マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 14220 匿名さん

    市場が縮小する一方なのでこれから参入するのは難しそうですね。。

  2. 14221 匿名さん

    SDGs教育の浸透もあり、エネルギー回収率の低い商品は淘汰されるでしょうね。

  3. 14222 匿名さん

    >>14221 匿名さん
    追、
    メタン発酵って、エネルギー回収率は良くない。
    生ごみは乾燥させて、焼却して発電した方が、よっぽどエネルギー回収率が良い。
    燃料電池、って話もあるけど、まだまだ実用化は先の話だと思います。

  4. 14224 匿名さん

    >>14220 匿名さん
    確かにそうですね。機械処理の場合、計画停電などが起こると悲惨です。

  5. 14225 匿名さん

    >>14224 匿名さん
    生物処理タイプでは、処理槽も止まってしまうので、もっと悲惨なことになるでしょう。

  6. 14227 マンコミュファンさん

    >>14225 匿名さん

    バクテリアは停電になっただけでは死なないでしょう。

    計画停電になれば、集合浄化槽は、非常用発電機や非常用電源でカバーしますよ。電力使用量はたいしたことがないですから。

  7. 14228 マンコミュファンさん

    やっぱり、直投型ディスポーザーの時代が待たれますね。

    影響がないと分かっているのですから、都も早く許可するべきと思います。

  8. 14230 匿名さん

    NPO21世紀水倶楽部 2016 年度研究集会
    『その後の直投型ディスポーザの普及と新たな動き』
    平成29年2月10日  より抜粋
    https://www.insinkerator.jp/information/55/mizu_club_seminar_2-10-17.p...


    〔普及活動の主体〕
    ・NPO21 世紀水倶楽部資源活用型下水道システム部会では、前身のディスポーザ部会より直投型ディスポーザの普及に関し様々な活動を行って来ています。・・・1頁

    〔DP プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、終結について〕
    ・米国から DP の売り込み、また建築部門での先行した取り組み等があり、自治体から建設省に導入判断が求められていたのが発端 ・・・2頁
    ・終結ということでは平成 17 年に調査報告書を発刊、これを基に建設省から「導入影響判定の考え方」が提示・・・3頁
    ・今考えてみると、いくつかの反省点がある。国は DP 導入の考え方を整理し、導入の判断は自治体と宣言したが、本当は導入の判断は国自体が行うべきであったのではないかと思う。また、プロジェクトの本当の顧客は誰であるかと言えば、国でもなく、市町村でもなく、これは税金を払う市民であると思う。・・・3頁

    〔デイスポーザ排水処理システムの地球温暖化影響の検討〕
    ・DP は、直投型のものと排水処理システム型に分けられるが、DP100%普及の条件では、CO2 増加は直投型で 1.2%、システム型で 48%増えることになる。・・・4頁(試算結果)
    ・長期にデータを蓄積していくと、DP の使用率が増えているのもかかわらず、処理場の流入負荷が増えておらず、管渠の中で分解している可能性がある。・・・4頁(実情と検討課題)

    秦野市の事例、導入までの手順〕
    導入の手順としては、秦野市下水道条例を改正し、「直接投入式ディスポーザ」及び「排水処理併設ディスポーザ」を排水設備として位置付けた。・・・9頁

    〔現状と今後の見通し〕
    現在(平成 29 年 1 月現在)の設置済み基数は 20 基である。今後導入を促進するには、太陽光発電導入時のように、国・県・市が一体となった支援制度が望まれる。・・・10頁

  9. 14231 匿名さん

    つづき

    3.まとめ
    皆さんのご意見、議論を踏まえ少し整理する。
    ・DSP 導入に対しては、社会的メリットという観点で大いに議論する必要があるのではないか、そこが議論されると“誰がお金を出すか”ということがうまく収まり、今、そこがモヤモヤしているから、逆に進まないのではないか、また、「ごみ」、「水道」、「福祉」、「建築」という、本日の議論を含めて“社会的メリットが誰にあるのか”ということを考える必要があり、そうすれば先が見えてくる。 例えば、下水道は公衆衛生でスタートした、他より高い補助金を出して一気に進んできた、下水道でトイレの水洗化を義務付けた(この個人設備に対する法律の義務付けは珍しい)、という経緯がある
    ・また、いろんな技術研究がなされて明らかになったことは皆で共通認識とし、そこから次のステージに立とう、という意見。
    ・一方、社会が変わってくるなかで新たなニーズも出てくる。いろんな人のニーズを踏まえて下水道自身がどう変わっていくのか、下水道管理者が、まず他の人の力を頂きながら考えなければいけない。その時には、機能も固定的に考えてはいけない、そのためのシステムも固定的に考えてはいけない、という意見もいただいた。
    ・いずれにしても、これから大きく社会が変わっていくなかで、改めて社会の魅力を、地域の魅力を、どうアップしていくのか、あるいは下水道が核となって地域を持続的にしていくのか、という話であったと思う。
    ・この流れとは別の話として、本当に「ディスポーザ」という名前でよいのか、原点の議論をすべきではないかという意見。
    ・さらに、行政や下水道を使う側のユーザだけでなく、住宅メーカや排水設備工事店といった関わる人たちを総動員して議論して欲しいということであった。何を地域が望んでいるのか、下水道が発想を変えれば、地域創生につながると思う。

  10. 14232 販売関係者さん

    なかなか認可されないのは、何か問題があるのでは?

