埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 9401 マンション検討中さん

    嫁が最後まで核廃棄物に納得せず諦めそうです。
    皆さん満場一致で決めれましたか?

  2. 9402 マンション検討中さん

    >>9401 マンション検討中さん
    悩んだ末、パークハウスになりそうです

  3. 9403 マンション検討中さん

    全く話題にもならず契約しましたよ。そんな事気にしてたら生きていけないですよ。

  4. 9404 匿名さん

    >>9395 マンション検討中さん
    バイデンの影響というより、コロナの影響はワクチンが開発されるまで限定的と考える人が多いためでは?

  5. 9405 マンション検討中さん

    >>9397 名無しさん
    本気で心配ならFPにでも相談した方が良いかと。
    私もFPの資格ありますが、家族構成やローンの金額、他に借り入れがないかなど分からないとアドバイスのしようもない。

  6. 9406 匿名さん

    >>9397
    単純に200万も下がるってすごくない?
    そんな事が会社員でありえるのか気になるが。
    妻は働かないの?200万分働けばいいじゃん!
    ここは年収1500万以上も中にはいるみたいだしそういう人達と人付き合いするならキツいよね

  7. 9407 マンション掲示板さん

    >>9397 名無しさん

    逆に購入して売るかしたほうがいいよ。10年間の控除あるならその間に考えても遅くはないはず。収入落ちた分がその間に盛り返すかもですよ?

  8. 9408 名無しさん

    >>9404 匿名さん
    中長期的な視点で米民主党政権により財政拡大と金融緩和の継続がよりコミットされる確度が高まったということが重要でしょう。Fedが当面の金利据置きを示唆する中で日銀だけ物価目標を達成できないのに金融緩和の出口に向かう理由はありませんから、早めに変動金利で借りて不動産買って残債を減らすのが吉だと思います。
    家計を見て住宅ローンの月々の支払いが耐えられるのであればさっさと買ってしまった方が結果としてコストは抑制できると考えています。自己責任ではありますが。

  9. 9409 マンション検討中さん

    >>9403 マンション検討中さん

    まあ、でも廃棄物の話は最初に合意を得るべきでした。

    燃料棒とかがしまってあると思っているというか、低レベルも高レベルも区別がつかない人も多いのでしょう。

    形を変えたネガキャンかもしれませんが。

  10. 9410 名無しさん

    >>9409 マンション検討中さん
    核廃棄問題はこのマンションを検討する前段階のフィルタなのでまさか契約者がその点を整理せずに申込みをしていたこと自体が驚きですけどね。

  11. 9411 マンション掲示板さん

    >>9409 マンション検討中さん
    それが仮に噴出するような時はもはやこのマンションだけの問題ではないから気にしなくていいと思う。

  12. 9412 匿名さん

    核廃棄物問題は、契約後に云々する話なのかな…
    契約前にわかりきってたことの様な気がしますけどね。

    保育所全く足りない問題で解除とかのがまだ意味わかりますけど。
    この話すると、「ここの売れ行き好調だから大丈夫!」とか、「ネガキャンが?」とか言って誤魔化したがるわからんちんが必ず出ますけど、単なる事実ですからね。
    シントシティやその他の中規模マンションが竣工前の現状ですら、3歳以下の預かりは絶望的ですけど、何か勝算でもあるんでしょうかね?

    https://nextnoah.com/Station-Detail-jp.aspx?p1=%E3%81%95%E3%81%84%E3%8...
    さいたま新都心駅の保育園・こども園の空き状況

  13. 9413 マンション掲示板さん

    >>9412 匿名さん
    絶望は言い過ぎ。
    ポイントとタイミングさえあえばいけるだろ?
    徒歩圏内で探そうとするからないだけ。

  14. 9414 匿名さん

    >>9413 マンション掲示板さん
    このサイトからすると、駅近郊36園あると言いつつ、29園は最低駅から徒歩11分以上離れたところにあるようです。
    まあ、それ以上に離れたところに自転車漕いで送って行き、また戻ってきて出勤という生活をすれば「絶望」ではありませんけどね。そこまでしても認可外がやっとかもしれませんけど。
    それに、ポイントとタイミングさえあればって、普通に考えれば竣工当初から暫くの間はどちらも最悪なのでは?

  15. 9416 マンション検討中さん

    かなり前に資料請求だけしたのですが、ここめちゃくちゃ広告入りますよね。一度もMRに行っていないのに10回くらい届いて、売れ行き良くないのかなと勝手に思ってたのですがそうではなさそうですね。
    一回くらい見に行けばよかったです。

  16. 9417 匿名さん

    なんかこのサイトよくみたら新都心から3キロ先の大宮区の園とか与野本町の園でも入ってますね。これ以上遠くなったら、出勤前に自転車って厳しく無いか…?
    車買えば保育園送迎問題は解決するだろうけど、車の駐車場もマンション内抽選に外れたら自前で用意しなきゃならんし、ハードモードすぎない?

