埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 2601 マンション検討中さん

    >>2600 マンション検討中さん
    どういった点ですか?

  2. 2602 マンション検討中さん

    >>2593 マンション検討中さん

    それはない。ここの板が物語ってる

  3. 2603 名無しさん

    >>2593 マンション検討中さん

    金額でモラルってそんなに変わりますか。
    若年齢の方が4000、5000万台の部屋を購入する場合もあるでしょうし、ここまでの金額ならば、モラルの指標は別にあると思いますが。

  4. 2604 通りがかりさん

    >>2337 匿名さん
    2019/2/14オープンて貼り紙出てましたよ?

  5. 2605 マンション検討中さん

    モラルと言うより低収入より高収入の人の方が人徳はありそうですけどね!

  6. 2606 匿名さん

    >>2605 マンション検討中さん

    埼玉県内の物件で5000万、6000万出せるのはご年配の方が多いからモラルというより世代による価値観の違いは発生しそう。

  7. 2607 マンション検討中さん

    >>2604 通りがかりさん
    しまむら本社の建設始まったけど、そこの商業エリアにもセブンは出来るよ

  8. 2608 マンション検討中さん

    シントシティの予定コンビニはLAWSONです
    周りにセブンあるからLAWSONでもいいかな

  9. 2609 マンション検討中さん

    >>2601 マンション検討中さん

    ゴミ捨場のルールです
    A棟2階から15階は1番近いB棟ではなくE棟までゴミ捨てになります
    例えばH1だと目の前にあるB棟に置いたら違反になります
    更にH1は間取り変更になりましたので希望者は既に聞いていると思います
    H1の倍率を下げるためなのか不利な内容に変更されてました

  10. 2610 匿名さん

    これ本当ならひどくないですか?
    デベの良識を疑うレベルの事案な気がしますが。

  11. 2611 名無しさん

    >>2610 匿名さん
    いやならここを諦めればすむ話。

  12. 2612 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 2613 マンション検討中さん

    >>2612 匿名さん

    強気になるのは当然
    抽選部屋は予定価格より高くなってる
    1期に即座に埋まるような事態になれば2期のE棟は1部屋も予定価格出してないから実質値上げしやすい

  14. 2614 マンション検討中さん

    この期に及んで完成後の値引き待ちを主張する人は買い時を逃すタイプ

  15. 2615 マンション検討中さん

    >>2609 マンション検討中さん
    第1希望H1ですが要望書出してないのでうちは知らないです…
    間取り変更なんてあったのですね。

  16. 2616 マンション検討中さん

    >>2608 マンション検討中さん
    駅からシントシティへの途中にもローソンありますよね!

  17. 2617 マンション検討中さん

    ベランダで喫煙禁止にしてくれれば尚嬉しいんだけど

  18. 2618 マンション検討中さん

    >>2612 匿名さん
    初期費用の+100万以上は何の為に使われるものなのですか?

  19. 2619 匿名さん

    値段変更とか初期費用値上げとか事実でないことを書き込むと偽計業務妨害になりますよ。
    倍率を下げたいのでしょうが行き過ぎは慎みましょう。

  20. 2620 マンション検討中さん

    >>2617 マンション検討中さん

    激しく同意

  21. 2621 マンション検討中さん

    >>2620 マンション検討中さん

    むしろ禁止じゃないんですか?

  22. 2622 マンション検討中さん

    >>2619 匿名さん
    事実じゃないんですか。先月から行ってないので信じてしまいました。H1で登録する事には変わりありませんが…

  23. 2623 マンション検討中さん

    ベランダでの禁煙を今からでもルールに入れられないのでしょうかね?

  24. 2624 マンション検討中さん

    A棟2階以上はE棟がゴミ置場っていうのがなー…
    共用棟1F通る時ゴミ見られるの恥ずかしいし、かと言って共用棟2Fから回り込むのも面倒だし。B棟のゴミ置場に捨てたかった…

  25. 2625 マンション掲示板さん

    >>2618 マンション検討中さん
    初期費用での修繕積立金のことだと思います。以前は修繕積立金が確定してなかったので記載されてなかったと思います。

  26. 2626 マンション検討中さん

    H1の間取り変更って何が変わったんですか?

  27. 2627 マンション検討中さん

    >>2625 マンション掲示板さん

    微妙に初期のランニングコストより1000円近く高くなっていました

    ごみ捨場の生活動線は重要ですよ
    朝出勤時に共用棟を遠回りして捨てに行ってメインエントランスから出る家庭も多いですよね

  28. 2628 マンション検討中さん

    >>2626 マンション検討中さん

    横面のバルコニー大部分がサービスバルコニーになりました

  29. 2629 マンション検討中さん

    >>2624 マンション検討中さん

    ゴミ捨場の指定って売主が事前に決めるものなんですね?
    管理組合発足前の取り決めって事なんですかね?明らかにA棟は遠くなり根拠が知りたいですね。

  30. 2630 匿名さん

    そりゃあ、ゴミ捨場の容量も試算して設計しているわけだから。

  31. 2631 マンション検討中H

    >>2627 マンション検討中さん

    それが段々と面倒になってA棟のB棟寄りの方々はB棟にあるゴミ捨て場を普段使いしそうですね。
    B棟のゴミ捨て場がそれでパンクしなければ問題ないですが…

    話は変わりますが、検討者の皆さまの中で非提携ローン(ネットローン)で組まれる方っていらっしゃいますか?
    こちらを見るとネットの方が金利が安いんですやね。
    https://diamond.jp/articles/-/126845

