埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 8801 マンション検討中さん

    皆さんどのくらいの期間検討してこのマンション買ったんだですかね。
    私はふらっとギャラリーに寄っただけでしたが2週間後には手付金を払っていました。自分でも信じられないくらいの即決でしたが。半年早くギャラリーに行っておけば一期で買えたのが唯一の心残りです。

  2. 8802 マンション検討中さん

    >>8801 マンション検討中さん
    我が家もそのクチです。
    一期一次でA棟4LDK買いたかったです。
    そろそろマンション買うのにギャラリーめぐりでもしようかって、たまたま1軒目に選んだのがここで。
    今でも営業に、4LDKキャンセル出てないかたまに聞いちゃいます。

  3. 8803 匿名さん

    検討していたものの、価格と仕様のバランスから見送り、という人にとってはこれで後悔なく検討から外せるのでまぁ値上げも悪いことばかりじゃない。
    それでも市況からすれば安いと思いますけどね。

  4. 8804 坪単価比較中さん

    シントシティのⅢ街区はⅠ街区・Ⅱ街区をすでに見学済みで「なんか違うな…」
    と検討やめた方にもぜひ見学していただきたいです!
    (逆にⅠ街区とⅡ街区を気に入った方には合わないかもです)

    コンセプトが大きく異なっています!

  5. 8805 マンション検討中さん

    さらなる値上げでシントシティの魅力薄くなったね
    これなら中古含め別の選択肢広げる人多いだろうね
    それでもシントシティって人なら3街区を1期1次で選択できることくらいがメリットかな

  6. 8806 匿名さん

    >>8805 マンション検討中さん
    値上げで魅力薄くなったのは間違いない。
    でももともとが安いかったから値上げしても価格競争力があるし、大宮や浦和は高いし、駅近で大規模がってなると代替物件ってシティテラスの中古、くらいしかないかなと思う。
    ここを検討してました、価格が上がったのでやめます、って人の行き先ってどこになるんだろう。

  7. 8807 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  8. 8808 マンション検討中さん

    >>8806 匿名さん
    もともと買えない人が言ってるのでしょう。

  9. 8809 マンコミュファンさん

    >>8801 マンション検討中さん
    一期で買ったから正解でもなく、値上げする前に希望の間取りを買えた人はみんなおめでとうございます。
    正解かどうかは住んでみなきゃわからないですよ!

  10. 8810 マンション検討中さん

    >>8806 匿名さん
    大規模はおまけみたいに考えてる人も多いでしょ
    それで価格安かったわけだし
    そのメリットが薄れてくればここまでの大規模にこだわる必要ないと思う
    埼玉限らず中古もあるんだし選択肢たくさんありますよ

  11. 8811 マンション検討中さん

    この程度値上がりとは呼びませんよ
    大宮浦和を超えるポテンシャルがあるのが新都心です
    ここも坪400万超えるでしょう

  12. 8812 マンション検討中さん

    >>8810 マンション検討中さん
    他探せよ。

  13. 8813 マンション検討中さん

    >>8811 マンション検討中さん
    いい加減な煽りはやめましょうね。

  14. 8814 検討板ユーザーさん

    >>8804 坪単価比較中さん
    どーちがいましたか??
    まさか、設備仕様up!??

  15. 8815 マンション検討中さん

    >>8814 検討板ユーザーさん
    マンマニtwitterだね

  16. 8816 マンション大好き

    >>8813 マンション検討中さん
    400は大袈裟だが化ける気はします。

  17. 8817 マンションマン

    私はとっくに二街区買えましたが、値上げは誠意を感じない。やな感じ。

  18. 8818 マンション掲示板さん

    そもそもザパークハウスが高いからこっちも値上げしましたとかいう馬鹿な理由だし

  19. 8819 マンション検討中さん

    >>8806 匿名さん
    他どこ行くんでしょうね?
    新築相場が上がってるから他も上がってるでしょうし
    これまで中古より安い新築状態だったけどそのうまみがなくなったので、中古に流れるのかな?

  20. 8820 匿名さん

    >>8819 マンション検討中さん
    全ての条件が素晴らしいのに格安なマンションが出てくるまで賃貸で待つのでしょう。

  21. 8821 周辺住民さん

    A棟2階の92平米の4LDKも550万円の値上げの7599万円で売りに出たようですね。

  22. 8822 マンション検討中さん

    >>8804
    コンセプトってなんですか?
    イベントウェーイ!でしょうか
    3街も1と2と一緒のイベント会社でやるんですよね

  23. 8823 住民板ユーザーさん7

    三街区の価格表はよ!!
    誰かアップして!

