マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 6801 匿名さん

    夏は高温多湿だから、ディスポーザーの悪臭が酷くなって悲惨だね(笑)

  2. 6802 匿名さん

    そうそう、夏は高温多湿だから、生ゴミの腐敗が進みやすい。ディスポーザーですぐに処理すれば、悪臭が全くなくて快適そのもの。ディスポーザーがないと悲惨だね(笑)

  3. 6803 匿名さん

    ディスポーザはカビ臭いよね。

  4. 6804 匿名さん

    ディスポーザーは金属のなのでカビは直接生えません。使わないとサビがでます。

    カビが生えるのは、生ゴミの成分=ぬめり。三角コーナーやゴミ箱、ごみ取りネット、排水口、それらのぬめりにカビが生えます。

    ディスポーザーは生ゴミを直ちに処理して、排水口に流してしまいますので、正しく使えば、住戸内は清潔そのものです。

    たまに、使い方を知らないとが使わずにいて、ディスポーザー内が腐敗したゴミだらけになったりカビが生える場合がありますが、ディスポーザーのカビが臭いという方は。おそらくそういう方でしょう。

  5. 6805 匿名さん

    そう、ディスポーザーって汚いからすごく臭いよね。

  6. 6806 匿名さん

    だよね。生ゴミが腐りやすくて汚いからディスポーザーで処理するんだよね。

  7. 6807 匿名さん

    臭いだけじゃなくて、虫が湧いてくるよ。

  8. 6808 匿名さん

    だよね。生ゴミは臭いだけじゃなくて、虫が湧いてくるよ。

    だからディスポーザーが発明されたんだよね。

  9. 6809 匿名さん

    カビが臭いだす前に掃除しないといけないね。

  10. 6810 匿名さん

    そういうこと。

    生ゴミの腐敗は早いから、カビが臭いだす前に掃除しないといけないね。

  11. 6811 匿名さん

    カビがすぐに生えるから、掃除が大変だよね。

  12. 6812 匿名さん

    そういうこと。

    生ゴミは、カビがすぐに生えるから、掃除が大変だよね。

    だからディスポーザーがあれば楽勝。

  13. 6813 匿名さん

    掃除しないと臭くなるから大変だよね。

  14. 6814 匿名さん

    確かに生ゴミは掃除しないと臭くなるから大変だよね。

    ディスポーザーがあれば便利だよね。一瞬で掃除ができて。

  15. 6815 匿名さん

    いくら掃除しても臭いから大変だよね。

  16. 6816 匿名さん

    ディスポーザーがないと、生ゴミはいくら掃除しても臭いから大変だよね。

    でもディスポーザーの蓋をひねるだけで、生ゴミが家の中から消滅するから、ディスポーザーって便利だよね。

    ディスポーザーで、生ゴミも生ゴミ掃除もおさらば。

  17. 6817 匿名さん

    カビの掃除が大変だけど、掃除しても臭いよね。

  18. 6818 匿名さん

    生ゴミを即処理しないと、カビの掃除が大変だけど、掃除しても臭いよね。

    ディスポーザーで生ゴミを即処理すれば、カビとは無縁。住むならばディスポーザー付きマンションだよね。

  19. 6819 匿名さん

    そうそう、ディスポーザのカビって凄く臭いよね。

  20. 6820 匿名さん

    だよね。ディスポーザーがないと、ゴミ箱や三角コーナーごみ取りネットに排水口、どこもかしこもカビだらけで凄く臭いよね。

    ディスポーザー付きマンションは、衛生的で快適そのもの。

  21. 6821 匿名さん

    ダストシュートも、とても便利
    全くと言って過言でないほど無臭でつ

  22. 6822 匿名さん

    そう言えば、昭和30年代とかのアパートにはダストシュートがあったらしいね。

    ゴキブリやアリなどの害虫が伝ってくるので、今はなくなったね。中国とか華僑文化圏ではまだあるんじゃないかな。

    今は高級マンションのデフォルト設備はディスポーザー。調理した時点で生ゴミを粉砕処理できるから、便利そのもの。環境にも優しい。

  23. 6823 匿名さん

    ディスポーザーって汚いからすごく臭いよね。

  24. 6824 匿名さん

    うちは貧乏で不潔なのであると助かります

  25. 6825 匿名さん

    すぐにカビが生えて不潔になりがちだよね。

  26. 6826 匿名さん

    だよね。

    生ゴミってすぐにカビが生えて不潔になりがちだよね。

    だからディスポーザーがあると便利だよね。

  27. 6827 匿名さん

    その通りで、ディスポーザーをいくら掃除しても無駄で、臭いままだよね。

  28. 6828 匿名さん

    その通りで、生ゴミのゴミ箱をいくら掃除しても無駄で、生ゴミを入れるとすぐ臭くなる。

    やっぱり生ゴミはディスポーザーで粉砕して水で流すことだ。住戸内に生ゴミがないのが一番。

  29. 6829 匿名さん

    カビで臭いのはディスポーザーの宿命だから我慢するしかないのかな?

  30. 6830 匿名さん

    確かにカビで臭く腐敗しやすいのは生ゴミの宿命だから我慢するか、ディスポーザー付きマンションに住むしかない。

  31. 6831 匿名さん

    カビで臭いから掃除が大変だ!

  32. 6832 匿名さん

    確かにカビで臭く腐敗しやすいのは生ゴミの宿命だから掃除が大変。

    だからディスポーザーの人気がうなぎのぼり。

  33. 6833 匿名さん

    そう、カビの掃除が大変で、掃除しても臭いよね。

  34. 6834 匿名さん

    それはオマエだけ

  35. 6835 匿名さん

    ガビが凄いから大変だよね。

  36. 6836 匿名さん

    確かにディスポーザーがないと、生ゴミが接する三角コーナーやゴミ箱はガビが凄いから大変だよね。

    ディスポーザー付きマンションは、快適でよね。だから人気があるんだよね。

  37. 6837 匿名さん

    ディスポーザーで生ごみを処理したら環境にいいという理由が良く分らない
    生ごみとして出すゴミが減っただけで、その分細かく砕かれ汚水として下水道に流しているだけじゃないのか?

