>>174 eマンションさん
いやいや質問者は下り天井がわかる間取り図付きで調査を依頼してそれを見て下り天井について酷評してるのは明らかだから別に小手先でもなんでもない
三井氏は数多くの間取り図見てるからこその酷評であって。
事実が違うなら具体的に反論すべきだよ
>>175 匿名さん
事実は、天井高が記載された間取りを見ないと分からないですね。
本当に部屋の面積の半分を下り天井が占めているのなら、酷評も妥当かと思います。が、違ったら174さんの言う通り三井氏はいい加減な上、プラウド弦巻三丁目=全ての部屋の半分が下り天井だと言う誤ったイメージを植え付け、リセールバリューに影響を与えるような発言を適当にして無責任だなとは思います。通常はモデルルームに行けば天井高の記載された詳細な間取りがもらえるので、それを見た上で議論しないと事実確認ができないので無意味ですね。
部屋半分が1.92mの下り天井になるのは角部屋だけです。中住戸の天井高は普通です。
>>177 匿名さん
なるほど、角部屋だけなんですね。
角部屋だけとは言え、半分下り天井って想像つかないです...よろしかったら、実際に見たその角部屋の間取りをアップして頂けますか?ここの皆さん、気になっていると思います。
実需で買うなら資産性を極端に気にするのは精神安定上よろしくないんだけど、家族が増えたとかでいざ住み替えようとなった時に泣きを見ない程度には気にした方がいいわな。
上の方に買い替えで利益が出ればなんてあったけど、今の市況で買うってことは高掴み確実なんだから、夢見すぎ。
天井低いと中古の内覧来てもらった時に狭いねと思われるのは間違いないし。
>>179 匿名さん
本当だったらそうでね。
ですが、ここまでで、角部屋住戸の部屋の半分が下り天井と分かる間取りが出てきてないんですが...。本当か疑わしいですね。三井さんがオーバーに言ったんじゃないかという気がします。
とりあえず野村に言ってみてはどうでしょう。私も担当さんに聞いてみますが、数は力なので契約者の方含めて皆さんお願いします。完売したら野村は他人事になって、オーナーさんが苦労することになりますので。
ポイントは、半分が1920ミリの下がり天井というのが事実かどうかと、某評論家が営利目的であることかと
>>186 匿名さん
あのレポートでもっと詳細であったとしても
いくら払うんだろう?
現地に行ってないのに。
価値観の近い正直者の友達のほうが参考になるかも。
辛口担当は親で。
最近のマンションは本当に下り天井ばかりですよね。窓の高さもなくて圧迫感がすごい。
一度近くのラコルダを内見したことがありますが、ほとんどと言っていいほど天井がそのようになっていなくて驚いたことを思い出しました。
もちろんそれだけで選ぶわけではありませんが。
書き込みが多いし、まあ気になるマンションですよね。
周辺住民としては早く完売希望。
下り天井、否定する人がいないとは本当だったのか
酷いものだね
結論として三井氏のレポートは正しかったということですね。
ネガじゃなくて真実を知りたいだけだがな
反論がないのはやはり、、としかならない
プラウドにしては、価格を抑えてますが、
桜新町もやっと完売したので、ここはさっと売って、5丁目で勝負?
プラウド桜新町のMRは、梁や天井の圧迫感が気になりました。
リビングはよく分からないが、洋室2と3はもはや物置
こんなものに億近い金払うのか
>>196 マンション検討中さん
間取りのアップありがとうございます!
