匿名さん
[更新日時] 2025-02-06 00:22:25
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時] 2017-09-15 09:24:31
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディスポーザー本当に要る?
16201
匿名さん
2022/09/13 06:22:27
やはり、
直接投入型ディスポーザは、集合住宅のディスポーザーとは無関係な話題となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16202
管理担当
2022/09/13 06:27:49
[NO.16197と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16204
匿名さん
2022/09/13 06:46:37
直観に反しているというよりも直観力に頼りすぎた結果だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16205
匿名さん
2022/09/13 06:48:04
「ゼロカーボン推進宣言」や「SDGs未来都市」が各自治体で採択されています。
このため、行政は生ごみに対して、自然循環に寄与する生ごみ処理機、エネルギー回収率の良い分別回収の普及を推進しています。
秦野市 はどう判断したのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16206
匿名ちゃん
2022/09/13 06:51:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16207
匿名さん
2022/09/13 06:57:06
>>16204 匿名さん
あやふやな情報を投稿することはお止めください。
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年6月)
出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2019年6月)
独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年6月)
マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2020年3月)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16209
検討板ユーザーさん
2022/09/13 07:09:16
>>16207 匿名さん
Wikipediaは誰でも修正できるので、ここでゴネずに、訂正すると良いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16210
マンション掲示板さん
2022/09/13 07:11:31
>>16208 匿名さん
米国では、
現在は米国全域で広く普及しており90以上の自治体で設置を義務つけており、そのような自治体からは水洗トイレと同じよう衛生インフラとみなされている。またNGBS(住宅のECO貢献度が格付け公認されるNational Green Building Standard・全米グリーンビルディング規格)で、その判定基準となる製品の中にディスポーザーも環境に貢献しているECO製品として公認されている。
だそうですよ。
将来は日本も同じでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16211
匿名さん
2022/09/13 07:12:01
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかってたいへん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16212
マンション掲示板さん
2022/09/13 07:16:20
ディスポーザー、大手でも撤退するところがあっても、新たに紙オムツ処理市場に参入しようとするパナソニックのような企業もあるようですね。
国産大手か、米国の老舗メーカーのものが安心そうに思います。※個人的意見で、実際は各自治体等の条例などに依るとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16213
名無しさん
2022/09/13 07:17:12
>>16211 匿名さん
だから直投型ディスポーザーの普及が期待されますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16214
匿名さん
2022/09/13 07:18:13
米国では排水処理施設が日本とは全く異なっています。事例を参照しても意味がありません。
「ゼロカーボン推進宣言」や「SDGs未来都市」が各自治体で採択されています。
このため、行政は生ごみに対して、自然循環に寄与する生ごみ処理機、エネルギー回収率の良い分別回収の普及を推進しています。
これから、各自治体はどう判断するでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16215
口コミ知りたいさん
2022/09/13 07:20:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16216
名無しさん
2022/09/13 07:21:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16217
匿名さん
2022/09/13 07:21:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16218
匿名ちゃん
2022/09/13 07:24:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16219
匿名さん
2022/09/13 07:25:27
「ゼロカーボン推進宣言」や「SDGs未来都市」などの将来設計計画に関わることが各自治体から公開されています。 黒部市は、どうしていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16220
匿名さん
2022/09/13 07:35:34
<参考>
富山県など、「とやまゼロカーボン推進宣言」の共同宣言を発表
富山県、(公財)とやま環境財団、富山県婦人会及び富山県消費者協会の4者は、令和2年3月6日に「とやまゼロカーボン推進宣言」の共同宣言を発表した。これは、2050年までに地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指すもの。同県では、「新とやま温暖化ストップ計画」(2019年8月に策定)に基づき、レジ袋無料配布廃止運動や食品ロス対策といった県民・事業者・行政が連携した取組みに加え、再生可能エネルギーの推進、水と緑の森づくり税を活用した里山林整備など、温室効果ガスの排出量削減や吸収源対策など、全国に先駆けた取り組みを進めている。4者では、今後、「SDGs未来都市」にも選定された同県の持続可能な地域づくりのノウハウを生かしながら、国の取組みと歩調を合わせ、地域を挙げて脱炭素社会づくりに向けた取組みを進めていくという。
キーワード 食品ロス対策、地球温暖化、富山県、とやま環境財団、温室効果ガス排出量、富山県婦人会、富山県消費者協会、とやまゼロカーボン推進宣言、新とやま温暖化ストップ計画、レジ袋無料配布廃止運動
https://tenbou.nies.go.jp/navi/metadata/105617?sp%5Basc_desc%5D=DESC&a...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16222
名無しさん
2022/09/13 07:41:00
https://www.city.chitose.lg.jp/fs/2/2/0/0/3/4/_/H29_____HP_.pdf
【平成29年度厚生環境常任委員会 行政視察報告書】
・視察期間:平成29年11月7日(火)~9日(木)
・視察先及び目的
7日:山形県上山市 「上山温泉型クアオルト事業」について
8日:富山県富山市 「おでかけ定期券、孫とおでかけ支援事業」について
9日:富山県黒部市 「下水道汚泥のバイオマスエネルギー利活用」について (黒部市下水道バイオマスエネルギー利活用施設の現地視察)
・視察参加委員:宮原伸哉、大山益巳、坂野智、岩満順郎、落野章一、 渡辺和雄、今野正恵
③ 11月9日(木):富山県黒部市
視察目的:「下水道汚泥のバイオマスエネルギー利活用」について
(黒部市下水道バイオマスエネルギー利活用施設の現地視察)
