匿名さん
[更新日時] 2025-02-06 00:22:25
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー本当に要る?
-
181
匿名さん
ディスポーザーは構造上、ディスポーザーの刃と刃が開店して粉砕するケースがあるので、高圧水が弾かれてしまうのです。
しかし、普通ならディスポーザーの真下の縦管から、臭気返しのU字に見えるトラップを含めて排水管清掃をするはずです。
悪く言うつもりはありませんが、手間がかかるので省かれたのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
そうですよね。
シンク直下の曲がりくねってる部分は
形状に応じて、P trap とか S trap と呼びますが
ここには生ゴミが詰まりやすいので、
あまり気にせずに色々ディスポーザーに流した場合
メンテ無しで長期間問題なく使えるとは思えません。
これを誰かが定期的に掃除する必要があると思います。
わりと簡単に取り外せる部品ですが、定期的に取り外すとなると、
パッキンが劣化した場合はそれも交換しないと水漏れの原因になります。
マンションの管理組合で一括契約して清掃依頼するなら便利そうですが、
自分でやったり個人で業者を呼ぶとなると結構面倒ではないですか?
個人的には、いつでもゴミ出しできるマンションなら
ディスポーザーはあまり使わないですね。
年に1〜2回のメンテで済むならその方が便利、
という人もいるでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
確かに24時間ごみ捨て可能だとしたら、ディスポーザーの出番や魅力もそこまでしないかな
それほど管理費がかかってくるとしたら、ない方が将来のためになるのかなという気がします
将来リセールする場合に、管理修繕費が高くなっていた場合、デメリットになってくるという可能性もありますし
ディスポーザーの定期点検も結構な値段がするんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
定期点検は結構な値段がするけど、大型でも小型でも値段が変わらないのがポイント。
大体150戸(ワンルーム除く)ぐらいだと一戸あたりは大したことなくなる。
だから大規模だと比較的安いマンションにもついてるし、それで負担が大きくなることもない。
小さいところでついてるのは管理費にこだわらない高級マンションかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
ウチは、24時間ゴミ捨て場ですが、コンテナが一杯になると清掃の方が別室に運んで下さるので、夏場でも臭わないです。
先々のコストを考えれば、これで良いのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
なるほど。
アメリカなど、ディスポーザーを使う国から日本に来た人達が住むようなマンションだと、ディスポーザーの使い方も身に付いてるし必要なんだろうと思います。
そんな人達は、社宅扱いで会社が持ってるマンションとか、役員など高給取りなら、維持費や管理費、大規模な工事費を出せるんで、いいんだろうと思います。
ゴミのコンテナが一杯になると別室に運んでくれるのは良いです、私んとこは移動させる場所がないから羨ましい。
原発みたいに、後のこと考えず決まらず行ってしまうのは最悪ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
マンション比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
購入経験者さん
>>180 >>181 >>182さん
うちのシンクは、ディスポーザーと下水管?が水平距離にして20cmくらい離れています。下水管は上部がふたになっていて、ディスポーザーからのS字管は下水管の横に接続されています。高圧洗浄の際には、上部のふたを外して作業しています。
S字管は自分で外して清掃できますが、その前後が逆L字になっていて(数センチですが)難しそうなので、5年ほど前に業者(メーカーの人)を呼んで清掃してもらいました。先日、S字管を外してみましたが、ヘドロが出てきた5年前と違い、さらさらの状態でした。ですので、普通に使う分には、高圧洗浄は不要なのかもしれません。
今にして思えば、ヘドロの正体は廃油ではないかと思います。築5年の中古で全体的にきれいでしたが、台所だけ油まみれでした。
うちのマンションは約100戸。ディスポーザーのメンテ料金は年間約30万円です。30年間の修繕費は約750万円です。1戸年当たりなら、メンテは3000円、修繕費は2500円です。高いとみるか安いとみるか、どうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
先日、新築マンション 案内会に行き、モデルルームを見たのですが、その時ディスポーザーの説明で「入れることができない物が結構あるので、分別が煩わしいかもしれませんが・・・・」と言ってました。
面倒臭い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
スーパーでしか買い物をしない人にとっては分別なんてほぼ不要
(NGは卵の殻ぐらい)
魚を一匹で捌いたり、骨付き肉・殻付きの貝を頻繁に食べたりする人は分別が面倒かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
>>188
そのくらいちゃんとやってるマンションならいいんじゃないでしょうか。
ディスポーザー直下も高圧洗浄してるなら
確かにS trapを定期的に外さなくても安心な感じがしますね。
年5500円なら個人的には高いと思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
購入経験者さん
マジレスすると、プラスチックトレイは軽すぎて細かく粉砕されず、ディスポーザー内に残るはずです。サランラップやビニール袋の類も同様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
