埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 2001 マンション検討中さん

    購入検討者です。
    毎日目の前とおりますが、結構な音で工事してますよ。 入居してもずっとあの感じなのかな。。

    あと、マンションの住所的に、
    小学校は大宮南小ですよね?
    1キロ以上離れてるので近くはないですよ。

  2. 2002 マンション検討中さん

    マテリアルもパチンコも工事音もムクドリ音も保育園不足も全て許容できるタフな1000組が集結したマンションです
    小学校が遠いくらいみんな許容されてますよ

    それでも人気ありすぎて抽選です

  3. 2003 マンション検討中さん

    >>2002 マンション検討中さん

    人気ありすぎると言っても一部の部屋限定で、さすがに3LDKまで完売は厳しいと思います。

  4. 2004 マンション検討中さん

    抽選は数少ない4Lぐらいでしょ
    勢いは最初だけだよ

  5. 2005 匿名さん

    4Lなんて6000万から7000万の部屋ばかり
    3L狙いになる庶民も多そうだが

  6. 2006 マンション検討中さん

    >>2001 マンション検討中さん

    騒音気になるなら3期目と言う手も

  7. 2007 マンション検討中さん

    >>2003 マンション検討中さん

    どうしても不人気なところは出ると私も思います。
    何しろトータル1400戸ですもんね。

  8. 2008 マンション検討中さん

    まだこれから要望書を提出する予定の方はいらっしゃいますか?
    マンション購入初めてなのですが、要望書はやはり締め切り直前の提出が一番多いのでしょうか?

  9. 2009 マンション検討中さん

    >>2008 マンション検討中さん

    要望書はあくまでも売主への購入意思度合いを示すだけであり何の効力もないもので、いつ出しても何も変わらないですよ。
    1月の申込みが変更のきかないものであり、最初に俺はココだーと最初に出すか、被り具合をみて申し込む部屋を決めるか?という大事なイベントです。

  10. 2010 マンション検討中さん

    本登録は絶対にこの部屋だ!と決まってる方は初日に出して牽制
    逆に複数の選択肢がある人は最後に倍率の低い部屋に出すのがセオリーです

    私は絶対にH2の3階と決めているので動かさないです

  11. 2011 マンション検討中さん

    ありがとうございます。参考になります。
    最初に登録出した後に締め切り間際に倍率低い部屋に変更ということはできないのでしょうか?

  12. 2012 マンション検討中さん

    >>2005 匿名さん
    4L希望の人が妥協できる間取の3Lはないと思います。その場合は他のマンションになるのではないかと。

  13. 2013 匿名さん

    >>2011 マンション検討中さん

    登録は最終決定なので変更は難しいはずです
    変更を許したら収拾がつかなくなるからです

  14. 2014 匿名さん

    >>2011 マンション検討中さん

    ただし、売主都合で第1希望部屋だと抽選、第2希望部屋に誰も登録が入らなかったので埋めたい場合は内々に打診があるケースもあります

  15. 2015 通りがかりさん

    シントシティ
    会社の経費で社宅にしちゃえば賃料10万以内です。
    住むなら賃貸で決定です笑

  16. 2016 口コミ知りたいさん

    >>2011 マンション検討中さん
    担当の方もとても忙しそうでしたし、変更などの融通は利かないと思います。
    一期は買い手もたくさんいるので。
    変更が出ないように最初から要望書を出す期間があって、倍率を予め提示してから登録という手順になっているのです。

  17. 2017 マンション検討中さん

    そういう人は確実に買える二期以降で買った方が安心かもしれない。


  18. 2018 匿名さん

    マンション市況は下落が始まってますよ
    こんな行き先不透明で貧相な団地をローンで買いますか?
    火事の中に裸足で飛び込むようなものですがね笑

  19. 2019 匿名さん

    下落じゃなくて二極化でしょう。
    駅近で生活利便性が高いマンションは人気を集め、駅遠で不便な場所はブランド住宅地でも値下がりする。
    夫婦共働きが標準になった時代ゆえの変化でしょうね。

  20. 2020 マンション検討中さん

    火事の中は裸足云々じゃなくて靴を履いていても厳しいかと

  21. 2021 匿名さん

    金ありゃ、先行き関係ないもん。
    欲しい物件を買う、以上終わりです。

  22. 2022 マンコミュファンさん

    お金に余裕がある人はさいたま新都心にマンション買わないと思いますけど

  23. 2023 マンション検討中さん

    そろそろ餅つき名人のレビューが出るよ

    東雲キャナルマークス→救いようがない
    シントシティ→救いようがある

    と前振りがある

  24. 2024 マンション検討中さん

    >>2022 マンコミュファンさん

    なんで?
    誰もが都内最高 とでも思っるのですかね?
    都内数カ所、横浜、最後に浦和と住みかえてきて、都内勤務も長いですが、さいたま新都心は住みやすい良い場所だと思い、浦和からの買い替えですが、こちらがターゲットです。
    そこそこの余裕はあるほうだと思いますが、都内には住みたいと全く思わないですね。
    浦和も子育てや生活も過ごし易いと思ってますが、浦和は駅前全体がとにかくごちゃごちゃし過ぎて坂も多くて。大宮は更に喧騒感大きいし、さいたま新都心は良い環境だと思いますね。

  25. 2025 マンション検討中さん

    うちも余裕があれば都内駅徒歩3分の億ションとか買いたいけど、予算7千万円前後くらいの余裕のない家庭なのでシントシティを検討してるよ?

