マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 222 匿名さん

    通常の清掃も年1回がいいんだけどね

  2. 223 匿名さん

    >>202 匿名さん

    あなた、ウチのお隣さんですか?
    夏場隣の生ゴミの臭いが酷くて窓を開けられません、生ゴミを室内に貯めたくないならディスポーザー付きのマンションに引っ越して下さい!
    あなたにこそ必要ですよ

  3. 224 匿名さん

    ディスポーザー本当に助かります
    それまではゴミの日にしか出せなかったので、匂いが発生しそうなもの全て冷凍してました
    冷凍庫の半分はバナナの皮等のゴミ…それがその場で粉砕できるようになったので夢のようです
    鶏皮等の少々のゴミが出てもこれだけで済む!と感激です
    1番嬉しいのは汁気のある食べ残しを処理してくれることですね

  4. 225 匿名

    上手に工夫して生活しているんだか、根本的になにか料理の手順が間違っているのか疑問。

    まあ、ディスポーザーに限らず、その設備が購入決定要素で無かったとしても
    それなりに活用出来ていればいいんでしょうね(当然、コスト覚悟でね)。

    30年程前から住み替えの度に、食洗器付きに暮していますが、それすらも使わずに快適に暮らしています。
    夫婦ともに料理好きですが、ヴィルトイン食洗器は、調理器等のストッカーになっています。

  5. 226 匿名さん

    なるほど。個人的に交換や修理となると10万程度はかかってくると見込んでおいたほうがよさそうなんですね。
    機械も、使い頻度によって個別に故障するしないは出てくると思います。
    実際に、食洗器も5年住んでますが、毎日利用して音がうるさくなってきたかなといったところ。
    これも、利用頻度によって変わってくるとは思いますが、毎日大量に利用する方は早く故障、修理が必要になってくるのかもしれませんね

  6. 227 匿名さん

    そう言えば、ディスポーザーって、メーカーによる機能の違いは、あまり無いんでしょうかね。そんな論議、まったく聞かないね。まあ、デベロッパが最初に決めて、その後の交換は、自動的に同じメーカーになるのかなあ

  7. 228 匿名さん

    ディスポーザーは日本の大手メーカーは作っていません。
    大手メーカーは責任がありますからねぇ。
    つまりそういうこと。

  8. 229 匿名

    >>228 匿名さん
    大手?が作らないのは、戸建需要があまり見込めない事と、利幅が少い点、他の家電技術の応用・互換性?が無いからでは?

    食洗機・高機能トイレのように単体化して販売する事も現実的に難しいので、所謂大手のスケールメリットが期待出来ない。

  9. 230 匿名

    以前から資本力のある大手は、AI家電や高付加価値機能の住居設備にシフトしてきましたね。

    その背景からも大手?が参入してないのでしょう。

    品質追求・製造物責任は、企業規模には関係無くCSR上或いは法的に在ります。

  10. 231 匿名さん

    塩素系の漂白剤が使えないから、クリーニングが大変です。

    黒カビがなかなか落ちない。

  11. 232 購入者

    私は以前のマンションはディスポが絶対条件でしたが、
    今度のマンションは、ディスポ無しが絶対条件です!
    臭くなるし、黒カビ、それと故障です!輪ゴムが絡んで
    壊れて修理費で多額な費用がかかりました。
    やはり、生ごみなんかは普通に捨てればいいんです。
    私はついてないほうが良いと思います。
    現に、ついてないほうが安心ですし臭いも無いです。

  12. 233 匿名さん

    ディスポーザーは規模の大きなマンションでないと無理なようですね。タワーマンションだと、各階に24時間利用可能なゴミ置き場がある場合が多いので、まだまだディスポーザー設置のマンションが多いのではないでしょうか。生ごみがほとんどでないので便利で衛生的でしたよ。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shirokane/equipment08.html

    有名メーカーが撤退しているようですが、まだパナソニックは残っているようです。

    使う使わないは別として、ついているかついていないか、物件によって異なります。ディスポーザーで物件を選ぶ人は少ないと思いますが、絶対嫌な人は、ディスポーザーの設備のないマンションを選ばれると良いでしょう。

  13. 234 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  14. 235 まさみ


    私もディスポーザーは必要無いと思います

  15. 236 匿名さん

    必要あるかどうかは、マンションの設計者が決めることのようよ。入居者が決められる問題じゃないんだって。

  16. 237 匿名さん

    >>233 匿名さん

    メーカーは半分になったくらいかと
    今は5社でないかな?

