埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 9001 マンション検討中さん

    >>8998 マンション検討中さん
    この写真じゃシントシティの上かどうかは分からないのでは…
    まぁ一度決めた木をねぐらにするのでこの辺に飛んでいるのは確実でしょうけど
    行政側も状況は把握しているでしょうから、来年は何かしら対策が取られるでしょう
    住居近くという事もあるので、伐採かカバーのどっちかかなぁ

  2. 9002 マンション検討中さん

    >>8995 マンション掲示板さん

    今後センターガーデンに木を植えたら来るのでは?

  3. 9003 住民板ユーザーさん1

    シントシティの前の道、ムクドリのせいか臭いがキツくありませんか?
    モデルルーム見に行ったのですが少し気持ちが萎えてしまいました…

  4. 9004 マンション検討中さん

    すでに建築用の覆いを外してるようなので、新築なのに入居するとき外壁とかに糞がたくさんこびりついてそう…。ベランダくらいはクリーニングするでしょうけど外壁とかは厳しいですよね…。

  5. 9005 マンション検討中さん

    >>9002 マンション検討中さん
    そうすぐ来るとは思えないかなー
    コクーンの中にも、レクサス前にも木が植えてあるけど、殆ど来てない
    過去一度コクーンの中の木で見ましたが、寝床にするには狭すぎたのかすぐ居なくなりましたし…

  6. 9006 通りがかりさん

    昨晩23時過ぎに車で通りましたが、ムクドリの泣き声はすごかったです。A棟前で信号停車してる間に四発ふんが車に落ちてきました。
    八王子駅東口のムクドリよりも多いでしょうね。
    鳥獣保護法もあるので、出来ることは限られてくると思います。
    まあ、私は全然気にならないんですけどね。

  7. 9007 マンション検討中さん

    >>9006 通りがかりさん
    早く木に網をかけてほしい
    鳥獣保護法の枠の中でできることをやってほしい。

  8. 9008 マンション検討中さん

    >>8993
    中庭ですか?
    あった方が見た目いいですよね?
    そんな中にも鳥くるのかな。
    駐車場屋根無しだったら気が気じゃないですよね…

  9. 9009 マンション検討中さん

    >>9007 マンション検討中さん
    去年まで来てなかったので予算的に今年は無理でしょう
    来年は多分カバーされると思いますけど…写真にあるようにシントシティ周辺に大量の椋鳥飛んでて皆動画とか写真取ってました

  10. 9010 匿名さん

    ガガガ音はしてた気がするけどおびただしい数の鳥が木に止まってうるさく鳴いてるし糞害や異臭でA棟の方は気の毒ですね。

  11. 9011 マンション検討中さん

    ムクドリみてシントシティ買う気失せた
    3街区なら問題なさそうだけど

  12. 9012 マンション検討中さん

    >>9011 マンション検討中さん
    三街区は全く問題ありませんでした
    どの辺までうるさいのか気になり歩いてみましたが、B棟の途中あたりから聞こえなくなり、C棟は完全に聞こえませんでした
    いま販売中の部屋は大体大丈夫そうですが、あの椋鳥の群れを見ると確かに購買意欲削がれますね…

  13. 9013 マンション検討中さん

    ご購入された方はムクドリ存在は知ってて購入されてるんですよね。でもこんなに多いとは知らなかったとかですか?
    3街区になると管理会社も異なるのでムクドリ対策には関わらなくていい感じなんですかね

  14. 9014 マンション検討中さん

    E棟の庭の前は子供の声がうるさいようですね

  15. 9015 検討板ユーザーさん

    >>9014 マンション検討中さん
    まだ、誰も住んでもいないのにナゾ

  16. 9016 マンション検討中さん

    >>9013 マンション検討中さん
    ムクドリが鳴く時期からずらして販売してますね

  17. 9017 マンション検討中さん

    >>9013 マンション検討中さん
    昨年まではマンション前には殆ど来ておらず、大体ローソンのあたりまででした
    これまでメインの群れは今年もちょっと前まで居たマクドナルド前付近が主でしたね
    時々パチンコ屋の前にも群がっていましたが今ほどではありません
    今年は幸か不幸か駅前の対策(ネット)が効果を発揮して行き場を無くしたムクドリがローソンを超えてシントシティの目の前にメインの群れが来るようになってます
    おそらく来年は対策されるでしょうけど、ここまでとは皆思っていなかったでしょうしA棟購入者は営業に問い合わせでもしてるんじゃないでしょうか

  18. 9018 マンション検討中さん

    >>9017 マンション検討中さん
    A棟含め入居前にしっかりデベロッパーから市役所に伝えてもらって、対策とってもらわないと。
    うるさいだけでなくて糞まみれのベランダとか道とか悪臭は最悪だろし、管理組合立ち上がるまで時間もかかるから対策遅れると困る人も多い。全力で対応してほしい

  19. 9019 マンション検討中さん

    >>9009 マンション検討中さん
    去年も一昨年も同じくらい来てたよ。
    ニュースにもなってるし、この掲示板の過去の書き込み見ても明らか。

  20. 9020 マンション検討中さん

    >>9012 マンション検討中さん
    三街区さえ売り切れば他の街区はどうでもいいという営業さんの書き込みですかね?

  21. 9021 マンション検討中さん

    >>9017 マンション検討中さん
    去年もシントシティ前に来てたよ。だから去年はシントシティ前の枝を切った。今年はなぜか切ってない。
    A棟はあえてムクドリが来ないシーズンに売っていた。

  22. 9022 口コミ知りたいさん

    >>9021 マンション検討中さん
    住民の方が毎年切れば良いという話になるでしょうか?

