに住んだことがないんですね。
    都心でも緑が多い閑静な住宅街はあるんですよ、もちろん希少価値ですが。
    排ガスは否定しませんが、スモッグはむしろ千葉の方がすごいと別の
    サイトで見ましたよ。
    平均寿命もなぜか東京が千葉より若干永いのは不思議です。

    東京都の大気汚染ですがご参考まで。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=45&...

  17. 67 匿名さん

    >>55
    『川崎のイメージは少し開発したぐらいで、そうは変わらないよ。
    昔から知ってる人は。』

    ・・・昔から知ってる、というより昔 し か 知らないんだから
    イメージが変わらない(変えられない)のも無理は無い。

  18. 68 匿名さん

    川崎って、世間のイメージが悪すぎでかわいそう。
    横浜にも東京にも近くて、いい場所なんだけどね。
    それと、川崎って、北部と南部でひとくくりにできないし。
    名より実を取るタイプの人には、おすすめ。

  19. 69 匿名さん

    川崎は結構いい

  20. 70 匿名さん

    文京区よりは川崎のがいい

  21. 71 匿名

    川崎に住んでいます。東海道線川崎駅が最寄り駅。
    仕事の関係でたまたま川崎に住むことになりましたが、
    それ以前は「川崎」に住むということを一度も考えたことが
    ありませんでした。

    こんなに便利なのに物価が安くて、
    ある意味穴場ですね、
    道路も広くて坂がなくて、
    人々が庶民的で
    住み心地がいい、
    今後もずっと住むつもりです。
    こういうことはやはり実際住んでみないとわからないことです。

  22. 72 匿名さん

    だよね
    例えば松涛がいいって言ってる人間は
    あんま渋谷の道玄坂とかあんまりいった事ないんだろな
    イメージと実際のギャップは結構あるもんだ

  23. 73 匿名さん

    日吉よか川崎のがいいっしょ
    どう考えたって

  24. 74 匿名さん

    東京と横浜って、大阪と神戸の関係に似ている気がする。
    神戸の人は、大阪が都会だと思ってるけど、神戸っ子であることを誇りに思っているらしい。
    川崎は関西では尼崎かな?

  25. 75 匿名さん

    ピンポン♪

  26. 76 匿名さん

    >東京と横浜って、大阪と神戸の関係に似ている気がする。
    そんな当たり前のことをいまさら…

  27. 77 匿名さん

    >こんなに便利なのに物価が安くて、ある意味穴場ですね、道路も広くて坂がなくて、
    > 人々が庶民的で住み心地がいい、

    都内でも城東は別の意味で違うけど、駒込〜鶯谷あたりはまさにそんな感じです。
    不人気だけど住み心地はいいと思いますよ。
    人気エリアは、あくまでも高級住宅地とか学区とかのイメージ先行だと思います
    高級住宅地も、目黒、代々木上原なんて坂が多くて少々疑問です。

  28. 78 匿名さん

    >77
     どうやら「北区啓蒙スレ」なるスレで北区のイメージアップという虚しい努力をしている者の一人のようだね?あちらと書いてることほぼ一緒じゃんかよ。
     悪いけど、目黒や代々木上原は決してイメージ先行なんかじゃないよ。高級住宅地としての風格を備えているからこそ、人気があるしそれ相応の値段がつくのであって。目黒や代々木上原には行ったことあるの?あるのだとしたら、余程モノを見る目がないとしか思えないね。

  29. 79 匿名さん

    目黒駅周辺はさほどいいというわけでもないね

  30. 80 匿名さん

    目黒駅は品川区だから

  31. 81 匿名さん

    でも、駒込駅は本駒6がありますからねえ。
    土地グランプリ5位の・・・。
    で、代々木上原と目黒近辺は何位だっけ?

  32. 82 匿名さん

    代々木上原はまあまあだね

  33. 83 匿名さん

    所沢結構お勧め
    行ったことあるひといるかい

  34. 84 匿名さん

    >78
    あちこちの常連のあなたに評論されるとは思いませんでした。

    代々木上原の三菱地所のマンションには従兄弟が住んでいます、
    目黒は母方の実家ですから頻繁に行くのでよく知っています。
    あなたのように、地方出身ではないですよ。
    田舎者は、高級住宅地が好きなんだよな、好きというか自分が住める可能性が
    限りなくゼロに近いからなのでしょうか。

  35. 85 匿名さん

    ほらほら、田舎者同士で喧嘩しない、喧嘩しない

    俺も田舎者だから「さほどでもない」とか「まあまあだね」とか口が裂けても言えないです(笑)

  36. 86 匿名さん

    西東京市在住、この名前がはずかしい・・・。

  37. 87 匿名さん

    田無いいよ

  38. 88 匿名さん

    目黒から渋谷にかけては坂が多いのでイマイチ

  39. 89 匿名さん

    正直にいうと、芦屋に対してコンプレックスがあります。

  40. 90 01

    >>68さん、71さん
    まさに同感です!

    ところで、東京の高級住宅地は「山の手」っていうくらいですから、坂が多いのは宿命です。
    ビバリーヒルズとか六本木ヒルズとか、どういうわけかお金持ちは丘の上に住みたがるんですね。

  41. 91 匿名さん

    横浜駅東口〜山下公園あたりの地域は、海・空・緑がそろっていて最高の環境。
    都内臨海部はごちゃごちゃしすぎで、とても住む気になれない。

  42. 92 匿名さん

    >>91
    そのあたり(みなとみらい地域)、空と海はあるけど緑なんてあったか?
    都内湾岸エリアよりは広々しているけどね。

  43. 93 匿名さん

    緑はない
    海がある

    でも海は沖縄で決まり

  44. 94 匿名さん

    沖縄の中での高級住宅街ってどこだろう?

  45. 95 匿名さん

    米軍基地内

  46. 96 匿名さん

    >川崎と横浜にしか住んだことのない私の個人的な見解では、そんな東京に対して唯一劣等感を抱いて
    >いない県民は神奈川県民ではないかと思います。
    >千葉・埼玉出身者は「川の向こう側」に憧れこだわるようですが、神奈川県民は「東京は東京、神奈
    >川は神奈川。わざわざ都内に住まなくてもいい」と割り切っていて、無理に多摩川を越えようとは思
    >っていない人が多いような気がします。
    すごい偏見ですね。びっくり。

  47. 97 匿名さん

    なんか横浜にすごいコンプレックスか恨みもってるのがいるみたいね。
    なんでこの板、上位に みなとみらい ばかりあるの?

  48. 98 匿名さん

    違うよー。
    みなとみらいの人が千葉を敵視しすぎて反発喰らった結果、
    松本とかとまで比較され始めたんですよ。
    上の沖縄もその流れから来ています。

    みなとみらいの仲間の方、フォローしてあげてくださいよ(苦笑)

  49. 99 匿名さん

    オキナワは日本で一番綺麗な海だよ
    いったことなければいった方がいい

    とにかくさんご礁の海がすごすぎる

  50. 100 匿名さん

    松本は白馬に近いので
    それが好きな人間にはいいね

    ちなみに白馬の冬は色々制覇した

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