私はこのマンション肯定派でも否定派でもありませんが、客観的にみて三井さんのレポートはネガ部分を誇張しているように思います。
あのレポートは、読者に「このマンションは全てのタイプで、下り天井が全ての部屋の半分の面積を占めている」とミスリードさせる書き方になっていると思います。
が、実際は下り天井が多いのは角部屋タイプのみ、かつ角部屋タイプでも全ての部屋の半分が下りというわけではありませんよね。
三井さんのレポートだけだと、リビングなんかも巨大な梁がどーんとド真ん中を通っているようないわゆるギロチンマンションのようなものを想像させる文章ですが、リビングは至って普通です。床暖の点線で折り上げ天井のように見えますが、よくみると折り上げ天井ではなく、普通に下り天井がある感じですかね。
そして、確かに、半分近くが下り天井を占める部屋があるのも事実です。
ですが、部屋の開放感というのは、その部屋の広さにあった天井の高さ(すごい小さな部屋に高い天井だと逆に圧迫感がある)、開口部の広さ(どれだけ外からの光を取り込めるか)によって決まってきます。南東の部屋の場合、角部屋ならではの全部屋に窓がついているという恩恵により、天井高だけでは語りつくせない圧迫感の少なさ、開放感があるかと思います。
三井さんのレポートに関しては、全てのタイプで、全ての部屋の半分近くが下り天井を占める、とミスリードさせるような書き方をするのではなく、「角部屋に関しては、半分近くが下り天井を占める部屋がある」というのが分かるように書くべきだったと思います。また部屋全体の評価をフェアにするのであれば、それと同時に角部屋ならではの採光の良さによる圧迫感の少なさや開放感があるであろうことについても触れておくべきだったかと思います。
下り天井否定する人いない、と書かれてる方いますが、誰だって下り天井は嫌だと思いますよ。実際の間取りがなかったので、判断できず止まっていただけです。
そりゃあできるなら、梁も下り天井も全くなしで、リビングは折り上げ天井で、と誰しも思うことでしょう。ですが、今時そんなマンションは相当の価格を出さなければ手に入りませんし、家庭によって買うタイミングなどがあるんですからどこで折り合いをつけるかだと思います。
名前は伏せますが港区で内見した某財閥系のプラウドのような有名ブランドマンションでは、90平米で2億しているのに寝室の天井高がそもそも2.2mなんてものもありました。下り天井が多い寝室ができてしまう、というのは、低層マンションではある程度は仕方ないことかなとは思います。それが嫌なら、同じ予算だと埋立地沿岸部のタワマンを買う、とかになってしまうんではないでしょうか。
ようは予算がある中で、どこで折り合いをつけるかですよね。人によっては、寝室の高さは妥協できるけど、窓があって陽当たり良くて風が入ってくる方が良い、という人もいるでしょうし。
このマンシャンが素晴らしく満点!と肯定する気はありませんが、最悪とも思いません。予算が決められていて、満点なマンションはない中で、どう折り合いをつけるか、これは個人の価値観で変わってくるかと思います。
この三井健太とかいう評論家、あちこちの物件悪く書いてるようでパークコート乃木坂とかも掲示板荒れてるみたい。金取るようなので炎上商法なんだろうか。この物件も目付けられちゃったんでしょうね。
>>202 マンション検討中さん
同感です。
折り合いなんですよね。
読んでいてスッキリしました。
ありがとうございます。
いくつ検討中なのですがどこそんな感じなので
モヤモヤしていました。
>>202 マンション検討中さん
三井さんのレポートは立地軽視なところがあるが、総じて公平ですよ
今の新築マンションはここがそうであるように条件が悪く、中古の方が質がいいのは三井さんだけじゃなくよく言われている話
そんな中どうしても新築がいいという気持ちは分かるが、この物件が新築マンションの中で平凡な評価になるのは違和感はない
住戸の半分が下り天井ではなく、洋室のうち二部屋が半分下り天井と書くよう訂正した方が良いとは思うけど、二部屋ある時点で論外と言われても仕方ないから評価は上がりようがない
これが客観的な評価だと思います
>>206 匿名さん
202です。
総評は私も公平だと思いますし、この総評自体に違和感はないです。
ただ、話題になるようになのか長所は割愛して短所に注目して大きく取り上げた書き方になっていて、68.5点より下の印象を与えかねないように思えますがどうでしょう。あと、ミスリードな印象を与える部分がところどころみられ、ちょっとしたことなんですがこれが結構読者にインパクトを与えている気がします。