  23. 9023 マンション検討中さん

    >>9022 口コミ知りたいさん
    公道の木だから住民は切れないはず。
    大宮区役所かさいたま市役所に言って切ってもらうのかな

  24. 9024 マンション検討中さん

    >>9021 マンション検討中さん
    去年は殆ど来てないよ

  25. 9025 マンション検討中さん

    山を追い出された1000匹のムクドリと東京を追い出された1400世帯のシントシティ民
    追い出すなんて言わずに似たもの同士仲良くやりましょう

  26. 9026 マンション検討中さん

    木を切ればムクドリはいなくなるもの?

    >>9025
    東京から追い出されてないよ。そもそも埼玉に住む人は地元埼玉とか地縁がある人が多いと不動産営業から聞いた事がある。

  27. 9027 マンション検討中さん

    A棟の人は生活も売る時も困りそう
    中庭は伐採したり木の種類変えちゃえば来ないだろうし対策が可能だけど、A棟は市が対策するかどうか次第…

  28. 9028 マンション検討中さん

    >>9027
    売る時の内見は鳥がいない時間帯で来てもらえればいいんじゃない?

  29. 9029 マンション検討中さん

    実際入居したらシントシティのあたりもネット張りそうですけどね
    去年は木の剪定とかはしてましたし
    ただムクドリ問題は根本的に解決するのが難しいし、毎年毎年市が対策するとも限らないから気になるなら避けた方がいいでしょうね
    あと騒音に関してはA棟はサッシの防音性能高かったり対策はされてるけどA棟寄りのB棟とか大丈夫なのかね

  30. 9030 マンション検討中さん

    >>9024 マンション検討中さん
    去年も木を切る前は大量に来てた。
    この掲示板の過去の書き込みを見れば明らか。
    大量に来てたからこそ枝を切った。

  31. 9031 マンション検討中さん

    凄すぎてみんな写真撮ってました

    1. 凄すぎてみんな写真撮ってました
  32. 9032 住民板ユーザーさん7

    >>9031 マンション検討中さん
    私も先日この群れがA棟前の気にすべて降り立つ瞬間を見てました。
    ギーギー音鳴らしてますが、あれってこうも効果ないんですね。。。

  33. 9033 マンション検討中さん

    >>9030 マンション検討中さん
    去年見てたけどこの掲示板の書き込みかなりアテにならないよ

  34. 9034 匿名さん

    >>9031 マンション検討中さん
    やべー(笑)

  35. 9035 マンション検討中さん

    みんなA棟にキャンセル出て欲しと思ってるんですね

  36. 9036 マンション掲示板さん

    現状が続くならキャンセル出てもいりません。
    実際みればわかるけど写真より迫力凄いよ。正直この大群の真下に住むとか怖すぎる。
    匿名掲示板だから煽りに見えるんだろうけど購入者は本気で対策訴えたほうがいいですよ。

  37. 9037 マンション検討中さん

    >>9033 マンション検討中さん
    当時twitterに動画も上がってたから間違いないよ
    こういうのはデベが率先して客に説明しないといけないんだけど、それがおろそかだからここで話題になるんだろうね

  38. 9038 マンション検討中さん

    >>9035 マンション検討中さん
    手付金捨ててまでキャンセルしないでしょ笑
    ものすごい音なのは実際に行って聞いてみても動画見ても明らかなわけだし笑

  39. 9039 マンション検討中さん

    >>9029 マンション検討中さん

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN8575JJN...

    これで解決しそうです。

  40. 9040 マンション掲示板さん

    聞いた人いれば市がどう対応しようとしてるか知りたい。ここに書いても効果あるか分からないので本来なら契約(予定)者の質問にデベが答える掲示板があったらいいと思う。

  41. 9041 マンション検討中さん

    A棟は残ってないからムクドリぼ話はもう関係ないでしょ

  42. 9042 マンション検討中さん

    >>9041 マンション検討中さん
    現在検討中ですがメインエントランス周辺が糞害はイヤですね。

  43. 9043 マンション検討中さん

    Ⅲ街区が最強だな
    エントランスもかっけーし
    ⅠⅡ街区の糞街区とは違うのだよ糞街区とは

  44. 9044 マンション検討中さん

    >>9039 マンション検討中さん
    鷹が追い払ってどれくらいの時間で戻ってくるんだろう
    2,3時間で戻ってくるのなら意味ないよね

  45. 9045 マンション検討中さん

    >>9041 マンション検討中さん
    1街区2街区全体の管理費とか修繕金に関係するでしょうが。ムクドリ対応にお金かかるなら、住み始めてから値上がりするかもしれないよ。

  46. 9046 マンション検討中さん

    >>9042 マンション検討中さん
    今年はベテが区を巻き込んでしっかりムクドリ対策をして、来年それを管理組合に引き継いでもらうことが最低限は必要。
    現時点でのムクドリの状況を見てると、デベがそれをやってるとは思えない。
    購入希望者も、住民も、今のうちにちゃんとデベに確認、要望すべきだと思う。
    売り切ってしまえば終わりとデベが思ってる節があって、通常それはありえない。

  47. 9047 マンション検討中さん

    ムクドリも去年より確実に増えてますね
    去年もうるさかったけどここまでじゃなかった
    来年はもっと怖いです

  48. 9048 マンション検討中さん

    >>9045 マンション検討中さん
    だから歩道の木は市の責任(費用)でしょう。

  49. 9049 マンション検討中さん

    >>9044
    鷹を一回飛ばしたら一生来ないんじゃないのか?