  38. 6838 匿名さん

    頻繁に掃除しないとすぐにカビが出てきて大変だよね。

  39. 6839 匿名さん

    そうだよね。ディスポーザーがないと、三角コーナーや排水口は、頻繁に掃除しないとすぐにカビが出てきて大変だよね。

  40. 6840 匿名さん

    でもいくら掃除しても無駄で、臭いままだね。

  41. 6841 匿名さん

    その通り。ディスポーザーがないと、三角コーナーや排水口は、いくら掃除しても無駄で、臭いままだね。

  42. 6842 匿名さん

    ガビが凄いから掃除が大変だよね。

  43. 6843 匿名さん

    だよね。ディスポーザーがないと、ガビが凄いから掃除が大変だよね。

  44. 6844 匿名さん

    そう、ガビが凄いから掃除が大変だよね。

  45. 6845 匿名さん

    その通り。生ゴミやゴミ箱、三角コーナーは、ガビが凄いから掃除が大変だよね。

    ディスポーザー付きマンションでは掃除が不要だよ。

  46. 6846 匿名さん

    カビが凄いから頻繁に掃除が必要だね。

  47. 6847 匿名さん

    確かに、ディスポーザーがないとカビが凄いから頻繁に掃除が必要だね。

  48. 6848 匿名さん

    えー?これ同じ人がずっと投稿してるの?ちょっと面白い・・・・

  49. 6849 匿名さん

    姿見さんの仕業みたい

  50. 6850 匿名さん

    カビが臭いから掃除が大変だよね。

  51. 6851 匿名さん

    確かに、ディスポーザーがないとカビが臭いから掃除が大変だよね。

  52. 6852 匿名さん

    ディスポーザーはカビ臭いから、掃除が大変だよね。

  53. 6853 匿名さん

    確かに生ゴミやゴミ箱、三角コーナー、排水口がヌメヌメになってかび臭くなるからディスポーザーが生まれて、掃除が簡単になったんだよね。

  54. 6854 匿名さん

    >>6849 匿名さん

    いるよね。姿見を知らず食洗機も洗浄便座もディスポーザーも大嫌いって言う人が。アーミッシュかも。

  55. 6855 匿名さん

    それにディスポーザーってすぐにカビが出てくるから不潔になるよね。

  56. 6856 匿名さん

    確かに生ゴミの触れるところってすぐにカビが出てくるから不潔になるよね。その点ディスポーザーがあるとカビが生える間もなく処理できて便利だよね。

    ディスポーザーのDisposeは処理するって意味だからね。

  57. 6857 匿名さん

    夏は特に黒カビが繁殖するから頻繁な掃除が必要だね。

  58. 6858 匿名さん

    そうなんだよね。生ゴミは夏は特に黒カビが繁殖するから頻繁な掃除が必要だね。

    その点ディスポーザーがあればほとんど掃除不要。便利だよね。

  59. 6859 匿名さん

    ディスポーザーっていくら掃除しても綺麗にはならないんだって聞いたよ。

  60. 6860 匿名さん

    >>6854 匿名さん

    これさ、バトル板の有名板で一人の超問題人物だと思う。

  61. 6861 匿名さん

    頻繁に掃除しても綺麗にならないし、すぐにカビてくるからいつも臭いよね。

  62. 6862 匿名さん

    生ゴミの触れるところは、頻繁に掃除しても綺麗にならないし、すぐにカビてくるからいつも臭いよね。だからディスポーザーの人気があるんだよね。ディスポーザーで生ゴミ瞬殺すれば、カビが生える前に生ゴミはおさらば。

