マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 781 匿名さん

    資産価値にも関わるマンションの設備仕様&グレードは【内廊下・ディスポーザー・床暖房】をチェック!人気のディスポーザーはリフォームしても後付け出来ない

    http://jiji7-mansion.com/2017/12/05/%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%...

    1 後でリフォームが出来ない「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つを見よ!
    1-2 「内廊下」ってどんなもの?
    1-3 「ディスポーザー」ってどんなもの?
    1-4 「床暖房」ってどんなもの?
    1-5 資産性を上げる「設備仕様の良さ」があるのはどんな物件?
    1-6 細かい設備仕様に惑わされずに物件を選ぼう
    2 この記事のまとめ



    1 後でリフォームが出来ない「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つを見よ!
    ズバリ、マンションの設備仕様で気にするべきは同じ売主であっても物件ごとに異なる「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つ!







    ディスポーザーがない方が資産価値があるって記事があればどうぞ。

  2. 782 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  3. 783 匿名さん

    ディスポーザーなくても資産価値上がってる。
    中古物件そんなのゴロゴロあるよ。

  4. 784 匿名さん

    利回り高い物件はディスポーザー率低い

  5. 785 匿名さん

    >>784
    どこかにそういうデータがあればよろしく。なければガセネタね。

  6. 786 匿名さん

    その意見の根拠は?

  7. 787 匿名さん

    うんうん
    ガセネタであると思う根拠が知りたい
    自称内廊下高級マンション住みのディスポーザー命さん
    高利回り物件は無縁かな?

  8. 788 匿名さん

    >>787 匿名さん

    データのソースが出せなきゃガセと言われてもしかたがないでしょう。なんとでも好きなことが書けますから。

  9. 789 匿名さん

    まあシティタワー品川のような例外物件はあるがね。あれは定借物件で元々都営か何かで価格制限があったからね。

  10. 790 匿名さん

    >>789 匿名さん

    失礼、ディスポーザーはついていた。タワーマンションでは珍しく外廊下だけれど。

  11. 791 匿名さん

    ゴミを肥料にってセコイ発想のバブルの遺蹟。
    今は要りません。

  12. 792 匿名さん

    >>791
    ゴミを燃やすとか埋め立てるのがバブルの発想でしょう。

    環境に理解がないってトランプ並みの知能か?

  13. 793 匿名さん

    >>788
    「ガセ」は言い過ぎ。「信ぴょう性がない。」くらいにしとけば適切だと思う。

  14. 794 匿名さん

    言葉遣いは、育ちや環境のせいだから仕方ないよ。

  15. 795 匿名さん

    信憑性がないのではなくて、意図的な虚偽情報はガセでしょう?

    言葉を知らない?

  16. 796 匿名さん

    お里が知れますよね。

    今時ディスポーザーとかダストシュートとか、マイノリティ。

  17. 797 匿名さん

    結局ガセと言うことで良いようですね。

  18. 798 匿名さん

    そんな言葉ありませんよ。

  19. 799 匿名さん

    >>788 匿名さん
    良くわかったよ。
    君が不動産に疎い事がね。

  20. 800 匿名さん

    >>799
    不動産に詳しいならば、データくらい示せないかな?

  21. 801 匿名さん

    不動産屋が何の用?

  22. 802 匿名さん

    なんだ。結局ガセなんだ。嘘つき。

  23. 803 匿名さん

    デベロッパは嘘つかんと、やってられんよ(笑)

  24. 804 匿名さん

    不動産に疎いのか詳しいのかどっちやねん。デベなら詳しいだろうが?

    で、あんた詳しくないのならば黙っとり。

  25. 805 匿名さん

    んだ!
    不動産屋をなめんなよっ。

  26. 806 匿名さん

    んだんだ。結局データ出せずにここでも敵前逃亡。はいさいなら。

  27. 807 匿名さん

    データデータって、知識ないのか?

  28. 808 デベにお勤めさん

    >>784
    >利回り高い物件はディスポーザー率低い

    >>785
    >どこかにそういうデータがあればよろしく。なければガセネタね。

    ねぇねぇ、>>785さん、本気でガセネタと思ってるの?
    高利回り物件はディスポーザー率が高いと思うの?
    それとも無知の天邪鬼なの?
    とりあえず誰でも彼でも反抗しちゃうタイプ?