説明要旨
●黒部市と浄化センターの概要について 黒部市の自然など概要と、浄化センターについての説明
●事業の背景と経緯
・黒部市の生し尿、浄化槽汚泥、農集排汚泥を処理していた施設が老朽化したことから、生し尿のみの処理施設に更新
・下水道汚泥は埋立処分、セメント工場での焼却処理等の処理で業者委託により、工場の休止、閉鎖、処理賃の値上げ、環境問題が発生
●事業内容と取り組み
・上記を受けて、
①処理コストの削減のため、PFI方式を導入、
②環境負荷の削減のためバイオマスの活用、
③持続可能な汚泥処理のため、下水汚泥の資源化、に取り組む
・事業方式:BTO方式
・事業費:設計建設費 約16億円(国庫補助7.2億円)、維持管理運営費 約20億円 ・事業概要:下水汚泥と食品残渣等を一体的に処理資源化し、発電用化石燃料代替エネルギーとして有効利用するため、消化ガス発電施設及び汚泥資源化施設を整備
●実績
・バイオマス受入量:合計 29,132?/年
・温暖化ガス削減量:約1,000トン/年
質疑応答
Q:施設費と平成38年度までの運営管理費で総事業費36億円とあります。化石燃料いらず、C02削滅、市民への足湯サービスなど、インパクトは大きいのですが、収支で言いますと、収入面では処分コストの削減と花生産農場への肥料販売、発電燃料としての販売がありますが、どのくらいの金額になりますか。
A:花生産農場への肥料販売及び発電撚料としての販売併せて125千円/年。
Q:当該施設の耐用年数について。
A:通常の下水道施設と同等。 Q:コーヒー粕を燃料とすることで燃料効率が格段に上がるようですが、この方法の発案者と、特許について。 A:市担当者の発案。コーヒー粕からバイオガスを効率的に発生させるシステムは、事業者特許技術である。
Q:コーヒー粕を年間2,884t回収したとありますが、これだけの量を市内から集めて いるのですか。飲料メーカー、お店、市民などの協力はどのように展開されていますか。
A:黒部市に隣接している入善町のアサヒ飲料(株)北陸工場から運び入れている。 一般家庭の食品残渣は下水道への直投式ディスポーザにより確保することとして おり、市民にその設置をPRしている。
Q:事業系食品残渣で、コーヒー粕以外に検討したものはありますか。
A:基本構想時は市内の各種事業系食品残渣を予定していたが、予定数量に達しなかったため、市外のアサヒ飲料のコーヒー粕を受け入れることとした。
Q:課題などについて。
A:バイオマス量の確保、維持管理運営の普及促進、ディスポーザの普及促進
Q:野菜くずなどの食品残渣、家庭の生ごみを下水汚泥として利活用する仕組みと、課題をお教えください。
A:台所のシンクにディスポーザという電動式の処理機を設置して食品残渣を汚泥にし、下水に流します。家庭の生ごみのゴミ出しの負担を軽減するという2次的な目的もありますが、第1の目的は、汚泥を原料として収集することにあります。 このディスポーザを導入している自治体は全国で20程度、北海道では、歌登町が先駆けて導入している。
黒部市以外の自治体では、下水道使用料に加えてディスポーザから汚泥を流す料金を徴収していますが、黒部市ではそのようなプラス料金はもらっていません。ところが、このディスポーザは現在850世帯にしか普及していません。費用が10万から15 万円ほどかかるのです。
平成19年度の市民アンケートでは、自己負担が5~6万円くらいまでなら負担しても良いというのですが、市の補助は3万円が限度です。何とか接点を見出して全世帯の半分くらいまで普及させたいと思っています。
感想
これまで埋立てやセメント原料としてしか処分できなかった下水道汚泥を利用するバイオガス事業は、大変に有効的で循環型社会の模範であるが、黒部市において特に特徴的なのは、コーヒー粕を混ぜることによって汚泥の10倍ものバイオガス発生量を確保している点である。
また、処理後の汚泥を乾燥させて燃料や肥料にリサイクルし、発電を行う効率の良さは理想的であり、バイオガスの発電を施設の電力に利用することで、電気代が50~80%カットできるということである。
また、興味深かった点は、一般家庭へのディスポーザの設置を推進するための、補助制度である。直投式ディスポーザのため、配管設備などが特殊に対応しているが、設置費が10~15万程度に対し補助が1基につき3万円ということで、額面的な問題もあり、現在は850戸程度と普及率は一桁台である。
一方、費用対効果については、普及率 50%を前提とした数値ということであり、現在の普及率ではこれも計れないようであるのは少し残念であった。
千歳市においては、下水汚泥に関してはスラッジセンターにてセメント原料や肥料の原料として処理されているが、その処理費用や運搬費含み2億円あまりが投入されていることもあり、この度学んだバイオガス事業がどのように活かすことができるのか、更に調査を続けて参りたい。
方式としては、民間活力でPFI方式、完成した施設は、補助金を得る為に、当時はそれしかなかったので、完成とともに市に所有権を移転するBTO方式、公募型プロポーザルで、特別目的会社(SPC)である。 設立と運営には大手の製造業が、コーヒー粕の提供には大手飲料メーカーが参画していて、しっかりした基盤がある。
化石燃料に依存しないバイオマス、年間1千トンのCO2の削減は正にエコロジーそのものである。
バイオマス燃料で広く市民に提供されている足湯に入ってみた。冬はテントを張るという。42度の足湯は「いい湯」である。
下水の処理水で作られたアクアパークは、大小九つの滝と水辺で、子供の遊び場とフェスティバル会場などとして、市民の憩いの場である。
これまで委託処分していた汚泥をコーヒー粕と混合する事でガスが発生するというのはとても画期的であり、それを利用して自己完結できるというのは、環境にも優しくとても素晴らしい施設だと思った。
下水道処理施設というのは、臭気等の影響により人里離れた場所に建設するというイメージがあったが、この下水道バイオマスエネルギー利活用施設と浄化センターにおいては、バイオガスを利用した足湯や子供たちに人気となっているアクアパークが隣接しており、臭気もなく市民に親しまれる施設となっている事に感銘を受けた。
黒部ダムで有名な立山連峰のお膝元の黒部市は、やはり市町村合併を経験し、千歳市より施設規模は少し小さいところですが、各種手法による下水道整備率は 94.1%と高水準でした。
どこの自治体でも、下水汚泥の処理に苦慮している中、発想は容易としても、下水汚泥のバイオマス(ガス)エネルギーとしての利活用について、民間を巻き込み、システムの確立・実施開始にこぎつけ、良好に運用している事は特筆すべき事と感じました。
汚泥の乾燥、必要電力の発電エネルギーとして、自前でガスエネルギーを取り出す発想は、化石燃料に頼らず、二酸化炭素を抑制する面からも非常に良い事です。
乾燥汚泥は、無害の「燃料・肥料」として市民還元している事、また、家庭流しの残菜・生ゴミをディスポーザを使用して下水への排出が出来る事、全国からの注目度は非常に高いものがありました。
今後、千歳市も浄化センター・汚泥処理センターの更新時に向け、十分に検討するに値するものと感じたところです。
ディスポーザーの普及率が低いのが課題のようですね。集合住宅の多い、都市部に向いているのかも。
この見学自治体には好評だったようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16223
匿名さん
2022/09/13 07:45:59
<参考>
いつのまにか、「生ごみ由来の汚泥」から「生ごみ」に替わっています
下水道事業における広域化・官民連携・革新的技術(B-DASH)に関する説明会
PFIを活用した黒部市下水道バイオマスエネルギー利活用事業
平成30年10月18日 黒部市都市建設部上下水道工務課
バイオマス受入量
【H36年度計画値】
① 下水道汚泥(濃縮汚泥) 25,034?/年
(うちディスポーザ由来 汚泥 688?/年
②農業**排水汚泥(濃縮汚泥) 1,080?/年
③ 浄化槽汚泥(濃縮汚泥) 134?/年
④ 事業系食品残渣(コーヒ粕) 2,884?/年
合 計 29,132?/年
https://www.mlit.go.jp/common/001258413.pdf
メタン活用いしかわモデル導入の手引き
~小規模下水処理場における混合バイオマスメタン発酵システム~
-2019 年 3 月 改訂-
表資 11-10 混合バイオマスメタン発酵施設における消化条件
項目 珠洲市 黒部市 北広島市※1 中能登町※2
投入濃度(%-TS) 2~3 6.8 4.2 3.6 8.8
温度37 (°C) 55.0 35.0 36.8 37
滞留日数 (日) 19 以上 26.0 41 32 31
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/seikatsuhaisui/gesui/documents/metante...