  17. 238 匿名さん

    ディスポーザー、また壊れたw!また数十万円の出費!最悪だw!

  18. 239 匿名

    >>238 匿名さん

    説明書良く読んで使えば滅多に壊れるものではないですが?処理しちゃいけないもの入れませんでしたか?

  19. 240 匿名さん

    あるけど、必要ないから使わない、使わないから壊れない。
    壊れても使わないから関係ない。

  20. 241 匿名

    >>240 匿名さん

    生ゴミはディスポーザーで処理することになってないの?もし生ゴミをディスポーザーで処理してなければ迷惑住民ですね。

    それとも外食しかしないズボラさん?

    それとも・・・。

  21. 242 匿名さん

    ないものねだりスレ。www

  22. 243 匿名さん

    ディスポーザーないのにあるふりスレ。壊れたとか使ってないとか大変なこと。

  23. 244 匿名さん

    年の瀬に。。。
    他にやることないのか、自分も含めて。

  24. 245 匿名さん

    でも下手な芸人の年忘れお笑い大会よりも面白いのでは。

    ディスポーザーがあるのに使わなかったら不潔そのものでしょう。使って初めてゴミが流れるんだから。

    使わずに歯の下のゴミを掃除するとか雇人にやらせるなんてありえないからね。嘘つきは泥棒の始まりでないことを祈ります。一年中嫌がらせしていた人は、新年こそ更生して、嫌がらせ投稿は止めましょう。

  25. 246 匿名さん

    頭の悪い人がいますね。

    使わない人は、ゴミなんか流さないのに。

  26. 247 匿名さん

    >>246
    ???
    食器とか流しで洗わないんだ?ズボラですね。

  27. 248 匿名さん

    >>246
    で、生ゴミどうしているの?

  28. 249 匿名さん

    ディスポーザー動かさないと、どんどん小さなゴミがたまるんだけれど?そのうち詰まるようになるよ。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035607855

  29. 250 匿名さん

    やはり、ディスポーザーを使っていると、どんどん頭がわるくなるようですね。

  30. 251 匿名さん

    いや、頭が悪いから使っているんでしょう。
    哀れな人たちです。

  31. 252 24階

    ディスポーザーは本当に必要ありませんね。
    壊れるし、臭くなるし、修理費は高いし、カビも生えるし、
    次はついていないほうがいいです。

  32. 253 匿名さん

    ディスポーザー付きのマンションは、売ろうと思ってもなかなか買い手がつかないそうです。

    だって、ディスポーザーがついているから。

  33. 254 匿名さん

    >>253 匿名さん

    あなたディスポーザー付のマンションに住んでディスポーザー使わずに壊す人じゃないの?おまけに管理規約違反。ディスポーザーがついているマンションではディスポーザーを使いましょう。使わないとメカが錆びついて早くだめになりますよ。

    電気代ケチって、臭い生ゴミをゴミ出しちゃ他の住民の迷惑です。それに燃やすゴミの量を削減することが求められていますからね。

    ディスポーザー保有、あなたの脳内妄想でなければ良いですが。

  34. 255 匿名さん

    確かに頭が悪いようですね。相当。

  35. 256 匿名さん

    >>253 匿名さん

    タワマンはほとんどがディスポーザー付きですが?10年に10万円くらいって、大きな出費ですかね?

    中古価格の値上がりしているマンションの多くはタワマンですが?

  36. 257 匿名さん

    >>255 匿名さん

    反論に全くなってませんが?

  37. 258 匿名さん

    どうして頭が悪くなるかというと、恐らくディスポーザーのせいだと思われます。
    悲しいことです。

  38. 259 匿名さん

    >>252 24階さん

    24階で、生ゴミどうやって処理してるの?

