埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 14001 評判気になるさん

    ソライエグランおおたかの森、プレミスト塚田が価格帯含めて同じようなレベル。しかもどちらも完売した。シントシティはさらにそこから1000万ほど価格帯高いが1.2街区ほぼ完売、選択肢は3街区のみ。
    街並み、発展性、資産性などを考慮してお金があるならシントシティ、なければ流山。

  2. 14002 マンコミュファンさん

    ここに限らずの新築検討者ですが、ここの物件で3街区の価格で新築買うなら2街区の新築未入居がいいでしょうね。なぜなら、初期費用が安く済む、平面駐車場、D棟よりE棟寄りになればエントランスにも近い、駅にも近い、外階段からサブエントランス経由ですぐ外に出ることができ、ベランダ南向き。中庭の緑で癒される。

  3. 14003 匿名さん

    シントシティならもれなくムクドリの大群も付いてきますね。

  4. 14004 マンコミュファンさん

    >>14003 匿名さん
    もうすべて木の枝が切られてるのを知らないくせに。

  5. 14005 検討板ユーザーさん

    >>14001 評判気になるさん
    新都心の発展性ってどこにありますかね。市役所移転、大宮GCSあたりですか。
    流山の方が子育て世代の大流入もあり将来的な伸び代があるのかなとも。

  6. 14006 マンコミュファンさん

    >>14005 検討板ユーザーさん
    大流入があるから伸び代あると言う考えは違うな。ちょっと前の千葉ニューがまさにそう。結局北総線しかないから沿線があまり発展もしない。
    マンション建つ所が必ずしも子どもの学区の小中ともに数分でつくわけでもない。
    どう頑張っても流山おおたかの森は路線が一個じゃね…
    流山に住むなら柏の葉に住むよ。

  7. 14007 マンコミュファンさん

    >>14004 マンコミュファンさん

    枝が切られたら居なくなるんですかね。枝に止まれなかったらどこに留まるかは知ってるんです?

  8. 14008 マンコミュファンさん

    >>14005 検討板ユーザーさん
    結局は大宮と浦和の間の中途半端な場所。ウリがあるとすれば、大宮と浦和に近くて安く買えるとこ。安く買える理由があったのに、マンション価格が上がってるからもはや選ぶ理由ない。

  9. 14009 マンション比較中さん

    妬み嫉みのレスが多いな。大規模ならではだな。

  10. 14010 検討板ユーザーさん

    >>14006 マンコミュファンさん
    路線が一本といってもTX沿線は流山おおたかの森といい、柏の葉といい発展してますし今後の人口増も明らかなわけで。
    路線がと言う話ならさいたま新都心も実質一本で、快速か各停かという違いでしょう。ちなみにおおたかの森は東武も走ってるのでガチの二路線ですよ。
    おおたかの森批判(事実すら踏まえてない)は結構なので、新都心の発展性はどういうとこなのか語ってくれません?

  11. 14011 マンション検討中さん

    >>14009 マンション比較中さん
    もはや選ぶ理由がないマンションの検討板に書き込むぐらいには注目されてるマンションですね。

  12. 14012 口コミ知りたいさん

    結局ここのシントシティのスレでここをディスるやつは妬み以外の何者でもない。 
    そもそも埼玉の主要路線の発展しきってる路線と、千葉の郊外の発展途上のエリアのマンションとは土俵が違うでしょ。市川や船橋と比べるとか、浦和と比べるならまだしも。
    流山なら和光とかと比べるべきかと。

  13. 14013 マンコミュファンさん

    >>14012 口コミ知りたいさん

    全く嫉妬はないですね。ただ、どこよりも優れたマンションを手にしたというスタンスの方があまりに多いので、ツッコミたくなる方が多いだけかと。

  14. 14014 マンション検討中さん

    >>13999 マンション検討中さん
    東武とTXしか通ってない流山でその評価は笑える。
    土の総入れ替えしてる原子炉跡地に住めないなら原発事故があったことのある国なんて住まない方がいいですよ。