  50. 9050 マンション検討中さん

    今ですらA棟のベランダって糞落ちてるのかな?

  51. 9051 マンション検討中さん

    >>9048 マンション検討中さん

    市に予算がないって断られたら管理組合で負担して市にお願いすることになるのでは?

  52. 9052 マンション検討中さん

    >>9048 マンション検討中さん
    市に木を切る義務はないでしょ。予算の許す限りで切ってくれているだけ。

  53. 9053 匿名

    >>9049 マンション検討中さん
    いいや、一回飛ばしたくらいではダメですね。
    何回も来てもうここは危ないと思わせない限り何回でもやってきます。
    https://takajou.jp/varmint/

    ムクドリは高い建物と夜でも人がいる明るい場所を塒にします。また、鷹匠に追い払ってもらっても、何ヶ月か経ってまた来ることもあります。

    面前道路が国道か県道か市道か知りませんが、道路管理者に枝払いや伐採してもらえば良いのではないかと思いますけどね。
    工事発注側も結構金も手間もかかるし街の景観にも関わるので、特に伐採はハードルが高いかとは思われますが。

  54. 9054 マンション検討中さん

    >>9043 マンション検討中さん
    デベがこんな基本的な対応すらしていないってことを3街区の検討者も知るべき。3街区にもし何か不安要素が出てきても、対応がなおざりになる可能性が高い。

  55. 9055 マンション検討中さん

    >>9053 匿名さん
    鷹匠だけでなく、枝払い、伐採もやってほしいですね。

    「高い建物と夜でも人がいる明るい場所」に集まるのなら、木を切ってもマンションそのものに集まってきてしまうのでしょうか。。

    デベさん何とかしてくれないものですかね。

  56. 9056 匿名

    街路樹も管理者の財産なので、管理者に金払えば切ってくれる性質のものではありませんよ。当たり前ですが。

  57. 9057 匿名

    >>9055 マンション検討中さん
    それはありません。
    ムクドリはあくまで木を塒にしますので、建物には住みつきません。(例外的に電線は好きですね)
    はっきり言ってマンション周辺の街路樹を伐採できれば、ほぼ解決します。(少なくとも大軍が塒入りして大騒ぎはしなくなるはず)
    伐採の判断を管理者にさせられるかが要諦ですね。
    多少の枝払いや嫌な音くらいでは、抜本的改善にはなりません。

  58. 9058 マンション検討中さん

    伐採もなにも、今年はカバーで多大な効果あったから来年はカバーにするのでは?
    ムクドリ対策については行政の範疇だしマンションとは関係ないでしょ
    対策方法についてここで論議するのはさすがにスレ違いだと思いますよ

  59. 9059 匿名さん

    http://www.bird-research.jp/1_katsudo/mukudoriNegura/indexNeguraOihara...

    ムクドリ 対策はこんな感じみたいですよ

  60. 9060 匿名さん

    旧中山道の並木は初夏の新緑とか真夏の木陰とかで結構好きだから、簡単に伐採してほしくないな・・・
    もちろんムクドリ問題を解決することは大事だから、木の伐採以外の方法にしてほしい。

  61. 9061 匿名さん

    木の幹をたたくのも有効みたい
    https://www.ctv.co.jp/news/articles/bftjwq2qfoalptot.html

  62. 9062 匿名さん

    住処を失ったムクドリはどこに行くんでしょうね。

  63. 9063 マンション検討中さん

    >>9061
    よし!住民もちまわりで木の幹をたたこう!

  64. 9064 マンション検討中さん

    >>9056 匿名さん
    金払わなくても切ってくれたことがあるんだから、今後予算の関係で断られても、お金さえ払えば切ってくれるかもね、ってことじゃないの?
    何か噛み合ってないように思いました。

  65. 9065 マンション検討中さん

    >>9058 マンション検討中さん
    「マンションとは関係ない」わけないでしょ笑
    論議するならここしかないと思いますが。。
    カバーで多大な効果があったというのが確かなら、それでいいと思いますけど。

  66. 9066 マンション検討中さん

    >>9060 匿名さん
    去年は伐採していたから伐採でもいいけど、カバーかければ防げるなら、カバーでもいいと思うなー
    記事を見ると、鷹匠だと数日しか効果ないのかー

  67. 9067 検討板ユーザーさん

    >>9065 マンション検討中さん
    関係ないというのは
    行政の範疇だから手を出せないという意味だと思います
    結局我々がここで議論して提案したところで、やるやらないの決定は行政なので。
    あの街路樹はシントシティの敷地ではありません。
    そのへんおわかりですか?
    それとも勝手にカバーかける気なのでしょうか??

  68. 9068 マンション検討中さん

    >>9067 検討板ユーザーさん
    行政の範疇だから、デベから、完成後は管理組合から行政に頼みましょうというところは誰も否定してませんよ。

  69. 9069 マンション検討中さん

    >>9067 検討板ユーザーさん
    行政の範疇だから何もできない、何もしない、というのはデベの姿勢そのものです。行政に掛け合うぐらいしたらいいのに

  70. 9070 検討板ユーザーさん

    >>9068 マンション検討中さん
    そしたら何を議論しているのか
    今どんなに考えたって行政がどうするかなんてわからないじゃない
    デベはどうせ何もしないし(建物に被害なし)
    重説にムクドリも入ってる。責任は全くない。
    話し合うだけ無駄w

