マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 1847 匿名さん

    しかし貧乏ですね。

    家電大嫌いで車を持たず、姿見を知らず、排水口直結の食洗機を食器ストッカーとして使ってカビだらけの食器を30年以上使い、洗浄便座嫌いでたまに使ってもトイペーケチり、外廊下で車寄せも駐車場もないバス車庫直結マンション希望って、どんなんよ。

    吉本か?

  2. 1848 匿名さん

    あると嬉しい。無くても大丈夫。
    欲しいけど絶対に必要というわけではない。
    お金に余裕があれば良い設備。
    無理してまでこだわる必要のない設備。

  3. 1849 匿名さん

    都下では、マンション全体でつけるかどうかの設備のようですね。内廊下各階クリーンステーション設置で24時間ゴミ出し可ならば、概ね設置するのではないでしょうか。生ゴミの80%が水分ですから、生ゴミの量を減らすことにより、回収するゴミの量も重さも大幅に減り、大規模マンションでは特に大きな意義があるようです。もちろんなくても、住民が集積場まで運ぶだけの話ですから、特に問題は生じません。

  4. 1850 匿名さん

    ズボラの自分はお世話になりっぱなし。怪我とかあり得ません。

  5. 1851 匿名さん

    >>1850 匿名さん

    ズボラであろうが潔癖症患者でも、ディスポーザー付きマンションだと使わざるを得ないんじゃないの。

    構造的にゴミが溜まるようになっているのに使わなければ不潔そのものだと思う。

  6. 1852 匿名さん

    何回回そうと自由。
    但し、ズホラや不潔症のかたはに限りメンテして下さいね!

  7. 1853 匿名さん

    >不潔症
    潔癖症あるいは強迫性障害の間違いでしょう。不潔症なんて聞いたことがないが?

    強迫性障害って何ですか?(不潔恐怖・確認恐怖) - ゆうメンタルクリニック
    https://yuik.net/man/417.html


    ↑これ面白すぎ。

  8. 1854 匿名さん

    そうでもない。

  9. 1855 匿名さん

    >>1852
    >「ズホラ」や不潔症の「かたはに」限り

    わざとですか?大丈夫?

    なぜ「限る」必要があるのが私にはわかりません。

  10. 1856 匿名さん

    最近のディスポーザーは大体自動給水装置付きなんですか?
    うちのは違うのですが・・

  11. 1857 匿名さん

    拙宅は、自動給水、自動洗浄機能付きですよ。

    「ディスポーザー・自動給水」
    https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E...

    「ディスポーザー・自動洗浄」
    https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E...

    拙宅のはこれです。自動給水の製造中止モデルを交換しました。自動給水でないと思っていたら、実際は自動給水でき自動洗浄もあり便利です。
    http://www.esco-j.com/business/skewes/F13.html


    マイコン・プログラム自動運転で、粉砕終了とともに自動停止
    マイコン・プログラムが生ゴミの量を自動感知

    ダム・フラッシュ・クリーニング機能搭載
    5回運転する毎に自動的に処理室に水を溜め、内部を水流洗浄。その後ジェット水流で排水します。

    これなんかも参考になるかも。
    https://www.good-disposer.com/select

  12. 1858 匿名さん

    いくら洗浄しても、生臭いニオイは消せないね。

  13. 1859 匿名さん

    ディスポーザーは通常ついておれば使わざるを得ないのだが?

  14. 1860 匿名さん

    それも個人の自由です。

  15. 1861 匿名さん

    自由ではなく管理組合で決めたルールに従わないとまずいでしょう。通常ディスポーザーで処理できる生ゴミは処理し、ディスポーザーで処理できる生ゴミは集積場に出さないと言うのがルールです。

    それと、ディスポーザーや、食洗機、洗浄便座などは、日々使用して適切なメンテナンスを行うことにより、衛生が保たれるので、ディスポーザーを使わなければ、ゴミが溜まって不潔になったり腐食したりするようなので、気をつけましょうね。

    また、食洗機を食器ストッカーとして使うと排水トラップの水の蒸発加減で多湿になったり、排水口直結になるので、しっかり取扱説明書を読んで正しく使いましょうね。

  16. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん

    うちの嫁さんはディスポーザー使ってるけど、管理組合でディスポーザーを使えなんてルールはないですよ

  17. 1863 匿名さん

    取説熟読さんでしょ?
    熱い人ですよね!