  24. 8824 マンマニファンさん

    シントシティ、Ⅰ街区とⅡ街区は自走式駐車場というのは良かったのですが1階を除くと重量制限2000kgというのが衝撃的でしたよね…さすがに愛がなさすぎる。
    by マンションマニア

  25. 8825 マンション検討中さん

    >>8823 住民板ユーザーさん7さん

    同じくまだモデルルームに行けないので情報欲しいです。

  26. 8826 マンション検討中さん

    3街区
    F棟
    3LDK 70.02平米
    3階 5,100万円
    9階 5,500万円
    13階 5,600万円

    3LDK 70.08平米
    3階 5,300万円
    9階 5,500万円
    13階 5,600万円

    4LDK 82.04平米
    3階 6,400万円
    9階 6,600万円
    13階 6,700万円
    いずれも上限+99万円

  27. 8827 マンション検討中さん

    狭くなり、駅から遠くなったにも関わらず、同じ向きにあるB棟C棟より高い印象です

  28. 8828 マンション検討中さん

    Ⅲ街区欲しいなあ
    今ならプラン選択もできるしⅠ、Ⅱ街区よりもおしゃれでよかった

  29. 8829 名無しさん

    >>8826 マンション検討中さん

    値上がりしたと騒いでいる人たちいるから、どんなものかと思ってたけど、大した値上がりじゃないね。
    1街区を買ったけど、3街区まで待てたら選択肢としてありだなぁ、安いなぁと思ってしまう。
    コロナ禍で駅近であることの優位性は薄れてしまったし。在宅ワークであれば、ファミリーライブラリは必須かと。

  30. 8830 住民板ユーザーさん1

    きっちり上限の価格でしょうね
    6700万とあるなら、6799万かと
    1街区はそうだった気がします

  31. 8831 マンション検討中さん

    99万きっちり上げてくるんかな?
    値上げしすぎだろ
    こんなんじゃみんな他検討するわ

  32. 8832 マンコミュファンさん

    >>8826 マンション検討中さん
    FがC棟の並びの南向き?

  33. 8838 マンション検討中さん

    新都心の駅の大型ビジョンからシントシティのテーマ曲が流れてきて恥ずかしいです

  34. 8840 匿名さん

    [No.8833~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  35. 8841 マンション検討中さん

    >>8826 マンション検討中さん

    4LDKは増税分くらいの値上がりの印象を受けました。

  36. 8842 マンション検討中さん

    3街区買うことにしました!
    よろしくお願いします!

  37. 8843 マンション検討中さん

    子育て支援施設の詳細はまだ決まらないんですかね

  38. 8844 マンション検討中さん

    >>8843 マンション検討中さん
    まだ予定みたいです

    敷地内に多彩なサービスを揃えた子育て支援施設をご用意。平日は学童保育サービスを提供するほか、各種習い事教室を実施する予定です。また、土日には、急用等の理由で一時的にお子さまを預けられる保育サービスを実施予定。様々な面から、日々の子育てをサポートします。
    ※店舗として子育て支援施設を予定していますが、変更となる場合があります。

  39. 8845 ご近所さん

    D棟は5階の4LDK(81.34㎡)が5500万ですよ?
    F棟(セブンイレブン前)の3階で4LDK (82.04平米)6,400万円はやりすぎじゃない?
    (日当たり良くなるけど、駅からは遠くなるし)

  40. 8846 住民板ユーザーさん

    ここで文句言っても値下げは難しいでしょうね。
    売れ残れば値下げするかもしれないですが、今までの売れ行き等を加味しての設定ですから売れてしまうはずなので、本当に欲しいなら早く決断しないとですね。

  41. 8847 マンコミュファンさん

    >>8845 ご近所さん

    そう思う人はD棟を買うでしょう。目の前駐車場の圧迫感などを考えての低め設定なので、それが嫌な人は他の棟を買う。

  42. 8848 マンション検討中さん

    >>8845 ご近所さん

    D棟5Fは5699万で前は駐車場ですね。
    3街区は低層階と高層階に差がないんですかね。
    B棟4LDK(81.34m2)13F6,699万だったので、F棟4LDK(82.04杯)13Fが6,799万でも増税分くらいかなと思いました。

    1. D棟5Fは5699万で前は駐車場ですね。...
  43. 8849 マンコミュファンさん

    >>8848 マンション検討中さん
    これの三街区verがみたいなー

  44. 8850 匿名さん

    >>8848 マンション検討中さん
    これまで都内の物件を見てきたのもあってめちゃくちゃ安く見えるわ

  45. 8851 匿名さん

    >>8850 匿名さん

    都内って何区ですか?
    そりゃ港区とかと比べたら安いけど、都内でもピンキリじゃん。
    横浜市もそうだけど。

  46. 8852 匿名さん

    >>8851 匿名さん
    北区でも全然高いぞ

  47. 8853 匿名さん

    >>8851 匿名さん
    主に城南(大田区)を見ていたかな。
    それ以外も王子や練馬とか広く見ていたけど、川を越えると越えないとじゃやっぱり価格は違うね。

  48. 8854 匿名さん

    >>8853 匿名さん
    川を超えても、川口、浦和、大宮で駅チカになるとむしろ北区より高い物件もあったりするから、やっぱここが安いんだよね。

  49. 8855 匿名さん

    都内がいいなら足立区葛飾区江戸川区あたりなら手が届くと思うのですが検討はしないんですか?

