注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
坪単価比較中さん [更新日時] 2025-02-17 09:04:03

大喜工務店について語りましょう。

誰か情報を宜しくお願い致します。

滋賀県で注文住宅を考えています。

[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?

  1. 83 匿名

    悪いところがあれば、探し出してでも伝えるようにされている印象です。暮しの手帖にも載っていました。工事内容や契約書、支払い方法などをひとつひとつ比較することが悪口になるのでしょうか。余りにも契約を急かせる会社が多い中、全く電話すらされない姿勢には好感が持てます。また、機械を使って前もって加工をすれば全てプレカットになるのではないですか。ただ、あの太い柱は機械には入らないそうです。

  2. 84 匿名

    このe戸建てのサイトの良いところは、これから家を建てようと思っている人に、できるだけ正しい情報を伝えようとしているところだと思います。削除依頼の項目はありますが、都合が悪いからと言って、削除することはできないようです。

  3. 85 通りがかりさん

    >>83 匿名さん

    プレカットと在来工法は大きく違います。簡単に言うとプレカットはボルト重視の工法、在来は組み込みに寄って粘りを出す工法。
    大喜工務店さんはボルトですからプレカットです。詳しくは自分で調べて下さい。
    メーカーの加工と一緒です。部材が多いのと大きいの差はあれど、細工は一緒ですよ。

  4. 86 匿名さん

    大喜さんの棟上げを一度見れば、誰が見ても圧倒的な骨組みに驚かれるはず。その構造を全てさらけ出すわけですから、ひのきの柱はあまり節のない材料を使っていても、梁には必ず節はありますよね。節が無い梁にしたいなら、集成材に1mm程のスライスした物を貼った梁か、吉野杉などの化粧梁にしないと無理だよね。だけどそれでは、どこにでもグランドピアノは置けなくなってしまう。「目の荒い一等材」と書いている時点で、明らかに同業他社の嫌がらせだと思います。すごく人気のある工務店なので、ひがみもあるのでしょうか。

  5. 87 名無しさん

    >>78 見学者さん

    無垢材ばかりを使った十分な木の家だと思うのですが…?
    壁もすべて木の板じゃないと木の家と言わないのですか?オプションですが、全面板張りなんてのも出来ますよ

  6. 88 建設中さん

    >>81 匿名さん

    宣伝なしの口コミだけでやってる工務店がいちいち匿名のネットの書き込みに反応しているような小さい事はしないと思いますよ?

    よくも悪くも賛否両論あるのは人気の証拠なんじゃない?

  7. 89 通りがかりさん

    >>86 匿名さん
    誤解されてるかもしれないけど、強度実験では集成材の方が強いですよ。目の荒さとか、素人でも少し勉強すれば分かります。
    大きい材でもボルト穴あけて木を弱らせて見せかけの構造という解釈も出来ます。
    大工さんとかと話して勉強してください。
    確かに迫力ありますね。いいと思う!

  8. 90 建設中さん

    集成材のが強い信者ここにも居たんですね
    どのランクの無垢材と比べて強いと断言していますか?
    年々劣化していく集成材と逆に強度が増す無垢材
    一生住み続けるとなるとどちらがいいか明白だと思うのですが
    健康住宅をコンセプトとしている大喜工務店は集成材の接着剤を嫌っています。
    かと言って全く接着剤を使用せず建ててるわけでもありませんが、工事現場で確認しましたがすべてF☆☆☆☆材使用されてましたよ
    言っても今の住宅にF☆☆☆☆材は当たり前だと思いますが…

  9. 91 通りがかりさん

    >>90 建設中さん

    集成してくるが劣化して弱くなる根拠はなんですか?
    大喜工務店の言葉を鵜呑みにして根拠ない知識で考えない方がいいですよ。
    少なくとも目の荒い一等材なら集成材の方がましですよ。

  10. 92 施主

    >>91 通りがかりさん

    集成材だと接着剤が30年くらいでどうなるかって話ですよね。

    集成材の方がいいと思われてるなら大喜さんで建てなくてもいいのでは?

    集成材を使う工務店や、無垢がいいなら手刻みの目が詰まった材を使う工務店探して建てられたらどうですか?