購入経験者さん
ラップ流して壊れるって、大量だったんじゃないでしょうか。少量なら底か側面にピタッとくっついているかと。
マニュアルを見ると、骨などは大量に流すなと書いてあります。負荷をかけてはいけないようですね。5分以上使うなともあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
職場の業務用シュレッダーと家庭用シュレッダーの違いのように、ディスポーザーは家庭用シュレッダーのようなものです。
家庭用シュレッダーだと業務用とは違い、一度に大量の処理はできませんし、厚紙やホッチキスだと簡単に止まってしまったりします。
ディスポーザーは家庭用シュレッダーと同じです。
ラップで刃に巻き付き、切れなくなり詰まってしまいます。
誤って発泡スチロールのトレーやラップを入れてしまうと排水管が詰まる原因になったり、処理層トラブルの原因にもなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
自分で自分のを壊したなら、
それは自己責任。
他人が間違って、
またはいい加減に取り扱って
マンションの浄化槽システムの
高額な修繕費を自分にも請求されたら
堪んないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>>188 購入経験者さん
メンテ費用とは、ディスポーザー排水管の高圧洗浄、各家庭のディスポーザー定期点検という感じでしょうか。
修繕費の内訳がイメージできないのですが、各家庭の機器そのものの交換、でしょうか。
処理タンクの洗浄や交換は、上記に入っているのか聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
生ゴミの臭いを気にするコメントが多いけど、生ゴミはバルコニーにゴミ箱を置いて、そこに捨てれば気にならないよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名
>>202 匿名さん
バルコニーまでがめんどくさいし、バルコニーが臭くなる。そして隣にも迷惑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
ディスポーザーがあろうとなかろうと、生ゴミは発生します。バルコニーに生ゴミは、特に夏場は恐ろしいことになりませんか。結局ゴミ収集日に、バルコニーから、部屋を通って、廊下を通って、エレベーターを通って、においを撒き散らして持っていかなければならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>>205 匿名さん
んと、つまり、ディスポーザーで生ゴミはかなり減るので、バルコニーに置いても気にならない、というご意見でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
日本みたいな高温多湿の国でバルコニーに生ゴミとかあり得なくないですか。
当方、ゴミ回収が週に1度しかない国に住んでいるのですが、
共用のゴミ箱に毎日捨て捨てられない人は
生ゴミをZiplockに入れて冷凍したりする人もいるようです。
日本は冷凍庫も小さいから難しいかもだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
評判気になるさん
こちらはディスポーザーがあるのでごみ捨て場が無いの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
>>210 評判気になるさん
ゴミ集積所は、24時間毎日置いてオーケーなマンションと、決められた曜日しか置いてはいけないマンションとに分かれるんでしょうねえ。ま、ディスポーザーが設置されるようなマンションは、毎日オーケーなのでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
分譲マンションだと24時間ゴミだしOKのマンションがほとんどじゃないですか?
24時間じゃなかったらマンションの意味がないと思ってしまいます。これってマンションの特権ですよね。
戸建だと決められた曜日の時間と収集場所が決まっているというのが面倒だなと思ってしまいます。
しかも、自分たちでかかりを決めてごみ当番が回ってきたりするとなるとかなり面倒。
マンションだと自分たちは捨てるだけなので楽ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
300戸の築11年の分譲マンションに住んでいます。ディスポーザー付です。ごみ出しは当初決められた回収日になっていました
(いまもなっている?)が、すぐに実質24時間OK状態になりました。ごみ置き場には、「悪臭がするので生ごみはディスポーザー
で処理してください」と張り紙がしてあります。
ちなみに我が家ではときどき金属製のスプーンを生ごみと一緒にディスポーザーで回してしまいますが、ディスポーザーがエラー音と
ともに停止するだけで故障したことはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>>213 匿名さん
ディスポーザー付きマンションに11年お住まいなんですね。
このスレでいろいろ議論されてきた内容に、ご教示いただけませんか。
1 通常の排水管高圧洗浄ではなく、ディスポーザーの排水管の洗浄は、ご経験ありますか。どれくらいの頻度、どれくらいの費用かがお分かりになれば。
2 地下にあるはずの、ディスポーザーからつながる処理タンクは、清掃などのメンテナンスはどうでしょうか。頻度や費用も分かれば教えていただきたいですね。
3 部屋にあるディスポーザーそのものは故障がないとのことですが、何年後に全取っ替えとか、費用はどうだとか、話は出ていないでしょうか。
すいませんぜひともお聞きしたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
213です。
1 通常の排水管高圧洗浄以外は行った記憶がありません。