  50. 8856 匿名さん

    >>8855 匿名さん
    そこは各々の生活圏次第じゃない?
    価格だけじゃないよね。
    私は下手な都内で乗り換えが発生するところより東海道線、京浜東北一本で出れるところの方が都合がいいのでそのエリアはないです。

  51. 8857 通りがかりさん

    さぁ買おう。皆で同じコミュニティになろうぞよ!ここは千葉でいうTTTのような希少物件だぞ。

  52. 8858 匿名さん

    コミュニティって言葉が嫌だわ
    村だから仕方ないけどさ

  53. 8859 通りがかりさん

    >>8858 匿名さん

    嫌ならこのスレにもうこんでえぇ。

  54. 8860 購入経験者さん

    さいたまに土着するんだから・・・いいじゃない みんな都内への通行手形もらうんでしょ。

  55. 8861 通り杉田さん

    今売り出してるマンションの中で現実的な価格で付帯設備のバランスとれてるのはここですね。
    上を見たら金出せばいくらでもあるけど。

  56. 8862 マンション検討中さん

    >>8861 通り杉田さん

    価格表が見たい

  57. 8863 マンション検討中さん

    >>8862 マンション検討中さん
    本気の検討者は見せたくない

  58. 8864 マンション検討中さん

    近隣在住で購入検討中ですが保育所の確保が悩みの種です。
    過去ログを見ると、近隣に保育所少ない&激戦区は知っての上で、認可在園中+兄弟加点あり組や幼稚園組が購入しているとの発言が主ですが、モデルルームでは2017年の待機児童に関する資料を元に大丈夫ですと営業されたとの話を耳にし、実際には実態を知らずに購入された方もそれなりにいるのでしょうか?

  59. 8865 マンション検討中さん

    >>8864 マンション検討中さん
    モデルルームで2017時点でも保育園の待機児童は問題なく大丈夫です、という営業は100パーいないと思うけど?
    いずれにしても実態を知らずに購入する方が悪いでしょうね、本当に入れなくて困る人はそれくらい調べると思う。入れなくても大丈夫か、無認可でなんとかするか、くらいじゃない?

  60. 8866 マンション検討中さん

    さいたま市住む覚悟なら待機児童うんぬんの文句は言ってはいけない

  61. 8867 名無しさん

    >>8864 マンション検討中さん

    さいたま市は、待機児童ワースト1位ですからね。購入した人でそれを知らなかったならば、リサーチ不足かなと。最悪、妻が働けないだろうなという前提で、ここを購入しました。

  62. 8868 名無しさん

    保育所問題もういいよ。
    何回ここで言われてるんだよ。分かりきった事だし。
    共用施設が保育所にならないか期待の問題も世帯数考えたら入所は無理レベル

  63. 8869 匿名さん

    人が増えたらお店が出来るのと同じで保育園も出来るでしょ。

  64. 8870 マンション検討中さん

    >>8869 匿名さん
    考えが甘過ぎ

  65. 8871 マンション検討中さん

    保育所は駐車場やネット問題と違ってシントシティがどうこうするする話じゃないですからね。

  66. 8872 匿名さん

    人が増えたのに保育園出来ない理由がないよ。
    資本主義の基本

  67. 8873 eマンションさん

    このマンションは民泊を規約て禁止してますか?オリンピック期間は民泊に利用して、その後、引越しすることを考えてます。ご存知であれば、教えて。

  68. 8874 マンション検討中

    禁止ですね

  69. 8875 マンション検討中さん

    >>8873 eマンションさん
    最近できた普通の分譲マンションはどこも重説で禁止になってるよ。

  70. 8876 職人さん

    >>8873 eマンションさん

    ムクドリのう◯こ、原子炉、保育園、民泊、ネット、駐車場をループしている。

    他の話題にしないの?

  71. 8877 マンション検討中さん

    >>8873
    そもそもオリンピックなんて中止でしょ

  72. 8878 マンション検討中さん

    シントシティは保育園期待できないね
    共働きならソライエや柏のほうが保育園は余裕そう

  73. 8879 匿名さん

    >>8878 マンション検討中さん

    どうして期待できないんですか?

  74. 8880 マンション検討中さん

    市役所の人が言ってましたが、保育園を作る土地が空かないようです。

    空き地や畑はよく目にするんですが、地権者が頑固なんでしょうね。

    行政が権利行使とかできないんですかね。。

  75. 8881 匿名さん

    そんなに保育園入れたいなら確実に入れる所にすればいいじゃん。保育所作れ!とか身勝手すぎる。いらない人もいるわけで。

  76. 8882 匿名さん

    >>8880 マンション検討中さん

    土地??
    だいたい園庭ないと思うんですが…。
    不安を煽ってる人は無知かも?