    >>2022は何億も予算がある余裕のある人なのに、何で億ションでもないシントシティのスレにいるの

  26. 2026 マンション検討中さん

    >>2022 マンコミュファンさん

    さぞや富豪なんでしょう
    団地を見下して楽しいですか?
    素敵な趣味ですね

  27. 2027 匿名さん

    あんなセンスの欠片もないバツイチのレビューとかいらないわー。

  28. 2028 マンション検討中さん

    >>2025
    私もおなじような状況。都内の利便性の高い駅近の億ション希望だけど予算足りず。
    うちは予算8000万前後だわ。旦那もう少し稼いできてくれないかな...w

  29. 2029 マンション検討中さん

    うちも8000万程度のマンションを探してこちらを検討してます。頑張れば億ション買えますが、生活に余裕を持たせたいのでここの団地に住みたいです。
    価値観はそれぞれなのでね。

  30. 2030 マンション検討中さん

    >>2028 マンション検討中さん

    確かに予算8000万円程度だと選択肢が相当限られますね。まあ選択肢が多すぎても選びきれないからいいんじゃないですか。

  31. 2031 検討板ユーザーさん

    予算8000万もあるのに三菱マテリアル跡地を検討するのか・・・
    予算5000万の我が家にはわからん感覚だな

  32. 2032 マンション検討中さん

    予算8000万程度の家庭って意外と生活に余裕ないですよ。自分もそれくらいですが、妻が専業主婦で子供もいると本当に余裕ないです。
    都内は考えられないですね。

  33. 2033 匿名さん

    えっ、ここそんなに高いんだっけ???

  34. 2034 マンション検討中さん

    冗談でしょ笑

  35. 2035 匿名さん

    ひやかしですね

  36. 2036 マンション検討中さん

    >>2032 マンション検討中さん
    予算8000万て年収どれくらいなんですか?

  37. 2037 マンション検討中さん

    例えばフルローンでも月25万ちょっとの返済くらいが余裕持って暮らせるなぁ。好きな時に好きなもの買って好きなとこに旅行して好きなもの食べて暮らせるくらいは余裕を残したい。

  38. 2038 マンション検討中さん

    >>2033 匿名さん
    オプション付けたらそのくらいじゃないですか?
    狭めの部屋ならもう少し安いと思います!

  39. 2039 マンコミュファンさん

    みんな見栄っ張りだね。

  40. 2040 マンション検討中さん

    7000万だ8000万だ、なんか嫌な人達が多いね

  41. 2041 マンション検討中さん

    >うちは予算8000万前後だわ。旦那もう少し稼いできてくれないかな...w

    >フルローンでも月25万ちょっとの返済くらいが余裕持って暮らせるなぁ。

  42. 2042 マンション検討中さん

    予算7?8千万が嫌な人ってなんで?
    じゃあ予算何億もある人はもっと嫌な人?

    単純に我が家より予算あって羨ましい?とは思うけど。

    シントシティは4千万円台?8千万円台まであるし、幅広い層が住むことになる
    自分より上には上がいるっていう環境になるんだから妬みっぽい人には向かなさそう

  43. 2043 マンション検討中さん

    >>2036 マンション検討中さん
    外資系や医者でもない限り、親からの贈与がないとサラリーマンじゃ厳しい金額だと思う

  44. 2044 マンション検討中さん

    駅近のマンションを購入予定であれば、いま買うしかない経済環境ではあるからね

    ・建築コスト:人件費の高止まりを背景に、今後も上昇傾向
    ・土地の仕入れコスト:駅近の利便性のよい立地は今後も価値を維持・緩やかに上昇見込み(駅遠でよければ、少子化を背景に低下が見込まれるため、待つ選択肢もアリ)
    ・ローン金利:今が最低金利

  45. 2045 マンション検討中さん

    ちなみに、今週の東洋経済にも、利便性のよいマンションは今後は富裕層にしか買えない時代になっていくとの内容の記事が載っていました。

  46. 2046 マンション検討中さん

    8000万て嫌味ですかね?
    じゃあ角部屋は嫌な人の集まりですね。
    妬みたくない人は全部屋同じ価格のマンションに住んだらいいかと。

  47. 2047 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん
    全戸数に対して数戸しかない訳だから、ここでベラベラ言われると普通に嫌みに感じますけど。
    マウントをとりたいだけなんだろうけど、そういう方は無意識だから仕方ないのかな?

  48. 2048 マンション検討中さん

    8000万て別に金持ちでもなんでもないからね。
    夫婦合算ローンならなおさら。

  49. 2049 匿名さん

    高級車に乗ってる下品な人がファミリーカーを煽っちゃうのと同じ。
    やってる本人に悪気がないから始末が悪い。

  50. 2050 マンション検討中さん

    予予算7千万円と言ったものだけど、自分の予算の話しただけだよ
    別にそれ以下の予算の人を馬鹿になんてしてないよ

    算の多い人を「嫌な人」「嫌味」という悪態で煽ってない?
    むしろ高級車に嫉妬して勝手に軽自動車が煽ってるように見えます

    4千万円だろうが8千万円だろうが高額な買い物には変わりないんだから

  51. 2051 マンション検討中さん

    年収700万円以下は年収の5倍、以上は年収の7倍が無理なく返していける住宅ローンの最大限度額と言われてるね

    世帯年収1100万円強あれば、8000万円のローンは無理なく返していける計算になる。
    夫婦合算で世帯年収1100万強という金額は、アラサー以上の共働き夫婦であれば、特段、高い年収とも思えませんが・・・。