下水道分野におけるPPP/PFIの推進について
国土交通省水管理・国土保全局 下水道部下水道企画課
PFI事例④:地域バイオマスの有効利用 (黒部市)
バイオマス
受入量
○下水汚泥 24,346m3/年
○農業**排水汚泥 1,080m3/年
○浄化槽汚泥 134m3/年
○ディスポーザー生ゴミ 688m3/年
○事業系食品残渣(コーヒー粕) 2,884m3/年
https://www.mlit.go.jp/common/001280984.pdf
① 下水道汚泥(濃縮汚泥) 25,034?/年
(うちディスポーザ由来 汚泥 688?/年
↓
○下水汚泥 24,346m3/年
○ディスポーザー生ゴミ 688m3/年
つまり、
生ごみ由来の汚泥を使ってメタン発酵する
↓
直接投入型ディスポーザを活用して生ごみを集荷しメタン発酵する
に替わっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16225
匿名さん
2022/09/13 07:53:43
>>16223 匿名さん
>つまり、
>生ごみ由来の汚泥を使ってメタン発酵する
↓
>直接投入型ディスポーザを活用して生ごみを集荷しメタン発酵する
想像力豊かですね。
どこかにそう明示してありましたか?
言葉は変わっても、同じ量が回収されています。
既に、直投式ディスポーザーは、下水道につながっているのに、わざわざ浄化槽をつけて、そこから回収するのですか?
正直なところ、あなたの主張はほとんど発狂状態だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16226
匿名さん
2022/09/13 07:56:29
>>16224 匿名さん
直投式ディスポーザーを直投式ディスポーザーが許されている自治体の集合住宅につけてはいけないなんて根拠がありますか?
なければ、集合住宅で利用することを考えても無理がないですが?浄化槽が不要になる、より低コストで運用できるので、当然のことと思います。
むしろ、機械式生ゴミ処理機型ディスポーザーは、メーカーが集合住宅には初期費用の点で△としているので、集合住宅では、考慮しなくても良いように思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16227
匿名さん
2022/09/13 07:57:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16230
匿名ちゃん
2022/09/13 08:07:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16232
匿名さん
2022/09/13 08:18:06
ゼロカーボン下水道 実現に向けて
4.2050年ゼロカーボン下水道を実現するには
令和3年10月27日 (一社)日本下水道施設業協会
ゼロカーボン下水道の実現には、事業制度、技術両面でゲームチェンジが必要
(1)事業領域のゲームチェンジ
・従来の下水道事業領域に限定した部分最適でなく、「社会の廃棄物フローでの全体最適」を。
・生ごみの受け入れ(ディスポーザ)、ごみとの混焼等 一般廃棄物事業との連携強化
・コストだけでない、脱炭素社会、循環型社会に資する下水道本来の役割を考慮した事業評価を。
Keyword ゲームチェンジ、廃棄物フロー、全体最適、一般廃棄物事業との連携強化、
脱炭素社会、循環型社会、下水道本来の役割
http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001429384.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16233
マンション検討中さん
2022/09/13 08:21:08
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16234
匿名さん
2022/09/13 09:45:19
新
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~
令和4年6月改訂(案)
各施策については実施手段等を考慮し、以下のとおり分類。
【制度構築】、【事業実施】、【基準化】、【場の創出】、【好事例の水平展開】、【普及啓発】、【技術開発・実証】、【その他】
2.基本的な施策
(◎:直ちに着手する新規施策、〇:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策)
(1)住民の生活利便性の向上
◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487373.pdf
旧
平成 29 年8月 10 日
2.基本的な施策
(◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策)
(1)住民の生活利便性の向上
○高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオム
ツ受入れ可能性の検討(オムツ素材・オムツ分解装置・宅内配管等におけ
る検討と連携した下水管渠調査・実証実験の実施、トイレに流せる製品等
も考慮した下水道施設や水処理などに悪影響を及ぼさないための下水道へ
の受入れ基準検討、費用負担の考え方の検討、利用者の適正利用遵守方策
等)【技術開発・実証、制度構築】
https://www.mlit.go.jp/common/001197678.pdf
高齢化社会等への対応として 変わらず
〇:逐次着手する新規施策 → ◇:強化・推進すべき継続施策
【技術開発・実証、制度構築】→【技術開発・実証】
→直投型ディスポーザを導入は高齢化社会等への対応という限定条件でのお話となっています(国交省の見解)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16237
匿名さん
2022/09/13 09:50:49
>>16234 匿名さん
>→直投型ディスポーザを導入は高齢化社会等への対応という限定条件でのお話となっています(国交省の見解)
はいはい。引用よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16238
匿名さん
2022/09/13 09:51:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16239
匿名さん
2022/09/13 09:55:07
>>16069 匿名さん
>◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用
>◇:強化・推進すべき継続施策 です
継続とは現在進行中
強化とはさらに推進・促進を進めるってこと
まずは親とか学校の先生に聞いてみろよ。
それで「新下水道ビジョン加速戦略」で重点項目にされていないとでも言いたいの?