  77. 8883 匿名さん

    >>8881 匿名さん
    まぁまぁ。新築マンションが建つ首都圏エリアはほとんど慢性的に保育園不足なんだから。
    シントシティ発表されて4年目なのに何も手を打っていない市政の方がどうかと思うよ。
    ましてやさいたま市は3年連続待機児童ワースト№1で毎年この地位に甘んじているのだから責められるべきは市政だよ。

  78. 8884 マンション検討中さん

    幼稚園もそろそろ願書提出ですかね。

  79. 8885 マンション検討中さん

    ご参考に

    令和3年度開所予定の認可保育所等について(令和2年9月更新)
    さいたま市では、保育所待機児童の解消を図るため、民間の認可保育所等の整備を進めています。
    令和2年度中に整備を実施し、令和3年度に新たに開所を予定している認可保育所等は、令和2年9月時点で68施設(認可保育所41施設(年度中開所2園含む)、認定こども園3施設、小規模保育事業所22施設、家庭的保育事業所2施設)です。

    https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p075484.html

  80. 8886 住民板ユーザーさん1

    >>8885 マンション検討中さん
    残念ながらどこもシントシティの近くじゃない。

  81. 8887 マンコミュファンさん

    >>8886 住民板ユーザーさん1さん

    しかも、認可外から認可に移行したとこも含むんですよね。階層が高くて認可外狙いな人はより狭き門に。。。
    ただ、シントシティは学童入るのいいですね!あんまり話題にならないですが、保活と同じぐらい学童入るの厳しいですから。

  82. 8888 マンション検討中

    新規で1500人受入れ増はすごいのでは?車・自転車圏内なら既存と新規含めればどこかしら空いてそうですですが。

  83. 8889 住民板ユーザーさん1

    >>8888 マンション検討中さん
    もんだいは0.1.2歳クラスでしょう。特に0.1歳なんて狭すぎる門です。落選覚悟ですね。

  84. 8890 マンション検討中さん

    色々情報を得るのはここで!

    さいたま子育てWEB

    https://www.saitama-kosodate.jp/spindex.php

  85. 8891 マンション検討中さん

    >>8889 住民板ユーザーさん1さん
    狭き門に変わりは無さそうですね。
    落選したらかなりヤバイです。二馬力前提でのローンなもので。

  86. 8892 匿名さん

    2歳までは休めるし選ばなければその間に決まりますよ。

  87. 8893 匿名さん

    学童できんの?
    小学生になったら働けるじゃん!嬉しい

  88. 8894 マンション検討中さん

    >>8893 匿名さん
    あんたママの鑑だよ。
    がんばれ!
    パパなら…

  89. 8895 匿名さん

    >>8894
    ありがと!
    暇だからコクーンでパートでもしようかなと。近いし便利そうだよね

  90. 8896 マンション検討中さん

    >>8892 匿名さん

    2歳まで休めても、入園は1歳児クラスなんですよ...
    1歳児の4月ならまだしも途中月は絶望的です。

  91. 8897 マンション検討中さん

    数年間一方が専業したところで行き詰まる世帯なら買わない方がいいでしょう。少しゆとりがなくなるくらいは仕方ないのでは?

  92. 8898 匿名さん

    選ばなければ途中からでも入園出来ますよ。
    2歳まで休職が認められているので、それまでに入園出来ればいいので、場所とタイミングを妥協すれば。

  93. 8899 匿名さん

    >>8898 匿名さん
    子供の教育に関わることって極力妥協したくないものですけどね。

  94. 8900 匿名さん

    >>8899 匿名さん

    システムわかってますか?
    そもそも希望の保育園には入れないから妥協が必要なシステムなんですが…。

  95. 8901 マンション検討中さん

    そろそろその話題は他所でしてもらえません?
    8890さんが態々相談場所示してくれているのに。
    保育園よりマンション購入を優先した結果でしょう。

  96. 8902 匿名さん
  97. 8903 マンション検討中さん

    >>8902
    なになに?シントシティ叩かれてるじゃん

  98. 8904 匿名さん

    >>8903 マンション検討中さん
    叩かれるべきはシントシティじゃないって書いてあるよ。
    そんなつもりでリンク貼ったんじゃないからよく読んで欲しい。

  99. 8905 マンション検討中さん

    >>8904 匿名さん
    さいたま市の怠慢行政とそもそもディベロッパーの愛のない建設だな。再開発地域で時間もかなりあったのに地方自治体としっかり連携して対応してたらこんな状況になってないだろう。
    さいたま市もお役所仕事してるから知らんぷりしてたんでしょうね。市役所のお客様は市民なのにね。お客様不在。公務員ってそういうとこなのがほんといけてない、ほんと河野大臣頑張っていろいろ変えてほしい

