住宅コロセウム「やっぱ都心は快適!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. やっぱ都心は快適!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 11:05:00

http://www.mid-tokyo.com/
【04 東京の昼と夜】

[スレ作成日時]2006-06-24 18:58:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やっぱ都心は快適!

  1. 442 匿名さん

    昼間人口は凄いと思う

  2. 443 匿名さん

    結局、郊外のメリットって当初の購入価格が安いというだけみたいね。
    それも転売時や賃貸に出すときの利回り等考えたら、とてもお得とは感じないけど。
    電車通勤の一般サラリーマンにとっては、安物買いの銭失いとなるんでしょうね。

  3. 444 匿名さん

    一般サラリーマンにとっては、安物買いではない。

  4. 445 匿名さん

    と、90平米以下の豚小屋狭小マンションに平気で住んでる家畜が申しております。

  5. 446 匿名さん

  6. 447 匿名さん

  7. 448 匿名さん

    >都心部の居住人口密度は世田谷や杉並よりもかなり少ないです。

    これは居住用の建物自体が少ないから、密度とはまた別なんじゃないですか?
    区の面積÷人口では、都心部の住宅の密集度をしめせないと思うんですけど。

    そしてやはり442のように昼間人口も考慮しなければいけないですね。

  8. 449 匿名さん

    ちゃんと1のリンク先を見たら?
    それに平日昼間の人口密度なんて、
    ニートじゃないからどうでもいいよ。

  9. 450 匿名さん
  10. 451 匿名さん

    >>449
    >>450

    だから面積÷人口では商業施設、法人スペースが多い都心などでは、
    本当の実感としての人口密度をあらわせないんじゃないの?って言ってるんだが。

    >平日昼間の人口密度なんて、
    >ニートじゃないからどうでもいいよ。

    お前は家族(奥さん)とか、子供の通学路のこととか、どうでもいいのか?
    それに世の中サラリーマンだけじゃないんだぞ。


  11. 452 匿名さん

    過疎に苦しむ多摩地区

  12. 453 匿名さん

    都心部は人と交通量は多いよ

  13. 454 匿名さん

    >>445
    都心物件の方が100㎡超が多いことをお忘れなく、
    もちろん間取りはゆとりの3LDK。
    郊外は80㎡台でも、窮屈な4LDKにしたがるからね
    まあ、価格的にも100㎡超のニーズは少ないんだろうけど。
    郊外の100㎡超というと、ヒューザーを思い出してしまうね。

  14. 455 匿名さん

    ↑無意味な都心賛美、郊外攻撃はやめましょう。

  15. 456 匿名さん

    >>451
    オマエが嫁に騙され郊外物件を買わされたのは理解した

  16. 457 匿名さん

    やっぱり都心スレは騒がしいなぁ

    変な人がいっぱいいるし

    僻みあい妬みあい

    快適とはほど遠い

    まるで都心の縮図のよう

  17. 458 匿名さん

    郊外からの通勤って人間性が下がるよね。
    始発で座れますって、妊婦や年寄が乗ってきてもずっと寝たふりしてる親父。
    帰りは座れるまで並んで、ドアが開いたとたん猛ダッシュ。
    座ったら最後、気分が悪そうな人や年寄り妊婦子連れも全く無視。
    それで通勤時間は有効に使えるなんてよく言うよ。