  71. 9071 マンション検討中さん

    >>9069 マンション検討中さん
    だったらデベにどうしたら行政に掛け合ってもらえるかの論議をすべきであって、ムクドリ対策方法について論議はスレ違いでしょ
    後はムクドリのフンで汚れた場合の清掃をどうするのか、とかね
    ただ現地見れば分かるけど、ムクドリのフンは殆どマンション側に落ちてないからそこまで汚れず清掃を定期的にってのは厳しいような気がするけどね

  72. 9072 マンション検討中さん

    https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/389489/041000017/?P=6

    椋鳥はエントランスがあるからA棟だけの問題ではなく1街区の人達は気にしますよね。

    鷹匠呼ぶのは6回30万の費用だとしても、住民1000人で割れば1人300円です^ ^

  73. 9073 匿名

    ムクドリが沢山居て困るからなんとかしてほしい

    って行政に投げ過ぎでしょう。
    当たり前ですが、具体的にどうして欲しいのかを提示するのは住民ではないのか。
    それをやるやらないの判断をするのが行政。

    それにまだ入居していない管理組合もない中、ここ以外に居住予定者がどこで意見をだせるのか提示してみてほしいもんだ。

    あと、デベは基本なにもしないよ。
    説明はしたのだから、後は買う判断をした人がなんとかしないと、結局なにも動かない。

  74. 9074 マンション検討中さん

    >>9073 匿名
    ここ以外に居住予定者がどこで意見をだせるのかって…検討スレじゃなくて住民スレでやれよ

  75. 9075 マンション検討中さん

    売ったら売りっぱなしの無責任なマンションだねー
    まあそのために色々なデベが集結して売主になって責任分散させたわけですしある意味納得の対応

  76. 9076 匿名さん

    なんだか重要事項が多いマンションですね。

  77. 9077 マンション掲示板さん

    びっくりした!!小鳥のさえずりにすら文句付けるなんて!!最近の若い人は悲しいですね?!!

  78. 9078 マンション検討中さん

    >>9074 マンション検討中さん
    前の人も書いてたけど購入検討者にも関係ありますよね。

  79. 9079 マンション検討中さん

    >>9070 検討板ユーザーさん
    でもデベが行政に働きかけたら動いてくれるかもしれないじゃん。去年は枝切ってくれたし。

  80. 9080 マンション検討中さん

    >>9075 マンション検討中さん
    東京建物が主幹事だよ。

  81. 9081 マンション検討中さん

    >>9077 マンション掲示板さん
    さえずりレベルなら誰も困らないんですけどね

  82. 9082 マンション検討中さん

    現地見てきました
    A前の木に座れなかったムクドリが常にAの前をグルグル飛んでました。
    数は多くないですがBの前にも飛んでるんですね。
    そして数十匹はAを飛び越えて中庭まで侵入してました...

  83. 9083 マンション検討中さん

    >>9074 マンション検討中さん
    住民スレでやれ、のくだり、もう飽きたよ。
    購入検討者にも関係ある話だって何回も出てきてるじゃん。

  84. 9084 マンション検討中さん

    >>9078
    管理費をどう使われるのか気になるので、これから購入の方にも関係ありますよね。
    でも3街区は管理会社違うから関係ないか

  85. 9085 名無しさん

    >>9082 マンション検討中さん

    みなさん、C棟を買いましょう!
    あ、もう残ってないかな?

  86. 9086 マンション検討中さん

    >>9084 マンション検討中さん
    2街区は関係ありますよ

  87. 9087 マンション掲示板さん

    まあ、ムクドリのことはあれど、それはそれ。
    それよりしまむらの話にしましょう!!

  88. 9088 匿名さん

    >>9084 マンション検討中さん
    管理会社は同じだけど。
    管理組合の間違いな。

  89. 9089 マンション検討中さん

    >>9083 マンション検討中さん
    行政のムクドリの対策方法がどう購入検討者に関係あるの?
    まさか購入検討者が行政に掛け合うの?買うかもわからないのに??

  90. 9090 マンション掲示板さん

    ムクドリはもう終わり。これ以上は不毛。

    ↓次の話題ドゾー↓

  91. 9091 マンション検討中さん

    ムクドリの話題は別にいいと思うけど、対処法とか対策どうなってるかを話してもマンション検討には無意味だし、行政に聞けで終わりでしょう
    センターフォレストに飛来したらどうするか、等は営業に確認したり、飛来予防の対策も考えた管理費かどうかは検討に関係あると思いますけど

  92. 9092 マンション検討中さん

    結論は3街区が良いってこと!

  93. 9093 住民板ユーザーさん2

    >>9092 マンション検討中さん

    ムクドリありきで考えてるだけで、その問題解決したらA棟が一番需要がある棟だよね。
    まぁ街区で言えば1街区。
    あとは管理組合として行政に提言するだけ。
    まぁ年内には動くと思うよ行政。ムクドリ対策には気を遣ってるからさいたま。
    待機児童には何も動かないのに。

  94. 9094 匿名さん

    ムクドリの話は都合が悪いのですか

  95. 9095 マンション検討中さん

    >>9089 マンション検討中さん
    ムクドリの件が解決しそうなら2街区を買う、って人もいるでしょ?

