埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 654 マンション検討中さん

    このwikiをみるとすぐ横に日本最大級の放射性廃棄物が格納庫があるのですが本当ですか?
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染

  2. 655 匿名さん

    >>654 マンション検討中さん
    本当ですよ。過去レス見れば、より詳細がわかると思います。

  3. 657 マンコミュファンさん

    なんで大宮に原子炉?って思ったら原子力船むつの実験炉か。むつ記念館でも原子炉見学出来るんだから、三菱も日本初の船舶搭載原子炉の実験炉として記念館でも作ればよかったのに。日本人は原子力アレルギーな人多すぎだよ

  4. 658 匿名さん

    >>657 マンコミュファンさん
    むしろ逆で寛容すぎでしょ。
    この狭い日本に何基あると思ってますか?
    一部のプロの方が騒ぎ立てているだけですよ。

  5. 659 匿名さん

    首都圏にも原子炉が…放射能リスクのある街ワースト3

    放射能リスクのある街/ワースト3


    1位:川崎、横須賀市神奈川県)【施設集中】
    放射能関連企業、研究所が集中


    2位:榛名湖周辺(群馬県)【高水準放射線】
    いまだ高い放射線が観測


    3位:成田町(茨城県)【実験炉あり】
    高速実験炉「常陽」が設置

    https://nikkan-spa.jp/986058?display=b

  6. 661 匿名さん

    JR東日本、乗車人員ランキング2017が発表されていました。さいたま新都心駅は、昨年より8.4%増え、54255人/日で、90位にランクしていました。武蔵浦和・北浦和を抜きました。このエリアの資産価値の伸び率は非常に大きいと思います。

  7. 662 匿名さん

    >>661
    新大久保に次いで増加率2位ですね。
    2011~2016の5年間増加ランキングも大崎に次いで2位。
    コンスタントに増加しているのは心強いです。

  8. 663 匿名さん

    浅草橋駅の方が多いって謎

  9. 664 匿名さん

    あと西川口駅

  10. 665 マンション検討中H

    78位に蕨があり、新都心の90位より上だったりと何とも言えないランキングですね。。

    あと、ソースがある場合はリンクを貼りましょう。
    http://www.jreast.co.jp/passenger/

  11. 666 匿名さん

    本日現地を見てきました。

    新都心の駅を出ると目の前にシントシティの宣伝がされ、うちわなども配られ街開きに非常に力を入れているなと感じました。

    すぐ近くのコクーンシティには飲食店だけでなく、ヨーカドー、ヨドバシカメラなどがあり日常生活をする上でも非常に便利だと感じました。

    周辺は公園の整備などがゆっくりと進んでおりました。公園では小さい子供がたくさん遊んでおり穏やかな雰囲気で掲示板で騒がれている程物々しい雰囲気でもありませんでした。

    現地は工事現場の囲いで囲われておりましたが、網越し中を見ることが容易であり、人体への影響は全くなさそうでした。

    子育て世代としてはとても有りな物件だと感じ、70平米台が5000万中盤であれば最高だなぁと思いました。今後の続報に注目です。

  12. 667 匿名さん

    追記です。
    当日はさいたまスーパーアリーナでイベントがあったようで非常に賑わっておりました。
    さいたまスーパーアリーナには日本を代表するアーティストがイベントを開催するので、そういった非日常感を感じることができる点も魅力に感じました。

  13. 668 匿名さん

    >>665 マンション検討中Hさん
    蕨や西川口には、触れないであげましょう。

  14. 669 匿名さん

    655さん

    まず「情報ありがとうございます」と言いましょう。

  15. 670 匿名

    >>667 匿名さん
    少し北に行ったら氷川参道があり雰囲気も中々いいです。首都高の新都心入口も近く足廻り良しです。

  16. 671 マンション検討中

    >>666 匿名さん

    物々しいってなんですか?笑
    地中に埋まっているものだし放射能って目に見えないものですよね?

    貴方、それでも親ですか?

