住宅コロセウム「やっぱ都心は快適!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. やっぱ都心は快適!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 11:05:00

http://www.mid-tokyo.com/
【04 東京の昼と夜】

[スレ作成日時]2006-06-24 18:58:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やっぱ都心は快適!

  1. 202 187

    ま、どうとでも思ってくれ。だけど高校別東大合格者数のベスト5で
    都心は1校であることに変わりあるまい。「都心」の有名私立が東大に
    入りやすいなんていうのは大きな勘違いだな。

  2. 203 匿名さん

    「都心には住みたいけど絶対に住めない 悔しい〜〜!」というスレでも出来そう

  3. 204 匿名さん

    都心ならどこでも快適!(都心不人気地域居住者の思い込み)
    都心でも郊外でも地域によって住みたい場所と住みたくない場所がある(ごく一般的な考え)

  4. 205 匿名さん

    将来の賃貸、転売を考えると少々高くてもやはり都心を買ってしまうよな。

    やや荒っぽいが、
    都心 VS 郊外
    資産性・利便性 VS 広さ・静けさ・空気の綺麗さ・安さ
    こんな感じかな。
    「快適」というと、どちらかというと後者が論点になってくるだろうが、
    資産性は置いといても、利便性によって得られる快適性はあるだろうな。

    それと快適とはちょっと外れるが、サラリーマンにとって通勤時間というのはものすごく重要だと
    思う。
    例えば片道20分で会社に行く人と片道1時間で会社に行く人では
    1日の往復だけで1時間20分の差が出てくる。
    年間200日、35年これを繰り返すと通勤時間だけで生涯388日の差が出てくる。
    通勤時間も読書等して有効活用してるからいいんだ、
    始発だから座ってるし寝てられるからいいんだ、
    という人もいるだろうが、どちらも家でゆったり寛いでやった方がいいに決まってるし、
    その他通勤時間では絶対できないことにも時間を使うことができる。

    というわけで、やっぱ会社の近くに住んでゆったり24時間使う方が俺は快適だと思う。
    多少狭くても、時間的に余裕がないよりは空間的に余裕をない方を選ぶな。うん。

    自営業とか隠居した時とかSOHOだったら郊外でもいいんだろうけど。

  5. 206 匿名さん

    205の言う郊外ってどの辺?

    それから例えば山手線駅徒歩圏に住んでても、
    通勤場所によっては必ずしも通勤時間が快適とは言えない件については?
    新宿勤務、三鷹在住とか、中野在住とか、都心じゃなくても通勤に不便はないよ。
    本数多いし、乗ってる時間三鷹で15分、中野だと5分くらいだもん。
    中野在住で大手町勤務なんてのも、結構楽だよね。
    山手線をぐるっと乗って、さらに地下鉄に乗り継いだりするくらいなら、
    中央線1本とか、東西線1本とかの方が楽だよね。

  6. 207 205

    言葉足らずですまんかった。

    通勤快適性に絞るなら、206殿の言うとおりで、
    新宿勤務なら中野とか三鷹でもいいと思うよ。

    通勤快適性に加えて資産性も求めるなら会社にすぐ行ける都心に住むってこと。
    資産性を重視しないなら、新宿勤務で三鷹とか池袋勤務で和光市駅とかでも
    いいんじゃないかな。

    ちなみに郊外ってのは東京都下と埼玉・千葉・神奈川エリアをイメージ。

    あと、サラリーマンがわざわざ高い金だして都心に住むなら会社に行きやすいところ
    選んで住むと思うけど。
    大手町勤務だったら、目白とか大崎は避けて、白金とか四谷、若しくは大塚、巣鴨等
    一本で行ける所を中心に探すんじゃないだろうか。

  7. 208 匿名さん

    みんな、勤務地変更とかないの?

  8. 209 匿名さん

    >>207

    三鷹や吉祥寺の好立地の資産性(希少性)の高さを知らないの?

  9. 210 匿名さん

    >209
    普通のサラリーマンには買えないから安心して、それに売り物件が極端に少ない。
    バブルの頃も、そのあたり値上がりしたけど、崩壊して高い分だけ他に比べて急落して
    随分苦労している人を知ってるよ。

  10. 211 匿名さん

    >>210

    バブル崩壊を例に出すのなら、都心も同じだよ。
    都心の方が資産価値は安心なんて、何でそんな単純な発想になるの?
    不動産屋さんは都心にしか土地や不動産を所有していないの?
    そんなことないよね。
    資産価値は物件、地域によって様々だということの例として、
    吉祥寺や三鷹を出しました。
    同じ予算でマンション買うなら、23区外縁や市部に広めのマンション買うよりも、
    都心に狭いマンション買っとけば流動性、資産価値が高い、なんて大嘘だと思うよ。
    流動性の高いとされている都心の50〜60平米くらいの狭い中古マンションが
    市場でたくさんダブついている現状を見て、よくそんなこと言えるなぁ、って思う。
    吉祥寺や三鷹で駅徒歩圏の築浅めの中古マンションが売りに出たら、
    80平米以上の広さの住戸でもあっという間に売れると思うよ。