  11. 93 匿名さん

    大喜さんを検討されてる方なら、社長に会って話をする、棟上げや完成直前見学会に行く、施主さんと話をするなどで判断されるのが一番だと思います。百聞は一見に如かずだと思いますよ。なんせ、大喜さんは、しつこい営業しませんので安心ですよ。というか、自分から動かないと、本当に相手にしてもらえない(笑)

  12. 94 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 95 匿名さん

    小さな工務店を営んでいる大工です。大喜さんは私にとって目標であり、あこがれの存在です。本当にそこに住まれる方の立場になって行動を起こし、実践されています。あれだけの極太の自然乾燥材を使い、しかもそれを非常にコストを抑えて提供されています。大黒柱を含み全ての通し柱は長期自然乾燥された極太の檜、梁は中目のものが基本的に使われています。何しろ自然の素材ですので中には少し目粗なものも含まれていると思います。確かに現在では、昔のような目が詰まった材料で思いっきり太いものは入手が難しくなっています。価格も上がっているのに大喜さんは据え置きされています。すごい企業努力をしていることでしょう。一般的に目の詰まった梁にしようとすると一部分にしか使えず、ほとんどの構造は隠さざるを得なくなります。また、プレカットと在来工法の違いについてですが、プレカットは在来工法を機械化したものを指し、いずれにしても現在の耐震基準以上にしようとすると、当然ボルトや耐震金物を使わないとだめです。また、ボルトやほぞ穴などの断面欠損を考慮し、とてつもない太さにしていると聞きました。集成材が強いなどと住宅展示場で言っている言葉をそのまま鵜呑みにしている方もおられます。短い材料を圧縮試験をした場合の話で、もっと重要な曲げ強度は無垢材にはばらつきがありますが、あの太角の柱や梁は別格。見た目以上に実際の強さはあります。在来工法とは分けて考えていますが、伝統工法があります。こちらは柱の断面欠損がより大きくなり、厚鴨居を連続で組み込み事が出来なくなってしまいます。

  14. 96 建設中

    なんだか盛り上がってますね~

    私はもうすぐ完成予定のモノです
    フローリングにワックスを塗る作業をしてきました^^
    今日も暑かったですが家に入るとどこかヒンヤリして家の快適さを感じました!
    2階は直射日光が入ってきて1階ほど涼しくはありませんでしたが。。。
    気合を入れて作業しましたが見事に漆喰にワックスを飛ばしてしまい住む前からシミになってしまいました;;
    後悔通り越して泣きそうです><
    これから塗る方本当に気を付けてください(笑)


    ↑の方の意見すごいですね。
    プロの意見って感じで参考になります

  15. 97 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 99 匿名さん

    素人で大工さんのコメントのあとにお恥ずかしい限りですが、施主です。私の家の大黒柱、大喜基準の8寸ですが、到底、目の荒い一等材で集成材より弱いとは考えられません。そもそも8寸の集成材で通し柱ってあるのかな。棟上げから現在まで、惚れ惚れしながらほぼ毎日みているのですが(自画自賛ですみません)、東濃檜特有のピンク色だった棟上げの時から、現在では、ヒノキ特有の色艶が出てきています。夜には、昼白色のペンダントライトに照らされて、黄金色に輝き、木目もはっきりと出始め美しく浮かび上がっています。毎晩、音楽を聞いて、大黒と杉の羽目板の天井を眺めて一杯呑むのが楽しみで…棟上げ時、土台などは、強制乾燥でカスカスのなんちゃってヒノキではなく、当然目の詰まった檜でした。集成材を使うところも多いですが。根太も棟上げ時、断面を見ていましたが、強制乾燥特有の目の破壊された感じはありませんでした。梁は、米松ですが、黒松など、現実には市場的に無理なようで、それでも、赤身の特大の美しい梁です。実は当初全然知識なく、迫力満点のこの梁で、大喜さんにしようと思ったところもあります。黒松だけ使ってといえば、大喜さんならやりかねないような気もします。アンカーボルトですが、こみ栓だけで、家を建てたら建築基準法違反になるんではないでしょうか?お調べください。そうであれば、木造軸組では、建築出来ないことになるのでは。断面欠損の問題は、木材自体の太さと、アンカーボルトの大きさのバンランスによって、解消されているよう感じてます。素人なので感ですが。集成材と無垢材の優劣は、どなたかのコメ通り、本気で調べればすぐにわかるでしょう。以前、ある大喜さんの現場にふらっと行った時、隣の他社の気さくな大工さんと話しをしましたが、うちのところも柱や筋交いの本数入れてるけどここの家は別物や。相当な金額ですよ。と言っておられました。素人の感想ですが、現場で見てみるのが一番よろしいかと。それと自分でも調べてみることだと思います。素人コメですみません。

  17. 100 匿名さん

    大喜さんの完成見学会がしょっちゅうあるのですが、来られている方みなさん熱烈な大喜ファンですよ。工事途中の方も施主さんもあるいは近くで完成してすでに住まわれている方も時には遊びに来ているようです。中にはハウスメーカーにお勤めの方や大工さんが大喜ファンになり大喜の家に実際に住んでいる人もいますよ。ちょっと前の見学会ではこのサイトの事で盛り上がりました。そこのお家の方も一緒にね。実際に建てている人に話を聞いてみるのが一番だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