  17. 672 匿名さん

    確かに科学的じゃない。
    放射線関連は触れないほうがよかったね。

  18. 673 匿名さん

    >>671
    >貴方、それでも親ですか

    隣地について様々な意見があるのはいいが、それは言いすぎじゃないかと。

  19. 674 マンション検討中さん

    ネガの方はもう少し見る人のことを考えて書き込みして欲しいです。
    ネガ情報は何とも思いませんが、口調が不愉快に感じることが多いです。

  20. 675 匿名さん

    >>671 マンション検討中さん
    目には見えないけど測定はできます。測定した結果異常なしです。

  21. 677 匿名さん

    [No.640~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  22. 678 ご近所さん

    THE団地マンション。

  23. 679 匿名さん

    ネガティブ多くて、削除されるほどのネガティブがあるって
    相当のここ人気なんだろうね。

    人気ないところは相手にされないからな。

    ディスればディスるほど人気度があるって思う

  24. 680 マンション検討中さん

    うん。団地。否めない。

  25. 681 名無しさん

    >>678 ご近所さん

    イミフ

  26. 682 名無しさん

    そもそもL字型大規模マンションはどれも変わらんよ
    団地とは明らかに見た目が違う

  27. 683 匿名さん

    第1期即日完売をできるかどうか。販売戸数は最低150戸。そのためには、やっぱり値段よ。
    平均坪250万でだせるかどうか。
    放射性廃棄物の危険性に関しては、根拠がないにしろ、忌避施設であることは事実。
    面白半分のネガを黙らせるには、人気があることを証明するしかない。

  28. 684 匿名さん

    150戸じゃ苦戦でしょ。横浜北仲は確か700戸とかじゃなかったか。

  29. 685 匿名さん

    >>684
    北仲と比べるのは酷ですが、3分の1以上は一気にいって欲しいですね。
    そのためには坪220くらいではないかと。

  30. 686 匿名さん

    《SHINTO CITY》建設予定地にNY ブルックリン発の大人気野外フードマーケット「スモーガスバーグ」日本最大級・関東初上陸!
    本場 NY ブルックリンの店舗 5 店舗など含め約 70 店舗の名店集結

    新しいスーパーかと勘違いした。イベントなのね。
    http://shintocity.jp/smorgasburg/

  31. 687 マンション検討中さん

    >>685 匿名さん
    坪220じゃ瞬間蒸発どころの騒ぎじゃない。
    抽選の倍率がとんでもない事になりそう。

  32. 688 匿名さん

    北中って第1期を期分けせず700戸即日完売させたの?

  33. 689 匿名さん

    >>688 匿名さん
    1期1次で730戸2次で300戸、最終期で76戸かな。

  34. 690 匿名さん

    >>686 匿名さん
    建設地を見てもらうって感じのイベントだろうね

  35. 691 匿名さん

    みなとみらいの58階建てタワマンと比べる理由は何

    https://allabout.co.jp/gm/gc/471997/

    1. みなとみらいの58階建てタワマンと比べる...
  36. 692 匿名さん

    1000戸超を売らなければいけないという共通点

  37. 693 匿名さん

    大宮台地は、天災に強そうですね。病院や警察署も近い。

    近く放射性廃棄物のリスク以上に、安全性の高い場所だと思います。

  38. 694 匿名さん

    津波来ないしな。
    高潮心配ないし。

  39. 695 ご近所さん

    経年劣化確実。
    将来の見栄えは団地。
    値上がりは無いな。
    だってハセコーだもん。

  40. 696 匿名さん

    >>689
    サンクス。凄いね。
    値段も低層階でも坪290万とかだから、安くはないのに。
    やっぱり資産価値からするとタワーなんだろうね。
    しかし、ここは風評被害もあるし、タワーでもないから、北中と比べるのは間違い。
    平均坪250万なら風評被害を考えても安いと思う。坪250万なら損することはなさそう。

  41. 697 匿名さん

    そうそう、比べるなら千葉の幕張のタワマンのスレでやってくれ。

    スレ違い多すぎ、、、

  42. 698 マンション検討中H

    >>697 匿名さん

    その通りですね。
    こちらはタワマンではないですし、あえて比較するなら同じ長谷工施工で大規模のオイコス赤羽志茂あたりではないでしょうか?
    志茂と新都心では駅力に大きな差がありますが…

    横浜北仲を引き合いに出しているのは、こちらの物件を抽選必死の人気物件と思わせたいのだと思います。
    隣の土地の地下に放射性廃棄物が保管されていなければ、大きなネガ要素がなかっただけに残念ですね。