  32. 2632 マンション検討中さん

    >>2631 マンション検討中Hさん
    事前審査は三井住友でしたが、うちはネットローンで組むつもりです。

  33. 2633 マンション検討中さん

    >>2631 マンション検討中Hさん

    実際に面倒になって管理規約違反行為が出てくると思います
    なんせB棟のゴミ置場はパンクする可能性が高い
    B、C棟の住人からゴミが入らないとクレームが入り、A棟の違反者に対する目が厳しくなりますよ

  34. 2634 マンション検討中H

    >>2632 マンション検討中さん

    回答ありがとうございます!
    他にも検討されている方がいて安心しました。
    私の方は販売員の方に司法書士を東京建物指定の人にする必要があると言れて、そこが出来るかがネックになっています。
    多少事務が増えても優遇で10bp金利が下がるならネットローンで通したいところです。

  35. 2635 マンション検討中H

    >>2633 マンション検討中さん

    現段階でも運行が難しそうな管理規約なら、もう少し配置を工夫できなかったのですかね…と思います。
    例えばDE棟のゴミ置場の一つをC棟に移してB棟のゴミ置場をAB棟の住民が使用するとか。
    住民の皆さんで監視し合うような窮屈な生活は嫌なので、平和に暮らせるようといいですね。
    まぁ抽選に外れてしまったら元も子もありませんが。。

  36. 2636 マンション検討中さん

    >>2633 マンション検討中さん
    監視カメラもあるでしょうし、記名などの対処もあるのかもしれませんね。

  37. 2637 マンション検討中さん

    >>2634 マンション検討中Hさん
    私も安心しました。
    担当の方に伺った時はどこでも大丈夫ですがまずは大手を通してみましょうと言われてそうしました!
    司法書士の件は初耳でしたので確認してみます。ありがとうございます。
    やはり少しでもお安いところがいいですよね。

  38. 2638 マンション検討中さん

    そもそもゴミ捨てを共用棟を通る動線にするほうがおかしいと思うのですが。
    共用棟の見栄えや匂い、汚れるリスクだってあります。
    資産価値にも影響あるかもしれません。

  39. 2639 マンション検討中さん

    >>2635 マンション検討中Hさん
    C棟の端は車路とバイク置き場があるからゴミ置場を設置出来なかったのでしょうか?
    ゴミ問題はエレベーター不足問題に匹敵する懸念材料ですよ

  40. 2640 匿名さん

    ゴミ問題もですが、登録の時になって言わないでと思います。マイナスな話ですから‥

  41. 2641 検討板ユーザーさん

    >>2638 マンション検討中さん

    たしかに致命的ですよね。BC棟からすればゴミ置場がパンパンで処理能力を超えることで、不利益を被るので変更は難しいと思いますが。

    管理組合で多数決で決めるにしても、BC棟は反対するに決まってますからね。実際的には難しそう。

  42. 2642 住民板ユーザーさん1

    銀行ローンも試算された方がいいですよ
    返済を早める場合はネット銀行は保証金が帰って来ない所が大半ですし
    20年くらいで完済を考えてるなら、大手銀行とトントンになるケースも

  43. 2643 マンション検討中さん

    コンビニとゲストルーム減らして各棟にゴミ置場とサブエントランス欲しいな。

  44. 2644 マンション検討中さん

    ゴミ問題は事前にわかっていたことかと思います。
    あまり言うとネガって言われるので控えていましたが。
    騒音、エレベーター、保育園、管理規約など、ここは他にも懸念は多いと思いますよ。

  45. 2645 検討板ユーザーさん

    みなさんって年収どのくらいで、いくらの部屋を希望されてますか?

    私は年収900万程度で妻は専業主婦の3人家族です。貯蓄は諸費用とオプション代にあてるので頭金はありません。これで5500万の部屋+駐車場を希望しています。厳しめだと思いますか?
    ローンの審査は通ってます。

  46. 2646 名無しさん

    >>2645 検討板ユーザーさん
    年齢も記載されないとわかりません。
    20台でそれなら余裕でしょうし。

  47. 2647 匿名さん

    >>2640

    たかだか5000万に毛が生えるレベルの物件に何をそんなにやっけになってるのか笑

  48. 2648 マンション検討中J

    >>2645 検討板ユーザーさん
    我が家は世帯年収1300万円(2馬力)、頭金1500万円、5500万円の部屋希望、車無しです。
    自分の歳は38歳。

  49. 2649 マンション検討中さん

    >>2647 匿名さん
    やっけ(笑)
    **をすくつと読んだ方と同一人物ですか(笑)

  50. 2650 検討板ユーザーさん

    >>2646 名無しさん
    30前半です

  51. 2651 検討板ユーザーさん

    >>2648 マンション検討中Jさん
    ありがとうございます。ペアローンにされました?住宅ローン控除でどのくらい減るのかしら

  52. 2652 マンション検討中さん

    >>2645 検討板ユーザーさん
    うちは37歳年収1800万ほどで妻は専業主婦です。頭金は1000万ほどで7300万くらいの部屋と駐車場を借りるつもりです。オプションなどは500万くらいの予定です。

    そこまで贅沢しなければ厳しくないと思いますが、月いくらほどの返済額なのですか?