  52. 2052 マンション検討中さん

    >>2047 マンション検討中さん
    そうなるとこのマンションの少し広めの上層階に住みたいと言うだけでもう嫌みってことですよね?
    きっとそう捉える方が勝手に嫌みに感じて妬んでいるのかなと。
    無意識なのはきっとマウンティングしたい訳ではないからです。したい方は意識的に言ってます。

  53. 2053 マンション検討中さん

    予算の話を嫌みと捉えてしまう方は、やはり妬みですよね。コンプレックスに感じなければ嫌みとは思いませんもん。
    心にもう少し余裕を持つといいのではないでしょうか。

  54. 2054 マンション検討中さん

    ここって平均6000万台でしょう。
    そういう世帯が多いのに、敢えて私の予算は8000万ですけどねって言う必要ありますか?w
    そういうのって空気を読めば分かるような。
    妬みはしないけど、嫌みな人なんだなとは思いますし、結構周りからも思われてますよ、って言っても気にしないでしょうね。

  55. 2055 マンション検討中さん

    Hの購入希望者が一番多いので仕方ないのかな。

  56. 2056 マンション検討中さん

    少し前に貶すようなコメントを書く方がいたので反論していただけで、ここの方々に自慢したかった訳ではないと思いますよ

  57. 2057 マンション検討中さん

    >>2054 マンション検討中さん

    荒らしていなければ正直なことを書いてもいいんじゃないですかね?
    世帯年収も貯蓄も援助もそれぞれだと思いますから。私はへぇーくらいにしか思いませんでしたよ。

  58. 2058 マンション検討中さん

    予算が高い人を妬む前に、自分が努力して年収あげればいいだけなのにね

  59. 2059 マンション検討中さん

    嫌みだの空気読めなど言っている人がお隣さんだったら嫌だなぁ。
    偏見かもしれないけど、こういう人の方が噂話やマウンティングするの好きな気がする。

  60. 2060 マンコミュファンさん

    >>2059 マンション検討中さん
    匿名の掲示板ですから、年収一億とか言っても何にも関係ないですからね。スルーすれば良いと思いますよ。

  61. 2061 マンション検討中さん

    大丈夫。予算8000万円もない人が、憂さ晴らしで投稿してるだけだから無視しよう。
    文章見ればなんとなく投稿者のレベルわかるでしょ。
    かまってちゃんだから、無視しよう。
    他人の予算とか、マジでどーでもいいテーマ。
    色んなマンション住んできたけど、階数とか広さ(購入額)でマウント取ってくる人なんて見たことないけど。

  62. 2062 マンション検討中さん

    住まいサーフィンの儲かる確率12%って
    どうやって出してるのでしょうね。
    吉敷町あたりの物件よりも低いですね。

  63. 2063 マンション検討中さん

    >>2061 マンション検討中さん
    タワマンなら何となく分かりますが、ここではそんなことないですよね。
    住みたい部屋以外の平米数とか価格とか分からないですもん。
    予算に突っかかってる人は何が癪に触ったんだろ。裕福そうで何よりと思いますね。

  64. 2064 マンション検討中さん

    煽りに弱すぎです

  65. 2065 マンション検討中さん

    >>2063 マンション検討中さん
    いやタワマンに今住んでますが、タワマンでもそんな会話したことないです。というかそんなのでマウント取ってくるくらい思考が陳腐な人なら、距離生まれてくれた方が自分は助かるけど。人と比較しないと自分を認識できない人は可哀想ですね。

  66. 2066 通りがかりさん

    ハセコーのマンションに8000万出すなんて滑稽。
    住宅事情を知らないいいカモだわ。
    私は5000万クラスの部屋を買って、
    知り合いの中華ファミリーに貸す予定。

  67. 2067 匿名さん

    こんだけ予算8000万出せる人がシントシティを選んでるだからそんだけ立地に価値があるんだよ
    そして、その予算を消化できる部屋はH1上層階のみ
    倍率高くて当然で納得した

  68. 2068 マンション検討中さん

    価格が知りたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  69. 2069 マンション検討中さん

    >>2068 マンション検討中さん
    何平米くらいの部屋の価格ですか?

  70. 2070 マンション検討中さん

    >>2068 マンション検討中さん
    大まかにですが今のところ
    66.4㎡ 4200万?92.15㎡ 8000万 ですね。

  71. 2071 マンション検討中さん

    >>2067 匿名さん
    8000万円出せるやつなんかここにはいねーよ

  72. 2072 マンション検討中さん

    >>2066 通りがかりさん

    あっそ

  73. 2073 マンション検討中さん

    >>2071 マンション検討中さん
    H1の人気ぶりからすると出せる人多いんじゃないですかね?

  74. 2074 マンション検討中さん

    >>2073 マンション検討中さん
    この掲示板の投稿者にはいないってことです。

  75. 2075 匿名さん

    同じサイズで6000万円台で買える部屋もあるんだから、8000万の部屋を買おうって人はかなり余裕のある人だよね、きっと。
    一昔前はサラリーマンが買える上限は6000万と言われてた。低金利の今はローン返済額的には7,8000万も可能かもしれないけど、無理しないほうがいいよね。

  76. 2076 マンション検討中さん

    >>2075 匿名さん
    実際融資は早くても2021年ですから、今の金利では返済可能でも2年後には金利上がってるかもしれませんからね。

  77. 2077 マンション検討中さん

    東京オリンピックに向けて、金利が上がることは間違いなさそう。
    某メガバンクの固定金利もこの1年で0.1%上がっていたりするので...。

  78. 2078 マンコミュファンさん

    いいですねー
    盛り上がってますねー!

