埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 2401 マンション検討中さん

    >>2400 マンション検討中さん
    うちも駅近と広さ重視なのでシントシティですね。
    見た目は出来る限りオプションと設計変更で対処します。

  2. 2402 マンション検討中さん

    >>2401 マンション検討中さん

    我が家も駅近と広さ優先との結論によりシン
    トシティですね。
    必要な設備は後からでもどうなかなりますからね。
    よって新都心駅が1番近い物件を選択します。

  3. 2403 マンション検討中さん

    パークハウスの方は、浦和でも買えてしまう価格付けですからね。大宮&新都心の将来性を信じているなら買っても良いかもしれませんが。
    リセールで残債割れがなさそうなのは間違いなくシントシティのほうでしょう。大宮&新都心の発展を楽しみながら永住も視野に入れているならパークハウスも魅力的だと思います。

  4. 2404 匿名さん

    2390さん
    普通はベランダですけど…

  5. 2405 検討板ユーザーさん

    みなさんって、内装のオプションに費用どのくらいかけますか?

    私は予算が同じなら、部屋の内装よりも、広さや階層に費用を振り分けたいと考えています。ただ、キッチン周りとかオプション付けないと話にならないレベルの設備だと聞いたもので。どう考えますか?

  6. 2406 マンション検討中さん

    >>2405 検討板ユーザーさん
    リセール的にはそちらの方が価値は高いですよね。オプションを付けてもリセール価格は変わらなさそうですし…
    ただ、うちはリセールも考えていますが長く住むつもりなので少しでも快適に過ごせる様に内装にも多少のお金をかけるつもりです。キッチンとリビングと玄関周りとお風呂と…300万は超えてしまう気がします。

  7. 2407 マンション検討中さん

    オプションに300万円もかけるんだったら、設備仕様の良いパークハウスにした方が良いと思うのですが...。

  8. 2408 マンション検討中さん

    駅近が第1希望ですので…

  9. 2409 マンション検討中さん

    みなさん、オプションは何をつけられるのですか?具体的に教えて頂けたらありがたいです。
    色々考えてはいますが、初めてのことなのでよくわからなくて。よろしくお願い致します。

  10. 2410 マンション掲示板さん

    >>2409 マンション検討中さん
    手すり。あれないと壁が汚れます。

  11. 2411 匿名さん

    >>2409 マンション検討中さん

    こちらの記事参考にしてます。
    https://www.sumu-log.com/archives/9774/

  12. 2412 匿名さん

    >>2404 匿名さん
    廊下側の部屋の話でしょ?
    ベランダなんて角部屋以外は特殊な形状の建物になるから、出窓やアルコープよりコストかかるやん


  13. 2413 匿名さん

    皆さんオプションで盛り上がってますね。
    我が家はデフォルトの設備でまったく不足がないのでオプションは予定にありません。
    設備が古くなる10年後以降にその時の最新式に順次変えることになるかと。

    今の段階で300万プラスするなら、より上の階にしたいです。

  14. 2414 検討板ユーザーさん

    >>2413 匿名さん
    2405のコメントした者ですが、私も同じ考えです。シントシティは設備をウリにしていない分、設備にお金かける人は少なさそうですね。コメント見ても同じ感想ですし。あくまで人それぞれでしょうけど。
    うちも、やはり設備の費用はかけず、広さと階層を優先しようと思います。

  15. 2415 検討板ユーザーさん

    >>2406 マンション検討中さん
    うちもリセールは重要視しておらず、長期で住みたい派です。ただ、ここは共働きが多いと思うので、家にほとんどいないし、子どもも外にいる時間が長そうなので、内装の優先順位は低いのかなぁ、とか思ってます

  16. 2416 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 2417 物件比較検討中

    >>2416 匿名さん
    世帯年収1000万近い人達が主に購入を検討してる物件なので、貧乏人って事は無いと思いますが・・・。
    ただ、団地っぽいっ所と設備仕様がいまいちな点は否めませんね・・・。

  18. 2418 匿名さん

    >>2416
    うちは大宮駅最寄りのタワマンからの買い換えですが、アナタは?

