- 掲示板
微振動は24時間中あります。そのうちひどくなるのが夜中で4-5回あります。昼間であればおかしいな程度ですが、夜中は就眠中におこされます。原因は、ポンプ、電気室のトランスなど電気機器、寝室下の高圧キャビネット、ファンモーター、換気扇などが考えられます。振動計で測定記録を開始しています。
[スレ作成日時]2017-09-10 09:21:19
微振動は24時間中あります。そのうちひどくなるのが夜中で4-5回あります。昼間であればおかしいな程度ですが、夜中は就眠中におこされます。原因は、ポンプ、電気室のトランスなど電気機器、寝室下の高圧キャビネット、ファンモーター、換気扇などが考えられます。振動計で測定記録を開始しています。
[スレ作成日時]2017-09-10 09:21:19
マンション検討中さん 通りすがりさん
嫌な思いをされてる方 やはりいらっしゃったのですね
同じ悩みを抱えて困っていたとこです…
私もそんなに神経質と思いませんが、寝るときなのでこの音 振動は感じてしまいます。
分譲マンションなので簡単に移動とはいかないので困ってます。
夜の10時ころから深夜2時 朝方5時くらいとヴォーンと音と床の微振動が大きく響いてきます。
給湯器がそのような音を出すって やっとわかりました。
恐らく下の階の給湯器かと。
低周波のヴォーンと言う音には本当に困ってます。
体に微振動を常に感じるようになり睡眠不足です。
相手に申し出たとこで何か対策ってしてもらえるのでしょうか?
マンション規約にて給湯器設定事案 欲しいですが
速攻に対策 欲しいです…
どうしたら良いのだろう…?