  53. 2653 マンション検討中J

    >>2651 検討板ユーザーさん
    ペアローンにはしない予定です。
    借入額4000万円で控除額は340万円位だったと思います。

  54. 2654 通りがかりさん

    >>2652 マンション検討中さん
    頭金少ね~(笑)

  55. 2655 マンション検討中さん

    >>2654 通りがかりさん
    そうなんですよね。今アパートを建てているので、2年後ならもう少しあるのですが。

  56. 2656 マンション検討中さん

    頭金なんていくらでもよくないですか?
    海外旅行の分くらいはうちも残してありますけど。

  57. 2657 マンション検討中さん

    >>2645 検討板ユーザーさん
    結構きつくないですか?私も似たような年収ですが、よく言われる年収の5倍の借り入れでも厳しく感じます。ご本人の属性で借りることは出来ると思いますが、出来れば第三者的なFPにご相談したほうがいいかなと感じました。住居費全振りでいくならよいかもですが。。

  58. 2658 名無しさん

    >>2649 マンション検討中さん
    「巣 窟」ってなぜか伏字になるんですね。
    それをわかっていて、わざと「すくつ」と書きこんだんでしょうね。
    「すくつ」と書くのもネット上ではある程度定番ですし。

  59. 2659 マンション検討中J

    >>2645 検討板ユーザーさん
    おそらく奥様にも働いてもらわないと、ゆとりある生活は難しいかと思います。
    あと貯蓄が無いと、いざという時大変かと...。

  60. 2660 マンション検討中さん

    >>2645 検討板ユーザーさん

    >>2645 検討板ユーザーさん
    切り詰めて暮らせば何とかなると思います。
    年収1300万の人が5500万と年収1800万の人が7300万の部屋を買うのは割と優雅に暮らせそうですけどね。
    いざとなれば売ればいいんじゃないですかね?

  61. 2661 マンション検討中さん

    >>2645 検討板ユーザーさん

    1馬力でそれならそんなに厳しくないと思いますよ。
    30前半でそれくらいなら年収も現状では頭打ちじゃないと思いますし。
    現状だと贅沢はできないかもしれませんけどね。
    あとは当たり前ですけど車があるか、子供が増えるかで変わってきますね。

  62. 2662 検討板ユーザーさん

    >>2651 検討板ユーザーさん
    参考になります。そのくらいだと無理なく組めますよね。生活にゆとりもあって海外旅行に行ったりもできそうだし理想的かもしれないですねぇ

  63. 2663 マンション検討中さん

    >>2645 検討板ユーザーさん

    私も似たようなもんです。
    価格はもう少し高いですが、駐車場がないので、維持費もなく幾分楽ですが。

  64. 2664 検討板ユーザーさん

    >>2652 マンション検討中さん

    いやはや、ハイスペックで羨ましい限りです。返済額はコミコミ16万くらいで余裕は少しあります。最悪の場合は車を諦めますw

    関係ないのですがオプションは何つけました?かなりクオリティ上げたんですか?

  65. 2665 マンション検討中さん

    うちは30くらい1300万、約7000万で頭金1000予定。車あり。

  66. 2666 検討板ユーザーさん

    >>2657 マンション検討中さん
    うーん。低層階の希望に変えようか迷ってるんですよね。FPは検討してみます。住居費全振りは嫌です 笑
    2657さんはどんな感じでローン組まれますか? 4000万くらい?

  67. 2667 検討板ユーザーさん

    >>2659 マンション検討中Jさん
    貯蓄はある程度はあります。子どもの学資保険等は万全です。たしかに妻に働いてもらうのも現実的な選択肢の一つですね。けっこう共働きの方が多くて驚いてます。

  68. 2668 マンション検討中さん

    何故あんなにカップボード高いのか。。

  69. 2669 マンション検討中さん

    他と比べても全体的に高いですよね

  70. 2670 マンション検討中さん

    >>2668 マンション検討中さん

    しかも結構セミオーダーにも制限あって、使いやすいような設計にできないですし。
    なので我が家は入居後にオーダーで注文する予定です。

  71. 2671 マンション検討中さん

    >>2664 検討板ユーザーさん
    お返事ありがとうございます。
    ハイスペックなんてとんでもないです。

    安定した収入があって16万くらいならきっと大丈夫ですね!
    どなたかが仰っていた通り、最終的には売却もできますしうちもいざとなればそうします。

    オプションはキッチンやカップボードの天板をシーザーストーンにしてカップボードやガスコンロや水栓や食洗機もグレードアップしました。
    あとはユニットバスの床と壁を変更したり全部屋ダウンライトにしたり壁をエコカラットにしました。
    あとは細々と。