ディスポーザーの処理施設?関連のメンテナンスのお知らせはときどき
掲示してありますが、専用部部に立ち入ってくることはありません。
2 1で書いたとおりですが、費用までは把握してません。
3 全取っ替えとは占有分(自宅の機械)のことでしょうか?確か管理会社から
ディスポーザーについては今年になってから交換しませんか?とのチラシが
はいっていた気がします。たしか特別価格で十数万だったかと。
ディスポーザーとは関係ありませんが私のマンションはオール電化でエコキ
ュートの点検にきたかたが「このマンションも10年たつので交換のチラシを
うってみようかと思ってます」といったあとチラシが入っていたので、家電製
品のようにとりあえず10年寿命をかんがえているのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
匿名さん
上手い表現が見つかりませんが、鶏の皮って
ディスポーザーにかけたらデロデロになって
残りませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
213です。
すいません。訂正です。
>1 通常の排水管高圧洗浄以外は行った記憶がありません。
と書きましたが、台所シンクの下の配水管(=ディスポーザーの配水管)を高圧洗浄してました。
シンク下のなべを全部出させられました。頻度は年1回かそれよりも少なかったと思います。
あと処理施設のメンテナンスですが、水質調査を時々行っているようです。微生物を使って生ごみ
を分解しているそうで、塩素系漂白剤を流さないでくださいとあったような(時々流してますが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
部屋内の機器は早いと7年くらいから壊れ始める。現実的には運次第。
値段は自動でなければ10万円見ておけばいいとは思う。LIXILはちとそれより高いが。。。
詳細は書かないけど、共用費用もそれほどはかからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>>218 匿名さん
214です。
お答えありがとうございました。
整理すると、ディスポーザーの排水管洗浄は、1年に1回くらい。つまり通常の排水管洗浄と合わせると、倍くらいの頻度になる。一方、処理タンクは定期的な検査は必要だが、10年では大規模なメンテナンスをするまでには至らない。各住戸の専有部分にあるディスポーザーそのものは、10年経ってそろそろ交換になるところが出てくる。メーカーや工事業者により、10万以下もあるが、10数万円かかる可能性もある。
これを踏まえてディスポーザーを考えればという感じですね。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>202 匿名さん
あなた、ウチのお隣さんですか?
夏場隣の生ゴミの臭いが酷くて窓を開けられません、生ゴミを室内に貯めたくないならディスポーザー付きのマンションに引っ越して下さい!
あなたにこそ必要ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
ディスポーザー本当に助かります
それまではゴミの日にしか出せなかったので、匂いが発生しそうなもの全て冷凍してました
冷凍庫の半分はバナナの皮等のゴミ…それがその場で粉砕できるようになったので夢のようです
鶏皮等の少々のゴミが出てもこれだけで済む!と感激です
1番嬉しいのは汁気のある食べ残しを処理してくれることですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名
上手に工夫して生活しているんだか、根本的になにか料理の手順が間違っているのか疑問。
まあ、ディスポーザーに限らず、その設備が購入決定要素で無かったとしても
それなりに活用出来ていればいいんでしょうね(当然、コスト覚悟でね)。
30年程前から住み替えの度に、食洗器付きに暮していますが、それすらも使わずに快適に暮らしています。
夫婦ともに料理好きですが、ヴィルトイン食洗器は、調理器等のストッカーになっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
なるほど。個人的に交換や修理となると10万程度はかかってくると見込んでおいたほうがよさそうなんですね。
機械も、使い頻度によって個別に故障するしないは出てくると思います。
実際に、食洗器も5年住んでますが、毎日利用して音がうるさくなってきたかなといったところ。
これも、利用頻度によって変わってくるとは思いますが、毎日大量に利用する方は早く故障、修理が必要になってくるのかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
匿名さん
そう言えば、ディスポーザーって、メーカーによる機能の違いは、あまり無いんでしょうかね。そんな論議、まったく聞かないね。まあ、デベロッパが最初に決めて、その後の交換は、自動的に同じメーカーになるのかなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
ディスポーザーは日本の大手メーカーは作っていません。
大手メーカーは責任がありますからねぇ。
つまりそういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名
>>228 匿名さん
大手?が作らないのは、戸建需要があまり見込めない事と、利幅が少い点、他の家電技術の応用・互換性?が無いからでは?
食洗機・高機能トイレのように単体化して販売する事も現実的に難しいので、所謂大手のスケールメリットが期待出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名
以前から資本力のある大手は、AI家電や高付加価値機能の住居設備にシフトしてきましたね。
その背景からも大手?が参入してないのでしょう。
品質追求・製造物責任は、企業規模には関係無くCSR上或いは法的に在ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)