住宅コロセウム「東京に対するコンプレックス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京に対するコンプレックス
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-10 07:32:05

生まれも育ちも東京都という人が都民であることに誇りをもっている(鼻にかけている?)のはさておき、その周辺の県民の意識はどうなっているんでしょうか。

川崎と横浜にしか住んだことのない私の個人的な見解では、そんな東京に対して唯一劣等感を抱いていない県民は神奈川県民ではないかと思います。

千葉・埼玉出身者は「川の向こう側」に憧れこだわるようですが、神奈川県民は「東京は東京、神奈川は神奈川。わざわざ都内に住まなくてもいい」と割り切っていて、無理に多摩川を越えようとは思っていない人が多いような気がします。
むしろ、多摩川を越える瞬間「帰ってきたな」とほっとする人が多いのでは?

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 01:50:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京に対するコンプレックス

  1. 101 匿名さん 2006/07/02 18:27:00

    浜っ子は横浜が一番だと思ってるっぽい
    車のナンバーも品川はダサいらしい
    横浜ナンバーが一番っていってた

  2. 102 匿名さん 2006/07/02 22:17:00

    みなとみらい、結局全敗したようです。。。

  3. 103 匿名さん 2006/07/03 01:35:00

    芦屋が日本一

  4. 104 匿名さん 2006/07/03 05:53:00

    横浜ナンバーはダサイ品川ナンバー地域に立ち入らないでくださいね。
    くれぐれも青山、六本木、銀座などは来ないように。駐車場が混むから。

  5. 105 匿名さん 2006/07/03 06:36:00

    湘南ナンバーもかっちょいい

  6. 106 匿名さん 2006/07/03 07:21:00

    みなとみらいが完敗したのは、みなとみらいのせいではなく
    あの人のせいだと思う。

  7. 107 匿名さん 2006/07/03 07:34:00

    青山、六本木、銀座を走ってる、二年落ちのBMW3シリーズを
    ピッカピカにして乗ってる「湘南」「横浜」ナンバーのアベック。。。

    電車を利用して来た方がイイと思いますよ。マジで。

  8. 108 匿名さん 2006/07/03 07:51:00

    電車って暑いじゃん!

  9. 109 匿名さん 2006/07/04 10:29:00

    >107
    すっごいわかる。。。
    そのあたりに車で行くの恥ずかしい・・・・・
    なぜって我が家は習志野ナンバー。BMではなけれど。
    住まいにコンプレックスはないが、車のナンバーは品川がいいな。

    ちなみに東京で住みたいのは文京区

  10. 110 匿名さん 2006/07/04 10:40:00

    私は、チバのど真ん中に住民票があるので、千葉ナンバーのポルシェです(^^ゝ
    でも普段は、港区のオフィスの地下に停めていてヒルズにも気にせず行きます。<主に映画ですが。
    寝床はチバに帰るのが面倒なので、湾岸に夜景の綺麗な小さなMSで寝泊りしてます。
    チバの駐車場は自分のガレージの他、向かいの家のガレージが5000円/月←高いと思う。
    港区のオフィス、地下平置きが57500円/月←仕方がないと思う。
    仮寝床の湾岸の機械式駐車場が、18500円/月←安いと思う。

    言いたい事は、車種や登録地などで人を判断しようとする人こそ、小さな器だということです。

  11. 111 匿名さん 2006/07/04 10:47:00

    >109
    文京区民ですが、文京区は練馬ナンバーでしたよね。確か。
    それでもいいですか?

  12. 112 匿名さん 2006/07/04 12:00:00

    未だに車のナンバーなんて気にするやつ居るんだ・・・
    せいぜい県外だから気をつけようとかは思うけど。

  13. 113 匿名さん 2006/07/04 12:22:00

    いるんだよ。
    会社の同僚で勤務先も住んでいる所も千葉のくせに(私も勿論千葉ですが)
    前の勤務地で取った『湘南』ナンバーを後生大事に
    付けている。
    カッコワルー!