  18. 1864 匿名さん

    ミッキーのマンション管理よもやま話

    湾岸地域の500戸を超えるマンションの管理組合法人理事長です。16年間理事長をしているあいだに得たノウハウを公開していきます。RJC48 メンバーです。諸般の事情から、今期で理事長を引退することになりました。


    http://micky0011.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%...

    2019.03.09_Sat:ディスポーザ
    最近の困ったことの話。専有部のディスポーザである。うちのマンションは、竣工当時から各戸にディスポーザが標準配置されている。生ゴミはそこで処理することとなっていて、入居案内にも書いてある。地元自治体との協議でも、ディスポーザ使用を前提として、ゴミ置き場を狭くしているのだ。

    ところが、最近ディスポーザ使わない人(生ゴミを出す人)、ディスポーザを取り外す人が出てきた。後者の中にはシンク全体をリプレースするが、ディスポーザは使わないという人もいる。こういう人は、取り替え業者に「不要」ということで値段を安くしてもらうようだ。さらに悪いことに、業者の中には。うちのマンションは、ディスポーザ設置義務があることを知りながら、「お客さんに言われたから」と言うことで、いいなりになるものもいる。

    こういう事情の元で、このところ、問題が顕在化してきている。困った点は、3つある。
    ・ 雑排水点検時に、口がないので点検できなかった
    ・ 住民から「水が流れない」というクレームがある(スポーザ使わないので、ゴミが詰まる)
    ・ ディスポーザ使わない住民が生ゴミを出すので、ゴミ置き場の入り口汁が垂れた。その汁で滑って、他の住民が腰を打って救急車で運ばれた

    これらの対策としては、やはり「ディスポーザをちゃんと使え」ということにつきる。管理人さんは、「管理組合の費用で、一斉にディスポーザを取り替えてもらいたい」という要望であるが、即座に拒否。
    1) 専有部の問題である、
    2) 全数交換に応じる保証はない、
    3) 交換しても使わない人は使わない、というのが理由であり、それ以前に「ディスポーザを外すのは規約違反。元に戻せ」というのが筋だろう。

    手間暇はかかるが、モグラたたきの容量で問題が出そうなところを潰すしかない。管理組合法人としては、ディスポーザに関するキャンペーンを張るしかなくて、いい宣伝素材があればサイネージに流すし、ニュースにも取り上げると言うことで支援する方向だね。


  19. 1865 匿名さん

    最近は自炊しない人が多いから、不要ですよ

  20. 1866 匿名さん

    管理組合に文句いいなよ。

  21. 1867 匿名さん

    管理会社は呼んでませんが?

  22. 1868 匿名さん

    >>1867 匿名さん

    管理組合と管理会社の違いすら理解できない?

  23. 1869 匿名さん

    文句は管理員に言えばいい話

  24. 1870 匿名さん

    >>1869

    >>文句は管理員に言えばいい話

    それで直接通じると思うか?
    管理組合に報告が入らないと、その(管理会社の)管理人は管理組合を乗っ取ったと同じ事。
    (管理会社の)管理人は管理組合の上に建ってはならない。
    あんた、例のクルクルパーか?

  25. 1871 匿名さん

    用務員はコキ遣わないと損だしね。

  26. 1872 匿名さん

    管理会社もね。
    それで飯食ってる。

  27. 1873 匿名さん

    管理組合が決めたことならば、管理会社は管理組合に従うしかないのじゃない?ディスポーザーが嫌ならば、まずは管理組合で議論すべきこと。

  28. 1874 匿名さん

    管理会社が悪いね。

  29. 1875 匿名さん

    マンションの設計時の仕様がディスポーザー付きならば、管理会社はどこにも関係がありませんが?