    小金持ちが見栄張って4LDK

    ハセコー団地なのに笑

  79. 2079 通りがかりさん

    >>2061 >>2065
    こういう人が管理組合とかでいきがるタイプなんでしょう
    ラウンジとかでベラベラでかい声でしゃべってるタイプだな

    こんな人が住むって想像するだけで買う気失せるわ

    哀れな思考だ

  80. 2080 マンション検討中さん

    >>2079 通りがかりさん

    いやそもそも買えないから大丈夫。

  81. 2081 マンション検討中さん

    >>2078 マンコミュファンさん
    ハセコー団地だから、なんなの?

  82. 2082 匿名さん

    同じHでも6200万台から8000万まである

    それなら一番安いHにしてオプション充実させて合計7000万くらいにするのが賢いわ
    どうせEV足りてないんだから低層が無難

  83. 2083 匿名さん

    そんな考えの人が他にも何組かいてH2の低層は高倍率
    更に高倍率なのはH1の15階

  84. 2084 マンション検討中さん

    >>2083 匿名さん
    自分もH1の15階希望です!

  85. 2085 マンション検討中さん

    オプションもっとたくさんあればいいのに

  86. 2086 マンション検討中さん

    >>2085 マンション検討中さん
    オプションくらいリフォームでいくらでも対応できます。

  87. 2087 匿名さん

    4LDKを買う家族って子供3人以上とか、ジジババ付きとかですか?
    それとも断捨離できない荷物を多く背負った家族ですか?

  88. 2088 マンション検討中さん

    >>2087 匿名さん

    私は夫婦と子供2人です。
    一人一部屋は欲しいので。

  89. 2089 マンション検討中さん

    >>2087 匿名さん
    うちはリビングを広くしたいので、Hのモデルルームのような3LDKに変更するつもりです。

  90. 2090 匿名さん

    期待してたのに…
    結局は、昔の公団住宅になっちゃったんだ?

  91. 2091 マンション検討中さん

    実際、H希望者は1ヶ月後に落選しました!って書き込み多数になる
    外れた人は大宮再開発タワマン行き?

  92. 2092 マンション検討中さん

    大宮再開発タワマンなんて都心並みの価格になるに決まってるのに、シントシティ検討者の予算で買えるわけがないよ

  93. 2093 マンション検討中さん

    煽りでもなんでもなく、日本の放射性廃棄物の過半数が保管された土地にあるマンションに何千万も金を出す人がいることに驚愕してます。

    先日も東海村の核廃棄物でドラム缶腐食が問題になってたのに。

    皆さんの判断基準が気になります。

    長谷工、埼玉、原子炉跡、まだ遡ると明治初期まで処刑場ですよ?

    坪単価200万切っても普通買わないけどなあ。。

  94. 2094 名無しさん

    >>2093 マンション検討中さん
    あなたにとっては縁がなかったということですね。

    皆さん色んな所に魅力を感じ、廃棄物は気にしてないってことですよ。
    保管状況など把握し、そのようには判断されたと思います。

    もちろん、あなたのように考える方もいらっしゃると思いますので、否定はいたしません。

  95. 2095 マンション検討中さん

    >>2094 名無しさん

    なるほど。ありがとうございます。

    結構皆さん気になさらない人がいるということなんですね。
    自分だったら同じ価格帯なら中古のグランドミッドタワーズなんかを狙うけどなあ、と不思議でした。

  96. 2096 検討板ユーザーさん

    >>2095 マンション検討中さん
    あなたのおっしゃることごもっともです。
    が、GMTは中古でも同じ価格帯ではありません。
    私も狙ってたんだけど高すぎて・・

  97. 2097 マンション検討中さん

    >>2096 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。
    GMTもたまに坪単価250くらいの物件が出てたので、同じくらいの価格帯と思ってました。
    ありがとうございました。
    いいお部屋が見つかるといいですね。

  98. 2098 マンション検討中さん

    放射性物質については調べ済みだったけど、処刑場だったのまでは知らなかった。

    まぁ、それもあまり気にしないけど。
    そういうの気にする繊細な人には縁のない物件なのは間違いないね。

  99. 2099 匿名さん

    グランドミッドタワーズ、ちょっとみてみたけど、確かに値段それほど変わらずスーゼネ鹿島施工、大宮駅7分と、素晴らしいね。いいかもしれん。

  100. 2100 マンション検討中さん

    >>2098 マンション検討中さん

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/下原刑場

  101. 2101 マンション検討中さん

    >>2092 マンション検討中さん

    このスレに8000万出せると豪語されてる方が複数いらっしゃいます
    H希望者だけは広さを我慢したら予算が届くのでは?