  43. 699 匿名さん
  44. 700 匿名さん

    >>698 マンション検討中Hさん

    人気な場所であるのは確かですよ。
    この土地の与野側はオフィスのみならず、
    マンションだらけのだし。

    放射性廃棄物って皆さんくどいほどいってるけど、
    実際はほとんど価格に影響なしって感じ。
    近所のマンションの見ると。

    この土地でイベントやるみたいだけど、
    行くと良いなあって思って人気でちゃうと困る。

    先日散歩がてら行ったのですが、出来たばかりの公園で遊ぶ親子も、
    新しい街なので年齢層も若い世帯が多そうです。

    しまむら本社は大成建設でそれ相応のものが建つと思うのですが、
    エンプラスさんがどんな感じになるか?

    眺望としては北側、西側が良いと思いました。
    日当たりを求めるならもちろん南側。

  45. 701 名無しさん

    この辺りはホント住みやすいですよ。イベントあるみたいですけど、もし行って周りを歩けば実感すると思います。スーパーや開業医が多いです。日曜日にやっている内科もあります。空港行きのリムジンバスも停まるし。食べもの屋はイマイチかな。これは大宮にでても同じことですが。

  46. 702 匿名さん

    現地行って初めて知ったんですが、URが土地区画整理をやってたんですね。

    見に行ったとき3期目の土地のボーリング調査やってました。3期目は多分駅から徒歩10分にはなってしまうと思う。

  47. 703 マンション検討中さん

    気になったのは、この土地は区分所有になってるけど、もし数年後に汚染問題等が発覚した場合って、責任は購入した所有者?
    それとも三菱マテリアルどっちになるのでしょうかね?

    土壌汚染対策は国が安全宣言を出したとはいえ、その安全ってどういうことなんですかね?
    土壌はすべて綺麗に入れ替えたとありますけど、汚染水はどうなったのかしらね?

    高い買い物なので、明確に出てれば検討するのですけど、問題がないからこそあえて公表しないのかしら?

    三菱マテリアルは毎年こうやって、線量も報告してるから大丈夫なのかしら?未曾有の災害でも大丈夫なのかしらね?
    三菱マテリアル【さいたま地区 放射性廃棄物の保管管理】
    http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/company/env_disclosure/saitama_admin...

  48. 704 匿名さん

    >>703 マンション検討中さん

    こんなところで聞いても答えは正確ではないので
    直接聞いた方が早いです。

    国が安全宣言を出しているのであれば、
    国も責任を持つと言うことでしょ。

    事実、今ある廃棄物は国の処理施設が出来ればそちらに移されると書かれています。

    公表されてないのではなく、国のお墨付きまで出てる以上の何を求めているのでしょうか?
    そろそろそう言った書き込みは見苦しいのでお止めになったら?



  49. 705 マンション検討中さん

    >>704: 匿名さん

    >こんなところで聞いても答えは正確ではないので
    >直接聞いた方が早いです。
    そうですね、直接聞いてみます。
    既に知ってらっしゃる方がいらっしゃるのかと思い、書き込みさせていただきました。

    >事実、今ある廃棄物は国の処理施設が出来ればそちらに移されると書かれています。
    それはどちらに記載されているのでしょうか?お手数ですがご教授いただければ幸いです。

    >そろそろそう言った書き込みは見苦しいのでお止めになったら?
    それは失礼いたしました。どういった書き込みが見苦しいのでしょうか?放射性廃棄物の件なのでしょうか?
    不安材料を払拭できないようであればそのデメリット部分を含めた金額なのかを判断する為に必要だと思うのですが、それが見苦しいのかしらね?

  50. 706 匿名さん

    購入者は売主に、売主は市に、市はマテリアルに補償を求めるでしょう。

  51. 707 名無しさん

    >>705 マンション検討中さん
    あんまり気にしない方がよいですよ。言葉尻をとらえて、イチャモンつけてるだけの人ですから。
    もっと有用な情報交換の場にしたいですね!


  52. 708 匿名さん

    絶対に安全ってないからね。
    「安全安全」と言っていたのに、問題が出たものっていくらでもあるんじゃない?
    そして問題が出たら「想定外」で片づけられる。

  53. 709 匿名さん

    >>703 マンション検討中さん
    汚染水って?