  72. 2672 マンション検討中さん

    >>2670 マンション検討中さん
    部屋だけ確保して全部工事し直したいくらいです。
    この限られたオプションから選ぶ入居後に手配した方が割安で素敵な部屋になりそうですよね。

  73. 2673 マンション検討中さん

    >>2672 マンション検討中さん

    本当にそう思うます。
    引渡後1カ月くらいは引越ししないで内装工事してもらってから引越してもいいかもしれません。

  74. 2674 検討板ユーザーさん

    オプションで無垢材とカップボードを検討してるのですが、後付けより相当高いのですかね?
    「多少の値段差なら、手間を考えて....」と思っているのですが、いかんせん、金額が大きいので慎重になっております。
    初めての住居購入のため、相場感をご存知の方がいらっしゃれば、お教え下さい。
    宜しくお願いします。

  75. 2675 検討板ユーザーさん

    >>2661 マンション検討中さん
    2645です。アドバイスありがとうございます!子どもはできればもう一人育てたいんですけどね。がんばります。

  76. 2676 検討板ユーザーさん

    >>2660 マンション検討中さん
    推測ですが年収の中央値は800-900万円くらいですかね。優雅に暮らしたいものですね。

  77. 2677 検討板ユーザーさん

    >>2671 マンション検討中さん
    かなり品のある部屋に仕上がりそうで、本当にうらやましいです。
    うちも予算内で、各所の壁にはこだわりたいです。エコカラットにはほれてしまいました。

  78. 2678 マンション検討中さん

    >>2677 検討板ユーザーさん
    元々が低仕様なのでオプションだけでもお金がかかりますよね。家具や家電なども新調すると更に高額になりますね。
    壁は大事ですもんね!
    エコカラットにするだけで雰囲気がガラッと変わっていいですよね!

  79. 2679 マンション検討中さん

    >>2677 検討板ユーザーさん
    エコカラットはどの部屋に使用されますか?
    よくわからないので教えていただきたいです。

  80. 2680 検討板ユーザーさん

    >>2679 マンション検討中さん
    今の所は主要な部屋にはすべてつける予定です!デザインは好みだと思いますがどれを選んでも部屋のイメージがガラッと変わって良いと思います。
    相場に詳しくないのですが、後からつける方も多そうですね

  81. 2681 マンション検討中さん

    >>2680 検討板ユーザーさん

    エコカラットってつけれる箇所相当限定されてませんでしたっけ?

  82. 2682 マンション検討中さん

    ダウンライトもそうでしたね。

  83. 2683 通りがかりさん

    このエコカラット野郎は荒らしだろ笑

  84. 2684 匿名さん

    ここ、相当レベル低いですよね、さよなら。

  85. 2685 検討板ユーザーさん

    >>2681 マンション検討中さん
    私は4L希望なので3箇所です。すべてつけます。つけられない部屋もあるので主要な部屋という表現にしました。誤解させてしまいましたね。

  86. 2686 マンション検討中さん

    細かいことなのですが、洗面所の鏡の下の部分(キッズミラー?)の部分を替えるのってどうなんでしょうか。
    私自身、そんなにマメに拭いたり綺麗にできるタイプではないのですが、ホーローパネルにした方がお掃除も楽だし便利なのでしょうか。
    替える方いらっしゃいますか?

  87. 2687 マンション検討中さん

    >>2685 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。主要な部屋にすべてつけられるのですね。やはり、リビングだけ付けるのとは全然違いますか?

  88. 2688 マンション検討中さん

    めちゃ住みたかったのですが、産まれたばかりの子がいて、子育て環境が厳しいことを聞いて諦めることにしました。。。D棟を狙っていたのですが。
    あーなんか後で後悔しそうだ。

  89. 2689 口コミ知りたいさん

    >>2688 マンション検討中さん

    バス送迎付きの幼保園とかないですか?

  90. 2690 検討板ユーザーさん

    >>2688 マンション検討中さん
    具体的には? 時短を使えないから?

  91. 2691 匿名さん

    朝9時頃の現場写真です。南側でも、低層階は冬の朝の日照は厳しいですね。

    1. 朝9時頃の現場写真です。南側でも、低層階...
  92. 2692 マンション検討中さん

    >>2686 マンション検討中さん
    私もそれで悩みましたが、汚れが目立たないだけできっと汚れ方は一緒だなと思いやめました。
    気付いたときにクロスでサッと磨こうと思います。
    あとミラーがあると広くて開放的に見えるんですよね…

  93. 2693 マンション検討中さん

    運命の明後日

  94. 2694 マンション検討中さん

    >>2685 検討板ユーザーさん
    5500万のお部屋検討されている方ですか?