  63. 6863 匿名さん

    >>6859 匿名さん
    >ディスポーザーっていくら掃除しても綺麗にはならないんだって聞いたよ。

    空耳だよ。もしそんなことを言った人がおれば一緒にカウンセラーに診てもらった方が良いかも。

  64. 6864 匿名さん

    10月ぐらいまでは毎日掃除しないと悪臭で生活できなくなるよね。

  65. 6865 匿名さん

    と言うか、生ゴミは年中毎日掃除をしないと臭う。

    その点ディスポーザーは調理しながら掃除が瞬間にできるので、大人気。

  66. 6866 匿名さん

    ディスポーザーのカビが凄いから掃除が大変だよね。

  67. 6867 匿名さん

    と言うか、生ゴミの掃除が大変でディスポーザーができたんだよね。

    ディスポーザーがあるとカビ知らずで便利だよね。

  68. 6868 匿名さん

    頻繁な掃除が不可欠だけど、いくら掃除してもカビが取れないよね。

  69. 6869 匿名さん

    確かに生ゴミは頻繁な掃除が不可欠だけど、いくら掃除してもカビが取れないよね。

  70. 6870 匿名さん

    頻繁な掃除が欠かせないけど、いくら掃除しても臭いよね。

  71. 6871 匿名さん

    そのとおりで、生ゴミは頻繁な掃除が欠かせないけど、いくら掃除しても臭いよね。

    ディスポーザーがあれば、頻繁な掃除も一瞬で済むので、ディスポーザーが人気だそうだ。便利なものは活用して生活を豊かにしよう。

  72. 6872 匿名さん

    頻繁な掃除も欠かせないけど、どれだけ掃除しても汚いままで、臭いよね。

  73. 6873 匿名さん

    確かに生ゴミは頻繁な掃除も欠かせないけど、どれだけ掃除しても汚いままで、臭いよね。

  74. 6874 匿名さん

    カビが凄いから毎日掃除が大変だよね。

  75. 6875 匿名さん

    本当に生ゴミはカビが凄いから毎日掃除が大変だよね。

    ディスポーザー付きマンションがいいよね。

  76. 6876 匿名さん

    カビが生える前に掃除しないと臭いだすよね。

  77. 6877 匿名さん

    本当に生ゴミはカビが凄いから毎日掃除が大変だよね。

    カビが生える前というか、生ゴミができたときにディスポーザーで流さないと臭いだすよね。

  78. 6878 匿名さん

    掃除してもなかなかカビがとれないね。

  79. 6879 匿名さん

    確かにディスポーザーがないと、三角コーナーなどは掃除してもなかなかカビがとれないね。

    ディスポーザーがあるとカビ知らずで清潔だよね。

  80. 6880 匿名さん

    無意味なことに執着するとリストラ対象になるのでご用心あれ。

  81. 6881 匿名さん

    そう、掃除が大変だよね。

  82. 6882 匿名さん

    確かに生ゴミの掃除は大変だよね。

    ディスポーザーがあれば簡単でいいよね。

  83. 6883 匿名さん

    掃除が大変だし、汚いよね。

  84. 6884 匿名さん

    その通り、ディスポーザーがないと、掃除が大変だし、汚いよね。

  85. 6885 匿名さん

    汚いから掃除が大変よね。

  86. 6886 匿名さん

    確かに生ゴミは汚くなるから、ディスポーザーですぐ処理するのがベストね。

  87. 6887 匿名さん

    頻繁に掃除してもカビが生えるから困ったもんだよね。

  88. 6888 匿名さん

    ディスポーザーがないと、三角コーナーや排水ネットを頻繁に掃除してもカビが生えるから困ったもんだよね。

    ディスポーザー付きマンションに移ろう。

  89. 6889 匿名さん

