埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 6751 マンション検討中さん

    営業の方にネットの話を出していけば、アクションして貰える可能性ありますかね?このマンション気になっているのですが、ネットの話がネックで踏ん切りがつきません…

  2. 6752 匿名さん

    >>6751 マンション検討中さん
    可能性はあるし、せっかく気になってるならネットの懸念は伝えた方がいいですよ。
    意見が出たことで、ゴミ捨て24時間も可能になったので柔軟に対応してくれるかもしれません。

  3. 6753 検討板ユーザーさん

    他の回線を引けない構造、そんなこと書いてますけど事実と確認した上で書いてますか?
    確認せずに書いたなら営業妨害ですよ。大丈夫ですか?
    一応、忠告はしましたからね。

  4. 6754 匿名さん

    >>6753 検討板ユーザーさん

    521 住民板ユーザーさん3 5日前
    >>518 匿名さん
    他の回線は物理的に通せない構造になっており、つなぐねっと、JCOM、無線タイプの物しか使えないそうです。

    530 契約済みさん 4日前
    >>521 住民板ユーザーさん3
    「他の回線は物理的に通せない構造になっており」ってなにで確認できるんですか?
    それだと規約上他の回線が引けるかのように書いてあるのはおかしいんじゃない。

    531 住民板ユーザーさん3 4日前
    >>530 契約済みさん
    営業の方に確認しました。担当の方の勘違いという可能性もありますので、念の為他の方もご確認頂けるとありがたいです。

    とのことです。

  5. 6755 検討版ユーザーさん

    >>6754 匿名さん

    521 住民板ユーザーさん3の投稿を根拠としていると記載せずにあたかも事実であるかのごとく書いちゃった人達、大丈夫ですか?

    なお、私は親切心から投稿していることを申し添えておきます。

  6. 6756 匿名さん

    初期の頃に被爆マンションとか書いてた内容も未だに削除されないしそんなもんなんでしょうね

  7. 6757 通りがかりさん

    なるほど!
    わからん!

  8. 6758 マンション検討中さん

    メタルケーブルが各戸毎に一本通っているので、それを共用すれば大丈夫だと思います。
    それ以外にケーブルを通すCD管は無いってこと事かと思いますので、ごく標準的な仕様かと。
    ただし私の経験上のことなのであてにされても困りますがw、今まで色々なマンションで確認してますが毎回このオチです。
    この件は営業さんの話も大抵あてにならんです。

  9. 6759 マンコミュファンさん

    >>6758 マンション検討中さん
    お詳しいようですのでお聞きしたいのですが、入居前に確認する術はあるのでしょうか?
    東京建物系の大型マンションはそのような仕様なのでしょうか?

  10. 6760 匿名さん

    >>6758 マンション検討中さん
    購入検討する際に確認する先は営業なのに、その営業の話が大抵あてにならんってヤバすぎでしょう…
    あてになる情報はどこに聞けばいいんですか?

  11. 6761 匿名さん

    >>6760 匿名さん
    なにをどう聞くつもりなんですか。
    あてになる情報を聞きたいなら、聞きたいことが聞ける質問ができないと意味ないですよ。
    「あの!ここのネット遅いって聞いたんですけど本当ですか??」
    みたいな質問ではあてになる情報は聞けませんよね。

  12. 6762 匿名さん

    もうあまり部屋残ってないけど2021年入居組はネットを変えたいと思っても、住民がそろう2022年まで待たないとネット変えられないのかね

  13. 6763 匿名さん

    >>6762 匿名さん
    なんならⅢ街区完成まで待たないといけない可能性すらある。
    うまいこと考えてるよなデベって。

  14. 6764 マンション検討中さん

    とりあえずネットもあまり使わず回線気にしない、車は軽かプリウスの高齢夫婦なら何も気にせず住めますね!
    ネットバリバリ、車は外車SUVか大型ミニバンのイケイケファミリーには大変かもしれません。

  15. 6765 匿名さん

    ほらね。住民スレで駐車場蒸し返すので湧いてる笑
    なんの目的でやってんだろ。あれ購入者じゃないだろ。

  16. 6766 マンション検討中さん

    >>6765 匿名さん
    あなたも検討者でなければ去りましょう

  17. 6767 匿名さん

    >>6766 マンション検討中さん
    検討者だけど。
    もしかしてインターネット問題騒がれると困るタイプの人?