  29. 809 販売関係者さん

    いつの間にか,

    >>783 匿名さん 1日前
    >ディスポーザーなくても資産価値上がってる。
    >中古物件そんなのゴロゴロあるよ。

    資産価値が高利回りに変わっちゃったね。

  30. 810 匿名さん

    ???
    混同したの?
    やっぱり無知なんだな

  31. 811 匿名さん

    >>808のデベにお勤めさんって無知なのかね?それとも>>783のディスポーザー嫌いさんが無知なの?でも、どうみてもどっちも同じ人のようですよね。ディスポーザーがない方が環境に良いって、知識が古いだけでしょう。便利で衛生的な、ディスポーザーや、床暖房、食洗機にウォッシュレットまで嫌う人って、そうはいません。

  32. 812 匿名さん

    好きとか嫌いとか(笑)

  33. 813 匿名さん

    出産した後は嫁のメンタルどうなるのかわからないのに、副業に全力だったんでしょ?
    丸く収まって良かったわね。

  34. 814 匿名さん

    >>784
    >利回り高い物件はディスポーザー率低い
    と言えますね。
    都心5区は表面利回りが他と比べ低いですからね。

  35. 815 匿名さん

    そりゃそうだろう。安いワンルームとか狭小物件の方が利回りの良い場合もあるからね。賃貸ならばディスポーザーがないのが頷ける。

  36. 816 匿名さん

    そりゃそうだろ程度の常識すら知らずにガセネタだのと騒ぐ奴も世の中には存在するって事だ

  37. 817 匿名さん

    >>784
    >利回り高い物件はディスポーザー率低い

    >>785
    >どこかにそういうデータがあればよろしく。なければガセネタね。

  38. 818 匿名さん

    横から失礼。資産価値と利回りの良さは違うでしょう。賃貸マンションは20年すれば廃墟。高級マンションはビンテージ・マンションですから。

  39. 819 匿名さん

    https://www.sumai1.com/useful/plus/market/plus_0081.html

    PERランキングの第1位は「柏」、物件バイアスによる賃料水準の跳ね上がりもあって割安な駅として登場

    首都圏で最もマンションPERが低かった(割安感が強かった)駅はJR常磐線「柏」の14.97で、賃料換算では回収期間が首都圏平均に比べて約9.5年も短かった。「柏」ではここ3年間、新築マンション価格は3,700万円~4,000万円でおおむね安定しているのだが、2015年3月の上野東京ライン開業によって「東京」~「品川」方面への通勤利便性が向上したことに加え、駅前タワーマンションからの賃料事例が増えたことなどから、月額賃料が206,024円と2年前に比べて6万円以上も上昇している。同様のケースは「目黒」などでも見られ、額面通りに新築マンション価格が賃料見合いで極端に割安となっていると言い切ることは難しい。

    また、「千葉」や「町田」など郊外エリアに位置している駅については、“賃料水準に対して価格が割安”というよりも、“用地取得や建設費などのコストアップ分を価格に転嫁してしまうと購入者からの反響が鈍くなるので賃料見合い以上に強気な値付けができていない”と読み解くのが妥当であろう。

    一方、マンションPERが高かった(割高感が強かった)駅は東京メトロ銀座線「青山一丁目」の45.26で、賃料換算では首都圏平均と比較して回収に20年以上も余計にかかる計算となる。月額賃料は385,302円と首都圏でもかなりの高水準を示しているものの、新築マンション価格は20,926万円と2億円を超えており、結果的に賃料見合いで最も割高な駅となってしまった。「表参道」や「恵比寿」など月額賃料が30万円以上の都心一等地に位置する駅では、富裕層向けのハイグレードな高額マンションが主だった供給物件となってきており、最近ではJR山手線沿線やその周辺、横浜エリアでも価格高騰によって結果として“億ション”に類する物件が増えてきている。




    資産価値をいつの間にか利回りにすり替えるって、詐欺師の手法

    >>783 匿名さん 1日前
    >ディスポーザーなくても資産価値上がってる。
    >中古物件そんなのゴロゴロあるよ。

    ゴロゴロあるそうなので、データがあればよろしく。

  40. 820 匿名さん

    >資産価値をいつの間にか利回りにすり替えるって、詐欺師の手法
    それはそれ、これはこれ
    頭の回転が遅いようだね
    資産価値の話題と利回りの話題は別物ですよ
    脳が追いつかなかったんだね