  15. 14015 マンション検討中さん

    シントシティと流山おおたかの森は非パワーカップルのファミリー層が比較検討するから結構被ってると思うが。
    どっちも駅近くで大規模だし都心通勤でも許容範囲内の通勤時間。地縁がなくても検討できる範囲内。
    普通に被ってるよ。

  16. 14016 マンション検討中さん

    >>14012 口コミ知りたいさん

    流山=吉川美南
    こんな感じかと

  17. 14017 マンション検討中さん

    >>14014 マンション検討中さん

    話が飛躍し過ぎだし、意味不明だよ。

  18. 14018 マンション検討中さん

    >>14013 マンコミュファンさん
    そんな書き込みあったか・・・?

  19. 14019 検討板ユーザーさん

    結局、新都心の発展性についてはなんもなくて草。
    シントシティはコクーンあり、上野東京ラインあり、大規模で維持費も安いとかなり良かったんだけど、さすがに坪300まで見えてくるとなるとキツイな。

  20. 14020 検討板ユーザーさん

    >>14014 マンション検討中さん
    いやいや、原子炉跡地はなかなかインパクトあるだろ。おかげで割安で売り出されてたじゃん。今は値上げしまくってるらしいが。

  21. 14021 eマンションさん

    流山で4000万のマンションしか買えないのに、ここが買えるわけないでしょ。世帯年収も違うと思う。

  22. 14022 eマンションさん

    >>14016 マンション検討中さん

    流山は入間と同じくらいじゃないの?

  23. 14023 検討板ユーザーさん

    流山に対する幼稚な悪口はもういいよ。
    君等は実際にモデルルーム行ったことない荒らしだから購入者アンケートとか見たことないんだろ。
    せめて新都心についての情報落とすくらいはしてくれ

  24. 14024 マンコミュファンさん

    ここの築浅中古がでるのを待ってる人多そう。

  25. 14025 eマンションさん

    >>14013 マンコミュファンさん
    わざわざそんなツッコみをいれにくるなんて暇な人多いんですね。

  26. 14026 マンションマンション

    >>13998 マンション掲示板さん
    シントシティのほうが資産性はあると思います。
    ただどちらも悪くはないと思います。

  27. 14027 マンションマンション

    >>14012 口コミ知りたいさん
    流山と比べるのは確かに違和感ありますね。

  28. 14030 マンション検討中さん

    >>14007 マンコミュファンさん

    いなくなりましたよ。よく考えたり調べてから書き込みましょうね。

  29. 14031 マンション検討中さん

    >>14010 検討板ユーザーさん
    新都心の発展性はいろんな記事で触れられてるので自分でググってくれませんかね。。ググり方を説明してるリンク貼りましょうか?

  30. 14032 マンション検討中さん

    >>14010 検討板ユーザーさん


    歩けば埼京線もありますしね。
    東武なんてあってもなくても同じです笑
    お願いだからここに絡みに来ないで、柏の葉と張り合っておいてくださいよ

  31. 14033 マンション検討中さん

    >>14013 マンコミュファンさん

    あまりに多いとか、勝手な思い込みでツッコまないでください。暇ですか?

  32. 14034 マンション検討中さん

    >>14015 マンション検討中さん

    シントシティはパワーカップルも結構買ってるらしいですよ。そんなデータをマンションギャラリーの方が見せてくれました。

  33. 14035 マンション検討中さん

    >>14023 検討板ユーザーさん

    そもそもなんでわざわざ流山から書き込みに来てるの?そんな町、興味ないんだけど

  34. 14036 マンション検討中さん

    >>14011 マンション検討中さん

    わざわざ書き込みご苦労さまです

  35. 14052 検討板ユーザーさん

    流山コンプおじさん、新都心について語る労力は惜しむのに流山ディスは毎回律儀に投稿するの面白すぎる。なにがあったんだw
    おおたかの森物件で相手にされなくて恨みでもあんのかな。
    とりあえず新都心の発展性とやらについて語ってくれよw