  11. 212 匿名さん

    >新宿勤務、三鷹在住とか、中野在住とか、都心じゃなくても通勤に不便はないよ。
    >本数多いし、乗ってる時間三鷹で15分、中野だと5分くらいだもん。
    >中央線1本とか、東西線1本とかの方が楽だよね。

    下り電車は混んでるので乗りたくないです。


    >山手線をぐるっと乗って、さらに地下鉄に乗り継いだりするくらいなら、

    意味が分かりません。
    山手線駅であれば大崎以外は地下鉄があるし、山の手線内であれば
    最初から地下鉄を使えばいいだけ。

  12. 213 匿名さん

    私立は学区域がないから、立地場所で優劣を判断するのはナンセンスでしょう。
    まあ、交通至便な所の方が生徒を集めやすいでしょうけど。
    東大合格者数も合格率の方がその高校のレヴェルをよく反映します。
    司法試験の合格も数より率です。早稲田が数で躍進しても率は阪大、東北大、名古屋大、
    神戸大、九州大などに及ばないでしょう。
    東大合格率で言えば筑駒>開成でしょう。都心でも麻布以外に水道橋の桜蔭、麹町の女子学院
    なんて進学校もありますね。海城、豊島岡、巣鴨は都心の周辺ですね。

  13. 214 匿名さん

    転売を考えるなら都心がいいと思うよ(マンション限定の話です)
    自分は国分寺にマンション購入して新宿や三鷹まで通勤しているけど
    新宿まで通勤時間は20分強、公立小中学校の学力も高い地域だし良い私立も多く
    中学受験をする子は半分以上。国立が徒歩圏だから私立への通学も楽。
    転売の予定は無し。自分にとってはここが快適な場所です。

  14. 215 匿名さん

    212って馬 鹿?

    >下り電車は混んでるので乗りたくないです。

    都心〜都心の通勤に下り方面は存在しないとでも?
    あと「始発駅」っていう言葉知ってます?

    >山手線駅であれば大崎以外は地下鉄があるし、山の手線内であれば
    >最初から地下鉄を使えばいいだけ。

    全てそのパターンでまかなえるの?
    都合の良い解釈ですね。

  15. 216 匿名さん

    都心の土地は、住宅地以外にたくさんの活用法がある。
    人口減少で住宅地としての土地が余りだしても
    都心の土地は様々な面での需要があるので、地価はほぼ安定している。

  16. 217 匿名さん

    > 215
    都心在住には「下り方面」は存在しないんですよ、あっても意識したことはない
    電車は、外回りか、内回りだけです。
    郊外のように朝は上りだけが異常な混雑ということもない。
    山手線は時間帯によって内回りと外回りを上手に使い分けると
    ラッシュは楽です、半周しても30分足らずですから、郊外とは格段に違います。
    どこへ行くにも郊外みたいに一通りということはなく、いくつかアクセスがありますよ。

    212さんの誤りは、新大久保も、目白、田端、鶯谷 思い付いただけで
    これくらい、地下鉄にアクセスしていない山手線の駅はありますよ。

  17. 218 匿名さん

    214は何だか良い生活しているように感じる
    こういう大人になりたいと思った

  18. 219 匿名さん

    >>218
    あの意味不明な文章を読んで良い生活しているように
    感じるの? すごい読解力だな。

  19. 220 匿名さん

    >都心在住には「下り方面」は存在しないんですよ、あっても意識したことはない

    そうかなー?
    例えば品川に住んでて渋谷勤務なら10分以上、はげしい通勤ラッシュに巻き込まれるよね。
    この例の場合、渋谷から東急などで15分の都心ではない地域の駅とどれほど利便性の差があるか、非常に疑問。
    他にもたくさんそういう例あると思うけど。

    郊外から都心も、快速使ったり使わないでゆったり座ったり、色々選択できますよ。
    郊外にも便利な場所と不便な場所、都心にも便利な場所と不便な場所があるのは当然でしょ。
    勤務地もずっと同じとは限らないわけだし。
    だいたい都心と郊外だけで通勤の利便性を比較してること自体おかしいけどね。間はないのかよ!