中古の方が質の良い物件がある、それはこちらの皆さんも分かっていらっしゃることだと思います。ただ、206さんのおっしゃるような質の良い中古は今の相場ですと、新築より高かったりするのでこれまた予算との兼ね合いがまた難しいですよね...。
それでも、下り天井の多い居室が物置みたいで絶対嫌だしじっくり探したい、という方はそうすれば良いと思います。
ですが、中には保育園の関係だったり幼稚園の関係だったり、小学校の関係だったりで、本当にタイミングが限られた人たちもいらっしゃいます。そのような方の中には、中古で探しつつも期間内に良い出会いがなく、こちらのブランド力や立地、ある程度の仕様の良さ、南向きの陽当たりの良さに惹かれ、寝室は寝るだけだし、と折り合いをつけてここに落ち着く方もいらっしゃると思います。三井さんのレポートは、総評自体は客観的だと思いますが、少し誇張して短所をクローズアップした部分があり、諸事情あってこちらの物件に折り合いをつけた人たちに不快な印象を与える内容になっているように思えてしまい、ついコメントしてしまったしだいです。
まぁ狙ってやってるんでしょ
契約者は顧客になりえないわけでこのマンションの資産価値や気持ちなんて知ったこっちゃない
あなたを燃やして肥料にする焼畑農業みたいなものだ
昨日モデルルーム訪問しましたら、9000万~1億overの南西角、南東角の4LDKは全て契約済み、もしくは検討予定の人がいるのでくじ引き。
8千万円台の3LDKがポツポツ残っているという感じです。。。
3LDK 6900万~と言う表示に惹かれてノコノコ行ってしまった私がバカでした・・・7000ならギリギリ買えるかなぁと言う予算範囲なので・・・
30歳代の小さな子供を連れた若い夫婦が4LDKの部屋を買うようです。
(ブースが仕切られていないので会話ダダ漏れ・・・)
お金ってあるところにはあるんですね・・・
N不動産のMRは結構、ダダ漏れですよね。
担当者が速射砲のように説明して、客あしらいの反応がはっきりしている
M不動産はおおむね個室でプライバシーに配慮されてますが…
弦巻だけで、プラウドが3つも誕生する流れで、お得な買い方って、どうなるのでしょうね。
結果的に、もう完売しましたが、プラウド桜新町を値引きして買うのが一番ではないでしょうか?
新弦巻5丁目も土地の仕入れは間違いなく高いでしょうし、最初は強気、売れ残って結果値引きがあるかもしれませんね。弦巻3丁目は戸数も少なく完売しそうですから、こちらは値引き期待出来なさそう。
同感です!
ラ・コルダ弦巻と並ぶ3つ目のプラウドは、じっくり売るでしょうからね。
プラウド桜新町は立地・景観、グレードが期待はずれでした。
でも、はせこうなので、共通点があるような・・・
>>215 匿名さん
プラウド桜新町を最後に買った人が安く買えた人でしょうね。
でも自分がその部屋が欲しかったかどうかは別。
愛着を持って長く住める部屋が買えれば嬉しい。
欲しい部屋と買える部屋は別ですからね。マンション探しって、ある意味で、せつない。
プラウド桜新町の中古(半地下?)も、ずっとネットに掲載されたまま。
野村の仲介の営業力をもってしても決まらないのでしょうか。
皆さん、それだけ慎重に物件を見ている証拠だと。
ディアナコート用賀とここならどちら?
そんなに違う?
駅近な分が高いだけでしょ。
まさかと思うけど・・「下り天井」の意味を間違って解釈している方が
結構いませんか・・・・?
[No.224と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信の為、削除しました。管理担当]
契約しました。
ほぼ全戸完売のようです。
角部屋の4LDKから売れていったとか。。。(一番安くて8800万)
8000-9000万クラスの49戸が完成10か月前に全戸完売とは、世田谷区は勢いがありますね。
ほう、最終期の抽選前で、残戸にも申し込みが入ったんですか。すごっ!
どっちがホント?
また武蔵小山ポジの投稿が削除されてる。
いつも思うのですが、残戸数が気になる方ってなぜ直接電話しないのでしょうね?聞けばすぐに残っている部屋教えてもらえす。
ちなみに228は嘘ですね、半分以上間違いなく契約までいっています。
なぜ、嘘をつくか。
・野村の競合デベ
・買いたいが高くて買えない憂さ晴らし
・ライバルを減らして売れ残りによる値下げ期待
いづれにせよ哀れなですね。
>>226 マンション検討中さん
契約おめでとうございます!!