  36. 14053 eマンションさん

    ここの4L中古を狙ってます。もしくは広めの3L。
    空きでないかな。

  37. 14054 マンション検討中さん

    >>14052 検討板ユーザーさん
    発展性については以下のスレが質問内容に一致しておりますので、そちらで質問するといいですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/

  38. 14055 マンション検討中さん

    価格帯自体違うのに千葉くんだりから絡みに来ないでほしいよね。
    経済力足らなくて買えないのは分かったから、背比べはTX沿線同士でやってくれよw

  39. 14061 マンション掲示板さん

    くだらない。荒らしの自演か。

  40. 14062 口コミ知りたいさん

    とりあえずシントシティは資産性維持できるってことで魅力的ですよね。

  41. 14063 マンション検討中さん

    >>14053 eマンションさん
    広めの3L良いですよね。私も狙ってます。

  42. 14064 口コミ知りたいさん

    >>14063 マンション検討中さん
    今売りに出てるE棟はどう思います?ありですか?

  43. 14065 名無しさん

    >>14064 口コミ知りたいさん
    もう売れてると思います

  44. 14066 口コミ知りたいさん

    >>14065 名無しさん
    そんなにすぐ売れますかね?早い者勝ちですけどね。

  45. 14067 評判気になるさん

    >>14065 名無しさん
    まだ掲載されてるよ?
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_103/pj_97540489/

  46. 14068 マンション検討中さん

    どうしても売りに出たらすぐ売れちゃう人気物件にしたいんですね(笑)

  47. 14069 口コミ知りたいさん

    >>14068 マンション検討中
    どうしても売りに出たらすぐ売れない不人気物件にしたいんですね(笑)

  48. 14070 匿名さん

    D棟の賃貸は契約されたっぽいですね。

  49. 14071 マンション経営者さん

    >>14070 匿名さん
    そうなんですか?どこ情報?

  50. 14072 マンコミュファンさん

    A棟は出ないんですかね?
    出たら即契約したいのですが…

  51. 14073 検討板ユーザーさん

    [No.14028~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  52. 14074 マンションマニアックさん

    >>14072 マンコミュファンさん
    なぜにA棟?西向きがいいんですか?
    B.C.D.Eじゃだめなんですか?

  53. 14075 マンション検討中さん

    >>14072 マンコミュファンさん
    Bがバランスいいよ、E、Dも。
    駅距離、駐輪場までの距離、共用設備までの距離、ムクドリ問題、電車音による窓開放、いろんな観点のバランスを考えると

  54. 14076 マンション検討中さん

    >>14074 マンションマニアックさん

    西というか南西だけどね。A棟を外から見ると昼前ぐらいから日が当たってるよ。
    A棟はE棟と同じくらい駅から近いし、雨風が強い時でも共用棟から直接上がれるのはいいかも。
    B棟やE棟も、A棟にない良さがあると思うけどね。

  55. 14077 マンション検討中さん

    >>14075 マンション検討中さん

    電車の音はB棟もA棟と同じくらい聞こえるらしいよ。A棟は窓の防音がしっかりしてる。市が木の枝を切ってくれてるから今なんかムクドリも来ないしね。駐輪場もE棟の駐輪場が取れればA棟から近いし地下から自転車を出し入れする必要がなさそう。
    ただB棟やE棟の方がより南向きで日当たりは良いだから一長一短かな。

  56. 14078 検討板ユーザーさん

    売り出してたときはA棟もB棟も価格は同じくらいで、高かったなぁ

  57. 14079 評判気になるさん

    中古で1街区を探してるけど、不動産屋さん曰く、物件数が少ないこともあってなのかA棟の問い合わせが多いみたいです。B棟はそれと同じかやや少ないぐらいらしいです。

  58. 14080 検討板ユーザーさん

    高かったのはA棟B棟だけど、自分は駅から近くて中庭で遊んでる子どもたちが見えるE棟が好きだなぁ。駐輪場からも近いし。

  59. 14081 マンコミュファンさん

    どの棟かよりもどの部屋かな気がするけどね。同じ棟でも階や間取りは駅からの近さはだいぶ差があります。 
    一年前ならマンション内でもっと選択肢があったのにと思うと悔やまれます涙
    でも私は息子の学校の関係で来春引っ越しがベストなので2街区で満足してます笑