  96. 9096 マンション検討中さん

    >>9090 マンション掲示板さん
    ムクドリの話を終わらせるメリットがあるのってデベの人だけじゃない?なんだかなぁ。。
    そんな暇があるなら、引き渡しまでだけでも行政に掛け合ってくれたらいいのに。。

  97. 9097 マンション検討中さん

    >>9091 マンション検討中さん
    デベが行政に掛け合ってくれるかどうかが大事なのでは?「マンション検討に無意味」とは到底思えないけど。

  98. 9098 マンション検討中さん

    >>9093 住民板ユーザーさん2さん
    今年デベが行政に働きかけてくれるかが気になるな。引き渡しまでに外壁とか糞だらけになっちゃうよ。

  99. 9099 マンション検討中さん

    >>9094 匿名さん
    全くそのとおりですよ。

    ムクドリの話を終わらせようとする人ってどういう立場の人なんでしょう?それこそ売主デベが火消しに走ってるようにしか思えません。

    ムクドリマンションなんていう俗称でもつけられたら全街区にとって不利益です。

  100. 9100 検討板ユーザーさん

    ムクドリの話題は単に見飽きたからもういいやって人もいるってだけで、デベだのなんだのは過剰反応。
    1街区入居始まって、自治会できたらそこが実害あるなら行政に掛け合うなりすればいいんじゃない?
    管理は2街区入居まで暫定管理だし。

  101. 9101 マンション検討中さん

    >>9100 検討板ユーザーさん
    少なくとも今年はデベが動くべきだと思いますけどね。
    見飽きたとかいう問題ではないでしょうに。
    火消しに必死ですなぁ

  102. 9102 マンション検討中さん

    火消とか妄想しすぎでしょう
    来年のムクドリ対策とか引き渡しについてデベに動いて貰いたいなら住民スレでやりなよ

  103. 9103 マンション検討中さん

    >>9102 マンション検討中さん
    2街区の検討者にも関係ある話だって何回も書かれるでしょうが
    なぜ検討者の目から遠ざけようとするのか

  104. 9104 マンション検討中さん

    >>9103 マンション検討中さん
    どう関係あるの?
    2街区は2022年入居なんだから、今行政に掛け合っても予算取れないから無意味じゃん
    来年の対策については1街区しか関係ないんだから住民スレの話題でしょ?

  105. 9105 マンション検討中さん

    目立つシントシティのこと絶好の巣だと認識してそうで怖いですね
    今年何もしなかったら来年も勢力増して間違いなく戻ってくるでしょうから
    そのうちワイドショーで取り上げられて全体にもマイナスになりそう

  106. 9106 匿名さん

    関係ない棟の人達は一円たりとも払いたくないだろうし難しい問題だね。

  107. 9107 マンション

    >>9106 匿名さん

    おっしゃるとおり、他の棟ですが、1円も負担したくない。大反対する。ムクドリよりうるさいかもしれません。自分が損をするのは耐えられるけど、自分より他の人がより利益を得るのは耐えられない。

  108. 9108 マンション検討中さん

    >>9104 マンション検討中さん
    来年だけの話をしてるわけではないですよ。
    今年デベが行政に掛け合ってその結果を来年1街区に引き継ぐべき。一般に行政とのやりとりはデベにノウハウも実績もあるんだから。
    1街区の管理組合に引き継いでくれれば再来年の1,2街区の管理組合にも引き継げる。
    現時点でこれだけ問題になっているのに、デベが何も手を打たない理由がわからない。それどころか2,3街区の購入検討者の目から遠ざけようとしてる。他の人も書いてくれてるけど、これはシントシティ全体の評判につながる問題だし、1,2街区については管理費や管理組合の運営にも関わる問題。

  109. 9109 マンション検討中さん

    >>9105 マンション検討中さん
    ワイドショーで取り上げられたらほんと最悪ですよ。

  110. 9110 マンション検討中さん

    >>9107 マンションさん
    A棟の前の木は行政の持ち物ですから、行政が予算を組んで対応を決めるので、管理費からの出費はあまりないと思います。できるのは、行政が予算を組んで対応してくれるよう、時間をかけて行政に働きかけることかと。

    そもそも、A棟の前の木に何の対策もしないと、その木から中庭の木にも集まりやすくなると思うます。今だって、中庭の方に飛んでいくのを見たっていう書き込みがありました。

  111. 9111 名無しさん

    >>9107
    分かる。管理費とかで無駄金使われるの納得いかないよね。
    ちゃんと全員の意見と合意を聞いてから金は使うべき。

  112. 9112 マンション掲示板さん

    逆転の発想で、ムクドリでブランディングするのもワンチャンありなのかな?

    洗練の営巣に、上質がそびえる
    “シントシティ・ザ・バードハウス”

  113. 9113 マンション検討中さん

    こういった管理費問題が大規模マンションのリアルなデメリットですね。

  114. 9114 マンション検討中さん

    >>9108 マンション検討中さん
    デベは手を打ってないんですか?
    もしかしてデベの人?

  115. 9115 匿名さん

    いやこれは逆に騒いでる人がむしろデベだろ。
    「あ、ムクドリの被害を騒いでる人って異常な被害妄想抱えてる人なんだな」って思わせるのが目的なんでしょ。
    糞害なくて騒音だけなら、A棟は防音性能高くしてるんだから問題ないでしょ。
    マジで糞害だけは勘弁してほしい。

  116. 9116 マンション検討中さん

    >>9115 匿名さん
    なんでもいいけど、デベには今年のうちにムクドリについて行政に掛け合って手を打ってほしい。

  117. 9117 マンション検討中さん

    >>9115 匿名さん
    ムクドリの騒音も、実際に周囲を歩いて聞いてみると、バルコニーのガラスに強い防音対策をしていないB棟の方にも響き渡ってるけどな。。B棟は完売らしいから購入検討者は関係ないかもだけど。

    ムクドリの被害とか行政への働きかけを妄想って書いてる人がいるけど、どういう了見なんだろう。デベかな?

