マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 981 周辺住民さん

    詰まりも大切だけど、ディスポーザーが使える地域の下水道事情や電力事情・今は建物内の電力を民間電力会社と契約している建物も多いから、変圧器周波数や電圧(電圧を若干下げる事で電力を節約)とかもテェック。東京電力とか大手なら問題ないけど。

    流し台上の専用コンセントとか、電気回線が100V40A(アンペア)、200V用もある。
    ディスポーザーを設置できる流し台メーカーとデザインは以外と少ないよ。
    マス設置費用や維持費やパイプ清掃管理費に、建物販売価格や月の管理費が高くなる

    可燃ゴミ収集が週に2~3回地域で、ゴミ袋が無料か安い地域なら無理してディスポー
    ザにしなくても良いと思う。

  2. 982 匿名さん

    生ゴミ好きの人は外廊下のディスポーザーなしマンションでいいと思う。ご自由に。

  3. 983 周辺住民さん

    住んでいる所は、全国的に新水道法が施行され、上下水道民営化や特別会計だけで間に合わなくて、一般会計から上下水道料金の赤字分を負担している状況で、上下水道局
    資産売却や、土地賃貸や、ネーミングライツや、水道局事務所も保健所並みに統廃合してる

    下水道の能力も限界で(大正時代からの敷地がめいいっぱいで地下化)今後数十年にわたり、
    ディスポーザーを新規に許可が出る保証がない。

    地域のそういった事情も、ディスポーサー購入するかどうかの基準だよ。自分のとこは
    今後15年経っても人口は増えない、15年過ぎると人口が減る。

    東京品川区とか今後永遠に人口が増え続ける地域なら心配は要らないと思う。

  4. 984 匿名さん

    >>983 周辺住民さん

    単体ディスポーザーは無理でしょうが、ゴミ処理能力も切羽詰まってるでしょうから、マンションの浄化槽付きディスポーザーはむしろ歓迎では?

    何せ今後は高齢者の紙オムツ処理もディスポーザー使わないと自治体あるいは産廃業者も管理組合も負担が大きくなるばかりですから。

  5. 985 周辺住民さん

    紙おむつを下水道に流せる都市は限られると思う。少なくても自分の所は無理だ。
    ゴミ処理場も人口が増えないから、ゴミ処理場も空きがある。ともかくゴミなんて
    約16種類に位に分別しないと収集してくれない。

    地下にある浄化槽(攪拌機と沈殿槽)は、最近スコールで下水道から逆流して水没する恐れがある。それに最近は、「ウーバーイーツ」…外食に行かなくてもお店の料理を110円~とか安い配達料金で電動自転車とかバイクで配達してくれる。家で調理する方が少なくなった。

    もう一つの詰まる理由は、節水型トイレ。あまり水を使わないドラム式洗濯機や
    水をあまり使わない風呂のシャワーヘットや、食器洗浄機なんかも節水タイプになっていて
    あまり建物の下水管に水が流れない。

    少子高齢化で子供が住んでいる方が少ない。食生活も変わって米のトギ汁とかも出ない。

  6. 986 匿名さん

    >もう一つの詰まる理由は、節水型トイレ。あまり水を使わないドラム式洗濯機や
    >水をあまり使わない風呂のシャワーヘットや、食器洗浄機なんかも節水タイプになっていて
    >あまり建物の下水管に水が流れない。

    ディスポーザー無罪ということで良かったですね。

  7. 987 匿名さん

    ディスポーザーとは無関係に、定期的に高圧洗浄が必要なことが良く分かりました。

  8. 988 匿名さん

    洗浄頻度が倍以上になるよ
    無関係だったら洗浄頻度は倍以上にならない

  9. 989 匿名さん

    実際は不要じゃない?都市迷信でしょう。国交省の実証実験で問題ないと言ってんだから。

  10. 990 匿名さん

    おそらくメンテナンスの良いマンションや規模の大きいマンションでは、高圧洗浄時不在であっても、全住戸が必ず年一度は洗浄できるように、頻度を上げているだけでしょう。

    既に上に述べられているように、通常の調理の油、ドラム式洗濯機など、食洗機による節水など他の要因も大きいので、ディスポーザーの有無に関わらず、特に高層マンションや高級マンションだと臭気の発生を抑えるために、清掃頻度を上げるのではないでしょうか。