  18. 6768 マンション検討中さん

    >>6767 匿名さん
    残念ながら私は購入者です。

  19. 6769 匿名さん

    >>6768 マンション検討中さん
    へえ。本当に?
    購入者なら知ってると思うけど、
    重説とか規約一式、何色の袋に入れてもらった?
    (写真あげてくれるならそれでもいいけど)

    ま、言い訳して言わないしあげないだろうね。

  20. 6770 マンション検討中さん

    >>6769 匿名さん
    封筒茶色の重説水色な。駐車場の抽選は秋、内覧会1月。以上
    買えなかった人はがんばれ。

  21. 6771 匿名さん

    >>6770 マンション検討中さん
    茶色というかベージュな

  22. 6772 匿名さん

    >>6769 匿名さん
    あなたは荒らしでしたら去りましょう

  23. 6773 匿名さん

    >>6770 マンション検討中さん
    そもそも一式入れるのは「袋」じゃないんだよねえ笑
    契約まで行かなかった人?

  24. 6774 匿名さん

    ま、購入者自称される方は購入者スレへどーぞ。
    自分はここのネット回線問題がどこに着地するか興味あるだけなんで。
    購入者さんには改善の声あげてもらって良くなることを期待したい。

  25. 6775 マンション検討中さん

    >>6774 匿名さん
    購入者より検討者の方がデベには強いよ!購入者は手付金払ってるからデベにとってはある程度保険かかってる。
    是非検討者から声あげて改善要望出してほしい。

  26. 6776 匿名さん

    >>6775 マンション検討中さん
    重要事項説明書や管理規約って検討段階じゃ貰えないんで浅い部分しか聞けないんすよね。
    懸念は言うんだけど最大でこれだけの速度出ますよって言われて終わる。

  27. 6777 匿名さん

    >>6774 匿名さん
    直接声あげれないくらいの人なんですね。誰かが言うのを待ってるくらいの。可哀想に。。着地が現状のままなら買わないの?まだ買えないのかな?

  28. 6778 マンション検討中さん

    >>6776 匿名さん
    速度問題は実際住んでみないとなかなか見えないから最低限の回線もあるから交渉は難しい。イーマンションはたぶんこれからの契約変更は無理だから、他の回線引き込めるように調整はかれないか?なぜできないか?それはどんなメリットがあるからそうしてるのか?そのメリットは住人にとって本当にメリットなのか?

  29. 6779 匿名さん

    >>6778 マンション検討中さん
    住んじゃっても交渉難しいですね。
    他回線引き込みが現実的なとこですかねえ。

  30. 6780 匿名さん

    v6サービス使わない限り遅いけどフレッツ回線入れておけばプロバイダの選択肢多数だから最初から入ってたらいいのに

  31. 6781 通りがかりさん

    ネット環境いうてるけど、参考程度に帯域要件あげとくね。

    YouTubeで動画見る場合に推奨される持続的な速度
    4K:20Mbps
    HD1080p:5Mbps
    HD720p:2.5Mbps
    SD480p:1.1Mbps

    今流行りのZOOMで、
    1対1の通話なら
    高品質で600kbps
    HDで1.2Mbps
    グループ通話なら
    高品質で600kbps
    HDで1.5Mbps
    というレベルな。

    つまりは最低1.5Mbpsあればオンライン系は事足りるわけです。
    でもモバイルWi-Fiはまず無理ですね。
    ただルーターからの距離とか障害物によってもそこは左右されるので一番はまず回線通ってから下り速度見てみましょう。

  32. 6782 マンション検討中さん

    最低1.5Mbpsはキッツいと思うなぁ。
    YouTubeのHD720動画を2.5Mbpsでなんて見れないよ……
    都内のWiMAX2でこれくらいの速度だけど、これでもYouTubeの720動画は読み込みに5秒くらいかかるし、シークしても同じくらいかかる。
    遅い可能性の高い回線よりはすこしでも良くなる方がいいと思う。

    1. 最低1.5Mbpsはキッツいと思うなぁ。...
  33. 6783 匿名さん

    最低1.5Mbps叩き出す回線じゃ友達とスプラトゥーンも出来ずに子供いじめられるんだろうな…

  34. 6784 マンション検討中さん

    NTTの回線が来てるような話を前にギャラリーで対応いただい営業さんがおっしゃってたような?それならフレッツ回線がひけないのかな?