  100. 8906 マンコミュファンさん

    >>8905 マンション検討中さん

    令和3年度開所予定の認可保育所等について(令和2年9月更新)
    さいたま市では、保育所待機児童の解消を図るため、民間の認可保育所等の整備を進めています。
    令和2年度中に整備を実施し、令和3年度に新たに開所を予定している認可保育所等は、令和2年9月時点で68施設(認可保育所41施設(年度中開所2園含む)、認定こども園3施設、小規模保育事業所22施設、家庭的保育事業所2施設)です。

    https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p075484.html

  101. 8907 マンション検討中さん

    >アンケートによると契約者の年代は20代と30代で6割以上。そのうち子供がいらっしゃる方の子供の年齢は、3歳未満が6割弱、3~5歳が2割強と掲載されてました。

    ほぼ未就園児のマンションって感じなのかね。子育てマンション代表みたいな

  102. 8908 匿名さん

    >>8905 マンション検討中さん
    そう。そこを読んでほしかった。
    まぁ、ここは枝野のお膝元だから国政のお金回ってくるのかは懸念ではある。

  103. 8909 匿名さん

    叩かれるべきではないなはもちろんだけど、実際問題何を言っても「大規模マンションができたことの影響で保育園の空きがない」という文脈で言われてしまうのが現実でしょう。
    さいたま新都心は交通の便がよく、街並みも綺麗ですが、住民に対して町自体が既にキャパシティオーバー気味のところに、シントシティができた感が否めない。
    まちづくり的には、この場所は新たにショッピングモールでも作ってもらうのが正解だったんじゃないかと今でも思いますね。

  104. 8910 匿名さん

    >>8905 マンション検討中さん
    デベはあんま関係ないんじゃない?
    そもそもこの土地は「業務等機能と多様な人が住み続けられる都市型居住機能の誘致」で居住を考えた誘致だし、さいたま市の計画性のなさの問題でしょ

  105. 8911 マンション検討中さん

    二日連続で、A棟前の道路通過したが、むくどりがすごかった。
    車で音楽流れてたのに、それでもすごい鳴き声聞こえてきた!
    しまいに糞が落ちてきたしw

  106. 8912 検討板ユーザーさん

    Aはヤバイね
    なにも対策しないととても住めないレベルだと思う

  107. 8913 マンション検討中さん

    >>8912 検討板ユーザーさん
    これだけムクドリって言われてるのに、デベは引き渡すまで何もしないつもりなの??

  108. 8914 匿名さん

    >>8909
    確かに元々住んでた人からするとこんだけの人数が引っ越してこられると通勤や保育園・小学校のキャパオーバーの点では迷惑かもしれんね。
    蓋を開けたら幼稚園行く人の方が多そうだけど。

  109. 8915 マンション検討中さん

    <<8912 ほんとそう思う。
    あれはちょっとじゃなくて、かなり酷い
    色んな問題ありありなのに、気になってしまうシントシティなのよねぇ~

  110. 8916 マンション検討中さん

    >>8911 マンション検討中さん
    去年みたいに木の枝を間引いてほしい

  111. 8917 マンション掲示板さん

    こう言うニュースが出る中でシントシティはすごいね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e95cf6abd8e2eb4ac335a046475f317fb8f3...
    売れ行き好調とは恐れ入ります

  112. 8918 マンションマン

    酷いことをいうようですがムクドリを皆殺しにしてはいけないのですか?いなくなったら困ることとかあればだれか教えて下さい。

  113. 8919 職人さん

    >>8918 マンションマンさん

    鳥獣保護法違反です。

    中国ですずめを皆殺しにしたら、害虫で飢饉になったことがあったような気がしましたが、自然界に影響ないの?

  114. 8920 ムック

    >>8918 マンションマンさん

    動物を皆殺しにしようとする人間こそ皆殺しにした方がいい。
    そういう人間こそいなくなっても困らないどころか、地球の為になる。

  115. 8921 ムック

    >>8918 マンションマンさん

    動物を皆殺しにしようとする人間こそ皆殺しにした方がいい。
    そういう人間こそいなくなっても困らないどころか、地球の為になる。

  116. 8922 マンション検討中さん

    >>8918 マンションマンさん

    鳥獣保護法だかで保護されてるので駆除できないはず。
    狩猟が趣味の友人から前にききました。

  117. 8923 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  118. 8924 マンション検討中さん

    >>8921
    怖いよね。発想が。

  119. 8925 マンション検討中さん

    >>8922 マンション検討中さん
    殺すのはさすがにだめだけど、別のエリアの木に行ってもらうような方法はデベの方で手を打ってもらわないと。これだけ議論になってるんだから。
    家を売ったらあとは知りませんでは一流デべとしてどうなの?って問題になりそう。

  120. 8926 マンション検討中さん

    こちらはアルコーブや戸別宅配ボックスってついてますか?