  95. 2695 マンション検討中さん

    >>2694 マンション検討中さん

    ゴミ置場の上が5500万ですが

  96. 2696 マンション検討中さん

    >>2695 マンション検討中さん
    5599万の部屋ですね。そこ以外はD棟くらいですね。

  97. 2697 マンション検討中さん

    I間取りで5599万以下であればD棟5回が狙い目ですよ

  98. 2698 検討板ユーザーさん

    >>2693 マンション検討中さん
    どっきどき。
    でもローン組みたくない自分もいる

  99. 2699 マンション検討中さん

    月曜は15時から携帯片手にソワソワだな

    仕事なんぞ上の空

  100. 2700 匿名さん

    モデルルームの床の揺れが気になった方はいませんか?
    普通に歩くと船酔いしたような感じになりました。ソファに座ってみると、同居人の歩く振動も感じられました。
    みなさんは、いかがでしたか?

  101. 2701 匿名さん

    夕方は、15時くらいから少しラフレの影かかってくるようです。

    1. 夕方は、15時くらいから少しラフレの影か...
  102. 2702 マンション検討中さん

    >>2700 匿名さん
    気になりましたが、あれはモデルルームだからだと思っていました。
    そこまでちゃんとつくっていないというか。
    実際あれだったらかなりやばいですよ。

  103. 2703 マンション検討中さん

    >>2699 マンション検討中さん
    仕事に集中できそうもないから休暇申請出したよ

  104. 2704 匿名さん

    >>2702 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

    営業さんにも振動について確認したら、「二重床だから仕方ない」との返答だったのです。…が、調べているうちにあり得ない揺れだと思い、投稿しました。おっしゃる通り、あれはやばいレベルですよね。
    再度、確認してみます。

  105. 2705 評判気になるさん

    >>2704 匿名さん

    ここは直床では?
    直床はふわふわするそうです

  106. 2706 匿名さん

    モデルルームは実際のマンションと違って鉄筋コンクリートの直床ではない、という話かも知れません。

  107. 2707 検討板ユーザーさん

    >>2704 匿名さん
    逆に考えてみてください。あんだけふわふわしてるから足音や生活音が遮断されやすいと。もちろん相対的にもっと優れた床はありますが。

  108. 2708 2706

    追加です。
    モデルルームは販売が終わったら解体するので、鉄筋コンクリートなんて使わずほとんど2ー3階建ての鉄骨造りですよ。

    その場合、床はコンクリートスラブではなくALCパネルだったり、ボードを重ねて二重床にしていたりで、建物の強度は実際のマンションとは違ってきます。モデルルームで再現されているのは見た目の内装・仕上げ材までですね。

    直貼りフローリングは実際の物が使用されています。でも柱や梁はダミーのハリボテだから、叩くとポコポコと軽い音だと思いますよ。

  109. 2709 通りがかりさん

    >>2707 検討板ユーザーさん
    いや、逆にそんな床嫌だ。
    そんなとこに生活するなんてきもちわるくなる。

  110. 2710 2706

    もし、そういった事を勘違いしてヤバイと思うのであれば、まだマンション選びの知識が足りないと思います。
    その状態ではまだ他にも見落としている点がありそうなので、いま焦って申し込むより、もっと他のモデルルームも見て研究されては如何でしょうか。

    直床フローリングは確かに板の裏にクッション材があるので歩いた時に柔らかく感じますが、他の人が通行した時に揺れを感じる物ではありません。

  111. 2711 マンション検討中さん

    モデルルームの床は流石に実物と同じだとは思わないかなー…
    それで問い合わせちゃうような人は一戸建てでも建てるのがいいと思う。

  112. 2712 マンション検討中さん

    明日はドキドキですねー。
    我が家は3Lの低層階で被ることもないのですが。
    4L買える方が羨ましいです!!

  113. 2713 匿名さん

    >>2691 匿名さん

    写真ありがとうございます。最初、影の向きが敷地に対してほぼ直角だから朝ではなく昼の写真では?と勘違いしたのですが、敷地自体が南東~南南東向きなんですね。BC棟は南向きといっても夏の午後は早い時間から影になりそう。

  114. 2714 マンション検討中さん

    >>2712 マンション検討中さん
    ドキドキですね!
    抽選会場まで行ってしまおうか悩んでおります。

  115. 2715 マンション検討中さん

    落ちたら凹むな

  116. 2716 マンション検討中H

    >>2714 マンション検討中さん

    会場に行って結果を早く知りたいと思う反面、落ちてたらかなり凹むなと思い、有休とって会場に行くか悩み中です。

  117. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 マンション検討中Hさん
    早く結果を知りたいのもあるけれど、他の人が当選したりする姿を見て凹むなとも思うし、電話を待つのも落ちつかないしでどうしようかと私も悩み中です。

  118. 2718 マンション検討中さん

    落ちたときの次も考えないといけないですね。みなさんどうするんですか?

