マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 161 匿名さん

    マンションでは高圧洗浄等のメンテナンスが定期的にあります。普通の使い方をしていれば、一戸建てで使用するよりは詰まる可能性は低くなるでしょう。(もちろん一戸建てでもメンテナンスすれば良いですけど費用の負担が大変) 費用は住民でシェアし、大規模なマンションになればなるほど負担はさらに少なくなります。

    またディスポーザーが無く24時間ゴミ出しですと、ゴミ捨て場が生ゴミで臭く不潔になります。ディスポーザーがあれば、生ゴミがゼロにはならないものの大幅に減りゴミ捨て場がかなり清潔になります。ゴミ捨て場の環境が随分と違いますよ。当然、ゴミ捨て場まで運ぶ水分を含んだ臭い生ゴミの量も減ります。やはりディスポーザープラス24時間ゴミ出しが理想でしょうね。

    ディスポーザーは大規模マンションなら負担も少なく、あったらとても便利な設備だと思いますよ。

  2. 162 匿名さん

    >マンションでは高圧洗浄等のメンテナンスが定期的にあります。

    知らんかった。ここまでやるなら便利かもね。

  3. 163 匿名さん

    でも、ディスポーザーが詰まったり故障すれば高い修理費が必要だし、排水管の寿命が短くなるから排水管の大規模な工事と費用がかかり、処理層の交換費用にも莫大な金がかかる。
    誰かが禁止されている物を流せば処理層が駄目になり悪臭がマンション全体に広まるし、バクテリアを再繁殖させるまで臭いまま。
    その費用もばかにならない。
    金がかかりますね。
    その金をゴミ置き場に費やせば、臭くないゴミ置き場ができますよ。

  4. 164 匿名さん

    ディスポーザーは処理層も含めて、維持費が高くなるが、臭くないゴミ置き場なら維持費はそんなに必要ない。

  5. 165 匿名さん

    >>163 匿名さん

    ディスポーザーがあれば、生ゴミは家庭内にほぼ存在しなくなります。ゴミ捨て場まで水分を含んだ臭い生ゴミを運ぶ必要もありません。

    随分と違うと思いますよ。

    それでも修繕費等が心配なら、やめておいた方がいいでしょう。

  6. 166 匿名さん

    また臭いを防げても不潔さは防げませんよ。生ゴミが置かれているとゴキブリやネズミが発生しやすくなります。それは嫌ですよね。

  7. 167 匿名さん

    生ゴミの捨てかたをご存じないようですね。
    おっしゃるように、生ゴミの臭いは、水分が残っていることで発生するので、水分を絞ってから捨てるのは昔からの常識です。
    ゴキブリやネズミは、臭いにつられて来ます。
    臭いを防ぐことで、ゴキブリやネズミを寄せ付けなくなります。
    これは、ゴミ置き場に限らず、各部屋でも同じです。

  8. 168 匿名さん

    ディスポーザーより手間が掛からなくて、金も掛からなくて、生ゴミをゴミ置き場にださなくて済む方法があります。
    役所によっては助成金を出してくれるところがあります。
    生ゴミ処理機です。
    植物の肥料にもなりますよ。

  9. 169 匿名さん

    >>167 匿名さん

    マンションすべての人が水分を絞ってくれればいいですけどね。どうしてもそうはいきません。するとゴキブリやネズミが。。。

  10. 170 匿名さん

    それは大変ですね。
    とは言え、うちのマンションでも同じでした。
    住人マナーの問題ですが、ネズミが出だしてから何度か注意書きを配布しても治らないので、生ゴミ用の蓋つき容器を置くことで良くなりました。

  11. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん
    ディスポーザー付きマンションならそんな事しなくても大丈夫なのに。
    大変ですね。

  12. 172 匿名さん

    ディスポーザー付きは良さそうですね、ただ、流せない物は生ゴミで出すしかないのでディスポーザー無しマンションと一緒だし、繊維質は詰まったり色んなトラブルが起こるし、その修理に金は掛かるし、修理する間は生ゴミとして出さないといけないし、ディスポーザーの交換費用もいるし、処理層に禁止物を流すとバクテリアが死んで臭くなるし、その復旧で時間と金が掛かるし、将来には配管と処理層を交換に大規模マンションだと億単位の莫大な金が掛かるだけすからね。

  13. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん

    ディスポーザーのメリットを良くご理解されたようですね。良かったです。
    でもあなたはコストが心配のようなのでやめておいた方が良いでしょう。
    こんな便利なものを使わないなんて本当に残念ですねえ。
    臭いやネズミ対策を頑張ってくださいね。

  14. 174 匿名さん

    ネズミは粉砕できますか?

  15. 175 匿名さん

    >>168 匿名さん
    処理機で分解されて堆肥の様なものが出来ますが、それはゴミとして処分するのでしょうか?

  16. 176 匿名さん

    捕まえたゴキブリも、ネズミも、粉砕してしまいましょう

  17. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    そうですね。
    鶏の骨もバラバラになりますからね。

  18. 178 匿名さん

    175さん、生ゴミ処理機のホームページを見たほうが良くわかると思いますが、肥料として使えますし、肥料として使わなければ、特に決まりがなければ燃えるゴミとして出せます。
    分類は、その地域によって変わるはずなので、役所などに問い合わせて確かめて下さい。
    生ゴミを捨てるまでキッチンに置いておくと、臭いでコバエなどがよってくるそうですが、生ゴミ処理機に入れる事で、コバエがよりつく臭いが出なくなるので、よりつかないそうです。

  19. 179 購入経験者さん

    これからマンションを買うなら、業者によるシンクの清掃に関して確認しておくのが無難です。

    うちのマンションは年に1回、専門業者が風呂など含め高圧洗浄しにきます。ただし、シンクはディスポーザーとディスポーザーに直結しているU字管が対象外で、それより先の下水側しか高圧洗浄してくれません。業者さんはシンク下の引き出しを開けて、管の接続部分を外して作業しています。

    うちは今のマンションに中古で入居しました。当初からシンクの排水の流れが悪く、ディスポーザーがあるとこんなもんと言われていたのですが、ある日、U字部分が自分で取り外して清掃できることに気づきました。

    そのU字管を外してみてびっくり仰天。中にヘドロが詰まっていました。においもこれが原因だったようです。

  20. 180 匿名さん

    >>179 購入経験者さん

    良かったですね。ただ自分で清掃できるものなのでしょうか。

    気になるので教えていただきたいのですが、一度もディスポーザー配水管は高圧洗浄がないのでしょうか。築何年なのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