マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 9602 匿名さん

    ははは。我慢我慢。

  2. 9603 匿名ちゃん

    ははは。我慢我慢。

  3. 9604 匿名ちゃん

    ははは。臭いけど我慢。

  4. 9605 匿名ちゃん

    ははは。臭いけど我慢。

  5. 9606 匿名ちゃん

    ディスポーザー付きの新築マンション、
    多いのでしょうか。 確かに一見便利そうで 欲しい方もいらっしゃるでしょうが、 一方で、マンションの販売員からはボロクソにけなされます。

  6. 9607 マンション住民

    ディスポーザー付いていないマンションなんかあるんですか?付いていないマンションは聞いたことありませんが。生ゴミはどうやって捨てるんでしょうか。教えて頂けますか。

  7. 9608 匿名ちゃん

    マンションの販売員はボロクソにけなします。

  8. 9609 匿名さん

    >>9607 マンション住民さん

    ディスポーザーで処理出来ない多くの生ごみと一緒だよ
    使ったことないと知らないと思うが、、、

  9. 9610 購入経験者さん

    [No.9598と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 9611 匿名ちゃん

    どうしたんですか?

  11. 9612 匿名さん

    >>9609 匿名さん

    ディスポーザーが万能とは言わないが、処理できないものの多くは固くて水分を含まないの。毎日食べるようなものはほとんど処理できる。使ったことがないと知らないと思うが・・・。

  12. 9613 匿名さん

    掃除が大変。

  13. 9614 匿名さん

    生ゴミは大変だよね。掃除する場所がたくさんで。

  14. 9615 匿名さん

    ディスポーザー掃除してきたけど大変だよ
    風呂の排水口はハイター使えるから簡単だと

    ディスポーザーのデメリットは
    掃除が面倒
    一回の容量が少ない
    処理出来ない生ゴミが多い

    料理も掃除もしない人にはわからないことだけど

  15. 9616 匿名さん

    そう、ディスポーザーで処理しようとすると、すぐに汚れて、頻繁に掃除しないと臭いが出てくる。普通にゴミとして出した方が楽だし、清潔。

  16. 9617 匿名さん

    >>9615 匿名さん

    使ったことのある人の印象とかなり違います
    ね。多分30年前の輸入品でしょう。

    ディスポーザーの手入れは簡単。



    最近の機種は容量が大きい。


    処理出来ない生ゴミは少ない


    ディスポーザーを使ったことのない人にはわからないことだけど

  17. 9618 匿名さん

    掃除が大変なので、みんなブーブー言いながら使っています。

  18. 9619 匿名さん

    生ゴミの掃除が簡単なので、ディスポーザー付きマンションの人気が高いようですよ。

  19. 9620 匿名さん

    掃除は大変だけど、我慢しましょう。

  20. 9621 匿名さん

    そういうこと。生ゴミの掃除が大変なのと環境に悪いので、ディスポーザーが現代の主流になりました。

    ディスポーザー付きでないマンションの方はしばらくご辛抱を。

  21. 9622 匿名さん

    日々の掃除が大変だけど、それがディスポーザーというものなのであきらめてます。

  22. 9623 匿名さん

    ディスポーザー は実際に使うと手間の割に便利では無い

    食洗機やドラム洗濯機、お掃除ロボットの様な家事が楽になる家電とは違うものなんだよ。

  23. 9624 匿名ちゃん

    そうなんだよ。

  24. 9625 匿名さん

    ディスポーザーというのは、掃除そのもの。辛い人生。

  25. 9626 匿名さん

    人生がつらいのはディスポーザーがあるから。

  26. 9627 匿名さん

    >>9625 匿名さん

    ディスポーザーがないというのは、掃除そのもの。辛い人生。

  27. 9628 匿名さん

    >>9626 匿名さん

    人生がつらいのはディスポーザーがないのと週末があるから。

  28. 9629 匿名さん

    同感。ディスポーザーがあると人生がつらいですね。

  29. 9630 匿名ちゃん

    知らんけどww

  30. 9631 匿名さん

    そう。確かに掃除が大変だね。

  31. 9632 匿名さん

    掃除してもなかなかきれいにならないけど。

  32. 9633 匿名さん

    >>9632 匿名さん

    生ゴミをためないことです。

  33. 9634 匿名ちゃん

    >>9633 匿名さん
    んだんだ。

  34. 9635 匿名さん

    ズボラと不潔はだめよ。生ゴミは発生と同時にディスポーザーでおさらば。水ですぐ流せば不潔になりません。

  35. 9636 匿名さん

    掃除は大変。でも、それなりに便利かも。

  36. 9637 匿名さん

    >>9636 匿名さん

    これが大変?