  119. 2719 マンション検討中さん

    焦って買わないといけない状況でもないので、ここが落選したらまた希望の物件が出るまで待つかな。もちろん買えるに越したことはないけど。

    マンションでここまで求めてた条件が揃うところが出るとも思えないし、いっそのこと駅から離れても注文住宅になるか。

    3L希望だったら代替ききそうだけど、4L希望の人だと代替になるようなマンションが今の所ないよね。

  120. 2720 マンション検討中さん

    そうなのよ
    4L希望者は落選したら駅遠の戸建を探すか、今の住居で我慢することになる
    万が一、キャンセルが出ないとも限らないので営業さんにはその際の対応について聞いておきたいところ

  121. 2721 匿名さん

    たしかに4Lは代替物件がないですよね。
    大宮駅までの範囲だと見あたらない。
    北上尾2分のオハナか蓮田1分のブランズまで行かないと。

  122. 2722 マンション検討中さん

    中古でも90㎡はあんまりないよ
    浦和のブリリアなんか4Lで9000万前後したけど即完
    金ある人は糸目をつけない間取り
    中古になっても高く売れるよ
    3Lは過剰な在庫で中古では値崩れします

  123. 2723 マンション検討中さん

    >>2660 マンション検討中さん

    その年収の方々なら、浦和とか氷川参道沿いの物件購入は検討されましたか?
    私達は、新都心の大規模物件よりも、浦和か、大宮駅徒歩圏内の中規模物件に魅力を感じました。

    シントシティの決め手を教えて下さい!

  124. 2724 マンション検討中さん

    駐車場の車両制限について、皆さん大丈夫なのでしょうか。
    抽選を突破したとして車両総重量2tまでの制限があり、ミニバンクラスはほぼ全滅です。
    ファミリー向けマンションなのに車両総重量2.5tまでに出来なかったのでしょうか。
    こういったところにもコストダウンを感じます。

  125. 2725 匿名さん

    >>2724 マンション検討中さん

    この車重制限なにげにすごい制約ですね。
    知らないで契約してしまう人もいそう。

  126. 2726 マンション検討中さん

    もうぼちぼち締め切りですね

  127. 2727 マンション検討中さん

    抽選かどうかは明日現地に行かないとわからないのですかね?

  128. 2728 マンション検討中H

    >>2727 マンション検討中さん

    販売員の方から電話がなければ抽選なしかと。
    おそらく申込がかぶった際はその日中に連絡が入るので、今日連絡がなければ抽選なしなのでは?

  129. 2729 マンション検討中さん

    >>2724 マンション検討中さん
    え?ミニバンクラスでもだめなんですか?
    我が家は所謂コンパクトミニバンと呼ばれる物に乗っていて、数年後にはセレナとかにしようかなと思っていたのですが、、
    それは大問題ですよね。
    自走式駐車場の一階部分なら大丈夫なのでしょうか。
    でもそれだと希望者殺到で外れる可能性大ですよね。

  130. 2730 匿名さん

    >>2724
    逆に2t越えるミニバンは極少数派ですよ?
    そういう間違ったネガは本当に悪質だと思います。

  131. 2731 マンション検討中さん

    >>2724 マンション検討中さん
    コンクリの強度の問題でしょうか?
    長谷工さんコストダウンお願いします丸投げの結果なんでしょうか

  132. 2732 マンション検討中さん

    電話が来ないことを願います。

  133. 2733 匿名さん

    マンションの機械式駐車場はどこも2㌧までが一般的。
    一部の高級マンション(外車所有者が多い)なら2.5トンもあるけど埼玉県内には皆無。
    重くてデカい車に乗りたければ戸建か郊外の平置き駐車場付きマンションにすべし。

  134. 2734 マンション検討中さん

    これから電話来ることあります??

  135. 2735 匿名さん

    >>2730 匿名さん
    車両総重量と車両重量は異なりますよ。
    車両総重量の場合、一般的なミニバンは2トンを超えてしまいます。
    あまり適当な知ったかぶりは恥かきますよ、、、

  136. 2736 名無しさん

    抽選の方は今日電話きてるんですか?

  137. 2737 検討板ユーザーさん

    今の時点で、電話が来てないってことは、当選確定ってことですかね?

  138. 2738 マンション検討中さん

    電話は確か明日14時以降ですよ。
    それまでは一切の連絡をとってはいけないらしいです。
    明日14時以降の電話が取れなかったら、キャンセル扱いになるのでと言われました。
    まぁ我が家は抽選にはならないので大丈夫ですが。

  139. 2739 マンション検討中さん

    うちもそう聞きました。
    東建のルールらしく、全員がそれを守らないといけないみたいです。
    不正防止のためとか言ってました。

  140. 2740 マンション検討中さん

    まだ誰も電話来てないってことですよね?

  141. 2741 検討板ユーザーさん

    黙って明日の幸運を祈りましょう。うらみっこなしで!

  142. 2742 匿名さん

    >>2735 匿名さん

    気になったので調べたらノアヴォクセレナクラスなら車両重量問題なし、総重量で見ても2トン以内に収まりそうな感じですね(五人家族くらいまでを想定)
    一方、アルヴェルクラスになると車両重量でギリギリ、総重量では運転手一人だけの乗車でも超えてしまいますね。
    ただ機械から出すとき一瞬超えるだけだからなんとかなりませんかね?