  20. 221 匿名さん

    そもそも、快速とか急行とかに馴染みがないのが都心生育ち。

    郊外住民とは根本的に価値観が違うんだから、平行線は仕方ないね、
    育った環境が違いすぎるから、畑とか農協も生まれてから近所で見たこともないし。

  21. 222 匿名さん

    本当の都心育ちが郊外の事知らない訳ないだろ。
    どんだけ世間狭いんだよ。
    小学校の時から遠足やなんやらで郊外のことを知るし、
    大学生にでもなれば、都心のジモティーとばかり遊ぶ訳でもあるまい。
    郊外の友人宅に泊まりに行ったりもするだろう。
    大人になって、都心の地理しか知らないようでは、それこそ単なる世間知らずだ。

    どうせ郊外をけなすような書き込みをしているような奴は、
    世間知らずな都心暮らしの地方出身者だろ。
    本当の都心ジモティーはそんな特権意識はないよ。

  22. 223 匿名さん

    確かに、都心育ちでっすが、郊外のことほとんど知りません。
    知らなくても十分なのも事実ですが。

  23. 224 匿名さん

    大学時代に郊外にしか友達いなかったのですか?
    都心育ちは、本当に郊外に行く用事がないんだよね、郊外へたまに行くときは
    どこへ行くのも1時間半の余裕を見るから、早く着きすぎることもある。
    わざわざ郊外に行かなければならない用事なんて思い付かない。
    高校の同級生もほとんど23区内だったから、埼玉、千葉、世田谷に
    泊まりに行くこともない。

    >当の都心ジモティーはそんな特権意識はないよ。
    都心のいい住宅地、いい家に住んだことないからじゃないの、
    都心は昔から賃貸アパート、狭小借家が多かったからね、それに庭なしの家が
    圧倒的に多かった、こういう所で育つと、意識が違うんだろうね。

    都心だって自分の家の庭で遊べる子供も昔からいるんだけどね。

  24. 225 匿名さん

    都心より近郊が住むのに一番ベストな場所が多いね
    吉祥寺とか西荻あたり

  25. 226 匿名さん

    小学校の時の遠足は、石神井公園(練馬区)とか井の頭公園(吉祥寺)だったよ
    後から、通勤圏だと聞いて子供心に驚いた記憶がある。

  26. 227 匿名さん

    近郊って造語のような気がする、郊外とどう違うんですか?
    俺は、「郊外」じゃないという意識があふれてる言葉ですね。

  27. 228 匿名さん

    言葉はどうでもいいのでは?

  28. 229 匿名さん

    馬 鹿な奴。

    >都心育ちは、本当に郊外に行く用事がないんだよね、

    誰だって自分の家より郊外方向にはめったに行く用事ないよ。
    世田谷や練馬や杉並の端っこに住んでようが、武蔵野三鷹など郊外に住んでいようが。
    都心に住んでる人だけが、郊外方向に用事が無いって思ってる時点で痛いな。
    みんな郊外方向には用事ないよ。だけどだからと言って郊外を馬 鹿にしたりはしない。
    なぜなら、そこにはそれなりの生活があることを想像する能力があるからだ。
    知らないだけで、郊外はどこでも不便、と思い込んでる世間知らずの餓鬼は反省しなさい。
    知らないことは自慢すべきことではないのに・・・。

  29. 230 匿名さん

    私も知りませ〜ん。
    知る必要がなかったから。

  30. 231 匿名さん

    一次取得者ではなく、都心の家を相続する人が
    このサイトに来てマンションの勉強をする必要があるとは思えないんだが。

  31. 232 匿名さん

    戸建板ってあるんだけど。

  32. 233 匿名さん

    戸建てが好きじゃないからマンションに住んでるんだよね
    家をいくつ持っていようと、それはその人の自由なんじゃないの?
    相続したって、そこに住む必要もないし売却して現金にしてもいいし
    マンションをいくつか買って、自宅以外は投資用にしてもいいし、各人それぞれ
    家庭環境もそれぞれ、収入もそれぞれ、資産もそれぞれ。

  33. 234 匿名さん

    231を訳すと、

    「お前ら本当に都心の戸建てを相続したのか?」ってこと。

    「そういう人が一次取得者中心のこんな掲示板で暴れ回ったりするか?」ってこと。

  34. 235 匿名さん

    思い切って言おう。
    東京はメシが不味い。
    以上。

  35. 236 匿名さん

    235は味盲

  36. 237 匿名さん

    郊外も都心も同じようなものです
    芦屋の方が上なのです

  37. 238 205

    >>209

    遅レスだが、
    一応書く前にイメージ先行だと悪いんで住まいサーフィンはチェックした。
    するとデータはかなり古かったけど(2003/6/9日経ビジネス)、
    やっぱ山手線の方が中央線に比べると総合利回り(賃貸利回りと資産下落率を考慮)
    が高かった。