    かなりのズボラですね。
    そんな不潔な人の住宅はディスポーザーがないとカビ屋敷になりますよ。

  37. 9638 匿名さん

    臭いがきついのでみんな最初はびっくりするようです。でも人間、慣れます。

  38. 9639 匿名さん

    >>9638 匿名さん

    色々方法があるようよ。


    試してみたら?

  39. 9641 匿名さん

    誰でも最初はびっくりするみたい。

  40. 9642 匿名さん

    最初は異臭がするけど、数週間で気にならなくなるらしい。

  41. 9645 匿名さん

    最初は異臭が気になるけど、すぐになれます。

  42. 9646 匿名さん

    あっという間に気にならなくなります。鼻が慣れるのです。

  43. 9647 匿名ちゃん

    んだんだ。

  44. 9649 匿名さん

    匂うのは最初だけ。

  45. 9650 匿名ちゃん

    お前クサーーーーー。

  46. 9651 匿名さん

    数か月我慢すれば慣れるらしい。

  47. 9652 匿名ちゃん

    嫌だね~

  48. 9653 匿名さん

    >>9651 匿名さん

    数ヶ月禁煙すれば、ウンが良ければ、臭いにおいは取れるかも。

    でもディスポーザーがない限り、生ゴミとの戦いは一生続く。

  49. 9654 評判気になるさん

    掃除が大変。

  50. 9655 匿名さん

    ディスポーザーの掃除は簡単だって。



  51. 9657 匿名さん

    氷洗浄ではほぼ落ちないって動画でしょ
    モデルルームなら綺麗だよ

  52. 9658 匿名さん

    >>9657 匿名さん

    ズボラな人向けの動画のようね。

    普通は週一の氷洗浄で大丈夫だよ。

  53. 9659 匿名さん

    若葉になったの?

  54. 9660 匿名さん

    反日やめたの?

  55. 9662 匿名さん

    そうそう。トイレットペーパー派って意味不明でびっくりしたよ。

    普通、温風乾燥付きの温水洗浄便座でも、トイレットペーパーで一度は確認するものだよね。

  56. 9663 匿名さん

    失礼、ここはディスポーザースレだったね。

    ディスポーザーを初めて見たとき、便利さにびっくりしたね。

    病院とかでその昔、カルテや処方箋をパイプで流すシステムがあったけれど、あれの雰囲気かな。

    一瞬で生ゴミが目の前から消えるというのは驚き。

  57. 9665 匿名さん

    確かにびっくり。

    透明ディスポーザーで鳥骨58本を一括処理!

  58. 9666 匿名ちゃん

    >>9665 匿名さん
    確かに。てか気持ち悪い。

  59. 9668 匿名さん

    ははは。ディスポーザーがないと、週末が近づくと献立にも苦労するようね。

  60. 9670 匿名ちゃん

    ははは。

  61. 9672 匿名さん

    ディスポーザーがないと生ゴミとの同棲生活を我慢するしかないようですね。

  62. 9673 匿名さん

    捨てりゃいいだけじゃん。

  63. 9675 匿名ちゃん

    ははは。

  64. 9676 匿名さん

    ははは。確かに生ゴミと吸殻掃除は大変ですね。

  65. 9678 匿名ちゃん

    ほほほ^o^

  66. 9680 匿名さん

    ごみ置き場が遠いマンションや、臭気が溜まりやすい内廊下の場合はディスポーザーはマスト。
    小規模マンションで外廊下なら無用の長物。

  67. 9681 匿名ちゃん

    なるほど~

  68. 9683 匿名さん

    ディスポーザーがないと我慢するしか仕方がないよね。

  69. 9684 マンション検討中さん

    熱湯流せないとききましたが麺類茹でたりする時はどうしてるのですか?

  70. 9686 匿名さん

    >>9685 匿名さん

    生ゴミは大変。ディスポーザー付マンションがいいですね。

  71. 9687 マンション検討中さん

    処理出来る生ゴミ限られているしどうせ他のゴミも出るし。24時間ゴミ出しできればいいんでない?