  143. 2743 マンション掲示板さん

    >>2741 検討板ユーザーさん

    明日の14時から15時までに電話が来れば無抽選確定。

  144. 2744 匿名さん

    念のためですが。。
    車両総重量は何人くらいまでならOkというものではなく、車検証に何kgって具体的に記載されている値ですよ。たぶん駐車区画が決まったら管理会社から確認されると思いますが。

  145. 2745 マンション検討中さん

    抽選に行かれる方はいらっしゃらないのですか?

  146. 2746 マンション検討中さん

    私は夫婦で行きます。

  147. 2747 匿名さん

    皆さん仕事は有休ですか?

  148. 2748 マンション検討中さん

    >>2747 匿名さん
    そんなこと聞いてどうするの??

  149. 2749 匿名さん

    翻訳すると「仕事休んでマンションの抽選に立ち会うってマジかよ?」ということかと。

  150. 2750 マンション検討中H

    >>2747 匿名さん

    午後休取れたので行きます。
    マンションなんて何度も買うものでもないし、せっかくなので抽選会場の雰囲気も見てみたいので。

  151. 2751 マンション検討中H

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  152. 2752 マンション検討中さん

    思ったほど被ってないですね。
    ってことは、ここの住人率が高そうな気が…

  153. 2753 マンション検討中H

    >>2752 マンション検討中さん

    1312は大体こちらを閲覧されている方でしょうね。
    抽選は終わりましたので、あとは販売員からの結果を待ちましょう。
    抽選番号の開示は、販売員さんからの結果通知よりもフライングになるため控えさせていただきます。
    当選された方はおめでとうございます!

  154. 2754 マンション検討中さん

    14倍は例外としても、もっと被ってるかと思いました。

  155. 2755 マンション検討中さん

    うまく希望が分散されたって事ですかね?
    それとも意外と人気が無かった?

  156. 2756 マンション検討中さん

    結構来られてましたか?

  157. 2757 マンション検討中さん

    >>2755 マンション検討中さん

    意外と人気なかったのかも

  158. 2758 検討板ユーザーさん

    これって、抽選に外れた場合は連絡こないんですか?

  159. 2759 マンション検討中さん

    H確定したのですが、思っていたより被っていなくて驚きました。どうしてだろう。

  160. 2760 マンション検討中さん

    >>2756 マンション検討中さん
    早めに帰りましたが20名くらいはいらっしゃったと思います。

  161. 2761 マンション検討中H

    >>2760 マンション検討中さん

    確かにそれくらいいらしてましたね。
    あとは、倍率が2倍以上と1倍の部屋で会場が別々になっていたのですが、1倍の部屋にも何名かいらっしゃいました。

  162. 2762 名無しさん

    たぶん要望書よりはだいぶ減ったのでしょうね。
    とりあえず要望入れる人も多いでしょうし。

  163. 2763 マンション検討中さん

    希望の部屋に確定した
    たぶん、希望がかぶりすぎないように営業さんがうまく誘導して振り分けたんじゃないかな

  164. 2764 マンコミュファンさん

    >>2759 マンション検討中さん
    営業担当者は被りを回避するトークをして、分散させるので…
    大規模物件ほどその営業トークが有効です。

  165. 2765 マンション検討中さん

    供給は350部屋と凄い数ですが、問題は契約率です
    要望書が出た部屋だけみれば300前後と見てます
    理由は東建が供給数に拘り多めに出したからです
    一期一次の契約は1番稼げるので350のうち250は即完しないと今後が危ぶまれます
    逆に280を超えて先着順70以下なら3月までに殆どが埋まるでしょう

  166. 2766 マンション検討中さん

    うまく分散されたのでしょうね。
    H1の2階も売り出されてますし。当初は販売予定でなかったと記憶してます。

  167. 2767 マンション検討中さん

    供給個数中どれくらい申込があったかはわかりますか?

  168. 2768 マンション検討中さん

    4LDKは全部売れたのでしょうか?

  169. 2769 マンション検討中さん

    >>2761 マンション検討中Hさん
    こちらで何度もコメントを拝見していたので、親近感が湧いてしまって同じ場にいたと思うと何だか嬉しいです^_^

  170. 2770 マンション掲示板さん

    ゴミ置場の上の2階から4階は抽選になったんですね。

    倍率書き込んでみたけど、うまくバラけたというか、営業さんが誘導したのかな。成約率がわからないと何とも言えない
    ですが。

  171. 2771 マンション検討中さん

    営業さんが上手く誘導してバラけさせたし、登録やめた人もいるみたいだよね。
    それでも、いい感じに契約されていくんじゃないかな。

  172. 2772 マンション検討中H

    >>2769 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    そう言っていただけるなんて嬉しい限りです。
    私もまさかこちらを閲覧されている方でわざわざ会場までいらしている方なんていないだろなと思っていたので親近感が湧いてしまいました。
    抽選はいかがでしたか?