    その点で、高圧洗浄の回数が多いマンションと言うのは、規模の大きいマンションならではのメリットを享受できる良いマンションであると言えると思います。

    ディスポーザーの嫌いな人は、都心では数少なくなっていますが、安い価格帯の小規模マンションを選ばれると良いように思います。

  11. 991 匿名さん

    http://tsuraiyo.com/NT4910-DEBE.html
    >普通、排水管の清掃というのは、建設初年度は必要なく、2年目以降、毎年1回やればいい、というのが標準ですが、ディズポーザ設置マンションでは、「初年度から必要」「その後も、年に2回実施が必要」だそうです。排水管清掃というのは、1戸あたり1回5000円前後の費用がかかりますが、ディズポーザ・マンションでは、これが倍になってしまいます。つまり、維持費が大きくなるということです。また、単純に「倍」というわけにはいかないそうです。それは、「清掃の手間が普通のマンションよりもずっと大変なため、時間もかかり、通常の料金ではできない」からです。

    http://www.nakao-seisou.com/cgi-bin/nakao-seisou/siteup.cgi?category=2...
    >平常の清掃に使う時間また水の使用量も3倍近くかかってしまいました。これからディスポーザーを使用するマンショでは維持費は高くつきます

  12. 992 匿名さん

    ディスポーザーが嫌いな人は、ディスポーザーのないマンションに住めば良いだけなんだけれど?

    そうすれば、管理費も水道代も電気代も皆安く済むでしょう。住民が水分70%の生ゴミを運び、ゴミ回収車が生ゴミの70%の水分のために燃料を使い、せっかくの生ゴミを資源として再利用せずに焼却炉が水分を蒸発させるために火力を使う、あるいは、埋め立てても使いものにならない土地として使いようのない埋め立てに供される、などが気にならなければ。

    戸田建設
    集合住宅におけるディスポーザ排水システムの配管設計法に関する研究
    小島 邦晴
    A Study on The Piping Design Methods for Household Garbage Drainage System in Apartment Houses
    https://www.toda.co.jp/lucubration/pdf/p411.pdf

    5.2 維持管理からみた設計・施工指針
    5.2.1 総論
    (1)排水搬送性に及ぼす維持管理の重要性
    配管設計を完全な形で行い、施工も精度良く完了したとしても、台所排水には油分が含まれるため、配管管壁にグリースが付着し、そこに卵殻などの比重の重い粉砕物などが堆積し、経年で配管は閉塞してゆく。ディスポーザ排水は、ディスポーザを設置しない厨房排水の場合に比べて、食品を粉砕することによる油分の増加や、粉砕された厨芥により配管閉塞のリスクは大きい。1年経過した配管では以降、粉砕厨芥の影響で管壁に付着したグリース分が剥離し、成長はしないという報告もされているが16)、逆の報告もある17)。

    また、管壁に付着したスケールは、1年後は柔らかい状態であり、高圧洗浄で容易に清掃可能であるが、1年半が経過すると硬くなり、高圧洗浄の圧力をかなり高く設定しないと清掃できない、という報告もある17)。

    この点からも、第3者認証の条件である1年ごとの配管清掃は適切なものといえる。

  13. 993 匿名さん

    好き嫌い以前に嘘は駄目じゃないかな?
    清掃頻度はディスポーザーと相関関係があるよ。
    つまり、ディスポーザーは詰まりやすい。

  14. 994 匿名さん

    維持費が高くてイヤならディスポーザーなしの物件で良いでしょ。

    キッチン下に浄化槽とセットで後付すれば良いだけのこと。

    高級マンションなら共同設備の浄化槽メンテに金払っても良いかな。

    自治体のディスポーザー不可の例を個別に出されても、
    47都道府県全体では多数派と少数派はどちらなのでしょうね。

  15. 995 匿名さん

    >>993

    戸田建設
    集合住宅におけるディスポーザ排水システムの配管設計法に関する研究
    小島 邦晴
    A Study on The Piping Design Methods for Household Garbage Drainage System in Apartment Houses
    https://www.toda.co.jp/lucubration/pdf/p411.pdf

    5.2 維持管理からみた設計・施工指針
    5.2.1 総論
    (1)排水搬送性に及ぼす維持管理の重要性
    配管設計を完全な形で行い、施工も精度良く完了したとしても、台所排水には油分が含まれるため、配管管壁にグリースが付着し、そこに卵殻などの比重の重い粉砕物などが堆積し、経年で配管は閉塞してゆく。ディスポーザ排水は、ディスポーザを設置しない厨房排水の場合に比べて、食品を粉砕することによる油分の増加や、粉砕された厨芥により配管閉塞のリスクは大きい。1年経過した配管では以降、粉砕厨芥の影響で管壁に付着したグリース分が剥離し、成長はしないという報告もされているが16)、逆の報告もある17)。

    また、管壁に付着したスケールは、1年後は柔らかい状態であり、高圧洗浄で容易に清掃可能であるが、1年半が経過すると硬くなり、高圧洗浄の圧力をかなり高く設定しないと清掃できない、という報告もある17)。