    頻繁に掃除しても、すぐにカビが生えるから困ったもんだよね。

  90. 6890 匿名さん

    そうそう。生ゴミのヌルヌルに生えるカビはひつこい。

    ディスポーザーがあれば、生ゴミを瞬殺できるよ。

  91. 6891 匿名さん

    そう、すぐにカビが生えるから困ったもんだよね。

  92. 6892 匿名さん

    そうだよね。生5にすぐにカビが生えたり腐敗したりするから、ディスポーザーができたんだよね。

    ディスポーザーは便利でいいよね。

  93. 6893 匿名さん

    頻繁な掃除も不可欠だけど、どれだけ掃除してもカビが取れないよね。

  94. 6894 匿名さん

    確かに三角コーナーなどは、頻繁な掃除も不可欠だけど、どれだけ掃除してもカビが取れないよね。

    ディスポーザーがついてないと掃除が大変だよね。

  95. 6895 匿名さん

    夏は特にカビが繁殖しやすくて大変だよね。

  96. 6896 匿名さん

    そうだよね。

    生ゴミは夏は特にカビが繁殖しやすくて大変だよね。

    ディスポーザーがないと、生ゴミをすぐに処理できないから、遊びにも行けないよね。

  97. 6897 匿名さん

    秋になってもカビが大変だよね。

  98. 6898 匿名さん

    ディスポーザーがないと、一年中、生ゴミの処理が大変だよね。

    だからディスポーザー付きマンションは人気だそうだ。

  99. 6899 匿名さん

    掃除が大変

  100. 6900 匿名さん

    確かに生ゴミの掃除は大変。特にゴミ集積場にパックして運ぶのがね。

    だからディスポーザーの人気が高いよね。

  101. 6901 匿名さん

    いくら掃除しても、臭いままだよね。

  102. 6902 匿名さん

    そうそう。だからディスポーザーを皆さん使いたがる。

  103. 6903 匿名さん

    そう、毎日掃除。たいへん。

  104. 6904 匿名さん

    臭いし、汚いよね。

  105. 6905 匿名さん

    そうそう、暑いと生ゴミの腐敗が早いからね。ディスポーザーがないと大変だよね。

  106. 6906 匿名さん

    そうそう、臭いから毎日掃除しないとね。

  107. 6907 匿名さん

    そうそう、臭いから毎回ディスポーザーで処理しないとね。

  108. 6908 匿名さん

    >>6906 匿名さん
    生ゴミは毎日掃除なんて悠長なことを言っているとすぐ腐敗するよ。

    ビニール袋に入れると嫌気性菌が繁殖するんだって。

    やっぱり、ディスポーザーで即粉砕処理して排水して、住居内は清潔に保たないと不潔だよね。

  109. 6909 匿名さん

    頻繁な掃除も不可欠だけど、どれだけ掃除してもカビが取れないよね。

  110. 6910 匿名さん

    >>6909 匿名さん

    ディスポーザーがあればカビ知らずですよ。

  111. 6911 匿名さん

    どれだけ掃除してもカビが取れないよね

  112. 6912 匿名さん

    >>6911 匿名さん
    ディスポーザーがないと気の毒ですね。

  113. 6913 匿名さん

    オマエがナー

  114. 6914 匿名さん

    やっぱりディスポーザー付きマンションが快適ですね。

  115. 6915 匿名さん

    そうだね、頻繁に掃除しても汚いままで、臭いよね。

  116. 6916 匿名さん

    その通り。ディスポーザーで生ゴミを処理しないと、頻繁に掃除しても汚いままで、臭いよね。

  117. 6917 匿名さん

    掃除してもキリがないからやめるひともいるよね。