  118. 9118 マンション検討中さん

    三街区の発売前に値上げ示唆して反応見たりもしてたしここのデベはここに常駐して工作してそう

  119. 9119 マンション検討中さん

    鳥好きな方にはもってこいのマンションじゃん

  120. 9120 マンション検討中さん

    >>9118 マンション検討中さん
    ネットが遅いって話題の火消の速さは凄かったよ・・・

  121. 9121 マンション検討中さん

    何でデベは何も対応しないのかね?このまま放置したらA棟の資産価値も下がりますよ。

  122. 9122 マンション検討中さん

    >>9118 マンション検討中さん
    デベのあからさまな書き込みが多すぎるよね。
    そんな時間があるなら、ムクドリもそうだけど、物件の価値を上げることに時間を使ってほしい。
    デベの人件費も物件の価格に含まれているんだし。

  123. 9123 マンション検討中さん

    >>9120 マンション検討中さん

    ネットって備え付けのやつ以外に自分でNTTの光とか楽天の光とか引いてもいいんだっけ?お金はもったいないけど。

  124. 9124 マンション検討中さん

    >>9115 匿名さん
    どこらへんが「被害妄想」なのでしょう?

  125. 9125 マンション検討中さん

    >>9115 匿名さん
    A棟で防音性能を高めているのは、電車の音への対策で、線路との間に遮るもののない7階より上の階だけ高めているとかじゃなかったっけ?それより下の階は、防音性能が低い上に目の前の木でムクドリが鳴くことになるような。。

  126. 9126 マンション検討中さん

    >>9120 マンション検討中さん
    そうなのか。ネットの件は皆納得したのかな?

  127. 9127 マンション検討中さん

    並の防音でムクドリの声が消えるとは思えないけどなー
    電車でシントシティの前通っただけでムクドリの鳴き声聞こえてきたし

  128. 9128 匿名さん

    >>9120 マンション検討中さん
    あと放射性廃棄物の話な

  129. 9129 マンション検討中さん

    >>9128 匿名さん
    放射性廃棄物についてはマテリアルに掛け合えって話し出ないよね、不思議

  130. 9130 マンション検討中さん

    >>9129 マンション検討中さん

    あれは保管は三菱マテリアルだけど、処分に関しては国の管理下なので、国に早く最終処分場を建設してもらうしかないので、交渉相手は国になります

    菅総理大臣に頼んでください

  131. 9131 匿名さん

    ムクドリの早急な解決を「

  132. 9132 検討板ユーザーさん

    自分の意見と異なる人を見ると、デベだと思い込むのはさすがに被害妄想がヤバすぎるわ。

  133. 9133 マンション検討中さん

    もうⅢ街区しか信用できない

  134. 9134 マンション検討中

    A棟前の木の下は集中して糞で汚れていました。
    落ち葉は掃いて端に寄せられていましたが、糞の付いた落ち葉がたくさんありましたので、衛生的には良くないかなという印象でした。
    ですが、駅前だけではなく目の前の焼肉屋さんの前の木にも一本だけブルーのネットがかけられていたので、相談すればかけてもらえるのかもしれません。

    1. A棟前の木の下は集中して糞で汚れていまし...
  135. 9135 マンション検討中さん

    >>9132 検討板ユーザーさん
    そもそもデベが動いているかもしれないのに、デベが動かないと大騒ぎしてる時点で騒ぎたいだけかと

  136. 9136 マンション検討中さん

    フントシティ
    ~Be Happy~

  137. 9137 匿名さん

    くすりときました

  138. 9138 マンション検討中さん

    新都心の駅では巨大なシントシティの広告の掲示、動画が流れていますね。すごい。

  139. 9139 住民板ユーザーさん1

    デベは動いてないですよ

  140. 9140 住民板ユーザーさん1

    モデルルーム行く途中が悪臭と糞だらけで、これは気になりますよね

  141. 9141 住民板ユーザーさん2

    >>9140 住民板ユーザーさん1さん
    あんたらここのモデルルーム来てないでしょ?
    糞はたしかにすげぇけど、悪臭なんて微塵もないよ。鳥のフンに匂い感じたことある?
    一度来てみな。何も匂いしないから。

  142. 9142 口コミ知りたいさん

    >>9141 住民板ユーザーさん2さん

    いやいや昨日夜通ったけど匂いも凄いから、あんたこそ来てないだろ。

  143. 9143 マンション検討中さん

    A棟前のケヤキの真下だけある。
    歩道広いので通行に不便なし。

    シントシティやらコクーンやら、旧中山道糞はなかった

    去年は東横イン辺りによくいましたけど、シントシティにはいませんでしたね。

    駅前のネット作戦で来たのかも
    まぁネットかけてもらえば良いんじゃない?

    ムクドリなんて毎日いるわけでもないのに
    それほど騒ぐ事かなぁ私は思う

    秋冬の風物詩

  144. 9144 住民板ユーザーさん1

    上尾駅の椋鳥すごいところ(神社のところ)糞の匂い凄まじかったですよ。
    鼻押さえないと無理なレベルで。

  145. 9145 マンション検討中さん

    鳥のフンはアレルギー引き起こしたりウイルス含んでます
    あの臭いが無臭ですか?
    デベ曰くシントシティに住みた人はこれが毎年の風物詩みたいなので頑張ってくださいねw
    それと夕方に見学に行く人は傘さしてモデルルームに向かったほうがいいですよ、糞ふってきますから

  146. 9146 マンション検討中さん

    >>9139 住民板ユーザーさん1さん
    証拠もなしに匿名で言われてもなぁ…

  147. 9147 マンション検討中さん

    コクーンや焼肉屋の前はネットがあるってことは申請すれば対策できたんじゃないですかねー
    何も対策されてないってことはやっぱりデベは何もしてないってことでしょうね
    来年は対策できればいいですがそんな運任せじゃなく今年はちゃんと売主にきちんと対策してもらいたかったですね
    来年入居のシントシティ民じゃバタバタしてて対策も遅れそうですし

  148. 9148 マンション検討中さん

    >>9135 マンション検討中さん
    全く動いてないと思いますよ。

  149. 9149 マンション検討中さん

    三街区って抽選になりそうですかね?