  18. 459 匿名さん

    電車に乗ってると、いきなりからんでくる人いるよね。

  19. 460 匿名さん

    電車に乗らなきゃいい
    車の方が自由が利く

  20. 461 匿名さん

    朝の通勤ラッシュ時にお年寄りや妊婦はあまり見ないけど・・・

  21. 462 匿名さん

    >>460
    >>458みたいな人の事ね

  22. 463 匿名さん

    俺はそういう通勤が嫌だから、チャリか原付で通勤している。
    人間性の歪むような通勤電車で毎日通える神経が羨ましいよ。

  23. 464 匿名さん

    >>458
    わざわざ逆方向に乗って座れる駅まで戻るモラルの無いオヤジもいるやね

  24. 465 匿名さん

    >>463
    その原付、自転車はきちんと有料駐車場か、会社の敷地内に駐車してくださいね。

    毎日通勤電車に乗っているみなさん、ご苦労さまです。
    長年の通勤でモラルを失ってしまっている親父はよく見かけます。
    でもやっぱり全体的には大人の方が我慢強いしモラル意識は高いと思いますよ。
    学生や新入社員らしき若造の方が、常にモジモジしていて、落ち着きがなく、
    忍耐力が無いんだなぁ、と見ていて感じることが多いです。
    必死で座ろうとするのは、モラルを失った一部の親父と、オバタリアン全般、
    そしてやはり何と言っても、若造が一番多いです。

  25. 466 匿名さん

    郊外のマンション、駐車場がタダみたいな値段で羨ましい、
    都心物件は最低3万円〜5万円、なのに50%以上駐車場がある。
    郊外のマンションにベンツなんてあったらほとんど、その筋の人でしょう?
    都心は平気で、おばあちゃまがベンツを駐めている、住民層が違うんだよね。

  26. 467 匿名さん

    466さんはとっても世間知らずのようですね〜。
    句読点の使い方も何だかおかしいですし。
    煽りのつもりかもしれないけれど、ア ホすぎて
    反論する気にもなりません。

  27. 468 匿名さん

    煽りじゃなくて事実w

  28. 469 匿名さん

    >>466
    >都心は平気で、おばあちゃまがベンツを駐めている、住民層が違うんだよね。
    確かに事実だね。でもそれはほんの一部の方。その他大多数は
    車さえ持てないんでしょ?
    郊外の場合は、上記のような一部の方は豪邸に住んでいます。

  29. 470 匿名さん

    都心では一部の超金持でマンションに住んでいる人も多い。

  30. 471 匿名さん

    金持はわざわざ田舎に行かなくたって
    どこにでも好きな広さの好きな場所に住める。
    都心に豪邸を建てたきゃ建てるし、マンションに住みたきゃ住む。
    とにかく広けりゃいいっていう金持は田舎に豪邸を建てるんだろう。

  31. 472 匿名さん

    とにかく広けりゃいいっていう貧乏人も
    田舎に家を建てるけどw

  32. 473 匿名さん

    >>467
    郊外の大衆物件しか知らないから、何も書けないよね、
    人間知らないこと、経験のないことは理解できないから。
    偉そうに知ったかぶりしても、バレバレですよ。
    郊外の、カジュアルマンションで、一生暮らすつもり?

    そういえば、郊外のマンション駐車場タダとか安い所ばかり、
    地域相場を参考にしているんだろうけど、野ざらしや平置きとは違うんだよね。
    機械式のメンテナンスは、修繕積立金から出すつもりなんだろうか
    計画性のないことで迷惑な話です。

  33. 474 匿名さん

    ガキの喧嘩みたいで****しい!いつまでやってんだこんな論争!

  34. 475 匿名さん

    >>473
    >機械式のメンテナンスは、修繕積立金から出すつもりなんだろうか
    駐車場率100%なんだから、みんなでお金を出し合えばいいだけよ。
    心配してくれてありがとう。
    君のような車を持てない人にとっては、大きな心配事かもね。

  35. 476 匿名さん

    車社会か、環境に悪そうで可哀相まるで地方都市だね

  36. 477 匿名さん

    自動車を使わないと、日常生活が出来ないなんて不便もいいところ
    マンションは都会型の住まいなのに、大きな矛盾を感じる。
    まあ、戸建てが買えないから郊外の狭小マンションというのが
    1番エコにミーなのは確かだね。

    都新住民は、自動車は趣味の世界です、郊外と比較しても圧倒的に
    高級車、外車が多いのがその証拠。

    ところで不便な郊外マンション、自動車は一家に1台で足りるのですか
    1人1台だと、駐車場100%では足りなくならない?