  17. 9418 マンション検討中さん

    >>9417 匿名さん
    他の駅見ても分かる通り、車使ったところでさいたま市である以上どこも空いてないから解決すらしないよ

  18. 9420 匿名さん

    つかここの「子育て支援施設」とやらが、いつまでも「(予定)」で「※店舗として子育て支援施設を予定していますが、変更となる場合があります。」と予防線を貼りまくってるのすごいよね。この状態で購入できる人凄くない?
    全国ワースト待機児童数のこの地域に、この規模でマンションを建てるなら、せめて居住者向けの認可外保育施設を一定期間でもいいからデベ負担で設置すべきだったであろうに。

  19. 9421 マンション検討中さん

    私は引っ越しする度に子供の幼稚園や学区を優先して考えてましたが、今から焦っている人々は計画性なさすぎでは。シントシティがどうこうではなく、さいたま市や行政の話でしょう。
    子供が、子供が、って言う割には子供のこと考えていないですよね。

  20. 9422 匿名さん

    まあ行政もデベが同じ様な場所で馬鹿みたいにマンション建てるからなかなか難しいのでは?
    用地買収も誰かが土地売ってくれなきゃ買えないし、保育園の計画から建設も入札に時間かかるし、何より保育士さんが公務員の安月給じゃ集まらない。
    そこに子育て世帯千数百世帯にこられても、数年やそこらで対応できるわけがない。(デベがこの規模の計画であることをいつ伝えたのか知りませんけど。)

  21. 9423 マンション検討中さん

    こんだけ大規模なマンション建つの分かってるのに、まだ新都心でマンション建てようとしてるからなぁ…
    シントシティの場合はかなり前から行政が把握していたのだから行政の怠慢が目立ちますね

  22. 9424 匿名さん

    デベロッパーが自分で用地を買収してマンションの建設をしようとするのを、保育園が未整備であることを理由に拒否できるわけではないから、一概に怠慢とは言い切れないのでは。

  23. 9425 マンション掲示板さん

    >>9422 匿名さん
    どこまで保育園世帯があるかって話な。ネガキャンペーンお疲れ。それ以上に保育世帯は調べてるからあなたが心配しなくていいよ。

  24. 9426 匿名さん

    >>9412で指摘のとおり「ネガキャンが?」って人が現れた感じね。

    >>8907さんは、
    >アンケートによると契約者の年代は20代と30代で6割以上。そのうち子供がいらっしゃる方の子供の年齢は、3歳未満が6割弱、3~5歳が2割強と掲載されてました。

    と書いておられますが、このデータ通りの条件で完売したとすると、3歳児未満の「保育園世帯」が少なくとも500世帯程度新たに発生することになります。
    既に大宮から与野本町までで殆ど受入余地はありませんけど、調べているから大丈夫なんでしょうか?

  25. 9427 マンション検討中さん

    小学校低学年の足じゃ徒歩30分以上は最低かかる場所の小学校もなかなか問題だと思います

  26. 9428 マンション検討中さん

    旗当番もいるでしょうし、集団登校でしょう。
    低学年の数年間でやばい、住めない、って言うのもなんだかね。
    余談ですが、私が小学高学年の時は集団登校の班長してましたけど、一年の小さい男の子を励ましながら50分ぐらいかけて登校してましたよ笑コミュニケーションも生まれるのでは?

  27. 9429 名無しさん

    >>9427 マンション検討中さん
    ならやめれば?
    これを問題と感じるなら大宮以北や地方等、物件の幅が大幅に狭まると思うけどね。

  28. 9430 マンション検討中さん

    いつの時代の話してんだよジジイ

  29. 9431 マンション検討中さん

    ここの購入者は都合が悪いこと指摘されると現実から目を逸らすクセがあるみたいですね
    ムクドリ、保育園、小学校、なかなか問題山積みですが1400世帯もいるなら早めに行政に訴えたほうがいいですかね
    近隣の住民にも迷惑になりそうですし

  30. 9432 匿名さん

    同通学路の小学生は楽しそうに集団通学してるの見ましたよ。所々に大人が立ってるので特に問題ないようですが。

  31. 9433 匿名さん

    >>9432 匿名さん
    多分ここより遠いザ・レジデンスさいたま新都心の小学生だと思います。

  32. 9434 マンション掲示板さん

    >>9419 マンション検討中さん
    むしろいざ移り住んだら住み心地よくて満足度上がる予感

  33. 9435 マンション検討中さん

    保育園、小学校、マテリアルとか、もうそんなの知ってるし買ってる人はそれ込みで買ってるだけなのに、得意げに投稿しちゃってるからうざがられてるだけだよね。
    しかもその話ってしたところでもはやマンション自体の問題ですらないし個人でどうこうする話でもないから不毛なの。
    ムクドリは、いざ画像とか動画で見るとうおっと思ったけど、他の話題はそういう新しさゼロだよね。

