マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 933 匿名さん

    コンシェルジュいないと、ゴミだし大変ね。

  2. 934 1554

    コンシェルジュいなくても、ゴミの収集はスケジュールに従ってどこのマンションでもやるんじゃないの?

    コンシェルジュって言ってる人は一人しか管理会社の人がいないんだ。大変だね。生ゴミを玄関前に出す迷惑住民ばかりって。おまけにコンシェルジュさん、カラスの餌やりや、雪かきまでさせられるんだろうね。

  3. 935 匿名さん

    まあ、随分不衛生なところにお住まいなのね?

  4. 936 匿名さん

    >>935 匿名さん

    本当に不潔。玄関先に生ゴミ出すマンションって、限界マンションか。

  5. 937 匿名さん

    内廊下だけど、コンシェルジュ呼んだら何でもするよ。

  6. 938 匿名さん

    >>937 匿名さん

    コンシェルジュって、フランスだと管理人だけれど、日本では、呼び出して仕事させる人ではないのだが、永久に理解できないんだろうか?


  7. 939 匿名

    何でも屋さん、用務員ともいいますしね。

  8. 940 匿名さん

    揚げ足取りさんは、コンシェルジュが掃除する ノー 清掃員が掃除する と言いたいのでしょうね。
    細かく書かなくても私には伝わりますよ。
    揚げ足取りさんが小さい人間に見えるだけです。

  9. 941 匿名さん

    >>937 匿名さん

    >コンシェルジュ呼んだら何でもするよ。

    何でもする訳ないでしょう。契約等で定められた仕事以外はしません。

    社会経験ゼロ?

  10. 942 匿名さん

    >>940 匿名さん

    ホテルでコンシェルジュに清掃頼むんだ。

    社会経験ゼロ?

  11. 943 匿名さん

    >>942 匿名さん

    え、頼むよ
    それを受けてコンシェルジュが清掃員に伝えてくれる

  12. 944 匿名さん

    こう言うのはありだね。でも内廊下ディスポーザー付きじゃないかな?

    https://www.wadakohsan.info/sumiyoshi68/service/index.html

    タッフがゴミを回収
    ダストシューターサービス
    ゴミを各邸の玄関前に出しておくだけでゴミ置場まで持って行く必要がありません。
    ※回収の日時及び時間の指定があります。

  13. 945 匿名さん

    関係者が怒ってますね?

  14. 946 通りがかりさん

    >>945 匿名さん

    外廊下ディスポーザーなしで、生ゴミを玄関前に置くことはないでしょう。臭わない生ゴミはありません。

  15. 947 匿名さん

    水曜だから仕方ないね。

  16. 948 マンション検討中さん

    >>944
    ディスポーザー付きだけど外廊下ですね。この和田興産の物件は殆ど外廊下でゴミ回収サービス付きです。
    もっと地方に行けばディスポーザーなし外廊下で玄関前ゴミ回収サービスのあるマンションが増えいるようです。最底辺の物件ではなく常駐管理人がいるレベルのマンションで多く採用されているようですが都心や繁華街の近くなどカラスの多い立地では考えられません。せめて前述のようにディスポーザー完備の物件にしてほしい

  17. 949 匿名さん

    カラス関係なく自治体によってはディスポーザーNGだからね

  18. 950 匿名さん

    頭つつかれないように、小綺麗に!

  19. 951 匿名さん

    >>949 匿名さん

    ディスポーザーNGって、単体ディスポーザーの話でしょう。マンションのディスポーザーシステムとは別なので、誤解を招く投稿はお控え下さい。

  20. 952 匿名さん

    ディスポーザーは内廊下のタワマンには必須。
    それ以外は要らない。

  21. 953 匿名さん

    高齢化社会ですから、無駄な水分70%の生ゴミは、ディスポーザーで処理するのが、環境にも良いようです。

    反対する理由がありません。

  22. 954 匿名さん

    初心者マークが多いですね?

  23. 955 匿名さん

    >951
    >ディスポーザーNGって、単体ディスポーザーの話でしょう。マンションのディスポーザーシステムとは別なので、誤解を招く投稿はお控え下さい。

    これは?
    http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00126331.html
    >北広島市では、平成29年(2017年)1月1日から北広島市下水道条例によりディスポーザーを設置することを禁止いたします。
    >ディスポーザーの種類については、「単体ディスポーザー」、「ディスポーザー排水処理システム」とも設置することができませんので、ご注意ください。

  24. 956 匿名さん

    条例を遵守するのは、法規制の対象地域に暮らす方々の義務ですからね。例外はありませんね。
    そして、特定の自治体などの法規制や規約に縛られないのであれば、設置は自由です。当然ですね。

  25. 957 匿名さん

    >>956 匿名さん
     >>951が間違ってるってこと?