  150. 9150 匿名さん

    学区にこだわる方はザ・パークハウスさいたま新都心を選ぶ→エリア内では人気学区かつ小中学校どちらも近い距離にあります。

  151. 9151 評判気になるさん

    糞害は困るわ。かといってそれはデベに頼むことなのか。

  152. 9152 匿名さん

    >>9151 評判気になるさん
    管理組合でやることでしょう。

  153. 9153 マンション検討中さん

    >>9152 匿名さん
    今の所有者はデベなので引渡しまで商品を管理するのは当然ですよ。

  154. 9154 マンション検討中さん

    >>9147 マンション検討中さん
    人が住んでいないマンションで、明確な建物への糞害も見受けられない時点で申請されて行政動くと思いますか?
    誰も住んでない建物の目の前の木にムクドリが群がってるから対策しました!と言われても、税金の無駄遣いと言われますよ。
    建物に糞害あればデベ側も清掃費用必要になるので申請はしてるでしょ?

  155. 9155 マンション検討中さん

    まあいいんじゃない?
    デベが対応してようがしていまいがここは臭くてうるさいマンションって事実は変わらないんだし
    三街区も距離は遠くなるけど値段は高くなる、それでも欲しい!っていう変わり者が買うマンション

  156. 9156 ご近所さん

    このマンションに限らず、さいたま新都心のムクドリが凄いのは昔からそうだからね。
    重説にもちゃんと書かれてて、買ってる人はそれを承知で買ってるわけ。
    だからって糞害も騒音も受け入れろって話じゃないんだけど、デベに文句言うのはズレてんじゃないの。

  157. 9157 マンション検討中さん

    >>9152
    管理組合の理事長とかやりたくないな
    色々問題起きそうで

  158. 9158 匿名さん

    フントシテイは、こまります

  159. 9159 マンション検討中さん

    >>9143 マンション検討中さん
    去年も枝を切るまではシントシティにたくさんいましたよ。

  160. 9160 マンション検討中さん

    >>9146 マンション検討中さん
    証拠を出して実名を晒せと言われても。。
    匿名の掲示板でしょ。
    現時点でムクドリの件をうやむやにするメリットがある人ってどんな人なんだろう、って考えると残念ながらデベしかいないんですよね。。

  161. 9161 マンション検討中さん

    >>9151 評判気になるさん
    引き渡しまではデベでしょう。
    単純に、マンションが汚れますし。

  162. 9162 マンション検討中さん

    >>9152 匿名さん
    「デベじゃなくて管理組合でやれ」って購入検討者や購入者が書きますかね?管理組合は購入者で構成されるのですが。
    露骨すぎる笑

  163. 9163 マンション検討中さん

    >>9154 マンション検討中さん
    去年はシントシティの前の木の枝も切ってましたから、言えば動くはずです。
    そもそもデベ側に清掃する気があれば、ですよね。

  164. 9164 マンション検討中さん

    >>9156 ご近所さん
    重説に書かれていても、デベとして引き渡し前にやれることはすべきでしょ。
    重説って、騒音だけじゃなく糞害のことも書いてたんだっけ?

  165. 9165 マンション検討中さん

    >>9160 マンション検討中さん
    ムクドリを保護したい人、ムクドリ被害を声高に叫んで物件価値やデベを貶めたい人、レスがほしい人
    沢山いますよ、そんな人
    せめてデベに確認して音声ファイルなりメールでもアップすりゃいいのに
    それもせず妄想でデベは動いてないと決めつけるのはどうかと
    動くべきなのはそもそも行政ですしね

  166. 9166 マンション検討中さん

    >>9160 マンション検討中さん
    デベからしたら物件汚れたら引き渡し前に清掃費用かかるからメリットないでしょ
    対策しないメリットで考えるとさいたま市しかいないんだけど、そんなにデベのせいにしたいのってなんで?

  167. 9167 通りがかりさん

    >>9164 マンション検討中さん
    君さあ、ずいぶんと威勢がいいみたいだからその行動力でモデルルーム行って重説見せてもらえば?
    それくらいは自分でしなよw

  168. 9168 マンション検討中さん

    デベを擁護して得するのはだーれだ?

  169. 9169 マンション検討中さん

    >>9168 マンション検討中さん
    このマンションの検討者

  170. 9170 マンション検討中さん

    ムクドリの話が盛んですが、販売状況はどうでしょうか?
    三街区は、1.2街区の一期のように即完売のようになりますかね?

  171. 9171 マンション掲示板さん

    しまむらどうですか?