  102. 2102 マンション検討中さん

    >>2099 匿名さん
    中に入ると、溜息が出るほど豪華でしたよ。
    大宮駅とさいたま新都心駅だと駅力は段違いだし、築8年でもまだまだ価格が上がり続けてます。
    資産価値があるマンションは、こういうマンションなんだろうな、と思いました。

    同じ価格帯なら、ここと比較にならないくらい素晴らしいです。

  103. 2103 マンション検討中さん

    みなさんはオプションは何を検討されてますか?
    参考にさせて下さい。

  104. 2104 マンション検討中さん

    ムクドリの糞害については、なんか対策されるのでしょうか。
    核廃棄物より直接的な健康被害がありそうです。

  105. 2107 マンション検討中さん

    [No.2105から本レスまで 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  106. 2108 マンション検討中H

    >>2103 マンション検討中さん

    有償オプションは以下を検討中です。
    ・設置予定
    キッチン浄水器一体型
    タオル掛け
    洗面水栓変更
    壁面鏡
    カップボード(MR仕様)+下段変更(MR仕様)

    ・検討中
    水栓金具+スライドバー+シャワーヘッド
    浴室ダウンライト
    浴室収納棚追加
    浴槽保温

    上記のものを全部入れると100万超えるので取捨選択しないとです。。

  107. 2109 検討板ユーザーさん

    >>2107 マンション検討中さん
    そうですね。
    偽GMT住民は無視ですね。

  108. 2110 マンション検討中さん

    >>2090 匿名さん

    あっそ

  109. 2111 マンション検討中さん

    >>2093 マンション検討中さん
    だから??

  110. 2112 マンション検討中さん

    >>2105 マンション比較中さん
    あなたの質が一番まずい

  111. 2113 匿名さん

    >>2112 マンション検討中さん
    同意。
    でも、この人は多分住人ではない。

  112. 2114 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  113. 2115 マンション検討中さん

    ここって検討スレだよね?
    なんで激しい批判しにわざわざ来たの?笑笑
    何の目的なんだろう。倍率下がるため?

    自分の住みたいマンションのスレだけ開いてなよ

    全然検討の対象外の人の書き込みはスレ違いだね

  114. 2116 eマンションさん

    >>2114 匿名さん
    価値観は人それぞれでは?
    津波のリスクがあれば海沿いは買えない。
    地震のリスクがあれば断層の上は買えない。
    交通事故のリスクがあれば大通り沿いは買えない。etc
    結局何を許容・妥協するかでしょ。

    わざわざ検討者全員が分かってる核廃棄物のリスクについて自分の価値観だけを書いていくのは貴方の気持ちが理解できないです。 

    それを書いてどうしたいんですか?

  115. 2117 マンション検討中さん

    >>2108 マンション検討中Hさん
    ありがとうございます!
    私は食器棚の組み合わせやキッチンの天板で悩んでいます。。

  116. 2118 名無しさん

    >>2116 eマンションさん
    天災や、交通事故と比較出来ないくらいの悪印象じゃないですか。核廃棄物って。

    なのにわざわざ選ぶ人がいることが、信じられなくて。
    どんなメンタリティな人なんだろう、って。
    はい、興味本位です。すいませんでした。

  117. 2119 マンション検討中さん

    >>2117 マンション検討中さん

    食器棚悩みますよね、、
    オーブンレンジも埋め込みたいけど、壊れた時どうなるんだろう?

  118. 2120 マンション検討中さん

    私もH高層限定で、モデルルームのLDKにしたいと思い、個別設計でいくらになるのか?確認してもらっても毎回曖昧で600万以上という感じでした(天井間接照明とかダイニングテーブルとか除いてキッチンの大幅変更だけで)
    よく見ると食器棚置くところ無いし、冷蔵庫もキッチンの外にしかおけない無茶な見栄えだけの仕様だったのでやめました。
    キッチン天板延長と側面もストーンへ変更しないとそれこそ団地のキッチンなっちゃいますよね。
    一番の驚きはHの玄関シューズボックスがオプションにも無く個別設計っぽい。標準は棚だけなんだって、あり得ないなと思った。
    モデルルームにある仕様がオプションでも無く個別設計でしかできないものばかりでビックリもしてます(廊下の直線ダウンライトとか、シューズクローゼットをモデルルームみたいに開放的にするのとか、LDKは全部だしね)

    個別設計とオプション必須だけど、今の我が家のやりたい を取り入れると1000万以上はかかるな という残念な感じでした。
    エコカラットとかもオプションでできる範囲が少ししかなく、タイル貼るとかみんな引き渡し後のインテリア工事的にオプション以外でやっていくしか無い感じで、長谷工クオリティを垣間見た感じです(担当営業もスミフさんで、その辺りは苦笑いでしたね)

    抽選で当たらないと何も意味が無いですが、当選後のオプション内容や個別設計変更決めが忙しくなると思いました。

  119. 2121 eマンションさん

    >>2118 名無しさん

    それも貴方の価値観ですよね。
    ここを検討されている方はメンタリティうんぬんではなく貴方と価値観が違うだけですよ。

    これ以上は不毛なので書きませんが、自分の価値観が正だと思う生き方は改めた方がいいですよ。
    これ以上可哀相な人生を歩み続けない為に。
    大変だと思いますが頑張ってください。

  120. 2122 通りがかりさん

    買いたい人が買えばいい。
    どんな物件買ったって、
    正解だと思うときも不正解だと思うときもあるよ。
    別にここ良いと思うけどな~

  121. 2123 マンション検討中さん

    >>2119 マンション検討中さん

    食器棚、オプションでやると見栄えも良くスッキリしますが、フルセットで100万とかなので我が家は既成家具でいきます。
    オーブンもご心配されている通りメンテのリスクもあるし、ヘルシオとかの家電を買い換えていった方が高性能だしメンテ面とか、イニシャルもランニングもコスト的に良いと思ってます。