  26. 958 周辺住民さん

    それって、既にさんざんリンクが貼られている件じゃないの?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...

    日本国内
    日本にも米国から1955年頃から輸入が開始され、その後、1990年からの10年間で28万台強のディスポーザーが輸入された。しかし1960年代の日本では下水道や合併処理浄化槽が普及しておらず排水が垂れ流しになる地域もあり、多くの自治体から使用の自粛要請が出された。このため、日本国内にて処理機単体ではホームセンターなどで販売されることは無く、専門の配管工や電気業者が建物設備として扱うか、ディスポーザー専用処理槽(ディスポーザー排水処理システム)とセットで施工するか、または通信販売などで細々と売られている状態がつづいている。1999年には日本で初めて農水省が富山県魚津市で、2000年には国土交通省が北海道歌登町でディスポーザーの大規模な社会実験を実施、世界のあらゆる社会実験と同様、良好な結果がでたことでディスポーザーを推奨し導入を支援する自治体が2003年以降、相次いで出現した。不動産経済研究所の調査では、2009年の首都圏の分譲マンション供給量の80%(全国平均では50%)にディスポーザーが標準装備されている[6]。尚、分譲マンションでのディスポーザーは専用の処理槽とのセット商品である(ディスポーザー排水処理システム)。最近ではバイオマス・タウン構想の有効なバイオマス資源回収のツールとしてディスポーザーを推奨している自治体もある([3]群馬県伊勢崎市、[4]富山県黒部市等)使用者のアンケート調査では毎回高い人気の結果がでるものの国内での普及率はいまだ3%は超していないと思われ、日本は未成熟市場としての側面が窺える。





    北海道の北広島市って、遅れて2011年に独自のバイオマスシステムを導入して、全市をあげて、生ゴミ分別処理を実施しているから、ディスポーザーを使われては困るってことだけだと思いますが?

    そんな特殊事例を挙げても意味がないと思いますよ。

    http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/category/404.html

  27. 959 周辺住民さん

    むしろこれからはディスポーザー社会でしょう。

    紙おむつ 下水に流していいの?
    2018年3月16日 0時00分
    https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0316.html

    お年寄りの介護や子育てに欠かせないのが「紙おむつ」です。でも使い終わったおむつの保管や処分に困っている人も多いですよね。そんな声を受けてインフラ官庁の国土交通省が動き出しました。「下水道」を利用しようというのです。いったいどんな方法なのでしょう? 去年、子どもが生まれた新米パパの記者が思いを込めて取材しました。
    (経済部記者 野口恭平)

    ・・・

    動き出した国交省
    介護の現場や子育て世代の声、そして、冒頭の「女性の会」のアイデアを受けて動き出したのが国土交通省です。ことし1月、大学教授などでつくる有識者会議を設け、紙おむつを下水に流すアイデアを実現できないか、検討を始めたのです。

    いくつか案がありますが、有力なのが、紙おむつを細かく切り刻む装置をトイレにつけて、下水に流す方法です。マンションや大きな介護施設などでは、大型の装置で、おむつをまとめて処理する方法も検討します。2018年度から、国土交通省の研究施設などで、実験を始める予定です。

    ・・・

    2021年度に実現?
    ただ、実現に向けては課題もたくさんあります。まずは設備。おむつを切り刻む機械の開発はもちろん、今の下水管は使えるのか検証が必要です。街の地下に複雑に張り巡らされた配管が詰まってしまうおそれも、有識者会議では指摘されています。

    下水の処理施設のポンプなどに負担がかからないかも考えなければなりません。おむつの素材を見直す必要がないかも検討が必要です。設備を整備する費用の負担をどうするか、おむつを下水に流す場合の使用料をどうするか、といった点も課題です。下水事業を運営するのは自治体ですから、考えを聞く必要があります。

    国土交通省では、こうした課題を検証して、2021年度に実現が可能か判断するといいます。その頃だと、私の子どもは4歳。さすがに、おむつはいらなくなっていると思いますが、どんな結論になっているか注目していきたいと思います。

  28. 960 周辺住民さん

    日本製のディスポーサーは最近は性能が向上したが、外国製に比べると壊れやすい。
    下水道普及率が最近やや上昇したが、日本人は下水道に対する教育や知識が無く、
    ディスポーザーでゴミを流す場合、35度以上のお湯と一緒に流さない方が多く
    流し台下の配管や、下水道までの配管が詰まり易い。