  11. 14233 マンコミュファンさん

    清掃、下水関係は、ちょっと怖い労働組合が仕切っているような噂を聞きました。噂なので、真偽はわかりませんが、人員を減らされるのが怖いと言う理由ならば、納得できますね。

  12. 14234 匿名ちゃま

    >>14231 さん

    長いから、抜粋・要約をされて、要点だけまとめられても良いかも。

    最近は長文が書くのも読むのも苦手な人が増えて来ましたから。

    夏休みのレポートと言うので見てあげたら、拙い表題と、URLとその表題らしきのが4・5行書いてあって、肝心の所感が一行ってのがありましたよ。

    で、学年や学級、氏名まで書き忘れていて、養護学校の子供かと、びっくりしてしまいました。

    将来研究開発をやりたいらしいですが・・・。

  13. 14235 匿名さん

    業者にとっては、金の成る木ですね。
    30年経ったら、新しいシステムが出来ているかも知れませんよ

  14. 14236 匿名さん

    >>14230 匿名さん

    良いのを紹介していただいてありがとうございます。

    NPO21世紀水倶楽部 2016 年度研究集会
    『その後の直投型ディスポーザの普及と新たな動き』
    平成29年2月10日

    https://www.insinkerator.jp/information/55/mizu_club_seminar_2-10-17.p...

    1. 良いのを紹介していただいてありがとうござ...
  15. 14237 匿名さん

    >>14234 匿名ちゃまさん
    再掲します
    これは講演者の意見を研究会がまとめたものです。

    3.まとめ
    皆さんのご意見、議論を踏まえ少し整理する。
    ・DSP 導入に対しては、社会的メリットという観点で大いに議論する必要があるのではないか、そこが議論されると“誰がお金を出すか”ということがうまく収まり、今、そこがモヤモヤしているから、逆に進まないのではないか、また、「ごみ」、「水道」、「福祉」、「建築」という、本日の議論を含めて“社会的メリットが誰にあるのか”ということを考える必要があり、そうすれば先が見えてくる。 例えば、下水道は公衆衛生でスタートした、他より高い補助金を出して一気に進んできた、下水道でトイレの水洗化を義務付けた(この個人設備に対する法律の義務付けは珍しい)、という経緯がある
    ・また、いろんな技術研究がなされて明らかになったことは皆で共通認識とし、そこから次のステージに立とう、という意見。
    ・一方、社会が変わってくるなかで新たなニーズも出てくる。いろんな人のニーズを踏まえて下水道自身がどう変わっていくのか、下水道管理者が、まず他の人の力を頂きながら考えなければいけない。その時には、機能も固定的に考えてはいけない、そのためのシステムも固定的に考えてはいけない、という意見もいただいた。
    ・いずれにしても、これから大きく社会が変わっていくなかで、改めて社会の魅力を、地域の魅力を、どうアップしていくのか、あるいは下水道が核となって地域を持続的にしていくのか、という話であったと思う。
    ・この流れとは別の話として、本当に「ディスポーザ」という名前でよいのか、原点の議論をすべきではないかという意見。
    ・さらに、行政や下水道を使う側のユーザだけでなく、住宅メーカや排水設備工事店といった関わる人たちを総動員して議論して欲しいということであった。何を地域が望んでいるのか、下水道が発想を変えれば、地域創生につながると思う。

  16. 14238 検討板ユーザーさん

    >>14230 匿名さん

    良いのを紹介していただいてありがとうございます。

    NPO21世紀水倶楽部 2016 年度研究集会
    『その後の直投型ディスポーザの普及と新たな動き』
    平成29年2月10日

    https://www.insinkerator.jp/information/55/mizu_club_seminar_2-10-17.p...

    1. 良いのを紹介していただいてありがとうござ...
  17. 14239 匿名さん

    >>14230 さん

    良いのを紹介していただいてありがとうございます。

    NPO21世紀水倶楽部 2016 年度研究集会
    『その後の直投型ディスポーザの普及と新たな動き』
    平成29年2月10日

    https://www.insinkerator.jp/information/55/mizu_club_seminar_2-10-17.p...