    自分で1階のゴミ捨て場まで運んでいるの?

    どんな安い仕様のマンションでしょうか?

  39. 260 匿名さん

    ディスポーザーの騒音で脳がダメージを受けるのかもしれません。

  40. 261 匿名さん

    >>258 匿名さん

    反論になってませんが?何かものを使って頭が悪くなるって初めて聞きました。

    頭が悪い人が物の正しい使い方を知らないことは、往々にしてあるようですがね。

  41. 262 匿名さん

    アルツハイマーになるようですね。

  42. 263 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...

    利点
    生ゴミを発生都度、その場で処理することができゴミ収集日まで生ゴミを保管しなくとも良く、室内、ゴミ収集所の悪臭やハエ・ゴキブリといった衛生害虫の発生を予防できるメリットがある。また生ゴミの水分含有量は約70%近い為にディスポーザーを利用することによりゴミ全体の排出重量を軽減する事が出来、高齢化対策にもつながる。また自治体にとっては生ゴミ・燃えるゴミの排出量削減による、ゴミ回収・処分費用の軽減も期待される。設置は、集合住宅ではゴミの排出量軽減による共同のゴミ集積場の簡易化、衛生維持、害虫防止も期待される。また米国は米国通商代表部 (USTR) 外国貿易障壁報告においてディスポーザーの使用は、生ごみ焼却のための焼却炉使用を抑えることによりダイオキシンの排出を減らせるほか、焼却炉ではエネルギー効率が良くないためエネルギーの使用も抑えられる。また、ごみ埋め立て用のスペースを確保しなければならないとの重圧を軽減し、焼却施設の改良に資源を注入する必要性を減少させるなど、日本にとって多くの面で利点をもたらすとしている[2]。

    問題点
    使用の奨励と自粛

    日本で普及しはじめた1960年代は、下水道の処理施設が整備されている地域は大都市の一部で当時は合併処理浄化槽も義務付けられておらず、粉砕処理された厨芥物は最終排水処理されないまま川へ放流される地域が多く存在した。(下水道+合併処理浄化槽率:1970年10.6%、2012年82.8% H24年統計 環境省調査)

    日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。

    かつて建設省が地方自治体当局へディスポーザーの使用について「慎重に対処」するよう求めたことを、1999年12月に米国の貿易交渉担当者に認めているが、現在は下水道接続に対し何の権限もないと主張している[2]。ディスポーザ社会実験により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に認された現在では使用を推奨し補助金を支出する事態も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、未だに使用の自粛を古い慣例として求めている自治体も存在する。

    また国土交通省はディスポーザーを導入することにより生ゴミだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばり不衛生であり、これをディスポーザーで粉砕し下水道に流せれば保管やゴミ出しが不要になり高齢者介護や子育て負担の軽減につながる利点がある。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年の実用化できるよう検討している。

  43. 264 匿名さん

    振動でアミロイドβが蓄積して、このように↑頭が悪くなるようですよ。

  44. 265 匿名さん

    http://qa.itmedia.co.jp/qa8804184.html

    マンション設置のディスポーザーの撤去について

    ディスポーザー設置のマンションにお住まいの方、マンション管理規約に詳しい方に質問です。
    #長文で申し訳ありません。

    質問の背景:
    ディスポーザー(浄化槽を含む)が設置された中古マンションを購入し、リフォームを実施しようと思い、リフォーム申請の一環でディスポーザーの撤去の許可を管理組合、管理会社に確認したところ、次の2点を理由にディスポーザーの撤去の許可がいただけませんでした。不許可の根拠(理由)が妥当か、疑問のため、質問をさせていただきました。

    1)次の管理規約の内容を根拠に「生ゴミは必ずご自宅内のディスポーザで処理することが決まりになっております」との説明で撤去の許可はできないとの回答

    ・・・


    ルールは守りましょうと言うのが、共通な回答です。

  45. 266 匿名さん

    >>264

    Wikipediaや国土交通省に「振動でアミロイドβが蓄積して、このように↑頭が悪くなるようですよ。」と言えば?