  122. 2124 マンション検討中さん

    モデルルーム何の参考にもならず困ります。
    ノーマルのお部屋も見せて欲しい。

  123. 2125 マンション検討中さん

    >>2124 マンション検討中さん

    ほんとそれですよね。
    Hですがリビング続きの部屋は、ノーマルだとリビング狭く戸を解放してもリビング狭っ苦しい気がするし、無償パターンのファミリーライブラリーよりも吊り戸で解放できる部屋に個別設計変更した方が良さそうだけど、今のモデルルーム自体が個別設計だからイメージつかない。玄関もノーマルなのを見たい。
    個別設計ってきっと一般的なリフォーム会社よりも高くなるんだろうな と思うと、いっそノーマルままで初めからリフォームしちゃうか?とか極端に考えたりします。
    ダイニングの意味不明PS横カウンターもあると邪魔だから付けないでって言いたいけど、それもお金取られそう。

  124. 2126 名無しさん

    >>2121 eマンションさん
    そっくりそのままお返ししますよ。
    あなたも価値観の押し付けですよね。

    大きな買い物が原子炉跡では可哀想な人生確定ですが。

  125. 2127 名無しさん

    >>2121 eマンションさん

    核廃棄物の上に立つ団地仕様のマンションに8000万円も出す価値観が正しいと思いこめるのが凄いです。
    ある意味幸せ

  126. 2128 検討板ユーザーさん

    >>2127 名無しさん
    同意です。
    冷やかしでこの掲示板見てますが、ここの土地のイメージの悪さを軽視しすぎでしょ、みんな

  127. 2129 マンション検討中さん

    私は悪い意見ありがたいです。購入を前提に考えているので、どんな意見があってもいいんですが、「こういう意見、視点もあるのか」と勉強になります。ネガティブな意見でも知れば知るほど「そういうデメリットもある」という前情報になりますし。住んでから××だった、となるよりは事前に知っておいた方が準備ができてありがたいです。

  128. 2130 マンション検討中さん

    >>2125 マンション検討中さん
    Hのモデルルームオプションと変更だけで3000万だそうです。無駄な装飾が多すぎて何の参考にもなりませんよね。他のタイプのモデルルームの方がノーマルに近いらしくそちらを参考にしてくださいと言われましたよ。自分好みにするにはすごくお金かかりそうで怖いです。。

  129. 2131 マンション検討中さん

    マテリアル跡地ですからこのマンションの周辺住民や公園も危険ですね

  130. 2132 通りがかりさん

    少し前の>>1832さんのコメントがしっくりきています
    原子炉跡地のことを言われてイラッとする人は購入してからもずっとイライラを抱えることになりますよ
    スルーできるくらい何とも思わない人には良い物件だと思います

  131. 2133 名無しさん

    >>2128 検討板ユーザーさん
    ですよね。

    核廃棄物を管理してるのが隠蔽体質の三菱マテリアル。しかも、系列の三菱地所は販売に参加してないし。

    この土地の闘争の歴史をもう少し勉強した方がいいです。
    大きな買い物なんだから。

  132. 2134 名無しさん

    >>2132 通りがかりさん

    その通りですね。

  133. 2135 eマンションさん

    初心者マーク付いてる人は同一人物かな?

    ネガティブに捉える人も当然いますよね。
    せっかくの検討板で、もうすぐ正式販売になるのでもう少し前向きな話したいですね!

    今のところ1番人気なのはB棟なんですかね?
    低層階が人気があるように感じています。

  134. 2136 匿名さん

    >>2132 通りがかりさん
    まあそんなこと言ってくるやついないでしょ。そもそも原子炉があったことを知ってる人間自体がいない。せいぜい古くからの周辺住民とこのマンションを検討した人くらい。

  135. 2137 マンション検討中さん

    >>2133 名無しさん
    勉強してない人が勉強した方が良い、って笑える。そもそも放射能リスクあるとしたら、このマンションだけに影響留まるわけねーだろ。このマンション住人だけ被害を受ける漏洩なんてありえないから。漏洩した時の範囲考えたら大宮駅前だって住めねーよ

  136. 2138 名無しさん

    >>2137 マンション検討中さん

    それこそ笑えます。
    リスク、の意味分かります?

    リセールのリスクありすぎですよ。

    ダントツ忌避施設の上のマンションなのに。

  137. 2139 マンション検討中さん

    >>2130 マンション検討中さん
    そんなにするんですね。。
    天板延長もモデルルームで確認したら少ししか出来ないようですしストーンに替えたら食器棚もストーンに合わせたいので悩んでしまいます。。

  138. 2140 マンション検討中さん

    ちょいちょい頭が悪い奴が湧くな。
    マンションの敷地の下で保管してると勘違いしてるのかね。もう少し勉強した方が良いんじゃない?

  139. 2141 匿名さん

    >>2138 名無しさん

    既にマテリアルを知ってて1200組が来場しています
    リセール需要ないってどこに根拠が?
    まさか、個人的な価値観が全てだと?