  19. 2419 検討板ユーザーさん

    >>2418 匿名さん
    煽りに乗らない方がいいと思います

  20. 2420 マンション検討中さん

    こんなに価格帯が広いのに年収で買える買えないの議論はナンセンス。ローンシミュレーションして買えると思ったら買えばいい。立地は後から変えられないことだけは確か

  21. 2421 マンション検討中さん

    吉敷町は歩いてみたら分かるけど怪しい宗教施設が乱立してるし、思ったより駅から遠い。あとは色んなマンションと古い民家が入り乱れてるから統一感がないのが難点。私はシントシティの利便性を推しますね。

  22. 2422 マンション検討中さん

    >>2378 匿名さん
    Hを選ぶ人は高収入だとは思います。

  23. 2423 マンション検討中さん

    >>2405 検討板ユーザーさん
    オプションでは300万くらいの予定で、あとは別で4Lから3Lに設計変更をします。

  24. 2424 マンション検討中さん

    >>2423 マンション検討中さん
    4Lから3Lへの設計変更っていくらぐらいかかるんですか?

  25. 2425 検討板ユーザーさん

    >>2423 マンション検討中さん
    リビングを広くするパターンですか?

  26. 2426 マンション検討中さん

    正式価格がもう発表されましたかね

  27. 2427 マンション検討中さん

    やっぱり立地が命だって理解してる人はシントシティを選ぶのよ
    駅近信仰も強まるほど車を所持しない住民が増えれば抽選避けられるかも

    問題は夫婦共働き家庭の保育です

  28. 2428 マンション検討中さん

    >>2426 マンション検討中さん

    登録は今日からでしたっけ?

  29. 2429 検討板ユーザーさん

    >>2427 マンション検討中さん
    それは本当に問題。保育園は絶対供給不足になるでしょ。大手デベがこれだけ名前を連ねてるんだから、役所と調整すればいいのにね。
    営業担当も、保育園の話を持ち出すと歯切れの悪い返事を返してくるし。不安ですよね。

  30. 2430 マンション検討中さん

    >>2429 検討板ユーザーさん

    子育て応援施設が中途半端です
    保育園に出来なかったのか?
    幕張クロスタワーなんか住民に保育園の優先権を付けて自治体との交渉で頑張ってる
    例えばH1の7500万前後を買うには世帯収入1500万として、夫1000万妻500万だった場合に保育園問題で妻休職になった場合にローン地獄になってしまう

  31. 2431 マンション検討中さん

    >>2424 マンション検討中さん
    まだ分からないそうなのですが、Hのモデルルームのキッチンは設計変更で300万か500万と言っていた気がするので高くてもそれくらいなのかなぁと…
    壁を作らないでほしいだけなのに高いですが仕方ないです。

  32. 2432 マンション検討中さん

    >>2425 検討板ユーザーさん
    そうです。いくらなのですかね?
    モデルルームの壁を更に綺麗に無くしたいのです。

  33. 2433 検討板ユーザーさん

    >>2430 マンション検討中さん
    そんなとこもあるんですね。 これ1.2街区の人はまだ有利で、3街区とか終わってるでしょ、たぶん。
    ママさん相談会を開いてくれてるけど、保育園みたいなインフラの部分は相談いくらしても、こっちは整備しようがないからね。異常だと思うわ。
    仕方ないから買うけどさ。

  34. 2434 マンション検討中さん

    >>2433 検討板ユーザーさん
    1街区で保育園パンパンだと思います
    東京建物には三井ほどの一体開発をするノウハウが無いので行政を頼るしかないです

  35. 2435 マンション検討中さん

    変なイベントばっかりやってないで、商品開発にもっと力入れないとね。
    筆頭幹事会社のノウハウの無さが露呈してますね。

  36. 2436 マンション検討中さん

    さいたま市の保育園事情をご存じないですか?
    シントシティを購入できるほどの世帯収入のご家庭であれば、最低でも10階層以上でしょう?竣工前の現在でも認可は確実に全滅で、いずれにせよ無認可を探すしかないでしょうから、心配はご無用ですよ。
    頑張って無認可を探してください。

  37. 2437 マンション検討中さん

    昨日、モデルルームを見て来ました。

    我が家が購入出来るのは、B棟の5階以下くらいかな~という印象だったのですが、5000万も出してパチンコ屋さんが目の前っていうのもなー(>_<)という感じです。

    やはりE棟だと、8階以上でないとB棟の影で日当たりが悪くなるんでしょうかね??