  37. 478 匿名さん

    えっ、まさか郊外のマンションが都心のマンションに張り合ってんの?
    郊外の戸建てじゃなくって?
    それはあまりにも身分違いというものじゃあないでしょうかw

  38. 479 匿名さん

    電車よりは車の方が便利がいいことは確か
    近場でもちょっと車使えるのはいいよ

  39. 480 匿名さん

    自分都心戸建で車持ちだけど、あまり使わない。
    使わなくて充分事足りるから。

  40. 481 469

    >>477
    >都新住民は、自動車は趣味の世界です、郊外と比較しても圧倒的に
    >高級車、外車が多いのがその証拠。
    「都新?」住民の一部のお金持ちが車を持っているだけじゃん。
    だから高級車率も多くなる。当然ですね。
    都心に住んでいる庶民はローンが精一杯で車なんて持てないでしょ。

  41. 482 匿名さん

    ↑そう思わなきゃやってられんわなぁ

  42. 483 匿名さん

    >えっ、まさか郊外のマンションが都心のマンションに張り合ってんの?

    そうそう、だから可笑しくなるんだよ。
    あきれるとでも、言うのでしょうか。
    呼びもしないのに、わんさか湧いてくる。

    >都心に住んでいる庶民はローンが精一杯で車なんて持てないでしょ。
    こうやって、自分の収入を世間の相場と勘違いしてる、
    都心と郊外物件は、住民層がはっきり違うんだから、所得も資産もそれなりに違のでは?

    脱賃貸で無理してローン買っているのは、郊外あの方が遥かに多いと思うよ、
    都心に少しでも近いと言いながら離れていった結果なんだから・・・・

    都心物件は、ある程度身構えないと高額だから買えないよ
    郊外マンションのように、気軽にMR見に行って勢いでは買えないと思うよ。

  43. 484 匿名さん

    コンビニ行くのも車使うと極楽だよ

  44. 485 匿名さん

    200m以内のコンビニにも自動車で行くんですか
    1㎞も離れてれば、そうかもね。

  45. 486 匿名さん

    夜の銀座に高級車がたくさん路駐されている。
    前に金持ちなら、どこにでも住めるから、都心に住むと言っている人がいたが、
    テレビに出てくるまともな会社の社長や役員などは世田谷の端とかに住んでいる人が多いね。
    どちらかと言えば、都心居住にこだわっているのは、IT系のいかがわしい金持ちばかり。
    金持ち=都心居住、とは言えないと思いますよ。
    都心居住の魅力はもちろん理解できますが、
    都心は住む所ではない、と考える層もある一定数、結構な数いる、
    ということをお忘れなく。

  46. 487 匿名さん

    都心は商業地だからね
    住宅地ではない

    オフィス街はもってのほかだけどw

  47. 488 匿名さん

    誰かが大手町がいいって言ってたけど
    ありゃどういう考えじゃ

    生活には絶対不便やし

  48. 489 匿名さん

    社長や役員は通勤ラッシュの電車なんかに乗らないから
    都心じゃなくてもいいんじゃないの。

    >郊外からの通勤って人間性が下がるよね。
    >始発で座れますって、妊婦や年寄が乗ってきてもずっと寝たふりしてる親父。
    >帰りは座れるまで並んで、ドアが開いたとたん猛ダッシュ。
    >座ったら最後、気分が悪そうな人や年寄り妊婦子連れも全く無視。

    郊外からの通勤電車に乗ってるのはこんな親父達がほとんど。

  49. 490 匿名さん

    別に社長とかじゃないけど、俺はフリーで車移動だから都心に住む必要性を感じない。

    通勤電車はあんまり乗ったことないけど、
    郊外在住のサラリーマンの方がモラル意識が低い、ってのは本当か?
    マナーの悪い人の割合はどこの街でも似たようなもんだと思うが。
    都心はワンルーム居住のサービス職のフリーターの若者も多いから、
    車内のマナー意識は決して高くないと思うけど。

  50. 491 匿名さん

    ちょっと待った。
    489の大いなる矛盾点発見。

    山手線居住なら、山手線とか地下鉄にしか乗らないはず。
    なんで郊外から通勤しているサラリーマンを判別できるの?

    そんな光景目にする、ってことは、489は都心居住じゃないってことだ。
    私鉄沿線のワンルーム、もしくは、実家に住むニートか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