東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 千代田区番町のすべて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千代田区番町のすべて

  1. 251 匿名さん

    3番町はグランの一強状態が今後も続きますかね?

  2. 252 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん

    これから麹町三番町マンションも建て替えみたいですよ。
    三番町は魅力的ですね、番町の中では最も好きなエリアです。

  3. 253 匿名さん

    将来的に今の若い世代には、番町より港区の人気が高まって、番町のブランド力が落ちるという懸念はないでしょうか?
    利便性は高いエリアですが、なんというか、華やかさはないですよね、番町って。

  4. 254 匿名さん

    >> 253 その懸念はあるかもしれません。けれども、そもそも番町を選ぶ方は、ブランド力に関して、そこまでこだわりは無いと思います。

  5. 255 周辺住民さん

    三番町はマンションの安さが唯一の魅力だったんだけどね。
    パークハウスグラン三番町とか坪450だったし。
    しかし最近でた、同じく三番町のパークハウスのペンシルプランのマンションは坪600もしたというから、リアルにひいてしまったけど。
    あれ買った人はたぶんそういうの知らない、新しくヨソから入ってきた人らかもしれないなぁ。

  6. 256 匿名さん

    南向き、角、高層階であれば、当時も坪600万以上してましたが?

  7. 257 匿名さん

    嘘をつく必要性は全くありません。
    高値掴みは別に恥ずかしいことではありませんので。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559388/

  8. 258 匿名さん

    今はどこも値上がりしてますからね。
    売り出し時期の問題でしょう。

    三番町の九段小学校はいつ新校舎は完成するのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  9. 259 マンション掲示板さん

    九段小、来年と聞きました。
    麹町小のようにプールは一般開放されるのでしょうか。ぜひ、千代田区に要望したいと思います。

  10. 260 マンション掲示板さん

    >>256 匿名さん

    当時がその価格設定なら、いまは同水準の物件であれば3割程度は値上がりしてるでしょう。番町のみならず、都内全域が。
    都心部の不動産価格は、日経平均にかなり綺麗に連動していますから。

  11. 261 匿名さん

    番町の新築、南向、3ldk、高層階なら、坪単価800万以上でしょう。

  12. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん

    いま番町の三菱や三井の新築単価は、そんなところですか?高いですね。次の買い時はいつ来るのでしょうか。なかなか判断は難しいですね。


  13. 263 匿名さん

    「次の買い時」は、中国バブルが崩壊する時、もしくは首都直下型地震が起こる時でしょう。

    問題は、それらの事象が、自分の生きている間に起こるかどうか、誰もわからないということです。

    日本全体では人口減少があるけれど、都心部に限っては、人口集中化の流れは止まらないし、外国人居住者も増えるし、ホテルで用地買収されちゃうし、ということを考えると、価格は上昇の一途を辿るのではないでしょうか。

    そう考えると、買い時は、「今でしょう!」ということかもしれません。番町で買っておけば、資産防衛の面では底堅いかと。皇居に近いから、上空400mを飛行機が爆音鳴らして飛ぶことも起こりませんし、テロが起こっても警察が都内最強の警戒態勢を敷いてくれます。

  14. 264 匿名さん

    東京の不動産価格はグローバルな視点で見れば安いです。ロンドン、パリ、NY、チューリッヒなどと比べての話です。
    中国やアジア、中東の富裕層は、資産価値の高い上記都市への投資を重視し、東京離れしていっています。

  15. 265 匿名さん

    不動産価値はもっと局地的にみなくちゃ。
    例えば上の三番町の話。
    ペンシルとグランとじゃ話にならんて。
    売りがすすむ場面になった時に気づくよきっと。

  16. 266 匿名さん

    >>263 匿名さん

    番町も人口増加の波は途切れないでしょうか?やはり長期で見た場合、人口動態がもっとも価格に反映される要素だと思いますので。

  17. 267 匿名さん

    >>263 匿名さん
    東京都が出した最新の人口推計では、港区中央区は2040年まで人口が増え続けるけど、千代田区は、都心3区で唯一2030年には減少始めるよ。
    実際番町って一部のマニア層以外の人気は限定的。

  18. 268 匿名さん

    関東圏以外から移住した私のような住人から見れば、3Aより番町のほうが穏やかで暮らしやすいです。
    3Aのなかで南麻布4・5丁目には惹かれますが、青山はおろか赤坂も居住地としても魅力を感じない。
    番町のように都心の中枢にいながらも控えめに佇む上質な住宅地は、他の県にはありません。

  19. 269 匿名さん

    最近の六本木の値上がりを考えると番町は割安でしょ
    坪1500万対坪750万くらいの差がついてきてる気がする

  20. 270 匿名さん

    >>268 匿名さん
    資産価値や評価は、一個人のポジショントークではなく、客観的かつ有為な母数があって初めて決まる。

    実際、購入潜在層の拡がりがない番町は、新築は売れ残り物件が増え、財閥系でも予定価格から大幅な値下げを余儀無くされている。
    対して3Aは値上がり幅は緩やかになったものの、未だ下がっていない。

  21. 271 匿名さん

    丸の内、大手町、霞ヶ関、永田町のエグゼクティブにとっての需要が減ることはないでしょう。
    番町は、その土地の希少性と利便性を考えれば、千代田区の人口が減少に転じても需要は底堅いでしょう。不動産のプロはそう見ています。

  22. 272 匿名さん

    将来の人口予測とは言っても高齢化した個人のビルが売りに出てまとめて再開発されてマンションになるとかそういう街の変化はどの程度織り込まれているんだろう。地盤も悪くないだろうし新陳代謝は起こりそうだけどなあ。

  23. 273 匿名さん

    独居の前期高齢者が住むのにはどうでしょうか?