    2ヶ月に1回位必ず建物内の配管を共同で清掃しないと詰まる。同じく共同の排水マスも
    メンテが必要

    流し台のシンクの強度が不足しており、専用のシンクでないと15年位で流し台のシンクが
    壊れる。ディスポーザー本体寿命は使い方にもよるが、3~6年位 修理は高額になるので
    ほとんど新品に替える。日本人は魚主食から、肉食に変化したのでディスポーザーを選ぶ
    時に日本製にするか、歴史の長い外国製にするか。

  29. 961 周辺住民さん

    参考にならないかも知れないが、築約15年で半数住民がディスポーサー利用は諦めている。
    理由は故障や水漏れ、あと以外とディスポーサーの音が階下に響く。住んでいる地域下水道が、雨水と下水が一緒の菅で、雨の降り始めには近くの川に、生ゴミのくずが浮かぶ。

    共同マス(下水道に行くまでに攪拌・沈殿する大きなマスが設置され、攪拌機械も
    10年前後で壊れて交換費用がかかる) 2日月に1回共同下水管清掃に自宅で業者に立ち会う

  30. 962 匿名さん

    >>960
    >>961
    住宅新聞の記者か何かでしょうか?

    そういう記事を書かれたのならば、記事を引用してください。根拠のない個人的な意見を書く必要はありません。

    そのような事実や調査・統計があれば引用をよろしくお願いいたします。

  31. 963 匿名さん

    うちのディスポーザーを魚の骨やトウモロコシのひげのような繊維っぽいものまで流せる新しいものに変えてくれ~(築13年目、修理歴2回)
    うちのマンションは入居時にディスポーザーの取り扱い説明がなかったけど一度配水管が詰まった後に使用時使用後に30℃以上の温水で10秒程度流してくださいと通達が来ました。
    生ごみを流してるはずなのに何故か配水管の詰まりは油分だったそうです。
    住人モラルが低いマンションで少し残念だった。

  32. 964 匿名さん

    >>963

    拙宅は湾岸のタワマン13年目。1度交換しましたが、排水管のつまりなど皆無。ましてや温水で流す必要があるなんて聞いたことがないです。

    多少の欠点はあってもとっても便利で、なぜ必死でネガ投稿するのか不思議です。

    三角コーナーとおさらば! ディスポーザーって便利なの?
    2016.03.01 07:30
    https://www.news-postseven.com/archives/20160301_390241.html
    「私自身も使用していますが、とても便利です。設置されているお宅は、満足度はすごく高いですね。多いのが食生活の変化で、“ディスポーザーのおかげで、お魚を食べるようになった”とよく聞きます」という。確かに筆者が取材でおじゃまする新築マンションのお宅でも、「一番、満足している」「想像以上に便利」という声はよく聞く。


    ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets...
    1位 ディスポーザー


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...
    日本におけるディスポーザー社会実験
    1999年より農水省は富山県魚津市の農**排水地域で日本で初めてのディスポーザー社会実験を行った。1年間にわたる調査の概要は(1)汚水処理施設の処理機能(2)管路の詰り具合(3)ゴミ発生量の変化(4)住民意識の変化などであった。

    結果としては

    (1)(2)ディスポーザー排水の流入による処理機能の低下、管路の詰りは認められなかった。

    (3)ゴミの排出量は平均53%程度削減できた

    (4)住民の支持率(日本エスコ調査)はディスポーザーの利便性が高く評価され最終的には90%を超えていた。


    2000年より、国土交通省は北海道歌登町(現・枝幸町)をモデル都市として選定し、下水道に接続している全世帯(約800世帯、約1,800人)にディスポーザーを導入、社会実験を行った。2005年に国土交通省・国土技術政策総合研究所より調査報告書がまとめられた。

    (1)管路施設、終末処理場への影響は特に認められなかった

    (2)ディスポーザー普及率100%での環境負荷量は普及率0%と比較して1%未満の増加である事がわかった。

    (3)行政コストはディスポーザー導入により削減される事がわかった。

    (4)下水道事業及び清掃事業の行政コストと、ディスポーザー利用者の便益等とを統合した全体の費用便益分析を行ったところ、行政コストの変化分やディスポーザー運転費用と比較して、利便性便益及びディスポーザー購入・設置費用は卓越した値を有していることが分かった。