  121. 8927 匿名さん

    >>8907 マンション検討中さん
    保育園激戦じゃん…。
    子育て世代こそ買ったらマズイでしょ。

  122. 8928 匿名さん

    1,2街区はもう売れちゃって、3街区メインなのに話題がないのは買う人は買っちゃって離れたからかな。
    住民板も似たようなアラシ投稿が増えちゃってしばらくはここに面白い話は出てこなそう。

  123. 8929 マンション検討中さん

    3街区前向き検討中でしたが、やっぱり狭くてこの値段かというのと、楽しみにしていた選べる部屋のテーマのブルックリンと西海岸がほぼない!っていうのにガッカリして保留にしました。9階から上はテーマ選べるんですけどね!
    あとは、1.2街区に比べると管理費高かったな~

  124. 8930 匿名さん

    もしよければ教えていただきたく…
    入居って3月の何日でしたっけ??

  125. 8931 マンション検討中さん

    2022年の3月中旬から末頃といってました!

  126. 8932 マンション検討中さん

    >>8930 匿名さん
    一街区でしたら3/19に鍵の引き渡しだったかと。

  127. 8933 匿名さん

    >>8931 >>8932
    ありがとうございます!!

  128. 8934 マンション検討中さん

    マンマニさん三街区の記事遅いね。

  129. 8935 マンション検討中さん

    三街区も悪くはないよね。検討には値するかな。

  130. 8936 eマンションさん

    >>8934 マンション検討中さん
    パークハウスに気を使ってるんでしょう。
    こっちの1次にすら間に合わせる気はないと思うよ。
    ポジション取る宣言してライバル物件を宣伝するようなことはしないでしょ。
    彼も利益のためにやってんだから。

  131. 8937 マンションマン

    >>8936 eマンションさん

    そうだとしたらなんかがっかりです。マンマニさんを信じていたのに。

  132. 8938 匿名さん

    >>8937 マンションマンさん
    そりゃ自分が儲かるのが一番大事だわな

    あの方のはさらーっと参考程度にしたほうがいい

  133. 8939 匿名さん

    >>8934 マンション検討中さん
    新子安の次に見学してたから明日か明後日とかじゃない?

  134. 8940 匿名さん

    個人的にマンションマニアの記事は信じていませんよ。
    明らかに不自然な印象を受ける時があるので参考程度に楽しませてもらっています。

  135. 8941 マンション検討中さん

    ここのマンションは、玄関の人感センサーって付いていますか?

  136. 8942 マンション検討中さん

    夕方にムクドリの大群が波打つようにマンション周辺を飛んでるんですが
    入居前からフン害あるんですか?

  137. 8943 マンション検討中さん

    雨の日にAの前通ればわかりますが臭いです
    マンマニさんの動画にムクドリ映ってますね

  138. 8944 マンション検討中さん

    ムクドリの大群すごいですよね、。もちろん糞が沢山落ちてきます。特にA棟前の木に集まるので音もすごいです。大群すぎて、飛んでるのみると鳥肌がたちます。

  139. 8945 マンション検討中さん

    >>8944 マンション検討中さん
    A棟の洗濯物は大丈夫なのかな、、?

  140. 8946 名無しさん

    >>8945 マンション検討中さん

    今日目の前を通ったら、A棟の7階から15階のベランダに、シートが貼られて対策されていました。
    下の階には貼られていなかったので、上層階は洗濯物の被害があるかもしれないですね。
    とはいえ、もともとムクドリや騒音前提で購入されているようなので、外干しは想定していないとは思いますが、入居したら上層階は特に何かしら対策しないとですね。

  141. 8947 マンション検討中さん

    ムクドリが嫌でAからキャセル出たら狙い目ですね

  142. 8948 匿名さん

    >>8946
    購入時に「ムクドリ被害あります」なんてデメリット言う営業いるかな?

    低層なら外から丸見えで洗濯物干せないのは分かりきってるけど、上層なら干せると思ってしまうと思うんだけど。

  143. 8949 マンション検討中さん

    木に青ネット掛ければすぐいなくなると思いますが

  144. 8950 匿名さん

    >>8948 匿名さん
    これもう重要事項に入れた方が良い気がするけど

  145. 8951 マンション検討中さん

    >>8950 匿名さん
    ムクドリは重要事項入ってるよ

  146. 8952 マンション検討中さん

    青ネットダサイからせめて黒とか深い緑とかにしてほしいわ。

    A棟購入者ですが、もともと乾燥機&部屋干しなので外干しは想定しておりませんでした。

    モデルルームには何度か日暮れ頃に行ってるので、ムクドリがすごいのも知ってますよ。

    鷹匠でも呼べばいいと思ってたので気にしてません。
    ネットかけて来なくなるならもちろんその方が手軽でいいですね。

  147. 8953 マンション検討中さん

    見た目は団地と言われてるんだから、ネットどころで気にする人もいないんじゃない?