  140. 2142 名無しさん

    >>2140 マンション検討中さん

    ほぼ、真下じゃん笑
    こんなマンション世界にひとつだよ笑

  141. 2143 マンション検討中さん

    >>2139 マンション検討中さん
    そうなのですよね。統一感欲しいのに全て統一させると金額も結構かかりますしね。
    本当にオプションと設計変更だけで1000万くらいかかってしまいそうです。。
    当たるかわからないけど考えてるだけで楽しいです。

  142. 2144 名無しさん

    >>2141 匿名さん

    は?
    どこにリセールバリューあるの?

    核廃棄物、団地仕様、長谷工、埼玉、処刑場。

    しかもその核廃棄物は、隠蔽体質で過去何度も裁判になった三菱マテリアル。

    しかも、8000万でしょ?

    むしろ、なんの根拠があるの?


    このマンションがリセールで8000万以上の値段がつく根拠が。


  143. 2145 匿名さん

    MR訪問してもなく、勉強不足の人が湧いてて楽しませていただいてます

    ほぼ真下→隣の敷地で真下でないことを暗に認めた

    8000万の部屋にリセールバリューない?
    →1000部屋中たった1部屋しかない値段を例に挙げるなんて話にならない
    同じ間取りには6200万の坪単価220万が存在する
    坪単価で各棟、各階、間取りごとに語らないと論理的にならない

    1200組が購入検討してる事実は無視でひたすら持論だけ展開

  144. 2146 名無しさん

    >>2145 匿名さん

    購入検討って笑
    そんな数字いくらでも言えるじゃん笑

    しかも、隣地もなにも、このスレねトップに跡地と書いてるよ。

    なのに、リセールバリューがある理由教えて?
    8000万どころか、3000万でも厳しいと思うけど。

  145. 2147 名無しさん

    >>2145 匿名さん

    本気で教えて欲しいです。
    その感覚。

    ここの適正価格は
    最高でも5000万円代後半。
    最多販売が3000万円代後半。
    パンダ部屋が2980万くらいですよ。

    世界初の原子炉跡地マンションなんだから、まさかそれ以上の価格つかないでしょ。

    実際に売れてる事に驚きます。
    築浅の大宮、浦和、戸田、川口のマンションの方がリセールバリューを考えたら絶対いい。

    誰が一生に一度の買い物を、原子炉跡しかも大量核廃棄物の上に求めるのか知りたい。

    本当に抽選なんですか???

  146. 2148 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  147. 2149 マンション検討中さん

    >>2148 名無しさん

    買いたいけど買えないよー
    にしか聞こえない
    哀れ

  148. 2150 通りすがり

    >>2149 マンション検討中さん
    ほんとそうですね。買えないだけなのにネットで色々調べてコピペしてるの考えると、この人の人生の可哀想過ぎる。嫉妬のエネルギー半端ないですね。バリューない人間が、マンションのリセールバリュー語るとな、ギャグレベル。

  149. 2151 マンション検討中さん

    利便性や価格で優位性があれば、土地の由来なんてものは消し飛んでしまいます。それくらいどうでもいいことに声を大にする人がいるのが驚きですね。やっぱり買えないからなのかな。

  150. 2152 名無しさん

    >>2148 名無しさん
    無関係なマンションに、夜中まで粘着しているあなたの様な人に狂気を感じるのですが?

  151. 2153 匿名さん

    放射脳という言葉があることからもわかるように世の中には原子力に対して過剰に拒否反応を示す人がいて周りからはちょっとアレな人と思われている。過剰でアレという点ではヴィーガンによく似ている。

  152. 2154 マンション検討中さん

    買う気のない人がこんなにも熱心に投稿してるんですね。精神疾患のある方々としか思えません。
    悪趣味というか暇というか異常ですよね。
    誰がどこを買おうとどうでもよくないですか?あなた方は買う気もないんだし、全く関係のない人たちですので気にはしませんが、哀れですし邪魔な投稿が多いので控えたらどうでしょう?

  153. 2155 匿名さん

    アレな人はスミフのスレに粘着している若葉マークに似てる
    かなり有名なアレな人だから話が通じないのは当たり前
    治療が必要です

    人にバリューないのにリセールバリューを語るなんて←かなり面白かった

  154. 2156 検討板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  155. 2157 マンション検討中さん

    >>2156 検討板ユーザーさん

    購入しないのにこちらのサイトでコメントしているのはどうしてなんですか?
    お時間が有り余っているのでしょうか?

    ふと疑問に思ったので、お気を悪くされたら申し訳ありません。

  156. 2158 匿名さん

    安全上問題ないと根拠が示されているのにあれやこれやと。
    信じるか信じないかはあなた次第ですが。
    信じることが信じられないとかもう議論にならないですよね。

    信じない具体的根拠を示してほしいですよ。放射線量測ったら国の基準越えてたとか。
    それもできないなら迷惑な風評流布ですよ。

  157. 2159 マンション検討中さん

    購入意思のない無関係な人って本当に何なのでしょうね?
    趣味ですかね?

  158. 2160 通りがかりさん

    みなさん反応しすぎじゃないですか。

    この手の人間は相手にすると喜びますから、完全無視で良いと思います。

  159. 2161 匿名さん

    粘着さんって、この土地のマイナス要素しか見えてなくて3000万台で買えるとか期待してた方なのでしょう。
    蓋を開けてみたら願い叶わず、それでも購入希望者が殺到していることにショックを受けたのかと。

    おとなしく上尾のレーベンでも買えばいいのに。建築主が三菱地所ですから掘り出し物ですよ。

  160. 2162 eマンションさん

    >>2160 通りがかりさん
    私もその通りだと思います。

  161. 2163 名無しさん

    >>2155 匿名さん
    完全に特徴が一致するので、そうだと思います。
    住友だけでなく、いろいろなマンションにも迷惑をかけているのですね。

    現に、あれだけしつこかった住友ディスは今ぴたりと止んでいますので。

  162. 2165 検討板ユーザーさん

    [No.2164~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  163. 2166 マンション検討中さん

    OP会は個別でしたか?
    悩んでいる箇所などは相談に乗っていただけるのでしょうか?