  35. 6785 匿名さん

    >>6784 マンション検討中さん
    住民板に張られていた重説読む限りでは使えるインターネットが指定されていて、それ以外を使う場合は総会通す必要があるようです
    線が来ているならばそんなに難しい事でもないと思いますが・・・
    2021年組なら1年以上、2022年組も総会まで待たないと引けそうに無いですね

  36. 6786 購入経験者さん

    >>6784 マンション検討中さん
    住民版にはつなぐネットではKDDI回線使ってるって営業に確認しましたって書き込みありましたね。どういうことなんだ……

  37. 6787 検討中

    ここね物件ちょっと欲しいんですがネット回線そんなにやばいんですか?皆さんの総合的な評価が知りたいです。

  38. 6788 マンション検討中さん

    >>6787 検討中さん
    総合的なものは買いです。低仕様だ、三菱マテリアルだいわれてますが、基本ここより付帯設備が充実している駅近の大規模マンションが出てくる可能性が低いですからね。かつ、3wayアクセスですからね。
    中の仕様は(ネット回線除けば)リフォームで変えれますから。

  39. 6789 マンション検討中さん

    ネット回線は変えられるけど変えられないように縛られてるんだよね。
    今どき100Mbpsくらいは出ないと。しかも今の話じゃなくて来年、再来年の話だからね。ここは。ネット回線良いもん入れるくらい、全然大したコストじゃないのになんでそこケチるかな。

  40. 6790 マンション検討中さん

    通勤に便利な大規模マンション、しかも安いのでここを検討していましたが、さいたま市は待機児童解消の目処が立っておらず、保育園と学童に入れないリスクが非常に高いことがわかり、断念しました。
    皆さんはさいたま市の待機児童問題を知っていてそれでも検討してますか?

  41. 6791 マンション検討中さん

    さいたま市の待機児童数、全国市区町村で3番目
    2019年9月6日

    厚生労働省が6日発表した4月1日時点の待機児童数で、さいたま市(393人)が全国の市区町村で3番目に多かった。前年からの増加数(78人)も全国で4番目で、新規利用の申し込みに保育施設の整備が追いついていない現状が改めて浮き彫りになった。

  42. 6792 匿名さん

    >>6791 マンション検討中さん
    記事の続き

    待機児童数は東京都世田谷区が470人で最も多く、兵庫県明石市が412人で続いた。さいたま市は前年が315人で全国9番目だったが、共働き世帯の増加や駅周辺を中心とした宅地開発の進展に伴い増えたもようだ。大宮を中心に「住みたい街」として人気が高まっていることも影響しているとみられる。

    埼玉県全体では1208人で、3年ぶりに前年を下回った。保育所などへの入所申込者数に占める待機児童の割合を示す待機児童率は0.91%。各自治体の認可保育所の受け入れ枠拡大などで前年より0.32ポイント改善したが、全国平均(0.60%)は依然上回っている。

  43. 6793 匿名さん

    過去の分析と来年開園予定

    1. 過去の分析と来年開園予定
  44. 6794 匿名さん

    ナーサリールームの空き状況とか見ると認可外も考えるならいくらでも預けられるかと

  45. 6795 マンション検討中さん

    >>6793 匿名さん
    これにシントシティの1400世帯が追加されたらどうなってしまうんですかね・・・

  46. 6796 匿名さん

    インターネットが使い物にならなくなったら本当に生活出来ないレベルで不便になる。
    今住んでる所は別に遅いって感じたことないけど、そんなに速くもない。常時20Mbpsくらいかな。
    シントシティだとそれすら危ういということでしょうか?
    私は転売とか買い替えは特に考えておらず永住で買おうと思ってるのでそこは正直すごい気にしてしまいます。

  47. 6797 匿名さん

    >>6796 匿名さん
    入居してみない限りは分からない
    でも1Gbpsを200世帯で共有してファミリー向け住居なのでどの時間帯も利用者が多め
    環境からするとたぶん遅いし、選べる回線はどちらも遅いという評判のある回線
    他の回線を引くのは総会を通さねばならない状況

  48. 6798 マンション掲示板さん

    >>6790 マンション検討中さん
    役所の計画も確認しましょう。これだけ大規模マンションできることは市も織り込み済み。来年の入居時には間に合わなくとも再来年の入居までには保育園増園予定もある。近くにできなくとも分散して近くが空くかもしれないし、たまたまお子様の学年が少ないかもしれない。
    駅が遠くて選択肢が少ないならまだしも、3wayアクセス面や一駅前後の距離の近さからも選択肢は多いほうです。
    マンション内にもできるうえ、まだ恵まれてる方ではないでしょうか?