  38. 2438 マンション検討中さん

    保育は3歳児から無料?に変更でも預けるところがないのは痛いです
    仮に増設しても安月給にモンスター親相手に保育士確保できるのかな?

  39. 2439 マンション検討中H

    >>2437 マンション検討中さん

    B棟の低層で日照を確保したいなら、コトブキの駐車場入口からダイヤパレスの遊歩道あたりがいいかと思います。
    参考までに今朝とったコトブキ辺りの10時頃の日当たりも載せておきます。
    四季の日照はモデルルームで日照シミュレーションで確認できるので、そちらを活用されるのがいいかとおもいます。

    1. B棟の低層で日照を確保したいなら、コトブ...
  40. 2440 マンション検討中さん

    幼稚園も絶望でしょう
    キャパオーバーです。

    武蔵小杉のタワマン地獄で改札入らないようなことは、後から表面化します

  41. 2441 マンション検討中さん

    >>2439 マンション検討中Hさん

    その位置は人気殺到するでしょう
    コトブキ前の低層と値段変わらないですかは尚更
    更にコトブキは建替リスクありますので中層階でも日照が危険かもしれない

  42. 2442 マンション検討中さん

    いまさら保育園の話をしてるんですか?
    都内よりはましかと思いますが、ここ中央区を含め、浦和区、南区、大宮区といった京浜東北線沿いの区で、新築分譲マンションを購入できるような世帯収入のご家庭が、認可保育園に入園許可をもらうことは、駅から30分も離れているような園でなければ難しいです。
    シントシティができようができまいが関係ないですよ。既に人口130万人もいるような市で、一つマンションが新築されたくらいで園事情や市の政策が左右されようがないです。

    ナーサリーや無認可であれば、通年募集しているような園もあるくらいですので、キャパは問題ないと思います。

  43. 2443 マンション検討中さん

    2439マンション検討中Hさん

    お写真まで載せて頂き、ありがとうございます!
    B棟でも、今後日照の件は色々問題ありそうですね。

    E棟の高層階がベストだとは思いますがお値段も高くなるし、我が家には無理かな~(>_<)
    しっかり検討します!

  44. 2444 マンション検討中H

    >>2441 マンション検討中さん

    どの棟も一長一短あり何を重視するかですね…
    ・日照と車などの騒音回避を重視するならB棟
    ただし、コトブキの建て替えリスクあり
    ・眺望とエントランスからの距離を重視するならA棟
    ただし、西向きによる日照とムクドリが気になるところ
    ・価格と日照と眺望を重視するならC棟の上層階
    ただし、エントランス、共有部からの距離が気にならところ

    ムクドリについては地元民でないので1年間を通してどんな感じなのか気になります。
    今は葉が枯れたいるので集まっていないだけなのか…
    4Lはどの部屋も抽選になるので何を重視するか迷いますね。。

  45. 2445 マンション検討中さん

    >>2444 マンション検討中Hさん

    まとめありがとうございます
    本当に一長一短です
    今、確実に言えることは弱点が少ないE棟を待つと家賃代が1年多くかかり、増税適用なのにローン控除13年基準が適用されない
    マンマニさんがいうように1期の売り出し部屋で1番条件の良い部屋を買うか、最後に売れ残った部屋を値引きするか?です
    例えば駅近時短を徹底するならA棟でエントランスに1番近い部屋とか
    低層はリセールバリュー高いですから

  46. 2446 マンション検討中さん

    今回第一期で350戸供給とのことですが、
    数字としてはまずまずなのでしょうか。
    二期以降、販売苦戦しますかね?

  47. 2447 匿名さん

    >>2446
    その350戸が即日完売あるいは早期完売したら間違いなく今年ナンバーワンの売れ行き度合いになると思いますよ。
    最後の200戸あたりで減速はしても概ね順調にいくでしょう。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