    振動と関係なく頭が悪いのではと言われそうですが。紅白見てるよりもオモロイ。

  46. 267 匿名さん

    そりゃ、いまどき紅白観てるような低能はいないだろう。

  47. 268 匿名さん

    と言うことで、ディスポーザーがついているマンションでは、生ゴミはディスポーザーで処理をしましょう。それがルールでしょう。ルールでないマンションはご自由に。

  48. 269 匿名さん

    暇な人たちだね。

  49. 270 匿名さん

    >>260
    反論できなくなった人が暇人ってことですね。

  50. 271 匿名さん

    確かにその通りで、ディスポーザーは本当に必要ありませんね。
    壊れるし、臭くなるし、修理費は高いし、カビも生えるし、
    次はついていないほうがいいです。

  51. 272 匿名さん


    今どきディスポーザーすらないコストカットマンションなんて、あるのん?wW

  52. 273 匿名さん

    今どきディスポーザーなんかつけてるマンションなんて、あるのん?wW

  53. 274 匿名さん

    結局反論できないんだ。気の毒な人。来年も大変そう。ディスポーザーあっても使わない人って、ウォシュレットあっても使わない人と同じで、ズボラで不潔な人のようですね。

  54. 275 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  55. 276 買い替え検討中さん

    無知無教養って気の毒だね。チープなものしか知らないから、最新技術とか理解できないんだろう。とにかく電気代を抑えようってアホ丸出し。

  56. 277 匿名さん

    皆さん、良いお年をお迎えください。 幸せになってください。

  57. 278 買い替え検討中さん

    これで決まりでしょう。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/ディスポーザー

    利点
    生ゴミを発生都度、その場で処理することができゴミ収集日まで生ゴミを保管しなくとも良く、室内、ゴミ収集所の悪臭やハエ・ゴキブリといった衛生害虫の発生を予防できるメリットがある。また生ゴミの水分含有量は約70%近い為にディスポーザーを利用することによりゴミ全体の排出重量を軽減する事が出来、高齢化対策にもつながる。また自治体にとっては生ゴミ・燃えるゴミの排出量削減による、ゴミ回収・処分費用の軽減も期待される。設置は、集合住宅ではゴミの排出量軽減による共同のゴミ集積場の簡易化、衛生維持、害虫防止も期待される。また米国は米国通商代表部 (USTR) 外国貿易障壁報告においてディスポーザーの使用は、生ごみ焼却のための焼却炉使用を抑えることによりダイオキシンの排出を減らせるほか、焼却炉ではエネルギー効率が良くないためエネルギーの使用も抑えられる。また、ごみ埋め立て用のスペースを確保しなければならないとの重圧を軽減し、焼却施設の改良に資源を注入する必要性を減少させるなど、日本にとって多くの面で利点をもたらすとしている[2]。

    問題点
    使用の奨励と自粛

    日本で普及しはじめた1960年代は、下水道の処理施設が整備されている地域は大都市の一部で当時は合併処理浄化槽も義務付けられておらず、粉砕処理された厨芥物は最終排水処理されないまま川へ放流される地域が多く存在した。(下水道+合併処理浄化槽率:1970年10.6%、2012年82.8% H24年統計 環境省調査)

    日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。

    かつて建設省が地方自治体当局へディスポーザーの使用について「慎重に対処」するよう求めたことを、1999年12月に米国の貿易交渉担当者に認めているが、現在は下水道接続に対し何の権限もないと主張している[2]。ディスポーザ社会実験により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に認された現在では使用を推奨し補助金を支出する事態も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、未だに使用の自粛を古い慣例として求めている自治体も存在する。

    また国土交通省はディスポーザーを導入することにより生ゴミだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばり不衛生であり、これをディスポーザーで粉砕し下水道に流せれば保管やゴミ出しが不要になり高齢者介護や子育て負担の軽減につながる利点がある。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年の実用化できるよう検討している。

  58. 279 匿名さん

    まだたくさん調べる言葉は必要です。 この表現は自然ですか?

