マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー本当に要る?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー本当に要る?

  1. 141 匿名さん

    現状、一戸建てでディスポーザーをつけるには個別に浄化槽を設置しなくてはなりません。
    莫大なイニシャルコストとランニングコストがかかります。
    それをマンションならそのコストをみんなでシェア出来るとの話です。
    私はディスポーザーの利便性を考えればむしろ安いと思ってます。
    ほぼ生ごみから解放されるディスポーザーは24時間ごみ捨てが出来る事と合わせ、マンションならではの大変意味のある設備だと思いますよ。

  2. 142 匿名さん

    マンションに限った話であれば、支払う金額や維持メンテナンス費、壊れた時の修理費など納得している居住者や購入者ならおっしゃる通りだと思います。
    しかし、処理層で処理後の排水を流す先が、ディスポーザーを使い処理された排水が流される事を全く想定していないで古くから作られた排水本管であることや、通常の雑排水・汚水・雨水とは異質の排水が流される訳なので、水質汚染に繋がる事を考えないことで成り立つ考えです。
    ディスポーザーを使い処理した排水を流す前提でインフラ整備がされている国ではないのです。
    今は少数なので問題があっても何とかその都度解決しているのでしょうが、増えると50年も前にあったような水質汚染問題になるでしょう。
    これまでの国の対応からして、福島原発のように、問題になる前に手を打つ事はしないので、水質汚染が問題を通り越し大問題になってからようやく、多額の税金を使い何十年もの時間を掛けて解決しなくてはならなくなるのは明らかです。
    それを良い事に、今なら責任問題にならないから、今のうちに儲けておこうとする人たちが、良い事だけを言って広めようとするのでしょう。

  3. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    ディスポーザー単体ならともかく「ディスポーザ排水処理システム」(浄化槽)を通した排水が水質汚染に繋がるとは初耳ですね。何か根拠のある文献を提示していただけますか?

    確かに先日、トライアスロン会場の水質汚染が問題になったように汚水と雨水が一緒になった日本の下水道は問題があります。米国のようにディスポーザー単体使用は無理でしょう。高額な「ディスポーザ排水処理システム」を使わざるを得ません。だからこそ現状ではコストをシェアできるマンションならでは設備と考えます。

  4. 144 匿名さん

    現在のマンションに設置されるような処理層の能力は不明確で不安定です。
    それはメンテナンスだけでなく使用する側が流してはいけない物を流してしまい処理層内のバクテリアが減少あるいは死滅してしまうことで処理できない事態が起こります。
    その排水が排水本管に流れることで水質汚染の原因になるかどうかについて、何故か公には知らされていません。
    示されているのは、何十年前の煙草の健康被害は無い(ようやく最近になって健康被害が認められましたが、何十年も前でも健康被害を示した学者は多数いましたが公には知らされませんでした。)と言うようなことと同じで、都合の良い事ばかりです。
    権力者によって揉み消されている可能性もありますが証明しようがありません。
    隠しようのない事故が起こらないと知らされなかった原発の問題と同じなのです。
    なので、私が根拠を提示する事は不可能です。

  5. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん

    全てあなたの憶測ようですね。
    憶測が前提では議論は出来ませんのでこの話題はこの辺で終わりにしましょう。



  6. 146 匿名さん

    私も同感です。
    紳士的な応対に感謝致します。

  7. 147 匿名さん

    ディスポーザー付きに住む人は、憶測で欠点をあげつらねられても聞きたくない。まさに不都合な真実。ディスポーザー無しに住む人は、少し話を盛っちゃったりして、けなしたい。人間のサガ。

    理性的に、憶測でいいから、又聞きでいいから、情報を話してほしいのに。

  8. 148 匿名さん

    生ゴミがゼロにならないだったら無意味だね。

  9. 149 匿名さん

    確かに。
    粉砕できないものが多すぎ。
    投入前の分別が面倒。

  10. 150 匿名さん

    ディスポーザーに流せないものを良く確認せず流してしまいディスポーザーに引っ掛かり故障するなら自業自得ですが、処理層のバクテリアを殺してしまうと、処理層の清掃の間は使えないしバクテリアを繁殖させるまでの間は悪臭が出るし、その費用も高いですね。