  60. 14082 マンション検討中さん

    住んでみたらどの棟に住んでも大して変わらなくなってくるような気がします。それよりも隣人がまともかとか、何階かとかの方が興味あります

  61. 14083 マンションマニアックさん

    >>14079 評判気になるさん
    中古の二街区は?

  62. 14084 マンション検討中さん

    今出てる中古2戸ならどちらがオススメでしょうか?
    C棟の1F
    E棟の6F
    理由も含めて教えていただけるとありがたいです!
    1Fは庭付きでいいと思うし、E棟はマンション内外どこに行くのも便利な位置と思ってます。

  63. 14085 マンション検討中さん

    >>14084 マンション検討中さん
    1階の部屋は庭のドア開けて自転車出して出かけているの見て便利だなーって思いました
    駐輪場遠いし庭からすぐ外というのは魅力的
    他にも重い荷物とかも庭から直接入れるなら便利ですね
    A棟はドアが無い?ように見えるし、BC棟の特権ですかね

  64. 14086 マンション検討中さん

    1階は売るの難しいから他の条件でなにか惹かれるものがないなら避けるのが無難かな。
    永住すると思っていても売ることになったりするし。

  65. 14087 評判気になるさん

    >>14083 マンションマニアックさん

    人気で問い合わせ多いって言ってましたよ。

  66. 14088 マンション検討中さん

    >>14087 評判気になるさん
    それはどこ情報でしょうか?

  67. 14089 マンション検討中さん

    >>14085 マンション検討中さん
    すぐ出れるっていうのはいいことだけども、C棟は駅からも一番遠く、敷地に入ってから徒歩でもかなり遠いなっていうのが第一印象です。目の前の通りは静かなのでしょうが、駐車場、駐輪場、共有施設関係への導線がなーって感じでした。
    E棟はA棟が邪魔になって日陰にならなそうな位置なのでいいなって正直思いました。子どもも集団登校だと思うのでエントランスに近い方が何かと集まりやすい気がしてます!!

  68. 14090 評判気になるさん

    >>14088 マンション検討中さん

    不動産屋さんです。

  69. 14091 マンション検討中さん

    >>14089 マンション検討中さん
    駅からの距離だとE棟とA棟ですね。

  70. 14092 匿名さん

    >>14084 マンション検討中さん
    よく見ると一階でも直接外に出られるドアがあるところとないところありますよね。
    あとCの一階はほぼ庭と言えるものはないですね。
    ただ、自転車と車(駐車場とれないでしょうが)をよく使う人にとってはCは最高だと思います。

    この比較だとEの方がいいと思います。
    Cの一階は庭はないのに高い塀があり日当たり悪いと思います。

  71. 14093 マンション好きさん

    >>14090 評判気になるさん
    野村さん?

  72. 14094 マンション好きさん

    >>14092 匿名さん
    でも手すりがたくさんついてあるようなので、ご年配の方にはバリアフリーでいいですね!

  73. 14095 マンコミュファンさん

    1.2街区ならどこでもいいので売ってほしいです。できればAかEの低層1-2階くらいがいいです。
    今出たとしていくらくらいで買えるでしょうか・・

  74. 14096 マンション好きさん

    >>14095 マンコミュファンさん
    低層はでてませんが、6階がありますよ。
    https://www.athome.co.jp/mansion/1020711159/