  59. 280 買い替え検討中さん

    ディスポーザーあっても使わない、これ賢明ですか?
    ウォシュレットあっても使わない、これ清潔ですか?

  60. 284 匿名さん

    [No.281から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  61. 285 匿名さん

    やはり本当にディスポーザーは必要ありませんね。
    壊れて修理費が多額でした。
    それに臭いし、カビが酷いです。
    その分他にお金をかけたほうがお得ですよ。

  62. 286 匿名さん

    削除されてもまだ懲りずにやるんだ。

    必要あるかないかは、マンションの設計者が決めることで、ディスポーザー仕様のマンション住民は管理規約等に従って、ディスポーザーを使う(あるいは使わない)決まりです。

    高層マンションで24時間ゴミ出し可能な場合は多くがディスポーザー仕様です。生ゴミを24時間放置されてはたまりません。他の住民の迷惑も考えましょう。

    >壊れて修理費が多額でした。

    食洗機も同じですが、耐用年数の期間、故障がないような設計になっていますので、壊れるのは使い方が悪いか、初期不良などごく稀な場合がほとんどでしょう。簡単に故障するようでは、メーカの評判が落ち、保証期間内の場合、修理コストが嵩むので、故障しないように当然メーカは努力します。でも、すべての家電機器は寿命があり、いつかは故障します。しかし、すべての機器が短寿命と言うわけではありません。壊れれば修理・交換すれば良いだけです。高いと思う方は決められた時間に決められた場所にゴミ出しするマンションを選べば良いだけです。誰も反対しません。

    >それに臭いし、カビが酷いです。

    ディスポーザーを使わず清掃を怠ると、当然臭いがしたりカビが発生します。ディスポーザーがあるのに使わないと、使った時以上にひどくなります。ディスポーザー内に食べ残しが溜まるので当然の話です。

    >その分他にお金をかけたほうがお得ですよ。

    ディスポーザーが嫌ならディスポーザー仕様でないマンションを購入しましょう。もちろん自由です。その代わりに、多くの場合は、ゴミ出しの時間や場所の制限が大きくなるでしょう。大規模マンションだと、大量の水分の含まれたゴミが大量の出るようになり、環境負荷が高くなるでしょう。

    嫌な方はどうぞディスポーザーなしマンションを購入あるいは転居なさってください。誰も止めはしません。

    新年早々お気の毒です。

  63. 287 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  64. 288 中央区

    本当ですね!私もディスポーザーは不必要だと思います 輪ゴムで壊れてしまいました
    修理費がかなりかかり、何日もそのままでした 無駄だと言うことがわかりました

    あとやっぱり臭くなります 掃除が面倒です 

  65. 289 匿名さん

    >>288

    説明書を読まないと、正月から不幸な経験をカキコすることになるようね。お気の毒です。

    でも年末年始も生ゴミためて、ゴキブリと生活する方が不潔だと思いますが、いずれにしろもう交換したようで良かったですね。

    使い方は、オンラインでもわかるので、一度はしっかりと読んでおきましょうね。

    http://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html

  66. 290 匿名さん

    >>288
    >あとやっぱり臭くなります 掃除が面倒です 

    ちゃんと水を流してないのでは?拙宅のは自動で水が流れ洗浄するタイプで臭くなったことはないですよ。>>289のリンク先にありましたが、

    しつこいぬめりがある場合は、キッチン用のブラシをお使いください。
    手を入れてゴシゴシ洗う必要はありません!
    ぬめり取りなどの作業の際、氷の小片に中性洗剤を足すとより効果的です。

    のようです。ズボラをせずに、臭くなるまえに手入れをされればくさくならないでしょう。

    >無駄だと言うことがわかりました

    無駄とか無駄でないと言うものではなく、マンション全体の衛生管理に必要なものですから、ゴキブリやコバエ、アリなどが発生しないように、マンションのルールに従って使ってくださいね。