  148. 8954 マンション検討中さん

    >>8953 マンション検討中さん
    自分の家の窓から青ネットが見えるのはやだなぁ。
    マンション外の人がシントシティをどう思おうが好きにすればいいと思うけど。

  149. 8955 匿名さん

    >>8954 マンション検討中さん
    ムクドリか青ネットかの二択だよ

  150. 8956 マンション検討中さん

    >>8955 匿名さん
    ネットはいっぱいあるのに、なんでよりによって青なの~って話です。
    自分ちの窓から見えるのもイヤだし、街としての景観としてもよろしくないでしょ。
    せっかく電柱埋めたり歩道広くしたりしてるのに。

  151. 8957 匿名さん

    >>8956 マンション検討中さん
    鳥の見える色は緑以外は赤か青

  152. 8958 マンション検討中さん

    >>8957 匿名さん
    見える必要あります?
    とまろうとしてとまれなかったらそれで諦めてどっか行くと思うんですけど。
    見えればより効果的ってことはあるのかもしれませんが。

  153. 8959 評判気になるさん

    そもそも青がださくて黒と深い緑は大丈夫という感覚が分かりません

  154. 8960 マンション検討中さん

    >>8952 マンション検討中さん
    洗濯物干さないとしてもバルコニーの衛生状態悪いよね。。

  155. 8961 マンション検討中さん

    >>8946 名無しさん
    A棟のベランダのシートの写真ありませんか??
    1階から6階の方が鳥が来そうですけど、モデルルームに来る人から見えないようにしたいからあえてシートをつけていないのか?

  156. 8962 マンション検討中さん

    >>8961 マンション検討中さん
    引き渡し前の物件をきれいに保つのもデベの義務だと思うが。。

  157. 8963 マンション検討中さん

    >>8960 マンション検討中さん
    バルコニーはどうなんだろ
    地面見ると糞は木の下が殆どでシントシティに一番近い歩道あたりには全然落ちてないけど
    ただ臭いはヤバそうですね…

  158. 8964 マンション検討中

    >>8961 マンション検討中さん
    1列だけ網みたいなのが垂れてます。

  159. 8965 マンション検討中さん

    まぁ色は多数決で決めるしかないのかな。こんだけ人数多いマンションだから人それぞれの意見があってまとまるの難しいよ。

  160. 8966 マンション検討中さん

    >>8964 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    1列っていうのはたとえば5号室のところだけ7階から15階まで網がかかってるということですかね?ムクドリ

  161. 8967 マンション検討中さん

    >>8963 マンション検討中さん
    臭いがするってことは糞の一部が鼻に届いてるってことですもんね。毎日そんなところに住んでたら子供の健康に悪影響な気がする。何とか対策してほしい。

  162. 8968 住民板ユーザーさん7

    ってかなんでいま検討してる人がA棟の心配してるの?

  163. 8969 マンション検討中さん

    >>8968 住民板ユーザーさん7さん
    後々第1街区第2街区の管理費の運用に跳ねるじゃん

  164. 8970 マンション検討中3さん

    >>8968 住民板ユーザーさん7さん
    A棟の2階の4LDK狙いカモ

  165. 8971 マンコミュファンさん

    >>8968 住民板ユーザーさん7さん

    荒し

    頻繁に来るようなら、駅前の木のようにネット掛けちゃうでしょ

    葉っぱ落ちるとめったに来なくなるし

  166. 8972 マンション検討中さん

    >>8971 マンコミュファンさん
    気になってる人多いと思うけど。
    ムクドリが頻繁に来てるのにネット掛けてないのは事実。

  167. 8973 マンション検討中さん

    鳩1羽だって羽根にダニがたくさんいたり糞に病原菌がいるから
    室外機に巣をつくらせてはダメだって言うのに
    あんなに大群のムクドリがしょちゅう襲来したら衛生的にまずそう

  168. 8974 マンション検討中さん

    これから駐車場申し込みたい人どうするの?

  169. 8975 マンション

    >>8974 マンション検討中さん

    あきらメロン

  170. 8976 マンション検討中さん

    さいたま新都心駅に停車せず高速で通過する湘南新宿ラインの騒音や
    操車場に停車する電気機関車の「グオォーーー」っていうラジエターの音がうるさい
    とくに反対側の合同庁舎に反響してシントシティにまで聞こえてくる

  171. 8977 匿名さん

    >>8974 マンション検討中さん
    まだ抽選前だから間に合うのでは?

  172. 8978 マンション掲示板さん

    >>8974 マンション検討中さん
    まだ契約が終わってない部屋の分はデベが駐車場を押さえてあるから安心して良いかと。
    契約が既に終わっていて抽選に申し込んでいないならあきらメロンですね。

  173. 8979 匿名さん

    >>8977 匿名さん

    あきらメロン

  174. 8980 マンション検討中さん

    購入者には貨物列車含む4複線と対岸のビルによる反響は織り込み済みでしょう、話題のムクドリと違って地図サイトで分かることですから。

  175. 8981 マンション

    >>8980 マンション検討中さん

    どうなのかな?道路沿い線路も近いとはわかっていても、そこで音聞いたりしてるのかな?
    けっこううるさい。
    自分は窓開けないし年中雨戸も閉めているから防音さえしっかりしていてくれればいいけど。


  176. 8982 匿名さん

    マンマニさんの動画は外観からしかなくて肝心のモデルルームとかマンションギャラリー内の映像なかったですね。

  177. 8983 マンション検討中さん

    >>8980 マンション検討中さん

    地図でってマンションギャラリーに行かないで買う派なの?