    ニュースになる数などはあてにしないほうがいい、話半分で聞くくらいで。コロナは東京多いけど、感染者近くにいますか?そんなもんです。
    公表値より多い事もありますが、それはどこの行政でも言える事。田舎に行かなきゃ待機児童という言葉はつきものです。

  49. 6799 口コミ知りたいさん

    立地は最高ですね。コクーンで全て完結し大宮駅も徒歩圏内。

  50. 6800 住民板ユーザーさん3

    >>6796 匿名さん
    生活できないは大袈裟でしょ。デイトレーダーでもあるまい。20が15になってもそんなに体感速度変わらない。回線も進化するさ。迷ってる間にいい間取りが売れちまうぜ。

  51. 6801 住民板ユーザーさん99

    >>6799 口コミ知りたいさん
    ここ以上に安くて便利な新築マンションはなかなか出ないと思う。

  52. 6802 マンション検討中さん

    そうはいってもネットの拡張性がなかったら致命傷。営業に、ここが改善されないと買わないよってアピールしていくんかな…

  53. 6803 住民板ユーザーさん5963

    >>6802 マンション検討中さん
    そこ強く声上げていけば変わるのでは?
    ネットと駐車場問題(笑)

  54. 6804 マンション検討中さん

    直床はいいけどインターネット回線くらいマトモなの引けよ。
    そういうとこだぞ。

  55. 6805 マンション検討中さん

    >>6804 マンション検討中さん
    デベロッパー側から、『コロナによるライフスタイルの変化を考慮し、インターネット回線の増強及び他社回線についても引けるよう変更しました。』
    って周知したら、売れ行きだいぶ変わってくると思うけどな。
    要望待ちとか炎上してからじゃないと変わらない売り方は平成まででしょ。

  56. 6806 匿名さん

    >>6805 マンション検討中さん
    それはそうだけどつなぐネットとの関係性もあるからね
    ほっといてもそのうち完売するだけの力のある物件だからね

  57. 6807 匿名さん

    ほっといても完売すると思うけど、ネット回線なんて完全にリプレースするわけでもなければそんな大金かかるようなコスト増でもないだろうし、入れた限りは相当な期間はお金を吸い続けることができるのに、入居前から悪印象つけて管理組合発足後に解約されるような設備にすることないよなぁ。

  58. 6808 匿名さん

    >>6807 匿名さん
    5年間はつなぐネットと契約してるから解約しても5年分のお金は払い続けなきゃならないし、他に引けないって話がマジな構造なら工事が相当大変で3/4の合意が必要な特別決議になるからなかなか通らない
    少なくとも5年はお金を吸い続けられて、場合によっては5年目以降も吸い続けられる可能性が高い
    つなぐネットからしたらこんなにおいしいことはない

  59. 6809 匿名さん

    >>6808 匿名さん
    うんちネット。

  60. 6810 住民板ユーザーさん4

    こことソライエグランおおたかの森とどちらにしようか悩んでます。みなさんのご意見お聞かせください!

  61. 6811 通りがかりさん

    リモート会議でネット回線が混雑。どうしたらいいの? 専門家に聞いた【#コロナとどう暮らす】

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362697

  62. 6812 マンション検討中さん

    5年契約はマジでなめてますね
    なぜ売り主にそんなことを決められなければならないのか

  63. 6813 住民板ユーザーさん2

    現実問題、別回線引けたら買う、引けなかったら買わないレベルの人は、もう買わなきゃいいんじゃね?それが決定打になるくらいなら。
    もう回線の話ここではよくねーか?
    むしろ今の3期4次の申し込み状況とか、先行販売分の売れ行きが気になるし、まだ未発売住戸の販売スケジュールが気になるぜ。

  64. 6814 マンション検討中さん

    似た条件の他の物件があれば良いですが、現状はないから騒いでいるのでは?
    ネットの話しかしたらいけないということもないですし、販売スケジュールは販売スケジュールで話題振っていったら良いじゃないですか。
    個人的には駐車場のオレルール押し付けようとする人の話がいらないかな笑