新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf
重点項目Ⅸ
下水道の活用による付加価値の向上
◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等)
「新下水道ビジョン加速戦略」で「ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討」は重点項目とされています。
文字通りなので、異議があれば、日本語の理解できる大人に聞いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16240
匿名さん
2022/09/13 09:55:40
はい、これ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16241
匿名さん
2022/09/13 09:56:15
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16244
匿名さん
2022/09/13 10:26:54
本文です
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~
令和4年6月改訂(案)
各施策については実施手段等を考慮し、以下のとおり分類。
【制度構築】、【事業実施】、【基準化】、【場の創出】、【好事例の水平展開】、【普及啓発】、【技術開発・実証】、【その他】
2.基本的な施策
(◎:直ちに着手する新規施策、〇:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策)
(1)住民の生活利便性の向上
◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487373.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16246
匿名さん
2022/09/13 10:32:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16248
匿名さん
2022/09/13 11:02:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16249
匿名さん
2022/09/13 11:48:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16251
マンコミュファンさん
2022/09/13 11:59:48
>>16250 匿名さん
どこかに集合住宅を除くとの記述があればよろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16253
匿名さん
2022/09/13 12:06:25
「集合住宅に紙オムツ処理用のディスポーザーを設置する計画」
についての検討スレを作成していただき、
そちらで情報交換されるのがよろしいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16254
匿名さん
2022/09/13 12:10:44
最終的にはそういうことになるかもしれないし、ならないのかもしれない。スレッドとはそういうもので、本来の趣旨が趣旨っているのもなぜなのかな、と思ったり思われなかったり。ひとそれぞれの趣旨スレッド。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16256
匿名さん
2022/09/13 12:26:36
マンションのディスポーザが壊れちゃったけど、管理規約に何も書いていないから、これからディスポーザの保守管理についての細則を作って、総会で承認してもらわないと、にっちもさっちもいかない。困ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16257
匿名さん
2022/09/13 12:34:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16258
匿名さん
2022/09/13 13:10:16
今は、可燃ごみと一緒にして捨てている。
どうにかしたいと思ってもどうにもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16259
匿名さん
2022/09/13 14:20:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16260
マンション掲示板さん
2022/09/13 14:26:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16261
管理担当
2022/09/13 14:27:01
[NO.16252~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16263
匿名さん
2022/09/13 14:49:41
現在の共同住宅で、直接投入型のディスポーザーに取り換える
という選択肢は取れません。
そして、計画検討段階のことを議論しても仕方ないともいますが。
>高齢化社会等への対応として 変わらず
>〇:逐次着手する新規施策 → ◇:強化・推進すべき継続施策
>【技術開発・実証、制度構築】→【技術開発・実証】
→本文を読むと、国交省は、直投型ディスポーザを導入は高齢化社会等への対応という限定条件でのお話となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16264
名無しさん
2022/09/13 15:38:07
>>16263 匿名さん
>現在の共同住宅で、直接投入型のディスポーザーに取り換えるという選択肢は取れません。
ディスポーザー自体は同じで、浄化槽をバイパスするってことはあるでしょう。
バイオマス発酵・発電には下水汚泥量が多いほどよいのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16265
匿名さん
2022/09/13 15:39:09
>>16263 匿名さん
資源循環型社会を地産地消社会と読む人だったら理解は難しいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16266
匿名さん
2022/09/13 15:45:43
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16267
匿名さん
2022/09/13 15:51:41
やはり、
直接投入型ディスポーザは、集合住宅のディスポーザーとは無関係な話題となっています。
そうでないと主張するには、まず実例を示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16268
匿名さん
2022/09/13 15:59:14
何年も使っていると金属疲労で破損するから、運転中は離れていた方がいいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16269
匿名さん
2022/09/13 16:15:10
ある夏のことだけど、流しから卵が腐ったような匂いがひどく漂ってきて、ディスポーザも調子悪くなっちゃった。よく調べてみると、モーターの軸が錆びだらけになっていたよ。どうも、処理槽から硫化水素ガスが逆流してきたみたい。硫化水素ガスは有毒だから、ちょっと怖いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16270
匿名ちゃん
2022/09/13 16:18:43
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16271
デベにお勤めさん
2022/09/13 16:57:29
どなたかのお好きな、「21 世紀水倶楽部ディスポーザー分科会」でも話題になっています。
21 世紀水倶楽部ディスポーザー分科会 第3 回研究会報告書
直投型ディスポーザーを考慮した下水道システム
~ 普及を進める上での課題や対応策を考える ~
http://www.21water.jp/080514.pdf
【質疑応答・論議】
(質疑:Q,回答:A,コメント:C と記す)
(Q) モデル都市の半分位の集合住宅(100 人規模)に処理槽付きDSP が普及した場合,既存の下水処理場と同じ位の電力量が必要という結果となった。処理槽付きDSP は,下水処理場で処理できるものを,あえてオンサイトで処理してCO2 を増大させているとも捉えられる。CO2全体の問題からDSP 導入問題をどのように考えるべきか。また,直投型DSP と処理槽付きDSP が,ある区域に並存することがあり得るか。
(A) 処理槽付きDSP は,規模が大きくなると下水道と変わらないという意見が出ていることは確かであるが難しい問題をも孕んでいる。処理槽付きDSP は民間・個人レベルの話であり,“環境に悪いでしょう”といっても,“それは私の自由でしょう”といわれるとモラルについて議論することになる。一方,下水道は役所がやっていて,“処理槽付きDSP は環境に悪影響を与えるので下水道に入れた方が良い”と言うと,“個人レベルで自由にやっているのに何よ”という話が出てくる。ざっくばらんな議論が必要で,NPO などで純粋な議論を展開して頂ければと思う。
処理槽付きディスポーザーが普及しだすと、既存の下水処理場と同じ位の電力量が必要になったり、効率が悪いので、直投式ディスポーザーの方が良いのではないかなどという議論も出ています。
集合住宅と直投式ディスポーザーに関係がないという方が無理ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16272
匿名さん
2022/09/13 17:00:12
現在の共同住宅で、「直接投入型のディスポーザーに取り換える」という選択肢は取れません。
そして、計画検討段階のことを議論しても仕方ないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16273
匿名さん
2022/09/13 17:04:27
ゼロカーボン下水道 実現に向けて
4.2050年ゼロカーボン下水道を実現するには
令和3年10月27日 (一社)日本下水道施設業協会
ゼロカーボン下水道の実現には、事業制度、技術両面でゲームチェンジが必要
(1)事業領域のゲームチェンジ
・従来の下水道事業領域に限定した部分最適でなく、「社会の廃棄物フローでの全体最適」を。
・生ごみの受け入れ(ディスポーザ)、ごみとの混焼等 一般廃棄物事業との連携強化
・コストだけでない、脱炭素社会、循環型社会に資する下水道本来の役割を考慮した事業評価を。
Keyword ゲームチェンジ、廃棄物フロー、全体最適、一般廃棄物事業との連携強化、
脱炭素社会、循環型社会、下水道本来の役割
http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001429384.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16274
匿名さん
2022/09/13 17:08:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16275
匿名さん
2022/09/13 17:11:21
>>16271 デベにお勤めさん
ディスポーザー処理システム(機械式)または生ごみ処理機を推奨する、という解釈でよろしいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16276
マンション比較中さん
2022/09/13 17:18:03
将来直投式ディスポーザーを集合住宅で使うことに関して、国交省も想定内で昔から色々調査をしている。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0222.htm
1 下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
国土交通省都市・地域整備局下水道部
国土技術政策総合研究所下水道研究部
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/08.pdf
近年、このディスポーザーについて、高齢化社会におけるごみ出し労働の軽減など利便性・快適性の向上やゴミ減量化への期待等社会的な関心が高まっている。実際、管渠流入前に処理装置を設ける「ディスポーザー排水処理システム」については、利便性が高いことから、近年都市部の新築の集合住宅を中心に急速に普及しつつある。したがって、下水道に粉砕厨芥を直接投入する「直投型ディスポーザー」についても、今後下水道利用者や清掃部局等からの導入の要請が高まることが予想され、下水道管理者は、ディスポーザー導入による下水道施設等への影響を客観的に評価したうえで、適切な判断を行うことが求められると考えられる。
・・・
全国の集合住宅ディスポーザ排水処理システムの竣工物件・戸数の推移を図 1-1-2 に示す。また、2004 年 3 月現在の地域別竣工物件・戸数を表 1-1-2 に示す。2004 年 3 月現在、全国の竣工物件・戸数は 845 物件、92,943 戸となっている。
どこにも集合住宅での直投式ディスポーザー使用を除外するなんてことは書かれていません。大昔から、想定内です。
出鱈目を書くのは止めましょう。
地産地消は資源循環型社会とは別物です。
下水道会計の資本的収支で支出が収入が上回って補填をしても、下水道会計が赤字とはいいません。
アホな屁理屈の解釈は止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16277
匿名さん
2022/09/13 17:28:13
>>16275 匿名さん
>>16271 デベにお勤めさん
>ディスポーザー処理システム(機械式)または生ごみ処理機を推奨する、という解釈でよろしいでしょうか。
回答がありませんので、
デベにお勤めさん は
「ディスポーザー処理システム(機械式)または生ごみ処理機を推奨する」
ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16278
マンション比較中さん
2022/09/13 17:37:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16279
マンション比較中さん
2022/09/13 17:40:22
>>16277 匿名さん
はあ?