    1. 良いのを紹介していただいてありがとうござ...
  18. 14240 匿名さん

    >>14231 匿名さん
    >何を地域が望んでいるのか、下水道が発想を変えれば、地域創生につながると思う。

    まさにディスポーザーや下水道が期待されているということですね。

    1. まさにディスポーザーや下水道が期待されて...
  19. 14241 匿名さん

    まあこのタイトルを見れば、どういう集まりかは、中学生でもわかる通りですね。

    NPO21世紀水倶楽部 2016 年度研究集会
    『その後の直投型ディスポーザの普及と新たな動き』
    平成29年2月10日

  20. 14244 マンション掲示板さん

    英語のディスポーザーのディスポーズはネガティブに聞こえる場合があるので、紙オムツなどにも共通に使えるリサイクラーとかポジティブな呼び方にすると言う発想も頷けますね。

  21. 14246 匿名さん

    ちなみに、このWebサイトは、
    https://www.insinkerator.jp/
    ディスポーザーの老舗ブランドですから、まさかここに直投型ディスポーザー普及にそぐわないことが書いてあると思う大人はいないと思います。

    https://www.esco-j.com/disposer/history.html より
    ディスポーザーの歴史は古く1927年、米国の建築家であり発明家のJohn Hammes(ジョン・ハムス)氏が、 『夫人のために生ごみ処理機を作った』のが始まりです。

    ハムス氏は開発から10年後の1938年、ディスポーザーを世に出す為、ウィスコンシン州に《InSinkErator社》 (※1)を創業しました。1930・40年代はディスポーザーの排水を下水に受け入れることは、禁止または否定的でしたが、InSinkErator社はディスポーザーが下水道や環境に影響を与えない事をテスト結果で科学的に示し、またディスポーザーをデモカーに積み込んでPRで各地を回り、ディスポーザーを認知させるべくロードに出ました。

  22. 14248 匿名さん

    生成後の排水は臭気を含み、処理コストがかかっていた。
    GHQによって解体されはしたが重化学工業はこの臭気物質を燃料として電力を生み出すことに成功。この革新的技術は2025年に実用化の予定。

  23. 14249 匿名さん

    >>14248 匿名さん

    引用か伝聞かは知りませんが、出典を明示していただかないと、検証できませんので、よろしく。

  24. 14250 匿名ちゃん

    りょうかい。

  25. 14255 匿名さん

    普及活動の主体はNPO21 世紀水倶楽部 資源活用型下水道システム部会です
    (研究部会の活動であって、行政を動かすレベルに至っている訳ではありません)

    令和元年度の活動状況です
    http://www.21water.jp/R1nenpo.pdf

    1.2 資源活用型下水道システム部会(SKG)
    今年度は SKG 部会の元来の目的(直投式ディスポ―ザの普及)の原点に戻り、昭和 60 年代に海外から輸入されたディスポーザの普及状況の歴史をまとめた。さらに活動範囲を広めるため、昨年度に実施した我々NPO21 世紀水倶楽部を含め、NPO ディスポ―ザ生ごみ水処理システム協会(FWPA)、キッチン・バス工業会(KB)さらに下水道広報プラットホーム(GKP)との連携による勉強会 DD(Direct Disposer)プロジェクトを立ち上げ、講演会を開くことを目的に 4 グループの打合せを実施した。以下に今年度の活動を報告する。
    ・4 月 18 日メタウォータ(株)会議室において DD プロジェクト開催、9 名参加。令和元年度研究集会のテーマを相談する。
    ・5 月 16 日三水コンサル会議室において SKG 部会、6 名参加。ディスポ―ザの歴史年表の説明と DD プロジェクトの報告及び令和元年の研究集会の方針打合せ。
    ・6 月 17 日クボタ京橋会議室において SKG 部会、6 名参加。DD プロジェクト報告と今年度の研究集会は FWPA との共催とすることを決定する。
    ・7 月 23 日メタウォータ(株)会議室で DD プロジェクト 9 名参加。各団体の立場からのDD プロジェクトへのかかわり方や役割、責任等の打合せおよび研究集会のテーマの打合せ。
    ・8 月16 日三水コンサル会議室において SKG 部会 6 名参加。DD プロジェクトの報告と今年度の研究集会を秦野市横浜市で行う予定を報告
    ・9 月 10 日メタウォータ(株)会議室で DD プロジェクト 6 名参加。今年度の研究集会は 4グループのワークショップとし、今までのようにし下水道システムの進化、DSP の歴史&技術・今後の課題、キッチンの歴史、さらにこれらを総括して総合討論を日本大学教授森田先生に依頼することを決める。
    ・9 月 25 日メタウォータ(株)会議室で DD プロジェクト 6 名参加。ワークショップを令和2 年 2 月 4 日に決定し以後のスケジュールを打ち合わせる。
    ・10 月 30 日メタウォータ(株)会議室で DD プロジェクト 8 名参加。参加者が100名を超えるため講演会場を全水道会館の大会議室とする。またワークショップの予算を共催団5体が等分に負担とする。
    ・11 月 11 日神保町の堀内フォトサロンで SKG 部会、5 名参加。研究集会の役割分担の決定。
    ・11 月 26 日日本大学生産工学部土木工学科 教授 森田先生へ 2 名で訪問。研究集会のコーディネーターの依頼と打ち合わせ。
    ・12 月 2 日メタウォータ(株)会議室で DD プロジェクト8名参加。団体ごとに事前参加者の名簿を作成。120名程度の規模を確認。
    ・令和2年2月4日全水道会館の大会議室で NPO21 世紀水倶楽部と FWPA の共催(GKP 協力)で 105 名の参加者での研究集会を開く。
    ・3 月 18 日小平市ふれあい下水道館において SKG 部会 6 名参加。研究集会の反省と、来年度の研究集会の体制を打ち合わせる。