  65. 6815 匿名さん

    なんでここだけそんなにインターネットが問題視されてるの?
    大規模物件ではありきたりなレベルと思うんだけど、なにか特別ここは悪いっていうのがあるのかな。
    他の大規模で騒がれててもいいのに、回線の話って他じゃ全然出てない。

  66. 6816 マンション検討中さん

    >>6815 匿名さん
    今やインターネットの回線はライフラインと並ぶ要素なので、これだけ関心が高いのでしょう
    それに他の回線を使えないというのはやっぱり致命的

  67. 6817 検討板ユーザーさん

    致命的ならやめたらいい。
    ここしかないなら我慢したらいい。もしくは営業から声上げたらいい。
    ここで仲間作っても結局言えなきゃ意味がない。
    誰かが言うのを指咥えて待つなら自分が言ってその結果をここで共有したらいい。
    そんなコバンザメみたいな勇気もねえやつは黙って見届けてたらいい。

  68. 6818 マンション検討中さん

    インターネットが速くなって得するのは誰か、インターネットの話題が出なくなって得するのは誰か、頭を使って考えた方がいい

  69. 6819 マンション検討中さん

    インターネット問題は大規模マンションにとって宿命的なものではある。
    入居後に問題になるよりはいいんじゃないかな。

  70. 6820 匿名さん

    仲間作る目的ってことはないんじゃないですか?
    検討するうえで貴重な情報得られたと思ってたのですが・・・
    入居後に問題噴出するケースがあるようですが、入居前に問題点が分かるのはいい事だと思います

  71. 6821 匿名さん

    >>6816 マンション検討中さん
    他の大規模マンションでは他の回線引けるのが普通ってことです?

  72. 6822 検討板ユーザーさん

    >>6818 マンション検討中さん
    損得で話ししていない。そもそも誰も得しない。
    得するのは回線業者だけだろ。ここで言ってもなんの解決にもならないよということ。

  73. 6823 検討板ユーザーさん

    >>6819 マンション検討中さん
    もう遅いということはわかったからもういいでしょ。それで。遅いと思うなら買わないで

  74. 6824 検討板ユーザーさん

    >>6820 匿名さん
    はい問題ですね。わかったから、それが嫌なら文句を直接言ってあげてください。

  75. 6825 匿名さん

    >>6817 検討板ユーザーさん
    あなたはインターネットに興味ないなら、ポエム書いたり検討やめろとか絡んだりしてないで筋トレでもしたら?

  76. 6826 匿名さん

    ネットを変えたくても大変そうというのは時代に逆行してますね…
    なんでネットの5年契約を最初から付けたんでしょうね
    他のマンションも同じような契約なんでしょうか?

  77. 6827 検討板ユーザーさん

    >>6826 匿名さん
    だからソフトバンクエアにでもしたらいいだろ?
    他はどうでもいいだろ。

  78. 6828 検討板ユーザーさん

    >>6825 匿名さん
    さっさとモデルルームに電話して確認した方が早いだろ。録音しながらでも聞いてみろ。

  79. 6829 匿名さん

    >>6828 検討板ユーザーさん
    なんでそんな人に絡んでるの?
    インターネットに興味なければ情報もない。
    意味ないポエムとウザ絡みしてなにがしたいの?

  80. 6830 マンション検討中さん

    待機児童、東京23区で半減 首都圏政令市さいたま最多
    2020/6/19
    東京23区の2020年4月1日時点の待機児童数が19年に比べ51%減の989人になったことが日本経済新聞の調査でわかった。首都圏5政令指定都市は7%減の434人だった。各自治体が保育施設の定員増を進めた結果、ほとんどの自治体が減少か待機児童ゼロを維持し、増加は都内の4区にとどまった。

    28市区で待機児童数が最も多かったのは、さいたま市で387人だった。同市は子育て世代を中心に人口の流入傾向が続いている。

  81. 6831 マンション検討中さん

    さいたま市での待機児童の内訳は浦和区と南区が多かったはずだけど、シントシティ竣工後は中央区も激増しそうだね

  82. 6832 マンション検討中さん

    >>6827 検討板ユーザーさん
    ソフトバンクエアがこの掲示板で話題になってる高速、安定のインターネットだと思ってるんですか?
    批判的な意見も結構ですが、相手がいることですし、もう少し柔らかく建設的な意見出しましょうよ。