  75. 14097 マンション検討中さん

    >>14086 マンション検討中さん
    高齢の方とかだとむしろ1階がよいっていう方もいるので、低層階の中では一番人気だったりするのかと思ってました。

  76. 14098 マンション検討中さん

    >>14095 マンコミュファンさん
    郵便ポスト、宅配ボックス、コンビニ、共用施設から近い点もいいですよね。駐車場には少し歩かないといけませんが。

  77. 14099 マンション検討中さん

    >>14095 マンコミュファンさん

    この上にでてるE棟の中古はありなんじゃない?未入居物件だし。価格も高すぎず安すぎない、相場通りだろうし、価格も今でてる3街区から考えたら設備、共用施設、位置などを考慮したらむしろお得だと思う。修繕積立一時金含めかからない中古だから初期費用も安く済むからね。そこら辺含めて考えてる人は問い合わせしてるんじゃないかな?残ってるかは知らないけど。

  78. 14100 匿名さん

    >>14099 マンション検討中さん
    中古って初期費用めっちゃかかりますよ。
    仲介手数料とかも高いから、販売価格からプラス300万位かな。

  79. 14101 マンション好きさん

    >>14100 匿名さん
    3%+6万ですよね。
    仮に6000万としても186万かと。
    登記の費用とかもしれてるので、200万くらいですね。
    購入金額に消費税もかからないし。

    ローン融資手数料は新築も同じなのでそこは関係ないとして。それ以外にかかる費用だけ見たら、新築より100万程度は抑えられるかと。

  80. 14102 マンション検討中さん

    >>14101 マンション好きさん
    あれ?
    新築時って修繕積立一時金以外高額でかかるものってあります?
    中古の仲介手数料と新築の修繕積立一時金だと、トントンか中古の方が初期費用かかると思うけど。
    それ以外はどちらも同じようにかかるわけだし。

  81. 14103 マンション検討中さん

    >>14097 マンション検討中さん
    そういう人はいるだろうが稀だよ。
    スーモの検索にわざわざ「2階以上」って項目があるくらいんだから、どれだけ1階が避けられてるかわかるかと

  82. 14104 マンション検討中さん

    新築は住宅ローン控除あがあるから新築の方がお得ですよ

  83. 14105 マンション検討中さん

    AかEの72.5低層階を5600万くらいで売ってくれる方いませんよね・・今この価格はもう厳しいでしょうか

  84. 14106 マンション探し中さん

    >>14104 マンション検討中さん
    中古にもある。
    新築で満額400万減税ある人は少ないからあまり大差ないよ?

    固定資産税も途中で売却したらどっちが負担するかによってそこでも変わる。売主か買主か。

  85. 14107 マンション検討中さん

    不自然なA棟とE棟の中古推しはなんなの?

  86. 14108 マンション検討中さん

    >>14107 マンション検討中さん
    C棟推しもいるね。皆それぞれ好みがあるしいいんじゃない?結局は自分で見て考えて決めることだし、この掲示板はちょっとした参考程度かと。

  87. 14109 マンション検討中さん

    >>14107 マンション検討中さん

    みんな購入者でしょ。

  88. 14110 マンション評価さん

    >>14105 マンション検討中さん
    予算5600万でも今ある5900万の中古を悩んでるうちにおさえたほうがいいんじゃないの?
    多少で割高でも減税受けたらそんな差でもないよ。何かを削るとか駐車場を安いところにするとか、金利安いネット系銀行で組むとかそういった部分で変えれば差なんて埋まるよ。1000万差があるんけでもないのに。
    悩んでて買えない買えないでまた候補なくなって、どんどん割高な新築か、微妙な位置の中古になるぐらいなら早めに確保するのが身のため。
    私があなたの立場なら書き込む前に気になる部屋の資料請求してるね。

  89. 14111 マンション検討中さん

    >>14109 マンション検討中さん

    掲示板では疑うのも信じるのも自由。必要な情報だけ選別して最後は自己判断ですよ。

    そんな憶測、ここでは意味がないと思います。

  90. 14112 マンション検討中さん

    >>14105 マンション検討中さん
    厳しいもなにもそれ新築で買った人からしたら損する価格。ありえないねー。

  91. 14113 検討板ユーザーさん

    先日この掲示板で、市役所移転に伴って消防機能も移転することでシントシティ住民が消防車の音に悩まされることになるかも、という話がありました。昨日さいたま市が公表したパブコメ結果によると、市は以下のように答えています。一安心ですかね。
    -----------------
     御指摘の「音に対する配慮」という点
    については、今後新庁舎整備の検討を進
    めるうえで周辺環境に配慮してまいりま
    す。
     なお、消防署の併設は予定していない
    ことから、常時、消防車や救急車が待機
    し、サイレンを鳴らして出動する機会は
    少ないと考えております。