    この点からも、第3者認証の条件である1年ごとの配管清掃は適切なものといえる。

  16. 996 匿名さん

    2011年の情報しかない

    単体ディスポーザー
    全国 全 1,718団体の内 29団体の自治体で許可しています。

    ディスポーザー排水処理システム
    全国では全 1,718 団体の内 416団体の自治体で許可しています。

  17. 997 匿名さん

    ディスポーザーのWikipedia読めば十分でしょう。日進月歩、技術は進歩しているので。

    北海道北広島市はディスポーザー禁止だから、ディスポーザー嫌いさんには良いかも。

    独自の生ゴミ分別回収システムを採用したので、バイオマスで処理したいのが理由のようだけれどね。

  18. 998 匿名さん

    国土交通省のWebサイトに
    ディスポーザーの導入状況調査結果(平成29年4月末)
    http://www.mlit.go.jp/common/001261626.pdf
    に情報がある。

    1.調査方法の概要
    項目 内容
    調査対象 下水道事業を実施している全ての市町村(都道府県は対象外)
    調査方法 調査対象の地方公共団体にアンケートをメールで送付し
    メールにより回収
    質問回答の時点 2018 年4月末時点での状況を記載

    2.調査結果
    ・処理槽付きディスポーザー設置を認めている自治体数
    622自治体
    ・直投型ディスポーザーの設置を認めている自治体数
    27自治体
    【北海道】帯広市・滝川市・砂川市・奈井江町・栗山町・浦臼町・沼田町・増毛町
    興部町・むかわ町・音更町・更別村・陸別町・浦幌町・標茶町
    【青森県】十和田市
    【群馬県】伊勢崎市
    神奈川県秦野市
    【新潟県】南魚沼市
    【富山県】魚津市・黒部市
    【岐阜県】岐阜市
    【静岡県】藤枝市・菊川市
    愛知県岡崎市
    【鳥取県】境港市
    【熊本県】菊陽町

    <参考>これまでの取組状況
    H12~15:建設省・北海道・歌登町(北海道)が、同町で直投型ディスポーザーの社会
    実験を実施
    H17 :国土交通省が「ディスポーザー導入時の影響判定の考え方」をとりまとめ
    H24.1 :導入状況調査の実施




    基本的に国土交通省は普及を促進する側の模様。

  19. 999 匿名さん

    市町村は合併があるものの、マンション用の処理槽付きディスポーザーを認める市町村は増加傾向。この事実が意味するものはなんだろうか。

  20. 1000 匿名さん

    とは言え、ディスポーザーを認めていない自治体の数の方が多いですね。

  21. 1001 匿名さん

    >>1000 匿名さん

    ???

    どこにそう言う統計がありますか?

  22. 1002 匿名

    古いマンションにしかないし、若い者は知らないよ。

  23. 1003 匿名さん

    どうぞディスポーザー嫌いの方は、古いディスポーザーなし中古マンションを購入してください。誰も止めません。

  24. 1004 匿名さん

    >>1001
    例の話題になった2004年の

    下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/08.pdf
    で、既に「ディスポーザー排水処理システムへの対応」については、75%が制限なしか制限付きでOKのようですね。

    で、制限なしが増えているとのことのようですが?

    学校教育に問題があるのか、学校教育を受け損ねたのか。気の毒です。

    2004年のpdfの抜粋

    1. 例の話題になった2004年の下水道管理者...
  25. 1005 マンション検討中さん

    浄化槽とセットで75%後付けできるようだから、管理費ケチるならディスポーザーなし中古マンを探せば良いよ

    新しい文献だともっと参考になるね

  26. 1006 匿名さん

    >>1001

    >>998でわかるよ。
    >・処理槽付きディスポーザー設置を認めている自治体数
    > 622自治体
    >・直投型ディスポーザーの設置を認めている自治体数
    > 27自治体

    ちなみに2019/1/26時点の日本の市区町村数は全部で1,724
    https://www.e-stat.go.jp/municipalities/number-of-municipalities

  27. 1008 匿名さん

    >>1007
    >「認めている」に「条件付きで認めている」が含まれないことに未だに気づかない?

    >>998に、直投型を認めている自治体数27とあります。
    >>1004の円グラフのどこに該当しますか?

    同様に、
    >>998に、処理槽付きディスポーザーを認めている自治体数662とあります。
    >>1004の円グラフのどこに該当しますか?

  28. 1009 匿名さん

    >>998
    って
    >ディスポーザーの導入状況調査結果(平成29年4月末)
    一方>>1004って
    >2004年のpdfの抜粋
    だから、そもそも関係ないのでは?

    大丈夫?

  29. 1010 匿名さん

    >>1009
    じゃあ、
    >>1007
    >「認めている」に「条件付きで認めている」が含まれないことに未だに気づかない?
    これはどういう意味?