  33. 965 周辺住民さん

    ここ10年位で、食器用洗剤の性能と言うか、種類も変わってきた。一番大きいのは食生活の
    変化じゃないかな。ピザとか肉類を食べて、米よりパスタとか小麦粉を食べる。
    設計が20年位前の建物だと、流しの下が細いパイプで、流し台から共通の下水パイプまで
    床暖房とかがあり、パイプが直角に階下に下りていかず、傾斜がゆるい構造で詰まり易い。
    共働きが多いから、2ヶ月に1回の業者による共同清掃日に不在で、1年近く清掃できない階もある。そこから詰まる。

    最初の5年位は問題ないと思いますが、修理交換とパイプの詰まりと下水マスの故障は費用負担に覚悟が要りますので。15年平均で年間1万円位の負担です。15年目で流し台シンク交換をするご家庭がボチボチ出てきましたので、シンクのパッキン交換や、シンク自体の寿命もあります。

    シンクの交換だけど、シンク交換だけで済めば良いのですが、流し台全体を交換となると
    15~25万円位します。そうなるとやはり年間2万円位の負担になります。

    パイプ詰まりは、専有部分は自己負担です(流し台の下や全体の下水管につながるまで)
    共有部分は、保険で対応しました。 共有のマスは積立金から、モーターの交換費用等

  34. 966 匿名さん

    >>965
    >設計が20年位前の建物だと



    https://reform-market.com/kitchen/contents/kitchen-taiyou
    シンク
    耐用年数:10~20年

    【交換の目安】
    サビがひどくなった
    くすんで見えるようになった
    汚れが落ちにくい

    なんでも寿命があり、マンション設備の修繕も入ります。

    配管は第2回目の大規模修繕かな。

    ディスポーザーで配管がつまることはありません。

    >>963
    >何故か配水管の詰まりは油分だったそうです。

    油を流すのが原因です。ディスポーザーの有無とは別の話のようです。



  35. 967 周辺住民さん

    ここで議論しても意味が無いからクドクド書かないけど、40年位前にアメリカ合衆国に
    40日位過ごしたんだけど、200V3相交流でディスポーザー強力だった。下水道も日本と
    歴史が違っていて、皆下水道の知識や勉強を小学校で教わっていた。地下室に温水の
    ボイラーとかもあった。

    日本は100Vモーターだから弱い。詰まる。自宅でも3ヶ月~4ヶ月に 1回位は流し台下のパイプを逆から(間違って下水菅に落とさない為)、針金が付いたブラシで残渣を掃除した。

    ディスポーザーで配管が詰まると言う意味でなく、2ヶ月に1回程度専門業者が、流し台の下と建物内の下水管をつなぐ部分を、上の階から順に高圧洗浄機で下水管掃除をします。
    大きな建物だと土日の2日間かかりますが、土日不在のご家庭は、金曜日又は月曜日に簡易
    型の下水管掃除道具で掃除に入ります。

    上層の上の階方の一部が、1年近く不在だと、菅の流れが悪くなり、詰まります。症状は
    水が少しずつしか流れなくなり、ディスポーザーは使用禁止になります。こういった一部の
    不在住民に対応するために、強力な下水道の洗剤も考えましたが、環境の配慮と配管にかかる負担(酸やアルカリによる痛み)があり実現していません。

    匂いに関してですが、下水道が雨水と一緒の古いタイプの下水道では、大雨が降った時に、
    下水道の空気圧や水圧の変化によって、1~2階の低い階に匂いが逆流する事も、数年に
    1回程度あります。(下水道の許容量が降雨量が、1時間50ミリ位)

    今の建物は24時間換気システムがあるので普段は気にしなくても良いかと。

    シンク交換はディスポーザー取り付け部分のパッキン交換で済めば良いのですが(400円位)
    接続部分まで変形し、水漏れが生じると交換になります。

    ※※最近は居住者に外国人の方も多く、ビニール袋とか流すと、すぐにデェスポーザー用共有マス(地下2階位にあります。大きさは4M×4M×5M位で攪拌機と沈殿槽や点検口等がある)
    のモータに負担かけ修理が必要です。外国人や日本人でも下水道が無かった地域の方が、
    どれだけ住んでいるか?によって配管や詰まりも違うと思います。※※

    入居前に正しいディスポーザーの使い方を子供と一緒に学ぶことをお勧めします。

  36. 968 匿名さん

    >>964
    私はネガではなくディスポーザー愛用者で管理組合の理事をやってるときに起こった件で、排水メイン管は少々詰まっても流れに影響のない120Aを使用してるからいいけど上層階の一部は40Aだったと思うけど細い横引管で油詰まりを起こしたので配水管が太くなる階より上の階の住人には温水を流すよう連絡が来ました。油詰まりでなければそんなことなかったと思います。ディスポーザーが悪いのではなく住人のモラルの問題だと言ってるつもりでした。
    あと若干お手頃価格の物件でどうも他物件のディスポーザーよりも大幅に劣るものがついており魚の骨などは流さないよう言われましたが知人宅は平気でガンガン流してましたのでつい・・・・・・・・

  37. 969 匿名さん

    >>967
    >クドクド書かない

    くどくど書きすぎ。結論は、これかな?