  92. 14114 マンション検討中さん

    >>14113 検討板ユーザーさん
    「新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。」

    とトップに書いてある通り、リスク分散な売り方が必要な場所のようだ。
    そんなにリスクが高い土地なのに市役所、消防本部、警察署、防災公園を整備して、大丈夫かな?

  93. 14115 マンション好きさん

    >>14112 マンション検討中さん

    ですよね。むしろ今ある中古ですら親切な価格設定と思います。

  94. 14116 マンション検討中さん

    >>14113 検討板ユーザーさん
    そもそもいまでも警察消防スーパーアリーナ公園と色々ありますからね。。。

  95. 14117 検討板ユーザーさん

    >>14114 マンション検討中さん

    大丈夫だから防災公園を置いたのかと。

  96. 14118 マンション検討中さん

    >>14117 検討板ユーザーさん
    リスクが無いなら複数社でリスク分散はしない

  97. 14119 検討板ユーザーさん

    >>14118 マンション検討中さん
    誰がリスク分散だって決めたの?

  98. 14120 検討板ユーザーさん

    >>14119 検討板ユーザーさん

    規模が大きいマンションなら複数社が売主になることが多いんですけどね。ご存知ないのかな。

  99. 14121 マンション検討中さん

    4年以上前のまだ正しい情報がない状況で書かれた内容だよね。駅近で警察署や防災公園があって、市役所まで移転してくる。土壌も全部入れ替えまでしてるし、日々の測定は全国平均並だし何が心配なんだろうね。まあここに固執せず買いたいマンションの掲示板に行った方が生産的だよ。

  100. 14122 マンション検討中さん

    >>14119 検討板ユーザーさん
    ここの板のトップに書いてある
    誤りならば書き換えればいいが、書き換えられていないということは、必ずしも誤りとは言えないということだ

  101. 14123 評判気になるさん

    >>14122 マンション検討中さん

    板のトップの書くことは信頼できるもんね!誤りなんて見たことないよね!

  102. 14124 匿名さん

    で?

  103. 14125 マンション検討中さん

    >>14123 評判気になるさん
    掲示板では疑うのも信じるのも自由。必要な情報だけ選別して最後は自己判断ですよ。

  104. 14126 マンション検討中さん

    >>14107 マンション検討中さん
    普通に売出しの時からどっちも人気。
    あとBも。価格が圧倒的に低かったDの駐車場部屋以外はDとC選ぶ理由ないしね。

  105. 14127 マンコミュファンさん

    >>14112 マンション検討中さん
    一応と当初の価格なら利益でますよ。

  106. 14128 マンション好きさん

    >>14119 検討板ユーザーさん

    またディスラーが湧いてきましたね。リスクと思うなら買わなきゃいいだけ。不動産購入なんかどこ買ってもリスクがあるからな。

  107. 14129 マンション検討中さん

    >>14127 マンコミュファンさん
    新築購入時と中古売却時にかかる費用考えれば赤字だけど。購入時より500万高くても微妙だわ。どうでもいいけど。

  108. 14130 通りがかりさん

    結局建てる際はギャンブルみたいなものでリスク分散でやったとしても、結果的に安全安心ってことがわかり、利便性などの理由で想像以上に人気で売れて、不動産価格の高騰もあってここは価格が上がっているんだよ。
    周りの声に流されず自分信じて早々に購入してた人が正解だって証明されてる物件のいい例だよ。
    今更否定やディスったところでこの物件の評価は高いということ。ネガティブな投稿してる人は買えないのか買わないのかわからないけどみっともないね