  30. 1011 匿名さん

    グラフ見ればわかりそうなものですが?

  31. 1012 匿名さん

    でも、ディスポーザーなんてどんどん普及しつつあるのに、なぜネガするのか全く意味がわかりません?そのうち、紙おむつ用も含め現在の150%とか普及しそうですがね?新しいものは何でも抵抗感があるのかな?

  32. 1013 マンション検討中さん

    >>1012
    必要ないと言ってる人にもネガではない人は沢山いると思います。
    私も便利なものだと思うし利用もしたいけどコストをかけてまで必要かと聞かれたら要らないって思うだけです。
    あとディスポーザーは新しいものではありません。食洗機やドラム式洗濯機よりかなり前からありますがこれらより普及してないって事は何かしらの原因があるのだと思います。
    それが特定の自治体の規制であったりもしますが、私は価格(コスト)だと思っています。費用対効果が上がれば(価格がもっと下がれば)爆発的に普及すると思います。

  33. 1014 匿名さん

    2018年の>>998のPDFでは、直投型を認めてる自治体は27だけ

    2004年の>>1004の円グラフでは、直投型を認めてる(制限なし)は1902自治体中39%=741

    随分減ってますね。

  34. 1015 匿名さん

    >直投型を認めてる自治体は27だけ

    市町村って合併してない?

  35. 1016 匿名さん

    市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴
    http://www.soumu.go.jp/gapei/gapei2.html

    平成16年 5月 695 1,872 533 3,100 市町村の合併の特例に関する法律の一部を改正する法律施行
    (平成16年 5月26日 法律第58号)

    平成26年 4月 790 745 183 1,718

    3,100から1,718に減っているんだけれど?

    大丈夫?常識ある?

  36. 1017 匿名さん

    で、人口はどうなの?ディスポーザーを何らかの制限付きでも使って良い人の人口ってどうなの?

    誰がどう考えても、国がディスポーザーを振興しているのに、ディスポーザー利用可能人口が減るわけないと常識的に思うけれど。

    水に流せば輸送費ただなんだから。バカでもディスポーザーに分があると思いそうなものだが?もちろん、問題は出てくるだろうけれど、それを解決するのが人知ってもんじゃないのかな?

  37. 1018 匿名さん

    >>1015

    >>1004の資料を見てくださいね。
    2004年の調査時の自治体数は1902のようですよ。

    >>998の調査は2018年4月末で、その時点の自治体数は1724です。
    https://www.e-stat.go.jp/municipalities/number-of-municipalities?year=...

  38. 1019 匿名さん

    2004年 自治体数1902 直投型認めてる自治体数741(39%)(制限なし)
    2018年 自治体数1724 直投型認めてる自治体数27

  39. 1020 匿名さん

    >>1019
    そもそも直投型ってマンションとほとんど関係ないんじゃないの?

    それに14年の間に色々と制限が追加されて、制限付きで認められても不思議じゃないと思いますが?

    禁止されているのは全人口のどれくらいでどう変わったの?

  40. 1021 匿名さん

    >それに14年の間に色々と制限が追加されて、制限付きで認められても不思議じゃないと思いますが?
    データから読み取れないので推測に過ぎません。

  41. 1022 匿名さん

    2004年 自治体数1902 処理槽付きを認めてる自治体数779(41%)(制限なし)
    2018年 自治体数1724 処理槽付きを認めてる自治体数662

  42. 1023 匿名さん

    どうやら、直投型ディスポーザーも認証されたものでないとだめって制限がついただけようですね?

  43. 1024 匿名さん

    法整備が整うにつれ、制限なしから制限がありに変遷するのは当然ですが?社会常識ないお方がゴネているのかな?

  44. 1025 匿名さん

    ところで東京都下はどうなの?集合住宅でディスポーザー使えないの?

  45. 1026 匿名さん

    >>1023
    どこかにデータがありますか?
    制限がついたかどうか、今出ているデータからはわからないですよね?

  46. 1027 匿名さん

    >>1016こそ常識ある?

  47. 1028 匿名さん

    >>1024
    ゴネているのではありません。
    データが無いので読み取れないだけです。
    データがあればデータ通りに読み取れますよ。

  48. 1029 匿名さん

    大坂なおみ凄かったね。

    ディスポーザーなんてどうでも良いんじゃないの?

    ディスポーザーは使いたい人が使えば良いし、今後はあらゆるものが流せるようになるかもね。でも、最新のシステムを最初に使えるのは、常に最新のシステムを導入できる一握りの人だろうけれど。

  49. 1030 匿名さん

    >>1028
    データがなくても、常識で、今後はディスポーザーがさらに普及すると判断できそうですが?既に都心でディスポーザーのない高級マンションはないでしょう。生ゴミ持ってウロウロ死体人なんていませんから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