  118. 6918 匿名さん

    生ごみの掃除を止めるわけには行かない。まあ外食に頼る手はある。

    調理好きの人は調理しながら片付けもするが、ディスポーザーがあると清潔に加えて時短にもなる。

  119. 6919 匿名さん

    でも掃除するのをやめるとカビがあっという間に増殖して、大変なことになるよ。

  120. 6920 匿名さん

    確かに生ゴミの掃除をやめるとカビがあっという間に増殖して、大変なことになるよ。

    だから皆さん調理の度にディスポーザーを使うんだって。

  121. 6921 匿名さん

    黒カビが不潔で臭うよね。

  122. 6922 匿名さん

    確かに生ゴミの黒カビは不潔で臭うよね。

    ディスポーザーがあれば、カビが生える間がないらしいよ。

  123. 6923 匿名さん

    汚いし、掃除が大変だよね。

  124. 6924 匿名さん

    >>6923 匿名さん

    生ゴミ自体は調理材料だから、調理直後は、汚くないし臭くない。食べ物だからね。

    でもそれをすぐに処理せずにゴミ箱や三角コーナー、排水口やゴミ取りネットに残ったままにしておくと腐敗しだすんだよね。

    汚くなる前に粉砕して流してしまう装置、ディスポーザーがあれば、キッチンはいつも清潔だよ。

  125. 6925 匿名さん

    カビが凄いから毎日掃除が大変だよね。

  126. 6926 匿名さん

    >>6925 匿名さん

    カビが凄くなるのは、生ゴミや生ゴミ成分を放置した結果。生ゴミができてすぐにディスポーザーで粉砕して流せば防げますよ。

  127. 6927 匿名さん

    毎日掃除が大変だよね。カビが凄いから

  128. 6928 匿名さん

    >>6927 匿名さん

    そうなんだよね。生ゴミは調理する度に出るからね。

    毎日掃除するんじゃなくて、調理する度にディスポーザーで処理するのが、清潔で良いようよ。

  129. 6929 匿名さん

    ディスポーザーのカビはもの凄いから掃除がもの凄く大変だよね

  130. 6930 匿名さん

    >>6929 匿名さん

    ディスポーザーは金属だからそれ自体にはカビは生えないんだよ。カビがもの凄くなるのは正しく使わない時。正しく使わない人は、なんでも壊したり、掃除がもの凄く大変になったりするのは当然だよね。

  131. 6931 匿名さん

    どれだけ掃除してもカビが取れないよね。

  132. 6932 匿名さん

    ディスポーザーの掃除は簡単なのに、ディスポーザーがないと、どれだけ掃除してもカビが取れなくて大変らしいね。

    ディスポーザーがないと、ズボラ=不潔=病人になりかねないから怖いよね。

  133. 6933 匿名さん

    カビが凄いから大変だよね。

  134. 6934 匿名さん

    >>6933 匿名さん

    文句ばかり言わず、早くディスポーザー付きマンションに移りましょう。

  135. 6935 匿名さん

    掃除が大変だよね

  136. 6936 匿名さん

    >>6935 匿名さん

    ディスポーザーだと簡単だよ。蓋を回すだけ。

  137. 6937 匿名さん

    凄く臭いよね。

  138. 6938 匿名さん

    >>6937 匿名さん

    ディスポーザーがないとね。

  139. 6939 匿名さん

    掃除が大変だよね。

  140. 6940 匿名さん

    >>6939 匿名さん

    ディスポーザーがないとね。

  141. 6941 匿名さん

    カビが凄いよね

  142. 6942 匿名さん

    ディスポーザーがないと惨めで哀しくならないかい?