  178. 8984 周辺住民さん

    本日夕方5時頃、たまたま旧中山道を通りました。
    マンション西側の空にムクドリの大大大群飛来!
    イワシの群れのごとく、上空をうねりながら、
    徐々にマンション横のケヤキ並木に集結。

    群れ全部が、とてもじゃないけど枝にとまり切れない程。
    信じられないくらいの、鳴き声の合唱... というより大騒音!
    電車の音なんて、気にしてる場合じゃない。

    駅に近い所に集まっていた数年前にくらべ、
    比較にならない程の大群になって、しかも、マンション横に移動して来てます。

    検討中の方は、夕方(4~5時頃)確認した方が良いと思います。
    西向き部屋の契約者は見たら、泣くと思います。
    このままじゃ、西向きの部屋は、絶対絶対住めないくらいの状況。本当です。

  179. 8985 マンション検討中さん

    昨日その時間くらいに通ったけど小鳥のさえずり程度は優雅に聞こえたが、全く居なかったなぁ。
    後は鳩が1羽木から降りてきたくらい。
    駅前はネット掛けられてるから全く居ない。

    もう植栽が大体終わってきた感じですね南側と西側

    西側はもう売れちゃってるからキャンセル待ちを狙ってるの?

    先着順4戸→3戸

  180. 8986 マンション検討中さん

    A棟購入者です。

    去年と今年とちょいちょい日没少し前から見に行ってます。
    一昨日も散歩がてら行きました。

    死ぬほどうるさいのはそれぞれの寝床を決めるまでの20分ほどです。
    ポジショニング決めのためのコミュニケーションとして鳴いてるっぽい。
    そこから21時くらいに改めて見に行ったら、ほぼほぼ寝ていて、何羽かがたまに鳴くくらいで静かでしたよ。
    ただ、入居したらリビングの明かりで外が今より明るくなるので、いつまでも寝ない可能性があるのがちょっと心配ですね。

    一昨日は敷地をぐるっと歩いてみましたが、死ぬほどうるさい時はC棟D棟の奥まで鳴き声が響いてます。

    写真は去年の今ごろのと一昨日のとです。
    一昨日のは暗くてわかりにくいですが、びっしり枝にとまってます。

    1. A棟購入者です。去年と今年とちょいちょい...
  181. 8987 マンション検討中さん

    >>8986 マンション検討中さん
    ヤバすぎ

  182. 8988 マンション検討中さん

    やっぱり3街区の方が良さそうな気がしてきました。ありがとうございます。

  183. 8989 マンション掲示板さん

    早く鷹匠を呼ぶか緑の目立たないネットで覆って欲しいですね。

  184. 8990 住民板ユーザーさん2

    ムクドリは雨の日も夜に鳴いてました。
    A棟購入者ですが鳴き声よりフンの方が心配です。
    まぁ、シントシティの管理組合として、行政に頼むという感じですかね。

  185. 8991 マンション検討中さん

    >>8985 マンション検討中さん
    行ってみると誰もがわかりますが、さえずり程度なんてものじゃないですわ。

  186. 8992 マンション検討中さん

    >>8989 マンション掲示板さん
    鷹匠ってそんな気軽に呼べるものなの?

  187. 8993 マンション

    >>8992 マンション検討中さん

    そんなことしないで、木を切ればいい。

    敷地内に木を立ててどうするの?って言いたい。

  188. 8994 マンション検討中さん

    >>8993 マンションさん
    まったくそのとおり。

  189. 8995 マンション掲示板さん

    >>8993 マンションさん
    センターガーデン?にはムクドリはいないでしょうから、街路樹の方ですよね。
    さっぱり刈り込まれている時期もありましたし、そんなに要望としては難しくないかと。

  190. 8996 検討板ユーザーさん

    >>8995 マンション掲示板さん
    市民のための行政ですからね。なんなら積立金取り崩して費用を拠出してもいいと思いますけどね。勝手にはできないですけど

  191. 8997 マンションさん

    >>8995 マンション掲示板さん

    あと日曜日は新都心方面から素人カラオケ大会の騒音が聞こえそう。

  192. 8998 マンション検討中さん

    なぜかシントシティの上だけ飛んでる。。

    1. なぜかシントシティの上だけ飛んでる。。
  193. 8999 マンション検討中さん

    >>8998 マンション検討中さん

    これって1羽がカラスぐらいないか?

  194. 9000 マンション検討中さん

    連投すまん、飛んでるからブレて大きくなるのか?
    まぁ俺も見かけたら撮ってみるわ

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