    ディスポーザーが嫌ならば、ディスポーザー付きでない物件を買えば良いだけ。自分でディスポーザー付き物件を買っておいて使わない人間がおかしいだけ。

  30. 1876 匿名さん

    ディスポーザーが付いていても嫌なら使わなければ良い。
    それだけの話。

  31. 1877 匿名さん

    >>1875さん

    普通の人間ですけど、ディスポーザーが標準でしたが、使わないので外しましたよ。

    マンションが建設中に契約してるので、付けない様に頼みましたが、
    部材の数が合わなくなると面倒になるそうで、引渡し後に外しました。

  32. 1878 匿名さん

    >>1877 匿名さん

    それって管理組合の規約違反でしょう。都内ならば。

  33. 1879 匿名さん

    >>1877 匿名さん

    迷惑住民ですね。共同浄化槽にペースト化されていない生ゴミを送れば分解できなくて詰まるんだが。

    自分は儲けたつもりで、管理組合大迷惑。

  34. 1880 匿名さん

    >>1877

    ここにもゆくゆくは自爆Resになるアホが。。。

    令和の時代、ディスポーザーが邪魔なら何で最近の住宅の傾向が取り入れられないのか?

    そうならば、免震装置も制震装置も要らない!
    しまいにはエレベーターも要らない!

    アホか?

  35. 1881 匿名さん

    『ディスポーザーの無い生活に憧れます。』
    『ウォッシュレットの無い生活に憧れます。』
    のスレタイにすれば良いのに。

    そのスレが立ち上がったら、周囲から袋だたき投稿に会うだろうな。
    それを恐れているのかねぇ。

  36. 1882

    凄い妄想に感服しました!

  37. 1883 匿名さん

    マンションの管理組合に問い合わせてから、外したい方は外しましょう。許可なく外すと迷惑住民になることがあるでしょう。

  38. 1884 匿名さん

    管理会社が怒ってます

  39. 1885 匿名さん

    >>1883 匿名さん

    外さなくても使わなければ良いだけ。

  40. 1886 匿名さん

    >>1884 匿名さん

    なぜ管理会社が怒るの?費用がかかれば管理組合に請求するだけですが?

  41. 1887 匿名さん

    >>1885 匿名さん

    生ゴミが溜まるようにできているものを使わなければどうなるかわかりませんか?

  42. 1888 匿名さん

    わざわざ便利なものを使わないって、かなり偏屈な方がおられるようですね。

  43. 1889 匿名さん

    >>1887 匿名さん

    嫁さんがディスポーザーを使ってて、家事をしない自分は使ったことがないけど、どう見ても生ゴミを除けたら済む話だぞ。

    ディスポーザーが嫌な人は、外さなくても使わなければ良いだけ。

    嫁さんはディスポーザーは便利で、無いタワマンなんて考えられないと言っている。

  44. 1890 匿名さん

    >>1889
    >嫁さんがディスポーザーを使ってて、家事をしない自分は使ったことがないけど、どう見ても生ゴミを除けたら済む話だぞ。

    簡単にに底の方まで手が届く最新式ですか?

    それで集めた生ゴミ集めて家の中で腐らせて集積場で臭いを撒き散らすったらマナー違反じゃはないの?

    リングはめて右に回すだけで、家の中から通常の生ゴミは消えてしまうのに、わざわざ手間ひまかけて生ゴミ集めて発酵させるって、何かの実験?それとも、電気代の節約?

  45. 1891 匿名さん

    私ならば、毎日ディスポーザーに手を入れて掃除はしたくないな。いくら安全だとわかっていても。

  46. 1892 匿名さん

    切断事故とか、少なくないみたい。

  47. 1893 匿名さん

    >>1890 匿名さん

    うちディスポーザー使ってるって書いてるだろ(笑)
    顔真っ赤にして実験とか電気代の節約とか頭大丈夫か?
    ディスポーザー使ってない人に聞けよ。

  48. 1894 匿名さん

    側から見る限りでは生ゴミが入らないように気をつけたら済む話だし、仮に入っても簡単に手で取れそう。
    (最新式かどうかは知らんが、簡単に手が届くのが最新式ならそうなんだろな)

    生ゴミはディスポーザーを使わない家が保管し、生ゴミの回収日に出すようにしたら大した問題ではないのでは?
    (ゴミステーションのゴミが回収される時間によっては前の日の夜に出さないといけないのかもしれないが)

    前にも書いたけど、うちはディスポーザー使ってるから実験とか聞かれても知らんぞ(笑)

  49. 1895 匿名さん

    >>1892 匿名さん

    少ないでしょう。初期だけだそうです。そもそもそも今のは刃ではないそうですよ。

  50. 1896 匿名さん

    >>1894 匿名さん

    関係ない人が書くとややこしくなるんじゃないの?