  67. 291 匿名

    >>288 中央区さん

    兄ちゃん、物壊すのうまいな。壊れないように自動停止装置ついてるもん、うまいこと壊すな。褒めたるは。

  68. 292 匿名さん

    普通はスプーンを落としても、スプーンが傷つくだけで故障しないのだけれど、食洗機も一般洗剤使ってすぐ壊すような人なら、壊してしまうのかも知れませんね。本当に気の毒です。

  69. 293 匿名さん

    掃除が面倒だね。

    塩素系漂白剤が使えないので、黒カビがこびりつてとれない。
    いやな匂いが充満して近寄れない。

  70. 294 匿名

    >>288 中央区さん

    故障しているのはあんただよ。住んでもいない都心のマンションに住んでディスポーザーのない生活に憧れるって、マンション雑談板のアホウとそっくり。

  71. 295 匿名さん

    >>293 匿名さん

    固形でなければ、適量の塩素系漂白剤は使用できるはずですが?

    説明書を良く読みましょう。

  72. 296 匿名さん

    >>293 匿名さん

    コップ一杯のお湯で対策できるのはディスポーザーなしと同じようね。

    https://dandyland.org/kichen-cleaning-disposer

  73. 297 匿名さん

    大量に漂白剤をつかう住人がいるせいで、定期点検修理に多額の費用がかかっている。
    困ったものね。

  74. 298 匿名さん

    >>297
    ディスポーザー使わずに、ゴキブリ蔓延させる住民と共に迷惑ですね。困ったものね。

    一旦ゴキブリ蔓延したら、多額の費用をかけたって駆除できないので、ディスポーザーは使うようにしましょう。

    一人だけが使わなくても、大量に漂白剤をつかう住人がおれば、定期点検修理に多額の費用がかかるのは同じですからね。

    少しは頭を使って屁理屈にならないようにしましょうね。

  75. 299 匿名さん

    困った住人はどうしようもないね。

    漂白剤は使わないように張り紙まで出ているのに。トホホ。

  76. 300 匿名さん

    普通に使う分には大丈夫なのにね。潔癖症の病気の住人がたまにはいるのでしょうね。嫌ですね。

  77. 301 匿名さん

    >>294
    >住んでもいない都心のマンションに住んでディスポーザーのない生活に憧れる

    のならば、ディスポーザー設備のないマンションに住めば良いだけだと思います。要はお金がないので電気代を節約したいだけだと思います。

    ディスポーザーが頻繁に壊れることなんてまずないのに、どうかしていますよね。

  78. 302 匿名さん

    >潔癖症の病気の住人

    食洗機が不潔とか、ウォシュレットがあっても使わないと言う人ですよね。気の毒な人ですので、そっとしておきましょう。

  79. 303 匿名さん

    ダメです。
    ほっておいたら、みんなが被害にあいます。
    漂白剤はディスポーザーの天敵ですが、それがわからない人が多くて困ります。

  80. 304 匿名さん

    >>303
    病気の人を強制入院させることができれば良いですが、潔癖症とかの人は粘着質で、大変ですよ。

    漂白剤自体は多量に使わなければ問題ないことは常識ですが、潔癖症の人だけでしょう一度に一本分を使うような人は。いくら潔癖症でも毎日使うわけでばないでしょうから、ほうっておきましょう。

    でも、毎日誰か漂白剤を大量に使ったとうかチェックしているのでしょうかね?浄化槽は自動で運用されているはずなのにね。

    それに実際潔癖症の人が問題になっているマンションなんてほとんどないと思います。ここでも、一名くらいしか、食洗機もウォシュレットもディスポーザも使わないなんて人はいないですから。

  81. 305 匿名さん

    ズボラでディスポーザ使わずにゴキブリ飼育する人よりまだましだとマジで思う。

  82. 306 匿名さん

    そう言えば食洗機スレでいたよね。説明書なんか読まなくても使えると豪語していて、すぐ壊れる、一般洗剤使っても良いと粘着投稿していた方が。それと、食洗機もウォシュレットもカビで汚いから使わないとか。どうかしているよね。そういうは当然開発以前に調査済みで、問題ないから普及しているのにね。使わない方がよっぽど汚いのに永久に理解できないんだろうね。