  26. 14256 匿名さん

    普及活動の主体はNPO21 世紀水倶楽部 資源活用型下水道システム部会です
    (研究部会の活動であって、いまだ行政全体を動かすレベルに至っている訳ではありません)

    「下水道の進化をふまえ、未来に向けたディスポーザ普及を考えるワークショップ」
    令和2年2月4日
    http://www.21water.jp/G200204.pdfhttp://www.21water.jp/R1nenpo.pdf

    最後にQ&A (抜粋)
    Q 最近、ディスポーザでおむつを処理する話が出ていますが、下水道が水で集める仕組みであるのに対し、紙おむつは水を吸収して漏らさない製品となっていて、両者には二律背反の関係があるように思います。また、下水道が微生物処理を基本としているのに対し、紙おむつには分解不可能なテープなどが素材として使われています。おむつメーカーには是非、素材の研究をさらに進めていただき、まるごと下水道で受け入れても問題のない製品を作っていただきたいと思います。
    A(森田) 頂戴したご意見を国交省の担当者にお伝えします。

    A(坪田) 消費者の行動は価格だけで左右されるものではありません。例えば製品を買うことが“自分にとって良い”だけでなく、その購買が社会的に貢献できるのであれば、なお一層大きな満足を得るのが近年の消費者の傾向です。本日のテーマであるディスポーザは、個人が使えればそれで良いというものではないはずです。直投式ディスポーザの普及をめざすのであれば、それを地域で使うことにどのような社会的意義があるのか、行政はそこをきちんと住民に説明する必要があります。もしその社会的意義が消費者に受け入れられるものであれば、急激な売り上げ増とはならないにせよ、長い目で普及につながっていくはずです。

    Q 分流式下水道区域のディスポーザ普及OKに関してでありますが、分流式下水道区域からの雨天時越流水(SSO)問題についても検討すべきではないか。補助金については、公にとって利益があることが原則でありその検証が必要ではないか。ディスポーザが普及していった場合、生ごみ行政の二重化が懸念されその検討が必要。歌登の社会実験での水質の問題は、人口減少による影響ではないか。
    A(森田) 最初の 3 点の指摘については、提案事項として真摯に受け止めたいと思います。歌登の問題については、流入水質が変化していないことから、先に述べた通りと考えます

    と締め括られています

  27. 14257 匿名さん

    >>14256 匿名さん

    「下水道の進化をふまえ、未来に向けたディスポーザ普及を考えるワークショップ」

    考えるワークショップです。

    考えましょう。

    Aの通りです。

  28. 14259 匿名さん

    >>14256 匿名さん

    ディスポーザ普及推進派の方々の意見には何かが欠けている。
    と、常々感じていました。
    「それを地域で使うことにどのような社会的意義があるのか、」
    もその一つと思います。

  29. 14260 匿名さん

    もはやそういうレベルの問題ではないということですね。

  30. 14261 通りがかりさん

    >>14256 匿名さん
    >(研究部会の活動であって、いまだ行政全体を動かすレベルに至っている訳ではありません)

    これは多分御自分で書かれたものと思うが、何が言いたいのだろうか?

    NPOの研究部会で重要な活動でないと言いたいのならば、引用する意味がないと言うことだが。

  31. 14262 匿名さん

    >>14260 匿名さん

    どういうレベル?

  32. 14268 匿名さん

    >>14262 匿名さん

    議論する段階はとうにおわっているということでは?

  33. 14269 匿名さん

    >>14264 匿名さん

    確かにNPOってそういうところあるよね。

    利益や採算ばかり重視しかねない民間企業や、労働者の権利ばかり主張しかねない労働組合とは、一線を画する。

    でもNPO法人を隠れ蓑のにした詐欺商法や霊感商法もあるので、要注意。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