  54. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    汚染水はないよ~

  55. 711 マンション検討中さん

    >>709: 匿名さん

    こちらに記載されておりました。
    2002年に放射能廃棄物とは別に重金属の地下水汚染があったと。
    2012年に土壌・地下水浄化対策工事が完了ともありますが、近年、この環境下で水質検査をしたのか気になります。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%...

  56. 712 マンション検討中さん

    >>710: 匿名さん

    できれば有益な情報交換の場にしたいと思いますので、ちゃんと情報を載せておきます。
    三菱マテリアルでもこのように汚染水があった事実を認めており、浄化対策を行ったと出ております。
    ただ、近年に調査がないのも事実ですので、今回で調査されたのかがわかりません。
    http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/company/env_disclosure/ohmiya_soil.h...

  57. 713 匿名さん

    普通はこんな事気にしませんよ。
    ここに放射能だの汚染水だの書き込むのはなるべく不安を煽って安く買いたい人のポジショントーク。はっきり言って真面目に検討してる人には迷惑です。

  58. 714 匿名さん

    普通は気にすると思います。

  59. 715 口コミ知りたいさん

    気にする人はするんじゃないですかね。
    それに普通かどうかはその人の基準だし、それを他人に押し付けても意味ないと思いますよ。
    人によっては災害マップだって見るし、小学校や中学校の学力レベルはどうなのか?保育園から近いか?など基準なんて人それぞれでいいと思います。
    そもそも、ネガティブな事を言って安く買えるもんなのですか?需要と供給があっていれば下がらないしょうし。
    真面目に検討してる人には迷惑って、何故、全員がそう思ってるように書いてるんですか?自分自身が迷惑ってかけばいいじゃないですかね。

  60. 716 マンション検討中さん

    気になるなら検討から外せば良いのです。
    売り方から察して下さい。
    リスク覚悟で少しでも安く買いたい人向けの物件です。

  61. 717 マンション検討中さん

    いくら安くても自分だったら買わないなぁ。もし子供がいるならなおさら影響が怖いし。放射能や汚染水問題を気にせずここのマンションを検討している人達は純粋に凄いと思います。そこまでしてシントシティを買わなきゃいけない理由がきっとあるんでしょうね。

  62. 718 匿名さん

    >>717 マンション検討中さん
    駅近×大規模×再開発×JR沿線ここまで資産価値が落ちにくい要素が揃った物件は数十年に一度あるかないかですよ。しかも庶民の手に届く価格帯で。
    ここで買い時を逃したら、こんな優良物件にはもう出会えないかもしれない…

  63. 719 匿名さん

    >>705 マンション検討中さん

    ネットは嘘が多いのでそれほど不安なら
    人伝ではなくご自分で確認するのが正確です。

    ご自分で貼ったリンク先を読んでらっしゃらないんですね。
    そこに書いてあります。
    あまり読んでいらっしゃらないんですね。


    価格を見ればかかるのでは?
    価格は出ていないので現在のようには分かりようもありません。
    しかし近隣で出たマンションで特に価格に影響はないのでない思われる。

    むしろ戸数の多さからそれなりに魅力的な価格になるかもしれないとも思える。

    でもそれだけ不安なら価格が低くても普通買わないんじゃないですか?
    信用してるようには見えないし?
    そう言った不安の煽りだけの書き込みのようなところが見苦しいのです。

  64. 720 匿名さん

    >>719: 匿名さん
    現在、これら放射性廃棄物の処理・処分に向けて、国、日本原子力研究開発機構、原子力バックエンド推進センター、民間企業等が一体となって取り組んでおりますが、この保管庫は、処理・処分が可能となるまでの間、これら放射性廃棄物を保管するものです。

    処理施設を作る?移される?そんな事どこにも書いてないですよ。
    元素変換の研究はされてるから、これが実用化されればすぐに無害化はできそうですけどね
    https://news.mynavi.jp/article/20171117-a026/