  11. 151 匿名さん

    生ゴミ0にならないなら、ディスポーザーは要らないかも。

  12. 152 匿名さん

    米国在住です。
    こちらだとディスポーザーがほぼ100%普及してるけど、私は使ってない。
    そもそも配管に生ゴミを流すという考えに無理があると思うよ。
    使った時は便利だけど、あとから配管のメンテという形で跳ね返ってくる。
    卵の殻がだめという話が出てたけど、少なくとも米国のディスポーザーでは
    骨はもちろんダメだし、セロリみたいな繊維の多いのもダメ、
    ご飯も詰まるからダメ、という風に、正直、流して良いものが見つからない。
    これは米国で大家やってる人も言ってる。

    ただし「メンテは配管工のおじさんがやってくれるから関係ないじゃん」
    と考える人には便利だろうね。
    実際、私もアパートに住んでたときはディスポーザー使いまくってた。
    詰まったら管理人が修理してくれるからね!

  13. 153 匿名さん

    同感です!

  14. 154 匿名さん

    それらランキングコストをシェア出来るマンションなら「有り」の設備だと思いますよ。24時間ゴミ出しと合わせてゴミ環境は大幅に改善されますよね。
    日本では事実上一部の自治体を除けばマンションしか許されないある意味贅沢な設備とも言えます。

  15. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    ああランニングコストですね。
    たしかにシェアできる人たちの集まったマンションは贅沢な環境です。

    ただ、ランニングコストはあくまで運営管理に関する通常の費用であって、大規模な修繕費は入らないのでしょう。その時、みんなでシェアできますか、という話なんですね。

  16. 156 匿名さん

    >>ゴミ環境は大幅に改善されますよね。

    今のマンションで、ゴミが問題になってるマンションってあるのでしょうか?
    改善されるって言っても、既存のマンションにディスポーザーを付けるなら、処理層を設置するスペースが人用なので、郊外の敷地内に公園があるような大規模マンションじゃないと処理層の設置スペースがないし、建物内の配管がディスポーザーに対応していないので、詰まりが起これば大変ですよ。

  17. 157 匿名さん

    正直、どういう食生活をしているかによって、あるとありがたい人と、ありがたみのない人に分かれるでしょうね。
    当たり前のことながら、ほとんど外食、内食の人は必要ない。

  18. 158 匿名さん

    >>155 匿名さん
    一戸建てではとても負担できないその高い修繕費をマンションならシェアできるのですから、一部の自治体のように浄化槽の設置が必要のところを除けば、ディスポーザーは事実上マンションならではの設備ではないでしょうか?

  19. 159 匿名さん

    >>156 匿名さん

    >>156 匿名さん
    ゴミ捨て環境はすごく楽になると思いませんか?
    一戸建てなら生ゴミを含めたゴミを収集日しか出せないのに、ディスポーザープラス24時間ゴミなら、生ゴミが大幅に減り、いつでも出せるんですよ。

    おっしゃる通りいわゆる高級マンションを除けば、100戸以上のマンションにディスポーザーが採用されるケースが多いですね。100戸以下では個々のコスト負担が大きくなる、つまり管理費や修繕費積立金が高くなってしまうようです。また浄化槽設置のスペースも無い。浄化槽設置が義務化されている日本では、マンションでもディスポーザーは大規模マンションならではの設備かも知れませんね。

  20. 160 匿名さん

    ディスポーザー直下の配管が詰まることもあって、
    それは(管理規約にもよるけど)所有者の責任になりませんか。
    結局、慎重を期すならあまり使わなくなるのでは。

    どうせ生ゴミはゼロにはならない訳だし、
    24時間ゴミを出せるならあまり必要ないんじゃないかという気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