    >入居前に正しいディスポーザーの使い方を子供と一緒に学ぶことをお勧めします。

    使ったことがあってもなかっても、機種が違えば扱い方も違うので、説明書を一通り読むことが重要ですね。

  38. 970 匿名さん

    >>968
    なるほど。

    家電全体がここ数年で性能が上がっていますが、最近のディスポーザーも性能も上がり、価格が安くなっているようですよ。

    経験上8年くらいで交換すべきものですので、適宜交換すれば良いでしょう。

    詰まりに関しては、油汚れが多いようですが、これはディスポーザーとは直接関係がないようです。

    https://www.suidou.org/trouble/clogging-kitchen-fix-clean-drains/

    キッチンの詰まりの原因
    台所の排水溝が詰まってしまった場合、その原因は一体何なのでしょうか。考えられる原因はいくつか存在します。
    しかし、最も多いのは、貯まった油汚れだと言えます。この場合は、突然詰まるのではなく、徐々に徐々に水の流れが悪くなり、詰まっていくという感じです。
    突然水の流れが悪くなる場合は、大きめの食材や、スプーン・フォークなどといった固形物が詰まっている場合があります。その他にも、カビが原因で詰まってしまう場合なども存在します。それらの事に関して個別に確かめてみましょう。

  39. 971 匿名さん

    私もディスポーザーなしマンでしたが、室内に浄化槽も後付した10年後にディスポーザーを交換したら、音が小さくなっていて感心しました。

  40. 972 匿名さん

    >>詰まりに関しては、油汚れが多いようですが、これはディスポーザーとは直接関係がないようです。
    いや、関係あるでしょ。
    ディスポーザーが無ければ油を含んだ生ごみをポンポン捨てることはないからね。

  41. 973 匿名さん

    >>972 匿名さん
    ディスポーザーのないマンションで油汚れによる詰まりがあると言う記事が上にあるのに面白い人ですね。

    それほどディスポーザー嫌いの理由は何?

  42. 974 匿名さん

    ディスポーザーは好きだよ。嫌いじゃない。
    ただ、配管の詰まりとディスポーザーは関係あると思う派なだけ。
    ディスポーザー無しより清掃頻度が高いのは詰まりやすいからだよね。

  43. 975 匿名さん

    >>974 匿名さん

    配管は詰まらないと国交省の実証試験で実証済みなので、その点繰り返すのは止めましょう。他に実験結果があればよろしく。

  44. 976 匿名さん

    つまり>>951は不正解ですね。

  45. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    つまり?

    詰まらないってことのようですよ。

  46. 978 匿名さん

    詰まるし、指切断リスク

  47. 979 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...

    ディスポーザー内部にはむき出しの回転刃といったものはなく、投入物を遠心力で周囲の固定刃へ送り出すためのターンテーブルがあるのみのため、動作中に誤って手を突っ込むようなことがあっても指先がターンテーブルの平らな表面をこするだけで手が粉砕されるようなことはなく、安全性は比較的高い。また、スプーンやナイフなどの食器を落とし込んだまま動作した場合は過負荷保護装置が働き運転を停止する。

  48. 980 匿名さん

    >>977 匿名さん
    ディスポーザーNGの自治体もあるようですね

  49. 981 周辺住民さん

    詰まりも大切だけど、ディスポーザーが使える地域の下水道事情や電力事情・今は建物内の電力を民間電力会社と契約している建物も多いから、変圧器周波数や電圧(電圧を若干下げる事で電力を節約)とかもテェック。東京電力とか大手なら問題ないけど。

    流し台上の専用コンセントとか、電気回線が100V40A(アンペア)、200V用もある。
    ディスポーザーを設置できる流し台メーカーとデザインは以外と少ないよ。
    マス設置費用や維持費やパイプ清掃管理費に、建物販売価格や月の管理費が高くなる

    可燃ゴミ収集が週に2~3回地域で、ゴミ袋が無料か安い地域なら無理してディスポー
    ザにしなくても良いと思う。

  50. 982 匿名さん

    生ゴミ好きの人は外廊下のディスポーザーなしマンションでいいと思う。ご自由に。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