  173. 2773 マンション検討中さん

    確かに全体の契約数気になりますね。

  174. 2774 名無しさん

    2766です。

    すみません。部屋番号見間違えてました。

  175. 2775 マンション検討中さん

    当選連絡きました。A棟が激戦のようです。
    駅から近いことが高い評価のようですね。

  176. 2776 マンション検討中さん

    >>2772 マンション検討中Hさん
    電話を待とうとも思ったのですが、居ても立っても居られず会場に足を運んでしまいました。
    有り難いことに希望のHのお部屋に決まりました!
    そちらはいかがでしたか?

  177. 2777 マンション検討中さん

    A棟と4Lは完売しそうですね。

  178. 2778 マンション検討中さん

    4L希望者は全体の販売が苦戦しても大して問題ないですが3L希望者は非常に気になりますよ
    これからはH部屋のような綺麗な間取りの4Lはないですし、2期は苦戦すると思います
    特に1期で出した3Lがどこまで契約に至るかが試金石です
    入居まで2年あるのに10%の手付を運用益も出せずに眠らせるわけですから

  179. 2779 マンション検討中H

    >>2776 マンション検討中さん

    おめでとうございます!
    私の方は抽選になりましたが、運良く当選して希望のお部屋に決まりました。
    来週以降は重説と契約会がありますので、またお会いすることができるといいですね。
    私の方は3Lですが、今後ともよろしくお願いします!

  180. 2780 マンション検討中さん

    >>2779 マンション検討中Hさん
    おめでとうございます!
    決まって一安心ですね。
    そうですね。きっとご縁があればお会いできると思うので楽しみにしております。
    こちらこそよろしくお願いいたします!

  181. 2781 マンション検討中さん

    D棟購入される方や検討中の方は、住宅ローン控除期間終了し使えないないかもしれないですが、あまり気にしてませんか?

  182. 2782 匿名さん

    >>2781 マンション検討中さん

    気にしてます。「今までずっと延長してきてるから終了しないだろう」と言われてますが、保証は無いですしね。また、金利が不透明なのも気にしてます。

  183. 2783 マンション検討中さん

    何組が申し込みを出して申込住戸はどの位となったのでしょうかね?
    その数によっては供給住戸だけが多かった?読み違いとなりますよね?

  184. 2784 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    まあ住宅ローン減税が完全になくなることは、極めて可能性が低いでしょうね。ただ、期間や総額が変わる可能性は高いと思いますが、それが自分に得になるか損になるかはその時の経済状況次第でしょうね。

  185. 2785 検討板ユーザーさん

    先週土曜日の段階で200戸強と聞いています。
    最終日曜日ではどの程度進んだかが気になります。

  186. 2786 通りがかりさん

    駅前のスケーターが危なくて仕方ない。

  187. 2787 匿名さん

    ムクドリの大群がいない時期に売ろうっていう戦略でしょうね。
    ヒドイなぁ。

  188. 2788 検討ユーザーさん

    >>2787 匿名さん
    むしろ消費税8%の特別措置が間に合う今年3月末までにだと思います。
    ありがたいなぁ。

  189. 2789 匿名さん

    >>2786 通りがかりさん

    スケーターも危ないけど、わざわざ駅前の人通りが多い所を走し抜ける自己陶酔したランナーも危ないよ。

  190. 2790 匿名さん

    ランナーはバコッってしたいね

  191. 2791 マンション検討中さん

    カップボードってオプションで頼みますか?
    他でオーダーした方が少し安くなるんですかね。
    60万くらいするので、今更ながら高くないかと思っています。

  192. 2792 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  193. 2793 マンション検討中さん

    >>2791 マンション検討中さん
    私は高いのがアホらしくて、パモウナかアマノあたりを購入予定です。
    一体感はなくなりますが、、、

  194. 2794 マンション検討中さん

    既製品でも隙間なくすことは可能ですよね。統一感は微妙かもしれませんが…
    ここの住民板はまだかな

  195. 2795 マンション検討中さん

    カップボード、私も気になっていました。
    他でオーダーしたら、大体幾らくらいで同じような物がつけられるのでしょうか。
    40万くらい?

  196. 2796 マンション検討中さん

    >>2795 マンション検討中さん
    他でオーダー家具付けた方が若干安いかと思います。下記等
    https://zealworks.jp/index.php/just-plan/just-plan-s

  197. 2797 マンション検討中さん

    20万ほどの差で統一感が出せるならうちはオプションのカップボードでいいかな。。でもカップボードの天板も変更すると更に高くなりますよね。

  198. 2798 マンション検討中さん

    一期二次の販売予定はまだわからないのでしょうか?

  199. 2799 マンション検討中さん

    外部オーダーでも面材合わせることもできるかもしれもせんよ。
    それにオプションみたいに制限ないのでより使いやすくできるかと。

  200. 2800 マンション検討中さん

    マンションの場合、事前にカップボード部分の壁面に下地を入れてもらったり、家電収納部分には専用回路でコンセントを指示する必要があるかもしれませんが。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