  14. 114 匿名さん 2006/07/04 13:18:00

    〉113
    ていうか、湘南ナンバーってかなり格好悪いんだけど。

  15. 115 匿名さん 2006/07/04 13:30:00

    千葉ナンバーよりいいって思ったのでしょう。

  16. 116 匿名さん 2006/07/04 13:33:00

    >みなとみらい、結局全敗したようです。。。
    どこに?千葉関連は論破された印象ですよ。

  17. 117 匿名さん 2006/07/04 19:05:00

    >90
    >>ところで、東京の高級住宅地は「山の手」っていうくらいですから、坂が多いのは宿命です。

    何言ってるんですかね?横浜だって坂の上の高台が高級住宅地なのは変わらないでしょうに。横浜自慢の元町地区の高級住宅街だって、海寄りの低地ではなく丘の上にあるわけでしょ?その名も「山手町」というんだから。それから、東京の高級住宅街が歓楽街や工業地域などに隣接しているというけれど、横浜の山手だって、伊勢佐木町の歓楽街や海寄りの工業地域に隣接しているわけであってね。
     別に、坂が多いことや歓楽街・工業地域との隣接は東京の高級住宅街の特殊性でも何でもないんでね。横浜は違う、とは全くならないよ。

  18. 118 匿名さん 2006/07/05 07:18:00

    芦屋から見ればどこもどんぐりのせえ比べ

  19. 119 匿名さん 2006/07/05 08:23:00

    ↑芦屋のイメージをぶち壊している人

  20. 120 匿名さん 2006/07/05 09:48:00

    なんか118みたいに最近やたら芦屋を話題に出すやつがいるよね。おそらく単独犯だろうけど。
    2ちゃんの目白電波みたいな感じ。芦屋電波?

  21. 121 匿名さん 2006/07/05 10:48:00

    芦屋電波ではありませんが、芦屋を見たことない人は一度訪れるといいよ。
    関東にはないあの邸宅街の雰囲気といったら絶句モンです。

  22. 122 匿名さん 2006/07/05 11:00:00

    芦屋を話題にする人は多いと思う。
    それに激しく反応する人が若干名・・・の気がする。

  23. 123 匿名さん 2006/07/05 11:48:00

  24. 124 匿名さん 2006/07/05 12:39:00

    芦屋にかなわないのを認めれないやつがいる

  25. 125 匿名さん 2006/07/05 13:26:00

    芦屋に激しく反応する人は芦屋コンプレックスに認定

  26. 126 匿名さん 2006/07/05 15:43:00

  27. 127 匿名さん 2006/07/06 03:13:00

    多摩ナンバー気に入っています。
    猫みたいだから。

  28. 128 匿名さん 2006/07/13 08:11:00

    東京に近い所に住む千葉県民は間違いなく東京コンプレックスあるね。
    埼玉とか山梨はすでに悟りを開いてるから特に気にして無さそう。
    恐るべきことに横浜のやつらは心の底から横浜が一番だと思ってるから
    コンプレックスを超越してて少々痛々しい。

  29. 129 匿名さん 2006/07/14 15:23:00

    はっきり言って東京住民にとっては、芦屋なんてどうでもいいのに
    なんでわざわざ東京の話の中に芦屋を持ってくるんだろう

  30. 130 匿名さん 2006/07/14 15:27:00

    芦屋が日本一リッチだから

  31. 131 匿名さん 2006/07/14 15:29:00

    芦屋を見ずして高級住宅街・邸宅街を語ることなかれってのは当たってると思う。
    都会だとか勝ち組だとか、そういうすべての俗っぽいことを超越した一画です、あそこは。

  32. 132 匿名さん 2006/07/14 15:36:00

    都心は大学で言えば早慶レベルだよ

  33. 133 匿名さん 2006/07/14 15:37:00

    勝ち組ってくだらない言葉だよね…。
    品のある人はそんな言葉に左右されないと思う。
    カテゴリー的に勝ち組でも、人間的には「?」な人も
    結構いるし、逆も又しかり。

  34. 134 匿名さん 2006/07/14 15:39:00

    田園調布は一橋大学

  35. 135 匿名さん 2006/07/14 15:47:00

    >134
    一気に地味なイメージになりましたね。

  36. 136 匿名さん 2006/07/14 15:53:00

    実力はあるんだけどね<一橋

  37. 137 匿名さん 2006/07/14 17:03:00

    ないよ、実力。結果が全て。

  38. 138 匿名さん 2006/07/14 17:07:00

    一橋は実力あるじゃん。
    わかりやすい例でいうと女子学生で無条件に男性と対等の職種に就けるのは
    首都圏文系では東大と一橋のみ。早慶は学部によって扱いの差が激しい。
    早稲田は政経・法のみ、慶應は経済・法のみ。