  83. 6833 匿名さん

    さいたま市の待機児童問題とシントシティのインターネット低速問題は、ファミリー向けマンションにドンピシャのデメリットだよね。
    さいたま市は朝鮮学校差別したり、ポーズだけの拍手を教育委員会がやらせたり、表紙がバーベキューだっただけで市議会の広報誌を破棄して金を無駄にしたりと、超がつくほどの低レベルで待機児童問題を解決できるような見込みはない。
    せめて、インターネット回線くらいは天下の東京建物に頑張っていただきなんとかしてもらいたいものだ。

  84. 6834 マンション比較中さん

    シントシティは大宮区

  85. 6835 マンション検討中さん

    >>6833 匿名さん
    所詮、旧浦和市、大宮市、与野市、岩槻市等の寄合所帯だから
    人口増加も多く地価もより高く悪条件の東京都の方が素早く解消に向かってるのに、さいたま市の無能さが際立つな

  86. 6836 匿名さん

    被選挙資格を擬装、不倫で辞職した市議もいたな、無能だな

  87. 6837 マンション検討中さん

    >>6835 マンション検討中さん
    さいたま市はここ10年以上毎年人口が1万人ずつずっと増加中

    一気に増やすとなると保育園の質の問題が出てくる

  88. 6838 マンション検討中さん

    10年で10万人の区がも一つ生まれた感じ
    さいたま市でいうと中央区がもう一つ出来たのと同じ

  89. 6839 マンション検討中さん

    >>6837 マンション検討中さん
    じゃあ状況は悪くなる一方ってことだよな
    一刻も早く乱開発を規制すべきだと思うが野放しにさせてる市政の姿勢を見ると人口増やしたくて仕方がないんだろうな

  90. 6840 マンション検討中さん

    >>6839 マンション検討中さん

    人口を増えさせたいと言うより人気な街だから人口をが増える(もう他地域では少子高齢化で減少する波に)

    人気のない街に住みたいですか?

    さいたま市の今までとこれからの待機児童問題の取り組み

    来年は定員2000人ほど増やすようです

    1. 人口を増えさせたいと言うより人気な街だか...
  91. 6841 マンション検討中さん

    そんな都合よく若いファミリーばかりじゃなく、さいたま市も高齢化自体は結構早いよ
    これからも若い街に住みたいなら、川口、戸田、蕨とか県東の最近開発が進んでるベッドタウンのほうがいい

  92. 6842 マンション検討中さん

    浦和や大宮のあの汚い街並みを見ると、ドミノと揶揄されてでもとにかく人口を増やしたい、人口が増えるがままに任せたいという市の強い意志を感じます

  93. 6843 名無しさん

    >>6841 マンション検討中さん
    川口、戸田、蕨???
    始発も快速も止まらん駅に未来はない
    しかも一路線(笑)

    マンションは利便性
    よってこの界隈は浦和か大宮の二択になる
    ハザードマップほぼ全域マッカッカの川口、戸田終了

  94. 6844 匿名さん

    毎年1500-2000人増やしてるが全然追いついてないな
    ちなみに平成29年以前も市が統計誤魔化してただけで隠れ待機児童はすでに問題になってた

  95. 6845 匿名さん

    >>6810 住民板ユーザーさん4さん

    場所は間違いなくシントシティが良いと思う。住みたい街ランキングで急上昇している。
    交通の便は凄く良い。
    TXの駅と違って、宇都宮線や高崎線の駅は全国規模の人の流れの中継点だから、ポテンシャルが高いと思う。

  96. 6846 匿名さん

    >>6841 マンション検討中さん
    どこも高齢化は進むよ。
    ハザードマップを調べてごらん!

  97. 6847 検討板ユーザーさん

    >>6845 匿名さん
    でも流山の方が子育てしやすそうですね。
    建物も安いし。
    流山市が力入れてる感がある。

    利便性は懐疑的だけどね!
    あと前田敦子のcmが安くみえるから逆効果。

  98. 6848 匿名さん

    >>6846 匿名さん
    県が人口流入の影響も含めて高齢化率の予測を出してるから見てごらん
    県南の中ではさいたま市は特に若くない
    おそらく、西大宮とか浦和美園といったごく一部の地域を除いては開発の余地がないため、人口流入により既存人口の高齢化の効果のほうが強く出るからだと思う

  99. 6849 匿名さん

    ×人口流入により
    〇人口流入より
    失礼しました。

  100. 6850 マンション検討中さん

    シントシティはリセールが期待できますよね。
    永住目的なら流山でもやいかもしれませんが。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