  143. 6943 匿名さん

    掃除しても臭いよね

  144. 6944 匿名さん

    ディスポーザーがなくて臭いとか汚いとか、掃除が大変とか、色々嘆く人の気持ちは良く分かるよ。まだまだ古いマンションや小規模マンションにはない設備だからね。

    でもディスポーザーがついていると、24時間ゴミ出し可で、内廊下マンションだったりして、ワンランク、ハイクラスな生活が送れるよ。

  145. 6945 匿名さん

    ディスポーザーのカビはしつこいから掃除が大変だよね。

  146. 6946 匿名さん

    一度ディスポーザー付きマンションに住むと、ないマンションには住めないらしいよ。

  147. 6947 匿名さん

    カビがしつこいから掃除が大変だよね。

  148. 6948 匿名さん

    手入れの簡単なディスポーザーにカビを生やす人は、ディスポーザーがないと、生ゴミを貯めるゴミ箱、シンク、三角コーナー、ゴミ取りネット、排水口にカビを生やす人だよね。

    きっとズボラなんだよね

  149. 6949 匿名さん

    大変だよね。ディスポーザーがないと。

  150. 6950 匿名さん

    凄く臭いらしいね。

  151. 6951 匿名さん

    ディスポーザーがないとディスポーザーが羨ましく思えるんだって。主婦は特にそうらしい。

  152. 6952 匿名さん

    シンクを水で軽く洗うだけで、生ゴミが一掃されるって良いよね。

  153. 6953 匿名さん

    三角コーナーが不要だから、シンクが広く使えるのも良いよね。

  154. 6954 匿名さん

    掃除が大変なんだって。

  155. 6955 匿名さん

    ゴミ取りネットの交換も不要。

  156. 6956 匿名さん

    生ゴミ微粒子でヌメヌメになる排水口の排水トラップの掃除も不要。

  157. 6957 匿名さん

    そう、黒カビがしつこいらしいね。

  158. 6958 匿名さん

    最近のディスポーザーのモデルだと、自動で定期的に内部洗浄してくれるのもあるんだって。

  159. 6959 匿名さん

    ディスポーザーは環境にも優しいんだって

  160. 6960 匿名さん

    掃除が大変なんだって!

  161. 6961 匿名さん

    生ゴミは水分がほとんどで収集車はゴミよりも水分を運ぶから、輸送エネルギーの無駄が大きいんだって。ディスポーザーを利用して、生ゴミが少ないってのは、環境コンシャス。二酸化炭素排出量の削減にもつながるそうだよ。