  72. 9689 匿名さん

    >>9684 マンション検討中さん
    60度以下になるまで我慢

  73. 9691 匿名さん

    >>9684 マンション検討中さん
    熱湯だけではなく、麺やご飯などこねると粘り気が出るものも
    たくさん流すと壊れるので我慢

  74. 9692 匿名ちゃん

    >>9691 匿名さん
    んだんだ

  75. 9694 匿名ちゃん

    >>9693 匿名さん
    だーかーらーんだんだって言ってるじゃないのよ~

  76. 9696 匿名さん

    毎日大変だね。ディスポーザーがないと。

  77. 9698 匿名ちゃん

    我慢。えっ!

  78. 9700 匿名さん

    ディスポーザーがないと大変です。ディスポーザーを初めて使ったときはたしかにびっくりしました。ジューサーミキサーみたいな感じで生ゴミが処理されて流れていくのは感動ですね。

  79. 9701 マンション検討中さん

    パスタや蕎麦好きなので熱湯流せないのはストレス感じる。残菜処分する時も量によっては時間かかりそうだし。
    泥付きの家庭菜園野菜なんて下処理出来ないでしょうね?

  80. 9702 匿名さん

    臭いけどみんな我慢してるみたい。

  81. 9703 匿名さん

    生ゴミはくさいよね。だからディスポーザーが普及している。

  82. 9704 マンション検討中さん

    腐敗する前に捨てに行けばいいのでは。
    一日分の他のゴミと一緒に捨てればスッキリする。
    有料のゴミ袋必要な地区はそうそう出来ないのかな。

  83. 9706 匿名さん

    みんな辛抱して、毎日ゴミを腐敗する前に捨てに行くそうですね。ご苦労さま。

  84. 9707 購入経験者さん

    別にディスポーザー・システムのない前近代的住宅に住んでいても恥ずかしがることはない。国民の一定数はまだディスポーザーの恩恵に預かれないのが実情。貧困を撲滅しない限りディスポーザーの完全普及は望めない。

  85. 9708 匿名さん

    恩恵を知ってもメンテの手間が恩恵を上回らない

    つまり我慢

  86. 9711 匿名さん

    生ゴミの掃除は大変。三角コーナーを我慢して使うのは止めましょう。近代的な暮らしを送るにはそれなりの出費が必要ですが、我慢我慢。

  87. 9712 マンション検討中さん

    ディスポーザー無くても三角コーナーなんて使わないよ?

  88. 9713 匿名さん

    確かにこういう方法もあるようですね。


  89. 9714 匿名さん

    皆さん色々工夫されていますね。

  90. 9715 匿名さん

    ディスポーザーがなくても色々方法はあるようですよ。

  91. 9717 匿名さん

    確かに皆さん生ゴミ対策は色々苦労されているようですよ。

  92. 9719 匿名さん

    腰が悪いと毎日水分を含んだ生ゴミ運びはこたえるらしいね。

  93. 9721 匿名さん

    そうですよね。まだ先だけれど、ディスポーザーがないと、梅雨の季節なんかは苦労しっぱなし。



    ディスポーザー付きマンションがやっぱりいいですね。

  94. 9723 マンション検討中さん

    掃除のために氷つくっておくというのも地味に面倒。

  95. 9725 匿名さん

    ははは。氷なんて自動でたくさんできるが、ディスポーザーがない前近代の家庭は未だに昭和の冷蔵庫かな?

  96. 9727 匿名さん

    生ゴミ臭を我慢しなくも良いこの手があるよ。

  97. 9729 匿名さん

    >>9724 匿名さん

    ディスポーザーがないと漂白剤を遣ってもカビが落ちないのですね。

    クエン酸が汚れとりには良いらしいけれど、塩素系漂白剤とは混ぜないでね。

    死ぬよ。

  98. 9731 匿名さん

    >>9728 匿名さん

    ディスポーザーがない方は毎日塩素系漂白剤やクエン酸で掃除してね。

    でも、混ぜるな危険!