論点は、
>直接投入型ディスポーザは、集合住宅のディスポーザーとは無関係な話題となっています。
>そうでないと主張するには、まず実例を示してください。
だったはずだけれど?
論点を変えるということは、
直接投入型ディスポーザは、集合住宅のディスポーザーとも関係があるってことでいいのかな?
相変わらず、後出しジャンケンの論点変更ばっかり。
で、あんたの論点で、どれか正しかったことがあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16280
匿名さん
2022/09/13 17:44:29
<参考>
環境省>環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書>平成24年版 環境・循環型社会・生物多様性白書>状況>第1部>第3章>第5節 地域循環圏の創出に向けて
第5節 地域循環圏の創出に向けて
循環型社会の形成という観点から地域づくりを見ていくことも重要です。この節では循環型社会形成推進基本計画に掲げられている「地域循環圏」という考え方を敷衍し、具体的な取組とともに概観します。
1 地域循環圏とは
世界的に資源制約が顕在化し、循環資源の価値が高まる中、資源採取、生産、流通、消費、廃棄などの社会経済活動の全段階を通じて、廃棄物等の発生抑制や循環資源の利用などの取組により、新たに採取する資源をできるだけ少なくし、環境への負荷をできる限り少なくした循環型社会の形成を図っていく必要性がますます高まっています。
2 地域循環圏の類型パターン
地域循環圏の形成に当たっては、概念的にその類型をパターン化して見ていくことが有用であると考えられます。最適な循環の範囲は、循環資源の性質により異なります。例えば、[1]一定の地域のみで発生する、腐敗しやすい等の特徴を持つバイオマス系循環資源は、その地域において循環させる、[2]高度な処理技術を要するものはより広域的な地域で循環させることが適切であると考えられます。また、対象となるエリアの地域特性や、既存のリサイクル関連施設などの配置によっても、その類型・範囲は異なってきます。
(1) 里地里山里海地域循環圏
農山漁村を中心とした循環圏で、農林水産業に由来するバイオマス資源の地産地消的な利活用が行われます。例えば、里地里山エリアでは、生ごみの堆肥化や飼料化などを組み合わせながら低炭素型の循環システムが構築されます。また、農業や畜産業由来の廃棄物や林地残材のエネルギー利用や小水力発電の実施といったエネルギー利用システムが構築されます。・・・
(2)都市・近郊地域循環圏
人口集積の多い都市エリアでは多種多様な循環資源が排出されます。都市近郊の農村地域との連携も含め、静脈産業集積地(エコタウン等)や動脈産業集積地(臨海部工業地帯や工業団地等)とも連携をはかりながら、効率的な資源循環が行われます。
例えば、都市農村連携の具体的な例としては、都市近郊エリアの農業地域と連携して、都市で排出される食品廃棄物を飼料や堆肥として有効に活用する仕組みを構築し、そこから得られた農産物が都市地域に還元される仕組みが考えられます。
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h24/html/hj12010305.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16281
匿名さん
2022/09/13 17:52:06
>>16280 匿名さん
訂正します
マンション=共同住宅≠集合住宅 なので
やはり、
直接投入型ディスポーザは、共同住宅のディスポーザーとは無関係な話題となっています。
そうでないと主張するには、まず実例を示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16282
評判気になるさん
2022/09/13 17:55:51
↑↑↑↑↑↑
論破されると、ディスポーザーと関係ない豚の餌の話になる。それがスレ趣旨逸脱で削除対象なんだが?
藤枝市なんて人口14万人の結構大きな市で、マンションなんてたくさんあるが、直投式ディスポーザーは使用OKだよ。
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/kankyosuido/gesuido/gyomu...
ディスポーザの設置について
ディスポーザとは
ディスポーザとは、台所のシンク内に設置し、生ごみを粉砕する装置で、ごみの軽量化、減量化などが期待できます。粉砕された生ごみは公共下水道に排出されます。設置できるのは、(公社)日本下水道協会による製品認証を受けたもののみになります。
生ごみ以外は投入できません。
集合住宅で直投式ディスポーザーが使われるなんてごく普通の話ですが、浄化槽なしでよければ、安上がりでいいよね、
論破されて都合が悪くなるとスレ趣旨逸脱投稿でスレを荒らすのは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16283
評判気になるさん
2022/09/13 18:01:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16284
匿名さん
2022/09/13 18:11:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16285
匿名さん
2022/09/13 18:25:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16286
匿名さん
2022/09/13 18:28:00
ディスポーザーは昭和時代までで、それ以降はだんだん人気がなくなっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16287
豚に飼料を与えないでください
2022/09/13 18:32:45
>>16285 匿名さん
おまえ、ほんまにアホヤな。
直投式ディスポーザーだからマンション全戸が一斉につける必要ないだけと理解できない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16288
豚に飼料を与えないでください
2022/09/13 18:33:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16289
豚に飼料を与えないでください
2022/09/13 18:33:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16290
匿名さん
2022/09/13 18:40:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16291
匿名さん
2022/09/13 19:03:10
>>16278 マンション比較中さん
>歌登町の社会実験でも集合住宅を対象にして、直投式ディスポーザー導入前後の塵芥の調査を行っています。
歌登町の社会実験の対象となった集合住宅とは?