  172. 9172 マンション検討中さん

    >>9171 マンション掲示板さん
    単なる店舗でしょう。

  173. 9173 マンション検討中さん

    >>9107 マンションさん

    エントランス使うから関係あるじゃん

  174. 9174 匿名

    >>9167 通りがかりさん

    通りがかりが「威勢がいい」とか言うのは滑稽だからやめましょうね

    デベに引き渡し前にやれることはやるように言うことは当たり前の事では?
    一体なにがそんなに癪に障ったのか謎。

  175. 9175 マンション検討中さん

    糞害による汚損など債務履行の対象物に瑕疵がある場合についてですが、改正前の民法では売主が責任を負うのは契約締結時までに生じた原始的瑕疵に限るとされていましたが、改正後の民法では、契約の履行時(住戸の引渡し)までに生じたものであれば契約不適合責任という形で売主が責任を負うことになっています。買主は追完請求(民法562条)、代金減額請求(民法563条)ができますから、万が一糞害によるバルコニーの汚損などがあれば自費で拠出することなく売主に請求すればいいのです。

  176. 9176 マンション検討中さん

    1・2街区のフントシティよりも3街区のシントシティってことか
    よくわかりました

  177. 9177 マンション検討中さん

    >>9176 マンション検討中さん
    さっきからお前つまんねぇから引っ込んでろ

  178. 9178 匿名

    >>9176 マンション検討中さん
    本当に邪魔ですね。

  179. 9179 マンション検討中さん

    鳥の問題をデベのせいにしてる人って仕事してなさそうですよねw
    どうせここも買えないんだから気にしないでください!自分達で解決するんでw

  180. 9180 マンション検討中さん

    >>9177 マンション検討中さん
    フントシティに住むんですかwww

  181. 9181 マンション検討中さん

    >>9165 マンション検討中さん
    「ムクドリを保護したい人、ムクドリ被害を声高に叫んで物件価値やデベを貶めたい人、レスがほしい人 沢山いますよ、そんな人」←そんなにいないと思いますよ。

    「妄想」だとなぜ言い切れるのか。他の人が書いてたけど、近所の焼肉屋の前の木だけにネットが掛かっているなら、A棟の前の木だってデベが言えば掛けてもらえるんじゃないのかな?まさか焼肉屋が自分で掛けたわけでもないでしょう。
    デベが行政に頼んだのに掛けてもらえないなら、それこそシントシティの管理費や管理組合にとって大きな懸案になるはずで、今2街区を買おうとしている人に重説の説明のときに積極的に伝えるべきだと思うけど、伝えているんだろうか?

  182. 9182 マンション検討中さん

    >>9175 マンション検討中さん

    売主は、重説に書いてあるから契約不適合じゃないって言いはるんだろうなぁ
    なんだかなぁ

  183. 9183 マンション検討中さん

    >>9179 マンション検討中さん
    買うつもりだからデベにムクドリ対策をしてほしいんじゃないの?

  184. 9184 マンション検討中さん

    >>9181 マンション検討中さん
    デベが行政に掛け合わない理由が無いから妄想ですよ
    上でも書かれている通り、ムクドリの被害があればデベ側に清掃の費用が発生するのでメリットはない
    それなのにムクドリをうやむやにするメリットがあるのはデベって、妄想としか言えないですよ
    対策しない行政が一番得をしているのに…

    人の居る飲食店の前の木と人の居ない建物の前の木で、限られた予算から優先順位付けるなら普通は飲食店の前でしょう
    掛け合って貰えない、掛け合っていないと考える理由が荒唐無稽すぎて妄想としか言えません

  185. 9185 住民板ユーザーさん1

    デベに聞いてみたらいいですよ
    特に何もしてません。引き渡しまでは汚れないように気をつける位です

  186. 9186 ムック

    人間が1番うるさい

  187. 9187 匿名さん

    >>9184 マンション検討中さん
    で、デベは何かしてるの?

  188. 9188 マンション検討中さん

    >>9187 匿名さん
    検討者ならこんなネットで確認せず直接担当営業に確認すればいいだろ

  189. 9189 マンション検討中さん

    >>9188 マンション検討中さん
    聞いたけど反応がいまいちだったから書いてるんじゃないか?
    デベが頼んでるのに行政が動かないなら、その方がシントシティにとって大問題だけどね。。

  190. 9190 マンション掲示板さん

    しまむらどうですか?

  191. 9191 匿名さん

    >>9188 マンション検討中さん
    で、デベには確認したの?

  192. 9192 マンション検討中さん

    >>9190 マンション掲示板さん

    しまむらは本社ビルは内装や外構工事
    商業棟が建ち上がってきてます

    夕方と夜

    店舗はしまむら系のBirthday、Avail、しまむらだったと思う
    他店が入るかは不明だけどしまむらって単独が多いから上記のみなんじゃない

    1. しまむらは本社ビルは内装や外構工事商業棟...
  193. 9193 通りがかりさん

    さいたま新都心合同庁舎1号館から

    1. さいたま新都心合同庁舎1号館から
  194. 9194 マンション検討中さん

    今更だけどタワーにしてほしかった・・・

  195. 9195 匿名

    >>9192 マンション検討中さん
    弁当屋とコンビニが入ります

  196. 9196 マンション検討中さん

    >>9194 マンション検討中さん
    タワーと板状の複合とか?
    住民格差が出てしまうかな。

  197. 9197 匿名さん

    >>9194 マンション検討中さん
    お値段2割増です

  198. 9198 名無しさん

    >>9196 マンション検討中さん
    タワーとレジデンスの複合はよくありますね
    シティータワーさいたま新都心だって複合だし
    三街区がタワーなら駅遠で値段高くても納得できたんですが、、今更ですね

  199. 9199 匿名さん

    埼京線側にボンボコタワマン建ったけど、じゃああれで栄えててみなさん満足してすんかね……

  200. 9200 マンション検討中さん

    >>9195 匿名さん
    小さな別建物に

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