  65. 721 匿名さん

    資産価値が維持される要因に大規模を出しているけれど、
    中古に一気に出される可能性がある事は考えないの?
    400戸は建築確認申請前だけれど、1000戸ではなく1400戸でしょ。
    スーパーも駅を超えてLIFEとイトーヨーカドーでしょう?
    駅からマンションへの動線から外れると面倒になる。
    一番は湘南新宿が停められない事だね。西口側は線路にそってキッチリ街づくりをしてしまったから、
    ホーム敷設の場所が無いから、停車させることがもう無理。駅は混雑していく一方。
    緩和させる為の新しい線を入れられないから。
    そこに放射性廃棄物の存在。資産価値が維持できるとは思えない。

  66. 722 匿名さん


    この保管庫は、処理・処分が可能となるまでの間、これら放射性廃棄物を保管するものです。 ←

  67. 723 匿名さん

    >>722: 匿名さん
    ??
    移動させるってどこに書いてあります?
    日本語読めます?

  68. 724 匿名さん

    移動させないってどこに書いてあります?

    この保管庫は、処理・処分が可能となるまでの間、これら放射性廃棄物を保管するものです。 ←
    あくまでも保管

  69. 725 マンション検討中さん

    718さん
    確かに客観的にみて利便性や立地など良い所も沢山ありますよねシントシティ。ただ大規模マンションはあまり好きではないですが……(コミュニティが大きすぎると軋轢が心配)
    仕事や生活圏の希望など個人個人の事情などはありますが、個人的には県東部のリストレジデンス越谷大袋やリビオ蒲生プロジェクト2なども駅前&新築&東京都心部まで3~40分圏内の物件としては良いかなと思います(駅力全然違いますが)
    値段も3000万円±500万で10階以上の70平米買えちゃうし

  70. 726 匿名さん

    一般的には、放射性廃棄物の「処理・処分が可能となるまで」というのは、「放射能が十分に減衰して法的な基準をクリアするまで」という意味かな。
    「別の保管先が決まるまで」じゃないんだよね。
    でも半減期長そうだよね。

  71. 727 匿名さん

    >>724 匿名さん
    ふつーに読んだら処理・処分が可能となったらそちらに移動させると読めるよね。
    どの程度めどがたってるかどーかは知らないけど。

  72. 728 匿名さん

    その処理施設ってどこにあってどうやるの?

  73. 729 匿名さん

    要は長半減期の廃棄物だから、どっか地中深くに埋めるとかするしかないんだよね、きっと。

  74. 730 匿名さん

    >>724: 匿名さん
    あの・・・話がループしてるんですけどw
    最初に移動させるって書いたのは貴方なのに、移動させないって書いてないから移動させるって解釈もおかしなものです。

    移動する・移動しない 両方とも書いていないじゃないですか。
    文章に書いていないことを書くと虚偽にあたるのでやめてもらえませんか?
    事実から目をそむけたいのはわかりますが、歪んだ解釈はしないように。

  75. 731 匿名さん

    >>726 匿名さん

    現在、これら放射性廃棄物の処理・処分に向けて、国、日本原子力研究開発機構、原子力バックエンド推進センター、民間企業等が一体となって取り組んでおります←

    半減期を待ってるのではないです。

    でもこんなふうな理由で安くなったら検討者としては嬉しいんだけど

    新都心って浦和大宮より価格的に低いし、
    ドミノの心配ないしって感じな点が良いかなって思ってるだけ。

    理由はともあれ安くならないかなあ、、、
    3期目の近所のレジデンス中古で一戸出てるけど、
    五千万ちょい

  76. 732 匿名さん

    >>729 匿名さん
    いつかは宇宙に放出することもできるかもしれないですね。

  77. 733 マンション検討中さん

    もうこの掲示板が放射性物質の処理や移動についての掲示板になってる
    およそ夢や希望のあるマンションの掲示板とは思えないですね。
    本当にこういった物件買う層がいると思うと日本も広いんだなと感心します。
    でも放射能物質が隣地に埋められてるという立地の物件という事が認知されただけ、この掲示板の存在価値はあったのかな。

  78. 734 匿名さん

    何か検討スレなのに、検討してない人多いね
    多分それだけ人気なんだろうね

    何しに来てるんだろう?