  34. 9436 マンション掲示板さん

    >>9431 マンション検討中さん

    むしろ指摘するくらいなら前向きに他のマンション検討すればいいんじゃない?
    外野が言わなくても検討者は知ってるし、購入者はわかって買ってるでしょうし、大きなおせっかいと思いますし。
    むしろ行政なんかはわかってると思いますけど。
    動くのか動けないのかは別として。
    もう少し前向きなコメント書く人になりましょう

  35. 9437 マンション検討中さん

    >>9431 マンション検討中さん
    目を反らす以前にそこに挙がってる内容、全部市の問題でマンションではどうしようもないので
    嫌ならさいたま市の物件止めた方がいいですよ、としか言えない

  36. 9438 匿名さん

    >>9426
    まあ500人の未就園児がいても実際保育園通う人は少なかったりしてね。
    キッズルームがパンクしないかが不安だよ!!みんな子供遊ばせに来るよね

  37. 9439 匿名さん

    1400世帯は多すぎですね!500世帯くらいにして周りに保育園や商業施設作ったら住む人も周辺住民も皆happyになれたのでしょう!
    利益重視のデベのせいでトホホな都市計画に

  38. 9440 マンション掲示板さん

    >>9439 匿名さん
    そんなのこのに限った事じゃない。
    それ言い出したら空き地に保育園つくったらいいって話になるし。よほどこの物件に恨みあるか買えなかった方ですか?笑

  39. 9441 マンション検討中さん

    都市計画をデベが出来るのか…
    さいたま市力なさすぎでしょ…

  40. 9442 匿名さん

    大手は街をつくりますよ。

  41. 9443 マンション掲示板さん

    >>9439 匿名さん
    500世帯なんかにしたら1世帯あたりのコストが嵩んでトホホなマンションにしかならなかったでしょう

  42. 9444 マンション検討中さん

    >>9442 匿名さん
    新都心の都市計画は市が主導でしてるはずですが…

  43. 9445 マンション検討中さん

    突っ込み処に突っ込んだらキレられてネガキャンだと騒がれる。
    保育園問題も核廃棄物問題も大きい問題だし、矮小化するような問題でもない。
    特にマテリアル跡地というのは一生涯気にかけ見守るべき問題。
    逃げてる意見ばっかり。

  44. 9446 匿名さん

    >>9440 マンション掲示板さん
    一つの街区だけでも商業施設と保育園整備にあてたらいい感じになったはずなんですよねえ…
    ここに限る限らないは関係無く。

    まあ安い物件には理由がある典型例ですね。

  45. 9447 マンション検討中さん

    「気にかけ見守るべき」という威勢だけの言葉を並べておきながら他人を逃げてるとかいう人、どういう頭してるとそれを同一人物が言えるんだ。。。
    保育園もマテリアルも、もう煽ったところでみんな知ってて買ったり検討してるんだって。
    君のやってるのはネガですらない。ただ同じ話題を繰り返したいだけの荒らし行為。

  46. 9448 マンション検討中さん

    それでもさいたま市は今年も人口増加1万人は達成確定的

    待機児童数が増えないだけでも良くやってると思うよ、船橋市が前年比約130人くらい増えたって言ってた

    大宮区はまだ少ないので、南区西区浦和区北区を重点地区にしてるんじゃない?大宮駅のタワマンには保育園併設で、しかも隣にこども園が出来るから、ここも併設したら良かったのかな?子供向けの施設は充実してるけど。ライブラリもあるし

    待機児童数を区別で見ると、南区の93人が最多で、次いで西区の72人、浦和区の58人、北区の44人。市は、待機児童が多い地域に施設を重点的に新設するため、今年度から、通常の保育所よりも少ない敷地面積で開設できる「駅前型保育所」の対象エリアを拡大したり、賃貸物件を活用した保育所整備の補助費を拡充したりするなどの対策を進める。

  47. 9449 マンション掲示板さん

    >>9445 マンション検討中さん

    それを納得して買うなら問題ないのでは?
    揚げ足取りと一緒ですよ。
    豊洲を液状化、ムサコを水害言ってる人と一緒。
    住めば都だし、多数派でいいと買ってる人がいて、現に高騰してるんだし、非難する意見がマイノリティなのですよね。

  48. 9450 評判気になるさん

    >>9447 マンション検討中さん
    購入者が自己肯定と保身の為に検討板にまで張り付いている感じは嫌だなあ。
    是も非も聞けるから検討出来るわけで

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