⇒ 町営住宅の「2世帯入居可能の平屋建物」と「2階建てメゾネット式建物」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16292
匿名さん
2022/09/13 19:07:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16293
匿名ちゃん
2022/09/13 19:34:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16294
匿名さん
2022/09/13 19:40:21
ディスポーザーは昭和時代までで、それ以降はだんだん人気がなくなっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16295
匿名ちゃん
2022/09/13 19:49:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16296
マンション検討中さん
2022/09/14 01:03:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16297
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 01:11:37
研究開発者が、なんぼなんでも
>訂正します
>マンション=共同住宅≠集合住宅 なので
とは書かんやろ。
資本的収支でのミスも同じ。ヒントを何度も与えてやっても理解できない。
知識や教養がないので、同じ日本語で議論していても、話が噛み合わない。都合が悪くなると途中で変更になるから議論にならない。
多分小学校で学級会とかを経験していないと思う。
ずっと主張していたことに反論があると、主張を訂正する奴なんて、いたとしても低学年の頃だけ。
それが禁じ手だって物心がつく前に学習するものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16298
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 01:18:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16299
匿名さん
2022/09/14 02:20:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16301
匿名さん
2022/09/14 03:19:22
建築基準法において共同住宅がどのように取り決められているのかを知っておくことが大切です。
集合住宅とは呼ばれない
アパートやマンションなどは集合住宅と呼ばれることはありますが、これは通称であり、建築基準法における呼び方ではありません。一般的に集合住宅と呼ばれているものは、建築基準法では共同住宅、または長屋と分類されます。
https://ieul.jp/column/articles/29007/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16302
匿名さん
2022/09/14 05:30:53
すぐに故障するから修理が間に合わないし、修理費がかさんで家計が苦しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16303
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:21:14
研究開発者が、なんぼなんでも
>訂正します
>マンション=共同住宅≠集合住宅 なので
とは書かんやろ。
資本的収支でのミスも同じ。ヒントを何度も与えてやっても理解できない。
知識や教養がないので、同じ日本語で議論していても、話が噛み合わない。都合が悪くなると途中で変更になるから議論にならない。
多分小学校で学級会とかを経験していないと思う。
ずっと主張していたことに反論があると、主張を訂正する奴なんて、いたとしても低学年の頃だけ。
それが禁じ手だって物心がつく前に学習するものだ。
>誤:集合住宅
>正:共同住宅
誤ってばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16304
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:22:05
Wikipediaより。
情報が誤っているようでしたら、Wikipediaを編集してくださいね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...
日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。
・・・
国内においても複数のディスポーザ社会実験の調査結果により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に確認された現在では使用を推奨し補助金を支出する自治体も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、ディスポーザー使用の問い合わせに対しては今だにディスポーザーの使用自粛を要望している自治体も存在する。これは古い前世代からの慣例の体質が継承されているためである。国土交通省は、ディスポーザーを導入することにより、生ごみだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばるうえに不衛生であり、もしこれをディスポーザーで粉砕し下水道に流すことができれば、保管やごみ出しが不要になり、高齢者介護や子育ての負担軽減につながる利点があるからである。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し、紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年までに実用化できるよう検討している。
・・・
世界的な規格基準(米国工業規格)を通過したディスポーザーの排水は通常排水(水道水の排水)と同等として認められている。
・・・
大都市であるニューヨーク市が合流式(雨水と汚水が同じ下水管)の古い下水道設備を理由に最後までディスポーザーを禁止していた。1995年当時のジュリアーニ市長は合流式にどのような影響があるのかディスポーザーの社会実験、調査を開始。21ヶ月に及ぶ大規模調査の結果、ディスポーザーを禁止する根拠が消滅し1997年9月11日、禁止規制はニューヨーク市法から取り消された。現在は米国全域で広く普及しており90以上の自治体で設置を義務つけており、そのような自治体からは水洗トイレと同じよう衛生インフラとみなされている。またNGBS(住宅のECO貢献度が格付け公認されるNational Green Building Standard・全米グリーンビルディング規格)で、その判定基準となる製品の中にディスポーザーも環境に貢献しているECO製品として公認されている。
米国の厳しい基準を満たすディスポーザー、将来はアメリカ並みに各家庭に普及するのは必至です。少子高齢化の日本では、紙オムツ処理も期待できそう。
情報が誤っているようでしたら、Wikipediaを編集してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16305
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:22:43
誤っていたら、国土交通省にどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16306
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:25:05
どなたかのお好きな、「21 世紀水倶楽部ディスポーザー分科会」でも話題になっています。
21 世紀水倶楽部ディスポーザー分科会 第3 回研究会報告書
直投型ディスポーザーを考慮した下水道システム
~ 普及を進める上での課題や対応策を考える ~
http://www.21water.jp/080514.pdf
【質疑応答・論議】
(質疑:Q,回答:A,コメント:C と記す)
(Q) モデル都市の半分位の集合住宅(100 人規模)に処理槽付きDSP が普及した場合,既存の下水処理場と同じ位の電力量が必要という結果となった。処理槽付きDSP は,下水処理場で処理できるものを,あえてオンサイトで処理してCO2 を増大させているとも捉えられる。CO2全体の問題からDSP 導入問題をどのように考えるべきか。また,直投型DSP と処理槽付きDSP が,ある区域に並存することがあり得るか。
(A) 処理槽付きDSP は,規模が大きくなると下水道と変わらないという意見が出ていることは確かであるが難しい問題をも孕んでいる。処理槽付きDSP は民間・個人レベルの話であり,“環境に悪いでしょう”といっても,“それは私の自由でしょう”といわれるとモラルについて議論することになる。一方,下水道は役所がやっていて,“処理槽付きDSP は環境に悪影響を与えるので下水道に入れた方が良い”と言うと,“個人レベルで自由にやっているのに何よ”という話が出てくる。ざっくばらんな議論が必要で,NPO などで純粋な議論を展開して頂ければと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16307
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:25:43
将来直投式ディスポーザーを集合住宅で使うことに関して、国交省も想定内で昔から色々調査をしている。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0222.htm
1 下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
国土交通省都市・地域整備局下水道部
国土技術政策総合研究所下水道研究部
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/08.pdf
近年、このディスポーザーについて、高齢化社会におけるごみ出し労働の軽減など利便性・快適性の向上やゴミ減量化への期待等社会的な関心が高まっている。実際、管渠流入前に処理装置を設ける「ディスポーザー排水処理システム」については、利便性が高いことから、近年都市部の新築の集合住宅を中心に急速に普及しつつある。したがって、下水道に粉砕厨芥を直接投入する「直投型ディスポーザー」についても、今後下水道利用者や清掃部局等からの導入の要請が高まることが予想され、下水道管理者は、ディスポーザー導入による下水道施設等への影響を客観的に評価したうえで、適切な判断を行うことが求められると考えられる。
・・・
全国の集合住宅ディスポーザ排水処理システムの竣工物件・戸数の推移を図 1-1-2 に示す。また、2004 年 3 月現在の地域別竣工物件・戸数を表 1-1-2 に示す。2004 年 3 月現在、全国の竣工物件・戸数は 845 物件、92,943 戸となっている。
どこにも集合住宅での直投式ディスポーザー使用を除外するなんてことは書かれていません。大昔から、想定内です。
出鱈目を書くのは止めましょう。
地産地消は資源循環型社会とは別物です。
下水道会計の資本的収支で支出が収入が上回って補填をしても、下水道会計が赤字とはいいません。
アホな屁理屈の解釈は止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16308
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:26:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16309
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:26:40
藤枝市なんて人口14万人の結構大きな市で、マンションなんてたくさんあるが、直投式ディスポーザーは使用OKだよ。
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/kankyosuido/gesuido/gyomu...