    でも、ディスポーザがカビで汚れるからと、毎日塩素系漂白剤を大量に使う住民が迷惑になっているって聞いたことないな。迷惑な住民や掲示板投稿者がいるのは知ってるけれどね。月に塩素系漂白剤を何本も使うって、ほんとにカビ恐怖症なんだろうね。そういう人が、

    潔癖症VSズボラスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640644/
    で、暴れるんだろうね。スレを教えてあげると喜ぶかも。

  83. 307 匿名さん

    残念ながら高級マンションほど中国系住民が多い昨今、中国人が敬遠する安い物件の方が安心かもしれないね。

  84. 308 匿名さん

    >>307
    と言うか、潔癖症の日本人らしいのが、かなり粘着質で危ない。

  85. 309 匿名さん

    >>307
    普通にディスポーザ使えば良いだけで、プラスチックや輪ゴムや金属などが処理できない知識は必要かもしれないけれど、今時中国語の説明書はついているから大丈夫じゃないかな。日本人ですら輪ゴムを入れたり、どうやったのか知らないけれど、壊してしまうバカがいるようだけれど、壊したら高くつくことくらいはわかっているだろうし、新しいもの好きだから大丈夫だと思うよ。

    むしろ日本人でもディスポーザーがあっても使わないと書いていたような人が危険だろうね。自宅でゴキブリや雑菌を培養して、年末年始に共用のゴミステーションに放置されたら、マンション全体がとんでもないことになる。

  86. 310 匿名

    >>305 匿名さん

    無知って怖いね。何故高級マンションや大型マンションにディスポーザーが設置されているか、考えればわかりそうなものだが。おまけに使い方がわからなくて壊したり、簡単な清掃方法も理解できずに清掃を怠って、悪臭の漂うところで生活したり、ディスポーザーを使わずに生ゴミの中で生活したり、ゴミステーションに放置したりするなんて。途上国の人ならば許せても、日本人ならば恥ずかしい限りです。

  87. 311 匿名さん

    その通りですね。
    ちゃんとした使い方ができる人だけが使えばいいのですが、現実は厳しいようです。
    無知ほど怖いものはありません。

  88. 312 匿名

    >>311 匿名さん
    現実は厳しくないから、普通に普及していますが?

    使い方ができない人だけがネガしているようです。

    無知ほど怖いものはありません。

  89. 314 匿名さん

    無知って怖いね。

  90. 315 匿名さん

    病気ってもっと怖いね。

  91. 316 匿名さん

    ディスポーザーを使って問題あった人っているの?

    輪ゴムで不思議と壊れたとか、使わなくて掃除もしないので、ゴミが溜まって臭いとか以外に。両方ともズボラで無知な人がやりそうだよね。

  92. 317 匿名さん

    無知って怖いよね。

  93. 318 匿名

    激しく同意。

    説明書を読みましょう。

  94. 319 匿名さん

    やっかいなのは、ろくに取扱説明書も読まないで使っている人がいることですね。
    卵の殻や魚の骨なんかも入れている人がいる。
    そうするとだんだん屑がパイプに張り付いてとれなくなるそうです。
    同じラインの住民にへんなのがいないことを祈りましょう。

  95. 320 匿名さん

    卵の殻は意外と落とし穴ですね。小魚の骨とかは大丈夫な場合が多いでしょう。

    最近、オリジナルのものが12年近く使って腐食しだしそのメーカーが撤退していたので、日本エスコのSkewsに交換しました。
    http://www.esco-j.com/pdf/Skewes_chirashi_F-13.pdf
    ・自動給水
    ・鶏骨20本を一括処理(魚の骨も問題ないようです。)
    ・プログラムが生ゴミの量を自動検知。粉砕終了後、約10 ~ 15秒の設備保護洗浄時間を設けて自動停止
    ・オートクリーニング構造で運転毎にヌメリを除去
    ・使ったことはないですが、噛み込み解除用ハンドル付き

    と、価格も思った以上に安くて、至れり尽くせりでしたよ。

  96. 321 匿名さん

    ↑は、卵もOKのようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