  109. 14131 マンション比較中さん

    >>14130 通りがかりさん
    ポジティブな投稿しているの、メダルの人ばかり
    トップの内容が不正確なら、書き換えるよう依頼を出せばいいし、出しても変わらないのは、変えるだけの合理的理由が無いとこの板では判断された訳だ

  110. 14134 マンション検討中さん

    >>14133 検討板ユーザーさん

    その書き込みする暇があるなら申請すれば…と思ってしまいます…

  111. 14135 匿名

    >>14134 マンション検討中さん
    ごもっとも。
    明らかな間違いの情報は削除依頼から修正依頼できますよ。
    不正確な情報を基に論議しても不毛になりますし、原子炉跡地のリスク分散ではないと不正確と判断できる理由を説明出来る方は依頼を出した方が有意義ですね。

    市役所移転のヤフコメにもここら一帯の土地を不安視する意見がありますし、不正確な情報は訂正しないとネガな情報を信じて質問する人は減らないでしょう。

  112. 14136 検討板ユーザーさん

    3街区販売くらいから値上げがキツくなって買えなくなった人が多くなって本当にくだらない投稿ばっかりになったな。値上げ前はそこそこ足を運ぶ人が書いてたのにね。

  113. 14137 マンション検討中さん

    無視すりゃ良いのに、相変わらず購入者も必死だな。訳ありの土地なのは事実な訳だし、それを知った上で買うか買わないかただそれだけじゃん。誰も未来は分からないんだから不毛な議論の種は投下しない方が良い。ここを買った時点で周りから言われるであろう事は想定してるでしょ、いちいち反応するなよ。

  114. 14157 通りがかりさん

    [No.14138から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  115. 14158 通りがかりさん

    ところで二街区って引き渡し前に完売するんですかね?

  116. 14159 通りがかりさん

    年明けから値上げという噂ですがそんなに売れてるんですかね

  117. 14160 通りがかりさん

    コクーンシティが近くにあって便利ですよね

  118. 14161 通りがかりさん

    市役所も移転してくるとなると、3街区側の発展も期待できていいですよね。

  119. 14162 通りがかりさん

    あとは子育て世代的には保育所問題ですかね。さいたま市の問題ですが。

  120. 14163 通りがかりさん

    大規模で値ごろ感あるマンションでしたね。

  121. 14164 通りがかりさん

    湘南新宿ラインが使えたら電車的には最高でしたけどそこは我慢ですねー

  122. 14165 通りがかりさん

    大宮の再開発だけでなく浦和も再開発があって沿線盛り上がりますね?

  123. 14166 通りがかりさん

    大宮のマンションもいいですが、一駅ずらすだけで価格も落ちますし、それでもコクーンや市役所などメリットあるので良いですよね

  124. 14167 通りがかりさん

    3街区はコクーンのライフで買い物してそのまま帰れるのがいいですよね

  125. 14168 通りがかりさん

    パークハウスの新築が大宮との間にできるので比較する人も多いんですかね。

  126. 14169 通りがかりさん

    本当に大きなマンションですよね。結構迫力あります!

  127. 14170 通りがかりさん

    曇りですが!

    1. 曇りですが!
  128. 14171 通りがかりさん

    >>14162 通りがかりさん

    保育所は増えてきてるし、増やせばどうにかなるが、問題は小学校では?

  129. 14172 通りがかりさん

    存在感ありますね。

  130. 14173 通りがかりさん

    >>14171 通りがかりさん
    増えるといいですよね
    それとも中学受験される人とか結構いるんですかね

  131. 14174 通りがかりさん

    もうすぐ引き渡しであとどれぐらい残ってるのかなあ

  132. 14175 通りがかりさん

    >>14174 通りがかりさん
    1.2街区はもうほとんどないよ。3街区があるくらい。

  133. 14176 検討板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  134. 14177 検討板ユーザーさん