    >>784
    >利回り高い物件はディスポーザー率低い

    >>785
    >どこかにそういうデータがあればよろしく。なければガセネタね。

  41. 821 匿名さん

    資産価値上昇要因は地価です
    ディスポーザーの有無はあまり関係ない

  42. 822 匿名さん

    と言うか、地価の高いところのマンションはそれなりの設備があるということでしょう。内廊下、ディスポーザー付きが標準です。なければ、見劣りすると思いませんか?

    最近の地価の高い港区のメジャー7物件は、皆内廊下、ディスポーザー付きです。

    シティハウス東麻布
    シティタワー白金
    グランドヒルズ元麻布
    ブランズ六本木飯倉片町
    ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
    ブリリア高輪レフィール
    プラウド虎ノ門
    パークコート青山ザ・タワー
    パークコート青山一丁目
    パークコート南麻布
    ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
    ザ・パ―クワンズ 芝公園
    ザ・パークハウス アーバンス 白金
    ザ・パークハウス 高輪フォート



    >ディスポーザーなくても資産価値上がってる。
    >中古物件そんなのゴロゴロあるよ。

    具体的にどうぞ。

  43. 823 匿名さん

    資産価値を保ちやすいマンションとは? 駅から近くて日当たりが良いのが大事!
    2016年3月6日
    https://j-mansion.com/archives/shisankachi/

    資産価値の構成要素
    マンションの資産価値を形作る主な要素を挙げてみましょう。

    1 駅からの距離(近い方が価値が高い)
    2 駅の利便性(人気路線や急行停車駅ほど価値が高い)
    3 町並み(高級住宅地や、利便性のいい商業地は価値が高い)
    4 広さ(広い方が価値が高い)
    5 間取り(使いやすいか、採光がよいかなど)
    6 日当たり(南向きが価値が高い場合が多い)
    7 眺望(海が見える、夜景がきれいなど)
    8 管理(清掃が行き届いているか、積立金が足りているかなど)
    9 分譲会社(大手デベロッパーを好む人は多い)
    10 建設会社(大手ゼネコン施工を好む人は多い)
    11 共有施設(施設によって評価は変わる)

    このほかにも、たとえば駐車場がどれだけあるか、立体駐車場か平面駐車場か、といったことや、ディスポーザーの有無、宅配ロッカーの数、共有施設、管理人の常駐時間など、細かなことが影響していきます。

  44. 824 匿名さん

    資産価値にも関わるマンションの設備仕様&グレードは【内廊下・ディスポーザー・床暖房】をチェック!人気のディスポーザーはリフォームしても後付け出来ない

    http://jiji7-mansion.com/2017/12/05/%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%...

    2 この記事のまとめ

    マンションの設備仕様で気にするべきは「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つ!これらはすべての物件についているわけではなくリフォームも出来ないので希少性が期待できるから。

    逆に、自分で後から買って簡単に付けられる食器棚、食洗機、洗濯機スペース上の収納棚、トイレの手洗いカウンター等は標準でついていないからといって大きな問題ではない。

  45. 825 匿名さん

    >と言うか、地価の高いところのマンションはそれなりの設備があるということでしょう。
    そういうことではなく、資産価値上昇要因は地価ですが、必ずしも元々地価が高いとは限りません

  46. 826 通りがかりさん

    ウチの新築マンスンは、内廊下で床暖付きて、入居前にディスポと浄化槽を後付けした

  47. 827 匿名さん

    平成30年 地価公示上昇率 ランキング

    1位 北海道 虻田郡倶知安町

    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8=&tidata4=&tida...

  48. 828 匿名さん

    マンションの物件名もお願いね。

  49. 829 匿名さん

    自分で調べる目や耳や手はないの?

  50. 830 匿名さん

    資産価値上昇=地価上昇

    ・ディスポーザーがあるからといって資産価値が上昇するわけではない
    ・元々地価が低くても地価上昇率が高ければ、ディスポーザーが無くても資産価値が上昇する

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