    三鷹や吉祥寺は善戦してたけど。

    とりあえず総合利回り(30年ローンで買って10年間賃貸、10年後売却)で
    こんな感じ。

    田町29%
    品川48%
    大崎11%
    五反田19%
    目黒31%
    恵比寿51%
    目白3%
    大塚-3%
    巣鴨10%

    中央線だと
    中野6%
    西荻窪-2%
    吉祥寺14%
    三鷹5%
    国立4%
    立川-2%
    八王子-7%

    都心だとあとは
    御茶ノ水12%
    四谷-5%
    広尾41%
    六本木12%

    まぁサンプル数がどんだけあるか不明だけど、資産性だけ見ると
    やっぱり山手線沿線が良いな。

  38. 239 匿名さん

    資料の読みかたを間違えているように見えるけど。

  39. 240 匿名さん

    >>238さん
    資産性を論ずるなら、住まいサーフィンの該当データの「資産下落率」という
    項目を見るべきです。
    「総合利回り」は賃貸に出したときの賃料収入を加味したものですが、実際には
    自分で住むわけで、10年後に売却したときの売却損益をより具体的に示すのは、
    「資産下落率」です。
    それを見ると、郊外と都心の差はほとんどない。(例えば田町-20%、八王子-29%)

  40. 241 匿名さん

  41. 242 匿名さん

    〉241
    10年間の下落率なんだから9%は誤差の範囲内でしょう。
    そもそも、地価が一定だとすると、土地持ち分の多寡によって資産価格の変動率はかなり異なるよ。
    マンションの場合、大体30年位で建物価値がゼロになるから、例えば建物3000万土地4000万の都心物件は10年後には建物2000万土地4000万で下落率は1000÷7000で14%、建物3000万土地1000万の郊外物件の場合10年後は建物2000万土地1000万で下落率は1000÷4000で25%。下落率は差があるが下落の実額はいずれも1000万で変わらない。
    正確には土地分の下落率次第で変わってくるけど、ある意味土地の持ち分の大きい都心物件のほうが下落リスクは高いとも言える。少なくとも、都心のほうが資産価値が安定してるというのは幻想だと思います。
    長文すいません。

  42. 243 匿名さん

    70〜80㎡程度のマンションで何を言ってるの
    95㎡超の人なんて掲示板では、皆無、一般的にも少数派なんだから。

  43. 244 匿名さん

    利便性という意味では都心は快適だよね。
    飲んで電車がなくなっても、タクシーですぐだし。
    文化施設(コンサートホールや美術館)にすぐいけるのも良い。
    コンサートに行って、その後しこたま飲んで、タクシーですぐ家に着く贅沢は都心ならでは。

  44. 245 匿名さん

    >コンサートに行って、その後しこたま飲んで、タクシーですぐ家に着く贅沢は都心ならでは。

    ははは。
    郊外に都心で買うより2000万安い予算マンション買えば、
    コンサートの後毎回郊外までタクシーで帰ってもはるかに安上がりなんだけど。
    マンションの取得代金はタクシー代金とは別腹なんですか?w

  45. 246 匿名さん

    まぁ、時給800円のチミにはね

  46. 247 匿名さん

    >>飲んで電車がなくなっても
    >>コンサートに行って、その後しこたま飲んで

    都心の人は飲むことしか考えてないのか?

  47. 248 匿名さん

    都心まんせーしてる人の都心にこだわる理由が極めて餓鬼っぽい。
    本当の大人の都心居住者のセリフとはとても思えない。
    246がリアル時給800円じゃないか。

  48. 249 匿名さん

    郊外の人は、ローンが大変で飲まないのかい?
    タクシー代10000円なんて、信じられない金額を使う人を見ると
    この人、郊外に住んでいるけど実は資産家なのかも?なんて思います。

    利便性と資産価値を考えると都心物件の方が、結果的にお買い得だと思うんだけど、
    確かに分譲価格は郊外より2000万円は確実に高いから、ローンが組めない人も
    たくさんいるとは思いますが。

  49. 250 匿名さん

    本当は都心に買いたいけど予算的に無理。
    そこで郊外となるわけだが、中途半端な郊外(世田谷・目黒辺り)だと駅遠物件になってしまう。
    だったら神奈川でも良いから、多少駅から近い物件をと玉プラ・青葉台辺りを検討。
    しかし今度は満員電車がキツイから、どうせなら始発駅等で座って通勤できるのがとなる。

    知り合いに上記のような人がいたな。
    都心希望なのに結局買ったのは、都心からは遥か離れたすずかけ台ってとこ。
    行きは座れるけど帰りは地獄だって言ってたな。

  50. 251 匿名さん

    通勤がD2Dで30分だったら郊外でもいいのだけど。
    人によっては日に往復3時間も通勤時間があるっていうけど、
    人生の1/8を電車の中で過ごすってのはどうかと思うのだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