  39. 139 匿名さん 2006/07/14 17:09:00

    改題「学歴に関するコンプレックス」

  40. 140 匿名さん 2006/07/14 17:44:00

    銀行は一橋がトップだね
    一橋受ける人はすべり止めに早計を受ける

  41. 141 匿名さん 2006/07/14 17:52:00

    関西出身、早大法卒、現在は自営で世田谷に一戸建て建てました。
    東京人にコンプレックスはないけど、
    単純にあんまり地理に詳しくないのが悔しい。
    やっぱりずーっと東京ジモティの地理感にはかなわないよね。
    繁華街は誰だってすぐに詳しくなれるけど、
    家の近所の細かい地理とか、東京から近場に小旅行に行く場合の地理とか、
    子供の頃からの積み重ねで記憶していくような地理感は、
    地方出身者にはなかなか難しい。
    もう関西18年、東京18年で、どっちが故郷かわからないくらいなんだけどね。

  42. 142 匿名さん 2006/07/14 17:54:00

    チバリーヒルズは千葉大学医学部かな

  43. 143 匿名さん 2006/07/14 18:00:00

    >>141
    車乗ったら地理観養えるよ
    センター試験地理90点取れる能力があるなら楽勝です

  44. 144 匿名さん 2006/07/14 18:06:00

    >>143

    車ももうベテランドライバーですよ。24歳からマイカー乗ってます。今36歳。
    なんていうか、もっと自転車でうろちょろして学ぶような地理感が欲しいんですよ。
    車での抜け道とかは詳しいけど、抜け道を一本外れるとどこなのかさっぱり分からなくなるんです。
    せめて家の近所くらいはそういう細かい裏道全部把握したい。

  45. 145 匿名さん 2006/07/14 18:08:00

    土地に詳しくなるのもいいけど知らん土地は開拓ができて面白いよ
    知ってしまうと日常になるからね

  46. 146 匿名さん 2006/07/16 07:22:00

    やっぱ芦屋に対するコンプレックスがある
    都心住民はいるのかな

  47. 147 匿名さん 2006/07/16 07:28:00

    >>146

    多分関心ないでしょう。

    そうではなくて

    自分で自分のことを“劣る存在”だと思っているから
    “下の人間”を **にすることで、
    自分の尊厳を保持しようとしている人

    は居るみたいです。

  48. 148 sage 2006/07/16 17:16:00

    >>141
    >>もう関西18年、東京18年で、どっちが故郷かわからないくらいなんだけどね。

    そりゃ、ジモティ云々は関係ないっしょ。
    東京育ちの者だって、実際そこそこ広い範囲での土地勘を身につけるのは
    クルマの運転を覚えたり、バイトや仕事であちこち歩き回る様になってからだ。
    チャリしか乗れない時代は、都内での行動範囲はせいぜい半径10km圏内ってとこだろう。
    18年も経ってるのに不安があるのだとしたら、他の理由を疑うべきかと。

  49. 149 匿名さん 2006/07/16 17:34:00

    >>148

    子供の頃って、おっしゃるように家や学校や塾の半径10kmくらいまで
    平気で自転車で移動したりするじゃないっすか。
    そういう時の半径10km内の地理の理解力ってすごいって思うんです。
    私も関西の実家の近くだけはそういう記憶が残ってる。
    東京に18年住んでも、そういう所まで理解はできてない、って思った次第です。
    要は家の近所の詳しい地理感を得る為には、
    小学生〜高校生くらいまでのチャリの時代の記憶が結構重要なんじゃないか?
    というような仮説です。

  50. 150 匿名さん 2006/07/17 18:53:00

    >>149
    今からでも遅くはないです。
    お休みの日にでも、自宅の周りをチャリでうろうろしてみたらよいではありませんか。
    私も引っ越すたびに家の周りを徒歩&チャリでうろついて新たな発見するのが楽しみになってます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    [PR] 神奈川県の物件

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