    良く知らない人は奥様に聞いてから投稿しましょう。

    普通は網のフィルターがなくて、
    https://disposer-japan.com/whats_disposer/

    の図のような構造になっていて、すり潰す刃の下にゴミが溜まるようですよ。

    奥様に尋ねて見ましょう。

  51. 1898 匿名さん

    1877です。

    >>1878さん
    その様な規約はございません。
    外しても支障の無いことはデベにも確認済みです。

    >>1879さん
    ディスポーザーは外しましたが、当たり前ですが生ゴミは流しませんよ。

    >>1880さん
    友人にディスポーザーの販社にお勤めの方がいらっしゃるので、専門知識のある方に依頼しました。
    最近の住宅の傾向とありますが、何を持ってお話されていらっしゃいますか?
    残念ですが、設置率は3割も満たないのが現状のようです。
    免震・制震・EV?、恐縮ですが的外れでは?

    ディスポーザーはあると便利だとは思います。
    ただし、清掃にするのにとても手間が掛かることと、隅々まで綺麗にすることが難しいです。
    使用しなくても、お手入れは必要ですから外しました。

  52. 1899 匿名さん

    自炊しない現代人は不要。
    大家族の肝っ玉母さんは、必須だと思います。

  53. 1900 匿名さん

    要らない。

    間違えて変なの流して、3回故障。

  54. 1901 匿名さん

    >>1900 匿名さん

    3回も故障させるって酷いですね。
    それはディスポーザーに問題があるのではなく貴方自身の問題ですね。

    ディスポーザー要らないっていうのも、お年寄りが使い方分からないから携帯持たないって言うのと同レベル。

  55. 1902 匿名さん

    >>1901 匿名さん

    何でも流せないならいらないじゃん。
    どーせ生ゴミ出るんだし。

  56. 1903 匿名さん

    要りません。
    ゴミは24時間コンシェルジュが回収してくれますから。

  57. 1904 匿名さん

    >>1903 匿名さん

    生ゴミを出す時に呼び付けるんだよね

  58. 1905 匿名さん

    は?違いますけど。
    玄関前に出せば定期的に取りに来ますがなにか?

  59. 1906 匿名さん

    >>1905 匿名さん
    玄関前に生ゴミ?

  60. 1907 匿名さん

    玄関前に生ゴミ出すようなマンション嫌だな。
    各戸の前に生ゴミが並ぶマンションなんて、ちゃんとゴミ置き場にゴミ捨てにいく団地以下じゃん。

  61. 1908 匿名さん

    内廊下高級物件、コンシェルジュ複数いますが。
    住んだことも見たこともない?

  62. 1909 匿名さん

    トランプタワーは凄いらしいね。

  63. 1910 匿名さん

    でも今時高級マンションはディスポーザー付きでしょう。ゴミ処理楽だからね。

  64. 1911 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    でもウチのディスポーザブルは、鶏骨や鶏皮や脂身や貝殻も流せない。
    最近、とうもろこしの皮を流して壊れちゃった。
    結局、生ゴミ出るんだよね。

  65. 1912 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    でもウチのディスポーザーは、鶏骨や鶏皮や脂身や貝殻も流せない。
    最近、とうもろこしの皮を流して壊れちゃった。
    結局、生ゴミ出るんだよね。
    分別面倒くさいから、ディスポーザー使わなくなりました。

  66. 1913 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    高級物件なのに玄関前に生ゴミ(笑)
    コンシェルジュが生ゴミを引き取り(笑)
    コンシェルジュが取りに来るまであちこちに生ゴミの山(笑)
    内廊下中に生ゴミの臭いが充満(笑)

    どこのマンション?
    そんな高級マンションがあるなら見てみたい(笑)

  67. 1914 匿名さん

    コンシェルジュって、清掃員?