ディスポーザの設置について
ディスポーザとは
ディスポーザとは、台所のシンク内に設置し、生ごみを粉砕する装置で、ごみの軽量化、減量化などが期待できます。粉砕された生ごみは公共下水道に排出されます。設置できるのは、(公社)日本下水道協会による製品認証を受けたもののみになります。
生ごみ以外は投入できません。
集合住宅で直投式ディスポーザーが使われるなんてごく普通の話ですが、浄化槽なしでよければ、安上がりでいいよね、
論破されて都合が悪くなるとスレ趣旨逸脱投稿でスレを荒らすのは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16310
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:26:59
>>16281 匿名さん
>訂正します
>マンション=共同住宅≠集合住宅 なので
ほれ出た、論点すり替えの屁理屈・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...
マンション(由来: mansion, 英: condominium)とは、日本語ではアパートよりも大型の共同住宅(集合住宅)を表す一般名詞として使われている。ただし、語源である英語圏ではコンドミニアムなどの意味で用いられ、共同住宅の意味はほとんどない(下記の他言語での表現も参照)。
>マンション=共同住宅≠集合住宅 なので
等号で包含関係が表せると考えるって高校の数学を学習したことがなさそう。
訂正よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16311
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:29:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16312
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:30:15
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16313
頭の腐った豚には餌を与えないでください
2022/09/14 06:32:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16314
匿名さん
2022/09/14 06:46:39
あやふやな情報提供が、情報交換を混乱させ妨害する行為となっています。
やはり、
直接投入型ディスポーザは、マンションのディスポーザーとは無関係な話題となっています。
そうでないと主張するには、まず実例を示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16315
匿名さん
2022/09/14 06:48:43
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16316
匿名さん
2022/09/14 06:53:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16317
匿名ちゃん
2022/09/14 06:54:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16319
購入経験者さん
2022/09/14 07:23:24
>>16314 匿名さん
>あやふやな
おまえだろうが。
あやふや以前に間違ったことばかり書いて訂正しまくっているのは。
>15609 通りすがり 2022/09/06 10:06:05
>前記投稿に誤りがありましたので、訂正いたします。
>15641 通りすがり 2022/09/06 15:38:25
>訂正します、差し替え願います。
>15663 通りすがり 2022/09/06 17:29:53
>さらに修正します
>15666 匿名さん 2022/09/06 18:00:58
>訂正します。
>15802 通りすがり 6日前
>訂正します
>15809 通りすがり 5日前
>再度訂正します
黒部市の下水道会計の赤字はどうなったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16320
東京都も直投式ディスポーザーを許可しよう
2022/09/14 07:25:45
Wikipediaより。
情報が誤っているようでしたら、Wikipediaを編集してくださいね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...
日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。
・・・
国内においても複数のディスポーザ社会実験の調査結果により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に確認された現在では使用を推奨し補助金を支出する自治体も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、ディスポーザー使用の問い合わせに対しては今だにディスポーザーの使用自粛を要望している自治体も存在する。これは古い前世代からの慣例の体質が継承されているためである。国土交通省は、ディスポーザーを導入することにより、生ごみだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばるうえに不衛生であり、もしこれをディスポーザーで粉砕し下水道に流すことができれば、保管やごみ出しが不要になり、高齢者介護や子育ての負担軽減につながる利点があるからである。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し、紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年までに実用化できるよう検討している。
・・・
世界的な規格基準(米国工業規格)を通過したディスポーザーの排水は通常排水(水道水の排水)と同等として認められている。
・・・
大都市であるニューヨーク市が合流式(雨水と汚水が同じ下水管)の古い下水道設備を理由に最後までディスポーザーを禁止していた。1995年当時のジュリアーニ市長は合流式にどのような影響があるのかディスポーザーの社会実験、調査を開始。21ヶ月に及ぶ大規模調査の結果、ディスポーザーを禁止する根拠が消滅し1997年9月11日、禁止規制はニューヨーク市法から取り消された。現在は米国全域で広く普及しており90以上の自治体で設置を義務つけており、そのような自治体からは水洗トイレと同じよう衛生インフラとみなされている。またNGBS(住宅のECO貢献度が格付け公認されるNational Green Building Standard・全米グリーンビルディング規格)で、その判定基準となる製品の中にディスポーザーも環境に貢献しているECO製品として公認されている。
情報が誤っているようでしたら、Wikipediaを編集してくださいね。
米国の厳しい基準を満たすディスポーザー、将来はアメリカ並みに各家庭に普及するのは必至です。少子高齢化の日本では、紙オムツ処理も期待できそう。
集合住宅用ディスポーザーを廃止することで、かなりの節電になるそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16321
東京都も直投式ディスポーザーを許可しよう
2022/09/14 07:27:18
ごめん。
おれも訂正
集合住宅用ディスポーザーを廃止することで、かなりの節電になるそうですよ。
↓
集合住宅用ディスポーザーの浄化槽を廃止することで、かなりの節電になるそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16322
匿名ちゃん
2022/09/14 07:39:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16323
匿名さん
2022/09/14 07:43:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16324
東京都も直投式ディスポーザーを許可しよう
2022/09/14 08:36:40
東京都 の下水道もバイオマスを活用し、直投式ディスポーザーを許可すれば、脱炭素が進み良いように思います。
都内のマンションの多くも、恩恵を被ること間違いないですね。
2022年01月21日
CO2削減に貢献 下水汚泥をグリーンエネルギーに
https://www.tokyoupdates.metro.tokyo.lg.jp/post-592/
本来は捨てるはずの廃棄物を有効活用しながらCO2削減に大きく貢献するバイオマスエネルギー。東京都 下水道局が地球温暖化対策として推進する、資源循環型の下水処理に注目する。
汚泥を活用したバイオマス発電
各家庭や工場などから排出された汚水を処理し、きれいになった水を川や海に戻すことで健全な水循環に貢献する下水処理場。毎日の暮らしに欠かせない公共インフラだが、下水道事業の維持と推進にはエネルギーが大量に必要であり、多くの温室効果ガスが排出されている。
なかでも影響が大きいのが汚泥焼却時に排出される温室効果ガスだ。汚泥とは水中の浮遊物質が沈殿または浮上して泥状になった廃棄物のことで、多くは焼却・埋め立てにより処分される。環境配慮の観点から、下水道事業者には汚泥焼却時の二酸化炭素(CO2)や一酸化二窒素(N2O)の排出量、および焼却灰の埋め立て処分量の削減が求められてきた。
そんななか、東京都 下水道局が行う汚泥を資源として再利用する方法が注目されている。東京都 大田区 にある森ヶ崎水再生センターは、東西二つの施設からなる日本最大の下水処理場。ここでは下水処理の工程で発生した汚泥を汚泥消化槽で温め、汚泥中の有機分をメタンガス化することで、汚泥量の減量に成功している。
さらに、そのメタンガスを発電設備の燃料として活用。森ヶ崎水再生センターで使用している電気の2割に相当する年間約2,000万kWhの発電を行い、メタンガス活用による温室効果ガス削減効果は年間約1万トンに及ぶと言われる。
温室効果ガスを28%削減
東京都 下水道局では、地球温暖化防止策として2004年、2010年、2017年に「アースプラン」を策定し、計画的にエネルギー対策を推進。「目標達成に向け、エネルギーを大幅に削減する技術開発などを積極的に行ってきました」と東京都 下水道局計画調整部計画課 エネルギー・温暖化対策推進担当課長の宗吉統氏は語る。