  24. 274 匿名さん

    >>267 匿名さん
    神田区と麹町区を一緒にしないで下さい

  25. 275 匿名さん

    >>273 匿名さん

    居住コストが高いからか、住民の平均年齢は他エリアと比較して高い気がします。住みやすいのではないでしょうか。

  26. 276 匿名さん

    >>274 匿名さん

    神田区と麹町区、何がどう違うのでしょうか?

  27. 277 マンション検討中さん

    273の匿名です。

    戸建てからの転居を検討しています。
    グレードによると思いますが、新築・築5年以内の80平米くらいで
    管理費・修繕積立費・諸掛り(INT,CATVetc.駐車場不要)+「固定資産税(番町地区)」の
    月割りで10万くらい掛かりますかね?

  28. 278 匿名さん

    コノエ一番町あたりなら該当すると思います。

  29. 279 マンション検討中さん

    番町の固定資産税って、年間だいたいどのくらいかかるのでしょうか?

  30. 280 匿名さん

    >>274 匿名さん
    寧ろ神田区の方が人口増えると思うよ。

  31. 281 匿名さん

    >>279 マンション検討中さん
    うちはちなみに年間でだいたい45万円ぐらいです。




  32. 282 匿名

    >>280 匿名さん

    その理由を教えてください。

  33. 283 匿名

    >>281 匿名さん

    マンションは70平米くらいですか?

  34. 284 匿名さん

    番町のマンションで固定資産税45万円になるとしたら、低層、かつ、かなり広い専有面積になります。

  35. 285 マンション検討中さん

    >>284 匿名さん

    低層か高層かで固定資産税に差が出るのですか?

  36. 286 匿名さん

    >>283 匿名さん
    281です。

    うちは80平米位になります。
    補足ですがうちは既に固定資産税の減税期間が終了しています。
    記憶が曖昧で申し訳ないのですが、減税があった時は30万円位?だったような記憶があります。



  37. 287 マンション検討中さん


    ざっくり5~10・15年後をを踏まえて考えて
    住居費コストを100万/年≒8.3万/月額と想定して逆算すると

    固定資産税)45万+管・修・諸掛)55万=100万/年

    管・修・諸掛)≒4.6万/月(値上がり分を含めての加重平均として)

    住居費コストとしては結構納得できる水準かなと。

  38. 288 匿名さん

    コストを考える方は止めておいた方が良いかと

  39. 289 匿名さん

    >>288 匿名さん
    仰る通りですね。

  40. 290 マンション検討中さん

    >>288 匿名さん

    お金持っている人ほど、コストには敏感なものです。

  41. 291 口コミ知りたいさん

    九段南には、良い店が多いですね。
    あのあたりは、番町住民の台所でしょうか?

  42. 292 匿名さん

    一番町のブリリアも発表されましたし、三番町マンションも建て替え間近ですか。
    この数年間で新築供給・建て替えなどで一新されつつありますね~。

    こうなってくると、やはり物件間の競争力というものが一つ重要になってくると思われます。
    大事な資産を守るためにも、高値掴みのこのご時世、間違えても小規模・ペンシルマンションなどに手を出さないように、気を付けないといけませんね。

  43. 293 匿名さん

    >>290

    お金を持っている人ほど、必要なものや好きなものには
    お金を惜しまないものです。

    ムダにはとても敏感ですが。

  44. 294 匿名さん

    いや、実はどっちも相関関係はないんですよ。

    貧乏人が金に無頓着ということだけはいえるけど。

  45. 295 匿名さん

    本当のお金持ちは、コストに見合ったサービスを好むものです。

  46. 296 匿名さん

    >>293 匿名さん
    お金持ちではありませんが、同感です。
    自身が価値観を見いだしたものには私もお金を使うタイプです。
    私の周囲も似たような感覚の方が多いです。

    番町エリアですが、背伸びしたりせず、他人に迷惑をかけない範囲内であれば自分のペースで生活できるところが良いですね。

  47. 297 匿名さん

    こどもの習い事はみなさんどうされてますか?どの辺りでされてるのでしょうか。

  48. 298 匿名さん

    渋谷のサピックス

  49. 299 匿名さん

    目白の名門会

  50. 300 口コミ知りたいさん

    市ヶ谷の四谷大塚は、評判どうですか?
    番町から一番近いのは、あそこかなと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