  68. 1915 匿名さん

    庶民のマンションは骨粉砕までするの?
    大変ね。

  69. 1916 匿名さん

    >>1915 匿名さん

    意味不明。

  70. 1917 匿名さん

    >>1911

    水分を含んだ腐敗しやすいものは、ほとんど処理できますよ。

    説明書を読んでから使うと良いと思います。

  71. 1918 匿名さん

    >>1917 匿名さん

    鶏骨も?

  72. 1919 匿名さん

    ここのは、牛骨はだめなようね。

    http://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html

    繊維質の強い食材(トウモロコシの皮など)や非常に硬い食材(牛骨や大きな貝殻類)は投入しないでください。

  73. 1920 匿名さん

    とうもろこしの芯も流したら壊れちゃった

  74. 1921 匿名さん

    壊れないよ。自動停止するだけで。

  75. 1922 匿名さん

    あれば便利だけど、ディスポーザーに入れるものを分別するのが結局面倒なので、
    生ごみまとめてゴミ箱にポイして、臭くなる前にゴミステーションに出せばよくないですか?
    24時間ゴミ出しできるし、ゴミステーションの清掃は管理人がするけど臭いと思ったことはない。

  76. 1923 匿名さん

    >>1921 匿名さん

    アサリの貝殻も一緒にいれたら壊れたんだよ。

  77. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん

    こわれないよ。自動停止するよ。

  78. 1925 匿名さん

    >>1922 匿名さん

    迷惑住民ですね。夕飯直後から、収集まで何時間あると思ってるの?

  79. 1926 匿名さん

    5時間ぐらいですね。

  80. 1927 匿名さん

    >>1924 匿名さん
    お宅は停止するんだろうけど、ウチは壊れたんだよ。

  81. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    意味わからない。
    なぜ迷惑?

  82. 1929 匿名さん

    ラーメンのだしで豚骨や鶏頭など使うので、役に立ちますね。
    さほど匂いません。

  83. 1930 匿名

    >>1928 匿名さん

    他の住民がゴミ出しに来たら臭ってるよ。

  84. 1931 匿名さん

    横着者がいるマンション?
    御愁傷様。
    コンシェルジュが数人いて24時間体制だと、すぐ持ち帰ってくれます。
    臭う暇すらありません。

  85. 1932 匿名さん

    トランプタワーはそうらしいね。でもディスポーザーくらいついていると思うけれど。

  86. 1933 匿名さん

    真の富裕層は料理しません。
    よって危険物は不要。

  87. 1934 匿名さん

    真の富裕層は自宅ケータリングを利用してパーティを良く開きます。自宅に一流シェフを招いて、その場で料理を振舞います。
    よってディスポーザーは必須。

  88. 1935 匿名さん

    我が家はフクロウ飼ってて、餌のネズミなどの骨を吐き出す(ペレットといいます)ので、その処理に使います。

  89. 1936 匿名さん

    全然問題ないでしょう。ペレットって、カワセミの吐き出したものも言うし、薪ストーブに変わるペレットストーブなんてのもあるよね。

    ディスポーザーあってよかったね。

  90. 1937 マンコミュファンさん

    >>1929 匿名さん
    骨、粉砕できんの?

  91. 1938 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    コンシェルジュが数人いようと、各戸の玄関前を常にモニターで見張ってない限り、一定の時間は生ゴミが玄関前に放置されることに違いはない。

  92. 1939 匿名さん

    >>1937 マンコミュファンさん

    朝早くからあっちこっちで大変だなあ。何か寝られない理由があったのかな。

    牛骨以外大丈夫な機種が、主流のようね。

  93. 1940 匿名さん

    我が家は、わりばしも粉砕する。

  94. 1941 匿名さん

    >>1938 匿名さん

    生ゴミのために、人を雇うのもよし、ディスポーザーをつけるのも良し。

    生ゴミを自分で運んだり家の内外に放置するのは嫌ですよね。

  95. 1942 匿名さん

    牛骨とか鶏頭とかネズミとか、日本のお話ですか?

  96. 1943 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 1944 匿名

    >>1941 匿名さん

    結局衛生観念次第ですね。

  98. 1945 匿名さん

    昔は事件で使われたとか何とか。

  99. 1946 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    包丁でもなんでも事件で使えますが、意味ありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