  99. 9733 匿名さん

    撹ぜたらびっくりするではすまないよ。

  100. 9735 匿名さん

    生ゴミのカビ対策はそれだよね。

  101. 9737 匿名さん

    ディスポーザーがないと死ぬ危険のある塩素系漂白剤を使ってもなかなかカビ退治ができないそうですね。ディスポーザー付きマンションが人気なはずですね。

  102. 9739 匿名さん

    同感。生ゴミの掃除が面倒くさい。

  103. 9741 匿名さん

    同感。生ゴミは臭いし掃除が面倒。

  104. 9743 匿名さん

    毎日腐敗する前に生ゴミ運びご苦労さま。水分運ぶって効率良いね。

  105. 9745 匿名さん

    毎日腐敗する前に生ゴミ掃除って大変だよね。ディスポーザー付きマンションが買えるまで我慢してね。

  106. 9747 匿名さん

    毎日出勤前に悪臭のする生ゴミ掃除って大変だよね。ディスポーザー付きマンションが買えるまで我慢してね。

  107. 9749 匿名さん

    ディスポーザー付きマンションに住むと、今まで毎朝出勤前に悪臭のする生ゴミをわざわざ運んでいたとは、驚きすね。

  108. 9751 匿名さん

    魚料理はディスポーザーがあれば調理中も食後も快適ですね。

  109. 9752 匿名さん

    最近はディスポーザー付きでないと売れないらしい。生ゴミを毎朝腐敗する前に捨てに出るなんて惨めすぎる。そもそも内廊下マンションではディスポーザーなしの仕様はありえない。

  110. 9755 匿名さん

    そうそう。梅雨時期の週末は生ゴミを冷凍庫に入れて凍らせるんだって。大変だね。

    で、毎日3回生ゴミを貯める三角コーナーや排水口を塩素系漂白剤や酸素系漂白剤できれいにしないと、悪臭が凄いらしい。

    塩素系と酸素系を混ぜるとものすごく危険な有毒ガスが出るらしい。お隣でで酸素系漂白剤を使っていて、塩素系漂白剤を使って混ざると大変。

    氷だけ、あるいは柑橘類や中性洗剤だけで掃除ができるディスポーザーが安全でいいよね。

  111. 9756 匿名さん

    ディスポーザーがあっても生ゴミは0にはならないから
    こまめなゴミ捨てが必要
    こまめなゴミ捨て+ディスポーザーの掃除

    我慢が大事

  112. 9758 匿名さん

    生ゴミ好きにはたまらんでしょうね。腐らして肥料にするらしい。

  113. 9759 匿名さん

    ディスポーザーがあれば、水分を含む腐りやすいものは皆即屋外追放で、無臭だよね。

  114. 9760 匿名ちゃん

    販売員からはボロクソ

  115. 9761 匿名さん

    ディスポーザーがないマンションでは。住民が生ゴミを玄関脇に週末に放置するので、凄いことになるらしい。住民の質まで腐ってしまうようね。

  116. 9765 匿名さん

    ディスポーザーに入れちゃダメ

    1. ディスポーザーに入れちゃダメ
  117. 9767 匿名さん

    >>9765 匿名さん
    最近の機種はかなり違うようよ。



  118. 9769 マンション検討中さん

    >>9765 匿名さん
    面倒くさがりの自分には不要なアイテムだとわかりました。
    ありがとうございます。

  119. 9770 匿名さん

    >>9767 匿名さん
    これ普及してないでしょ
    あなたのお家についてるディスポーザーとも違うでしょ

  120. 9773 匿名ちゃん

    掃除が大変。カビだらけで臭い。

  121. 9774 匿名さん

    ははは。先に書いちゃだめでちゅ。

  122. 9777 匿名さん

    週末はいつも生ゴミ大変ね。

  123. 9779 匿名さん

    ディスポーザー付マンションに住めば我慢する必要は殆どないよ。

  124. 9781 匿名ちゃん

    >>9780 匿名さん
    よねー(笑)

  125. 9783 匿名さん

    ディスポーザー付きマンションでない人はね。

  126. 9785 匿名ちゃん

    からー(笑)

  127. 9787 匿名さん

    ははは。だからディスポーザーが発明されたんだよね。

  128. 9788 匿名ちゃん

    ははは。

  129. 9790 匿名さん

    ははは。明日まで我慢我慢。

  130. 9791 匿名ちゃん

    我慢我慢。

  131. 9792 匿名さん

    ディスポーザーって便利だよね。

  132. 9794 匿名さん

    ついてない人は皆嫌がる。ついたら皆嫌がらない。

  133. 9795 匿名さん

    臭いからみんな困ってる。皆んな我慢してる

  134. 9796 匿名ちゃん

    んだんだ

  135. 9798 匿名ちゃん

    んだんだ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