  162. 6962 匿名さん

    それで思い出したけど、掃除しないと臭うらしいね。

  163. 6963 匿名さん

    おまけに、集合浄化槽でバクテリアが分解してできる物質は、元々が食材だから、良い肥料になるそうだよ。

  164. 6964 匿名さん

    ディスポーザーは掃除が簡単なのも売りもの。

    元々掃除箇所が少なくて済むし、氷と中性洗剤を時たま流せば良いらしいよ。

  165. 6965 匿名さん

    そうそれ。その上、掃除しないとカビがすぐに繁殖するんだよね。

  166. 6966 匿名さん

    カビが生えないので、危険な塩素系漂白剤を使う必要がないので、子供や老人のいる家庭でも安心だよ。

  167. 6967 匿名さん

    ディスポーザーがないと塩素系漂白剤を毎日のように使ってカビ退治って、大変だよね。指紋がなくなっちゃうよね。

  168. 6968 匿名さん

    ディスポーザーがないと、三角コーナーや排水口に残った生ゴミ屑にカビが生えて大変なことになるらしいよ。

    排水口の黒カビ菌の一種のエクソフィアラと言う菌は脳に入ると、妄想を起こしたり、異常行動を起こしたり、重篤になることもあるそうだよ。

    カビが生えないようにズボラをせずに毎回ディスポーザーで生ゴミを処理するのが一番のようだよ。

    ディスポーザーがないマンションの人は、お金を貯めて、なるべく早くディスポーザー付マンションに移ろうね。

  169. 6969 匿名さん

    そのうち掃除するのが面倒になって、カビだらけになるっていうのがよくあるね。

  170. 6970 匿名さん

    >>6969 匿名さん

    生ゴミを掃除しなきゃ、もっと酷くなりそう。

  171. 6971 匿名さん

    この時期には重宝します

  172. 6972 匿名さん

    この時期はカビの繁殖が速いよね。

  173. 6973 匿名さん

    >>6972 匿名さん

    ディスポーザーがあれば良いのにね。

  174. 6976 匿名さん

    ディスポーザーの人気がなくなってきたのは確かで、最近の新築マンションでは採用しなくなってきています。

  175. 6977 匿名さん

    確かにディスポーザー人気鰻のぼりだよね。

  176. 6978 匿名さん

    【プロが教える】マンションギャラリーで女性が見るべき3つのポイントとは

    https://www.pretty-online.jp/news/3015/

    排水溝に投入するだけで生ゴミが処理される「ディスポーザー」も標準装備。分解・浄化後に下水道へ放流されるため環境にも◎。

  177. 6979 匿名さん

    ディスポーザーは、カビが凄いから掃除が大変だよね。

  178. 6980 匿名さん

    ディスポーザーがないと、シンクや三角コーナー、生ゴミ箱のカビが凄いから掃除が大変だよね。

  179. 6981 匿名さん

    そう、いくら掃除しても、カビが臭うよね。

  180. 6982 匿名さん

    そう、いくら掃除しても、生ゴミのカビは臭うよね。ディスポーザーがあれば、臭う前に処理ができて、衛生的だよね。

  181. 6983 匿名さん

    ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets...

    1位 ディスポーザー

  182. 6984 匿名さん

    その通りで、いくら掃除しても綺麗にならないし、カビだらけね。

  183. 6985 匿名さん

    その通りで、生ゴミを入れる三角コーナーやゴミ箱は、いくら掃除しても綺麗にならないし、カビだらけね。

    だからディスポーザーが大人気。人気ナンバーワン。

  184. 6986 匿名さん

    カビが凄いから掃除が大変で疲れるよね。

  185. 6987 匿名さん

    そうそう、三角コーナーなどは、カビが凄いから掃除が大変で疲れるよね。

    だからディスポーザー付マンションが人気なんだよね。

  186. 6988 匿名さん

    それに掃除するのが面倒になって、カビだらけになるね。

  187. 6989 匿名さん

    毎日のようにゴミ出ししないと不潔になる生ごみ、そのうち掃除するのが面倒になって、カビだらけになるね。

  188. 6990 匿名さん

    やっぱりディスポーザーは便利。ディスポーザーと食器洗浄乾燥機は衛生的な生活に欠かせませんね。

  189. 6991 匿名さん

    臭くて汚いよね。

  190. 6992 匿名さん

    確かに生ごみはすぐ臭くなる。でも調理と同時にディスポーザーにかければ、臭いも汚れもない。

    だからディスポーザーは住宅設備の人気ナンバーワン。

  191. 6993 匿名さん

    昭和の遺跡

  192. 6994 匿名さん

    汚いから臭いよね。

  193. 6995 匿名さん

    >昭和の遺跡

    それも言うならば、昭和の遺物。

    ベトナムから来日して、間がないのかな?

  194. 6996 匿名さん

    汚くて臭いものばかり食べているんだ。気の毒ね。

  195. 6997 匿名さん

    掃除が大変だよね。

  196. 6998 匿名さん

    だったらディスポーザー付マンションに移ろうね。

    臭くて汚いものばかり食べていたら食中毒になるよ。

  197. 6999 匿名さん

    カビが繁殖して臭いね。

  198. 7000 匿名さん

    ディスポーザーがないからカビが繁殖するんだ。

    臭くて汚いものやカビに囲まれても耐えられるって凄いね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