「アースプラン2017」では、温室効果ガスを2020年度までに2000年度比で25%削減、2030年度までに30%以上を削減することを目標として掲げてきた。そして、2020年度の実績では28%削減を実現。目標を3ポイント上回った。
森ヶ崎水再生センターでは消化ガス発電や小水力発電、太陽光発電などの再生可能エネルギー創出にも努めており、それらの利用拡大を含めた取り組みを加速する方針だと宗吉氏は言う。
「森ヶ崎水再生センターと近隣の汚泥焼却施設『南部スラッジプラント』で協力し、今後も着実に温室効果ガス排出量を削減していきます」
ちなみに資源循環と地産地消は、ちょっと意味が違うのでそこんとこよろしく。
豚の餌を安曇野市で作り安曇野市の豚が食べるというのもちょっと違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16325
東京都も直投式ディスポーザーを許可しよう
2022/09/14 08:39:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16326
匿名さん
2022/09/14 08:40:48
投稿規定より
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。
・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
・ただの相づちだけで内容が無いもの
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
・ただの相づちだけで内容が無いもの
は止めましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16329
匿名さん
2022/09/14 09:29:30
>>16324 東京都 も直投式ディスポーザーを許可しよう さん
資源エネルギー庁と法的な面で整合性を取っていく必要があります。
直接投入型ディスポーザが普及するには色々なハードルがあります。
臨海地帯に立地するこの施設は、大きくなくとも津波の一回でも来れば、無に帰す可能性があるのだから。
(参考)
分散型エネルギーシステムへの新規参入のための手引き(案)
資源エネルギー庁
はじめに 「分散型エネルギーシステムへの新規参入のための手引き」について
地域に存在する再生可能エネルギーや蓄電池など、分散型エネルギー源を活用した分散型エネルギーシステムについては、エネルギーシステムの強靱化や脱炭素化に資するものとして、自然災害の激甚化・頻発化、2050年カーボンニュートラル実現などの大きな流れの中で、近年、その重要性を一層増しています。
こうした問題意識を背景に、令和2年6月に成立した「強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律」において、配電事業ライセンスが創設されることになりました。また、本年10月に閣議決定された「第6次エネルギー基本計画」においても、分散型電力システムの構築について、推進していくことが確認されるなど、今後、その事業環境整備が進められていくこととなります。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommit...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16331
eマンションさん
2022/09/14 10:08:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16332
eマンションさん
2022/09/14 10:14:29
いずれにせよ、マンションで生ゴミ乾燥機を使って、飼料や肥料を作ることは永久にないでしょう。各家庭で月1000円とかいうと、拙宅のような2000戸規模のマンションでは、月200万円かかりますから、膨大なエネルギーの無駄です。集合浄化槽の電気代は2桁くらい低いでしょうから、あと15年は現状維持かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16335
東京都も直投式ディスポーザーを許可しよう
2022/09/14 11:18:23
直投式ディスポーザーを認めれば、すごい地球温暖化防止対策になりますね。
今でも絶滅危惧種バカ高くてほとんどどこにも売っていない機械式生ゴミ処理機は絶滅間違いなしですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16336
デベにお勤めさん
2022/09/14 12:09:49
普通のディスポーザーは連続投入方式といわれ、破砕機の電源スイッチは壁やシンクに埋め込まれた押しボタン式か床に設置されたペダル式となっており、使用時に動作させ連続で生ごみを投入処理できましょう。安全性はあまり考慮されていないので閉じないとスイッチが入らないようになっている蓋スイッチ式製品もあったりして、主に庶民的な団地で多く採用されているらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16338
評判気になるさん
2022/09/14 12:28:40
>>16336 デベにお勤めさん
今やディスポーザーは庶民のものですね。
直投型ディスポーザーが認められれば、さらに量産効果で、安い機種が出回るでしょう。
10万円以上するぼったくりディスポーザーは淘汰されて、健全なディスポーザー社会にはなるでしょう。
ぼったくりにはお気をつけください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16341
検討板ユーザーさん
2022/09/14 16:07:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16361
匿名さん
2022/09/15 07:49:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16363
名無しさん
2022/09/15 08:00:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16373
名無しさん
2022/09/15 09:50:45
ディスポーザーがないとコバエが飛び回ってウザいですよね。美味しい果物の周りを飛び回ったかと思えば、生ゴミのゴミ箱に止まったりと。コバエも気の毒です。それがコバエの生き方なんでしょうね。
その点、ディスポーザー付きマンションは快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16375
匿名さん
2022/09/15 11:35:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16376
匿名さん
2022/09/15 16:43:44
掃除が大変なのでみんなが困っています。
定期的に見直してみるもの良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16380
匿名さん
2022/09/15 18:42:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16384
匿名さん
2022/09/15 19:39:35
[No.16383と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16386
匿名さん
2022/09/15 20:15:08
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります 。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16387
匿名さん
2022/09/15 20:42:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16390
匿名さん
2022/09/16 04:19:24
カビが凄いから、掃除が大変。毎日掃除しないと悪臭が凄い。
みんなが困っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16391
匿名さん
2022/09/16 05:45:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16392
匿名さん
2022/09/16 06:29:40
カビが凄くて、掃除が大変。毎日掃除しないと悪臭が凄い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16393
匿名さん
2022/09/16 06:34:26
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16394
名無しさん
2022/09/16 06:37:59
ディスポーザーがないと夜中にゴキブリが這い回り、夜明けとともに害虫、害獣が一斉に活動を始める。不潔で不愉快な輩だ。夜は一斉に寝静まるのも不思議。
ディスポーザーがない暮らしは考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16396
匿名さん
2022/09/16 07:06:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16397
管理担当
2022/09/16 07:07:45
[No.16327~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・意図的な迷惑行為
・情報交換を阻害
・スレ趣旨逸脱
・削除されたレスへの返信
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16400
匿名さん
2022/09/16 09:05:33
ディスポーザーがないと、朝の4時過ぎから、皆さん大変そうですね。
大体、皆さん書くことも同じ。あまり賢そうには見えません。おそらく低所得者の労働者層の方の嘆きだと思います。
まずはしっかりと仕事をして稼ぐことです。
そのうち、ディスポーザーは自由につけてもつけなくても自由になるはずですので、ついていなくても恥ずかしくない時代が来ますよ。
それまでは我慢しましょう。
せっせと塩素系漂白剤と酸素系漂白剤を使ってカビ退治をしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)