プラウド桜新町を購入したものです。弦巻三丁目素敵だなぁと思っていました。桜新町ライフお互い楽しみましょう!
購入検討者なら、当然直接電話で聞きますよね。
こんな匿名掲示板で残戸数聞く人は、当然検討者ではないから、恥ずかしくて電話で聞くことができない可哀想な人なんですよ。察してあげてください。
マンションギャラリーいってみましたが、残りわずかなようですね。前の方も言っていたように、角部屋から売れたようです。設備も豪華で(値段も豪華ですが)素敵なマンションだと思いました。
モデルルームに行ってきました。戸数が多すぎず少なすぎないので、大規模マンションが多い桜新町では最近では珍しくスタイリッシュで素敵なマンションでした。一期二次にも関わらず残り僅かで、今月で完売ほぼ確定でした。大規模で色々な方角や間取りがあると、どうしても人気不人気出てしまい販売に長くかかったりするので、弦巻五丁目はプラウド桜新町同様、時間かけて販売するそうです。
>>236 匿名さん
プラウド桜新町を意図的に時間をかけて売った、というようにデベが言ったのでしょうか?
寝付け誤りで長期間売れ残った挙句、大幅値引きで完売させたのを、長期間販売とは笑
新五丁目も規模が大きいので、こちらは本当にじっくり売るのかもしれませんが。
ここもいいですが、新ブリリアがかなり良さそう。
現場にイメージ写真出てました。
238さん
すいません。桜新町の新ブリリアの場所を教えて頂けませんか?
ネットにはまだ公開されてませんよね。。
ウェルパークの裏あたりですね。
240さん
どうもありがとうございます。明日見てみます。
間取りは廊下を中心に居室が分割される典型的な田の字に見えますが、プラウドの間取りはこんな感じでしたっけ?
家族の人数が多く間取りに収納面積を求めるのなら、ウォークインクローゼットが2つ付いているタイプがオススメでしょうか。
242さん
オススメと言うか、もし興味があるならもう部屋が残ってないと思いますよ。先週くじ引きの為にMR行きましたが、もうほぼ完売と言ってましたから。(残念なことに希望の部屋ははずれましたが)
営業さんたちにも余裕を感じました。
>>243 マンション検討中さん
おもっていたほど高くなかったから、順調ですね。
それに最近は40前後の小規模マンションが人気だそうです。
大規模だとエントランスから遠いし
理事会は大変。
少々管理費が高いと言われてもより快適に暮らしたいとか。
でも私は5丁目の新プラウドの大規模も期待しています。
49戸という規模なので大きすぎず、小さすぎず
大きなマンションだと、管理費や修繕費が安く住むのは魅力ですけれど
何か変えるために動こうとしても
なかなか決まらなかったりするということもあるようです。
コレ以上小さくても、管理費等の毎月の固定費が大きくなってしまうので
これくらいの規模がちょうどよいと言うのはあるかもですね。
立地・住環境は東京建物のほうがいいですね。
更地になって、改めて広いと感心しました。
野村や三井がなぜ、取得しなかったのか、こんなもったいない土地を。
ただ、一部シートで仕切られた土地がありますが、
同じマンション用地なのか、ちょっと気になりました。
こちらの3丁目の次は、いよいよ5丁目。
プラウド桜新町より、単価は高そう。
ホームページに記載されているぷらんを見ていると
ウォークインクローゼットが二カ所あったり、
サービスバルコニーがあったり、
いろいろと特徴があるプランが豊富にあるのかなと感じました。
各家庭のライフスタイルに合わせて選べるのは、とても良いし
駅までの距離も遠すぎず、ファミリー世帯におすすめだと思いました。
五丁目も工事がどんどんすすんでますね。ずいぶん公園寄り?に建物をたてているのが気になりますが。
こちらの三丁目は決して悪い立地ではないですから、売れるでしょう
ホームページ繋がらなくなりましたね
完売ですね。
こちらは想像より本当に高くなかったです。満足して買える値付けでしたよね。
プラウド弦巻の公式サイトがアップしましたね
バルコニーの壁面、タイルをやや節約して吹き付け?