  79. 735 マンション検討中さん

    人気な物件ほど書き込み少なくすぐに完売する傾向かと。
    書き込みが多いのは単にネガティブ要素、しかも放射能という人為的に防ぐ事ができないレベルのリスクを抱えた物件だから注目を受けてるだけ。人気なのと注目を受けるのは同義ではないと思うが。

  80. 736 匿名さん

    あっ、また検討してないのに気になってる人が来た。

  81. 737 マンション検討中さん

    まぁ736さんみたいな皮肉な方が検討してると思うだけでシントシティの住民層は恐ろしいですね☆

  82. 738 匿名さん

    荒しの方々がやり過ぎてると見えますけど、、、どっちもどっちか

  83. 739 マンション検討中さん

    放射能物質埋め立て隣地についてのリスク(事実)を書き込みした事が『荒らし』つまりマイナスイメージ発言と比喩されるのならば、やはり、それはシントシティが隣地放射能物質リスクがあるマイナスな物件という事か……
    結論がでましたね。

  84. 740 匿名さん

    検討外と言いながら放射線について全く知識がないのにネガティブな内容を書き込み続ける意味がわからない。

  85. 741 マンション検討中さん

    私は人体照射被爆により血球値が異常低値を示した経験から放射能関係に対するリスクを発言しているだけです。

    あとは放射能物質について話す→ネガティブ
    放射能物質について話さない→ポジティブ

    の図は将来のシントシティ住民方の安全を無視した売り手優位な一方的過ぎる言動かと思われます。
    あくまでシントシティは放射能物質埋め立て隣地という客観的事実を述べているだけです。そう、ただの事実。

    貴方はやがてくると言われている直下型地震がきた時に万が一放射能物質が拡散した場合、1400戸分の方の人生に対して責任持てますか?
    安易に大丈夫だ、ネガティブだ、なんて言葉を言う方が余程無責任ではないですか。

  86. 742 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん

    直下型地震が仮にきたとしてどのようにしてマテリアルに保管されている放射性廃棄物から放射性物質が拡散されるのですか?

  87. 743 匿名さん

    地震対策はどうなってるのかと読んでみたが、「新耐震基準」を満たしている、というだけだね。

  88. 744 匿名さん

    保管施設が震度7でも全く損傷がない状態にはしてほしいものですね。
    このマンションのみならず、近隣住民に被害がないように、万が一でも壊れない、破損しないようにしてもらいたいものです。

    もうそうなってるのかもしれませんが、そうであれば大々的にアピールしてほしいものです。

  89. 745 匿名さん

    >>744 匿名さん
    新耐震基準を満たしているってことは想定される震度7以下の地震は耐えられるってことだよ。

    十分にアピール、というかアナウンスできてると思うけど。

  90. 746 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん
    責任を持つのは、もちろん購入者だけど、万が一を考えすぎてもねぇ〜
    もっと他のことも目を向けないと。

    現時点で貴方はこのマンションをどう思います?
    やはり最初から検討外ですか?

  91. 747 匿名さん

    >>745:匿名さん
    耐震基準は倒壊で判断されるので、損傷しても倒壊してなければ満たすことになるんですよ。
    つまり壁が壊れて穴が空いても倒壊しないですよ!と言っている状態なのです。
    放射性物質などが飛散しないようにろ過装置までついている施設で穴が空いたらどうなるんですかね?

  92. 748 匿名さん

    水質や土壌の汚染がされていた時点で、企業を信用できない

  93. 749 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん
    100%安全な所ってどこなんですか?
    日本は原発だらけですが?

    直下型地震で家屋倒壊で死傷する確率と比べるとどちらが高いと思いますか?

    何回も定期的に同じようなことを書かれていますが、
    何回目だと思いますか?

  94. 750 匿名さん

    >>745

    新耐震基準適合ってのは、1981年以降の建物ならもれなくだからね。少なくともアピールにはなってない。

  95. 751 匿名さん

    建築基準法は1981年と2000年に大きく2回改正
    2000年は阪神淡路大震災のため

  96. 752 匿名さん

    万一のことがあって賠償請求したら、住民に非はなくても叩かれそう。隣にあるってわかってて買ったんでしょって。最近の世相はそんな感じ。

  97. 753 匿名さん

    >>751

    2000年の改正では鉄筋コンクリート建造物についてどう大きく変わったの?ぜひご教示を。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