  164. 2167 匿名さん

    若葉マークのネガキャンで倍率下がるならお礼言わないとねw
    むしろシントシティを若葉が買うと宣言した方が倍率下がるわ
    みんなを断念させたいなら若葉が買うしかない

  165. 2168 匿名さん

    価値観は人それぞれ。自己責任で買うんだからいいじゃない?
    自分と意見の違う人を非難して何が楽しい?
    価値観は100:0じゃないからね。

  166. 2169 匿名さん

    >>2163 名無しさん

    こちらも売主にスミフがいますのでスイッチは十分だったようです
    深夜にアドレナリン高めて書き込んでいましたね
    既にスミフスレで村八分にされて居場所を無くしたようなので温かい目でシントシティに居場所を与えて下さい

  167. 2170 マンション検討中さん

    構ってほしいだけの人みたいだしムシムシ

  168. 2171 名無しさん

    >>2169 匿名さん
    お断りします(笑)
    誰にも迷惑をかけないよう、去っていただくのがベストかと。

  169. 2172 名無しさん

    >>2164 検討板ユーザーさん
    いやいや。単純に貴方が異常だというだけですよ。

  170. 2173 マンション検討中さん

    登録してきたよー
    C棟の例の部屋。どーか、抽選になりませんように。
    それとどなたか、ここって保育園とかの待機児童って多いんですかね?
    今はいないですけど、入居時に子供出来てたらどうかなと思いまして。どなたかアドバイスお願いします!

  171. 2174 匿名さん

    若葉マークが住人になったら理事会は紛糾するわ
    マテリアルやムクドリなんかより変な住人とトラブルになる方が実害は大きい

    4200万台のパンダ部屋に予算が届けば彼でも住人になれますからね

  172. 2175 匿名さん

    >>2173 マンション検討中さん

    あれっ?
    今日までは登録ではなく要望書だったような

  173. 2176 マンション検討中さん

    >>2173 マンション検討中さん

    もう登録できるんですか?

  174. 2177 マンション検討中さん

    >>2176 マンション検討中さん

    登録は来月からですよ

  175. 2178 マンション検討中さん

    >>2175 匿名さん
    あっごめんなさい。要望書のことです。

  176. 2179 マンション検討中さん

    >>2177 マンション検討中さん
    そうですよね!ありがとうございます!

  177. 2180 マンション検討中さん

    実は我が家昨年大きなリフォームしたのですが、
    ここでオプションでやれる事以上の内容やるだけやってますが、
    ここのオプション価格や個別設計変更値段設定が異様に高く感じます。ユニットバス交換もあらゆるもの追加しましたが、ここのオプション価格が信じられない程高く感じるし、
    新築マンションのオプション販売は正直指定業者だから競争も無いし正価で利幅も大きいもので提供するって事でしょうね。
    今のご時世、大手リフォーム業者に相見積もり取れば値引きも大きいし、自由にできます。
    引き渡し後に入居まで余裕あるなら、ノーマルままでリフォーム業者に変更たのむのもアリだと本気で考えてます(我が家はローン組まないのと、現在の持家急ぎ売却もしないからできますが、オプション組込ローン方には難しいかもしれない事を言ってすみません。なんだか、オプション相談会に出て、正直価格とか、制約ばっかでできない事ばかりであきれてしまったので愚痴でした)

  178. 2181 マンション検討中さん

    >>2180 マンション検討中さん

    貴重なご意見ありがとうございます!

  179. 2182 eマンションさん

    >>2173 マンション検討中さん

    私もそこで躊躇してます
    保育園はかなり希望薄いです
    逆に幼稚園は大丈夫だろうと言われました

  180. 2183 匿名さん

    保育園問題は深刻

    仮に共働きで嫁さんの収入あてにした買い物をした人が保育園確保出来ないか、不認可になれば計算狂う
    1000世帯もあれば、かなりの世帯で保育園問題で苦労するのかな

  181. 2184 マンション検討中さん

    うちは専業主婦ですが、今後何があるか分からないので保育園は入れない状況だと困りますね。
    無認可ならあるのかな?

  182. 2185 マンション検討中さん

    >>2182 eマンションさん
    ご回答ありがとうございます。どこで相談されましたか??

  183. 2191 通りがかりさん

    >>2184
    無認可も少ないので厳しいです
    さいたま新都心周辺はさいたま市の中でも特に厳しい地域なので、どうしても預ける必要がある場合は「数駅離れた」「駅から遠い」保育園でないと難しいと思います
    電車で浦和区の無認可に通わせたり、車で見沼区の保育園に通わせたりしてる人もいるそうです

  184. 2198 検討板ユーザーさん

    [No.2186~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  185. 2199 匿名さん

    不適切な投稿が続々と削除されていますね。

    管理人さん仕事なさってますね☆

  186. 2200 マンション検討中さん

    また同じようなおかしな書き込みがあっても、完全にスルーしましょうー!
    本当オプション悩むな、、、

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