戸境も、ペラボーの採用みたい
スロップシンクはないですね
手すりがガラス、好みは分かれますね
トランクルームなし
プラウド駒場のようなグレードを求めたら、
いまの建築コストでは、庶民には手が届きにくくなるし。
ここは完売したの?HPは繋がらないけど、Yahoo不動産にはまだ掲示されている(5戸販売中となってる)
完売ならHPは普通は完売御礼になってますよね。
>>253 マンション比較中さん
suumoにも掲載され、広告もでてるから、何かの手違いでサイトを落としちゃったんでしょうね。5丁目のサイトが公開されましたね。
https://www.proud-web.jp/mansion/tsurumaki5chome/
5丁目とバッティングするから
一旦売り止めでしょう!
公式サイト見ても、5丁目も、プラウド桜新町と大差ないような印象です。
施工会社が同じなので無理もないか? ただ安くしないでしょうけど。
徒歩12-13分はちょっと遠いかな。
あと桜新町駅からプラウド5丁目への道は夜は暗いんですよね。一定程度の人通りはあると思うけど・・・
それと比較すると三丁目の方は最短ルートではないけどそれなりに明るいバス通りを歩いて帰れるし。
三丁目から1割くらい落とせば客は集まるかもね(4LDK 9000万(三丁目)→ 8000万(5丁目))
今は建設費高騰だから無理か。
三丁目と同じ価格で勝負したら無理だと思うけど・・・
公式のホームページに繋がらない状態が続いていますね。
完売なら完売って出ると思うのですが???
プラウド弦巻のモデルルームで弦巻三丁目も勧められました!
まだまだ在りそうですね!
気になってました。いくつかありそうでしたか?1階のみですよね?
発売再開しましたね!
やはり未だ残っていましたね!
検討者は現地で、朝・夕の交通量を確認することをオススメします。道幅が狭いわりに交通量が多く、目の前に信号があり、そこで一定間隔で数台が数分停車する様子をみて、納得された上で購入検討したほうがいいと思います。
マンションから歩道の距離は、MRにあった模型の感覚と比べて、だいぶ短く感じます。
ご参考まで(近隣住人より)
完売していなかったんですね。現地を見てきましたが、1階は道路面より低いので、通行人が気になります。スロップシンクもなく、あまり高級感はない印象を持ちました。
1階の部屋は歩道より低い位置になりますか。
周りに植栽があれば目隠しになると思いますが、今現在外観完成予想図のような状態ではないのですか?
公式サイトの外観完成予想図は密度のある植栽で1階が完全に隠れている状態になっています。
現地を見てきたので、正直な感想です。半地下とまでいきませんが…。剣先フェンスぐらいは望みたいですが、そこまでコストはかけない造り。道路沿いでもあり、あとは価格との見合いでしょうか。
同じく現地前を車で通過しました。
外観は思っていたよりは高級感なく、周りに馴染んでいました。
朝までの距離は遠くなくいいと思います。
ただ、昼間の交通量がそれなりに多いのと、道路に近いのが気になります。
外観デザインに関しては特に癖もないところが良いと思いました。
周りから浮かないってかなり重要です。
資産価値には関係ないことになるかもしれないですが、
環境面を考えるとここであるという選択もいいんじゃないでしょうか。
車通りも駅距離も価格もこんなもんかと思っていたが、先日同じ駅距離のブリリアを見に行ったらそう思えなくなった。全てが僅差で劣る…デザインは好きだが、それだけでこちらを選ぶ決め手にはならなかった。
再販に出すタイミング間違えたんじゃないかな。
マンションの外観ですが、癖がないという事で悪目立ちせず飽きが来ない点が利点なのかと思いました。
公式サイトのコンセプトを読むと、6階バルコニー天井に木調のデザインを採用して邸宅感を演出し、上階のガラスはグラデーションのついたものを取り付けるなど、細かい工夫が施されているみたいですね。
確かに今ならブリリアを買いますね。
場所は完全にブリリアです。どうしても弦巻通り沿いですと音がね。。