    >>14162 通りがかりさん
    保育所は今年度施設数が激増して足りるようになったはず

  135. 14178 通りがかりさん

    >>14177 検討板ユーザーさん
    それならいいですね

  136. 14179 通りがかりさん

    >>14178 通りがかりさん
    大宮南小学校の校舎問題が心配。
    生徒増えて大丈夫なんだろうか

  137. 14180 検討板ユーザーさん

    >>14179 通りがかりさん
    3街区が入居する来年度どうなるんでしょうね。市の方で対策考えてるとは思うものの。

  138. 14181 匿名

    一街区は完売
    二街区は残16戸(未販売15戸)
    三街区は残208戸(未販売189戸)

  139. 14182 通りがかりさん

    >>14181 書き込みさせろや。煽りにまともな意見書き込んでるだけだろうが。さん

    もうニ街区も終わり見えてますね。未販売するくらいなので余裕なのかと

  140. 14183 検討板ユーザーさん

    >>14182 通りがかりさん
    竣工後もマンションギャラリーは暫く残るという話なので、特に3街区は引き渡し後も周りの相場見ながら、ゆっくり売って行くんでしょう。

  141. 14184 匿名さん

    三街区は静かに暮らせる感じなので、一、ニとは違ったターゲット層に人気ありそうですね。
    エントランスの作りも落ち着いた感じだし、販売価格も高くしてブランド感出したいのかな?

  142. 14185 マンション検討中さん

    結局でてた中古はどっちも誰か買ったのかな?

  143. 14186 名無しさん

    本当に値上げされるのかな

  144. 14187 マンション大好きさん

    >>14185 マンション検討中さん
    一応資料請求しておきました

  145. 14188 マンション検討中さん

    >>14186 名無しさん
    残念だけどされるようですよ。

  146. 14189 マンション掲示板さん

    え?

  147. 14190 住民板ユーザーさん3

    >>14189 マンション掲示板さん

    え?

  148. 14191 販売関係者さん

    いくらくらい値上げされたんだろう。

  149. 14192 マンション検討中さん

    あまり値上げしすぎて販売不振で値下げってなるとイメージ悪くなるからそこそこにしておいてほしい。

  150. 14193 匿名

    >>14192 マンション検討中さん
    大丈夫だよ。
    黙ってても2街区の残り16戸は売れる。
    3街区は今の価格より少し上で推移しても208戸今年中に売れる。
    ①周りの新築マンション(駅は違うけど)より安いからね。
    ②近場の最近出てたor今後出る新築マンションよりも安いからね。

  151. 14194 名無しさん

    >>14193 書き込みさせろや。煽りにまともな意見書き込んでるだけだろうが。さん

    安いしか取り柄ないしな

  152. 14195 マンション検討中さん

    >>14193 書き込みさせろや。煽りにまともな意見書き込んでるだけだろうが。さん

    占い師かなんかですか?今年中ていま1月頭で草

  153. 14196 通りがかりさん

    >>14194 名無しさん
    安さは正義。ここは維持費も安い。
    将来に渡ってコストカットされてるのにディスポーザーはつけてくれてて完璧にツボを抑えてるのよ。
    トイレ手洗いカウンターだの隔て板だのくだらん仕様はゴリゴリ削って実用性に特化してて大変良い。
    可動式ルーバー面格子と玄関前カメラは頑張ってほしかったね。

  154. 14197 マンション検討中さん

    >>14195 マンション検討中さん
    その人自分の意見とは違う内容は全部ネガ煽り扱いにして大騒ぎした末、大量削除されてアク禁食らってるみたいだからあんまり真に受けない方がいいよー
    この安さでディスポーザー、食洗器、床暖房付いてきて、低仕様ってバカにされるぐらいには全体的にコストカットされてる板状マンションだから修繕費用も問題になりにくいから良い
    でも新築で買うメリットってカラーオプション選んだり色々オプション変える所が魅力の一つだから竣工後で200戸も値下げせず売れるか?って気はしてる
    3街区の一番のライバルは1.2街区の中古なんじゃないかなー

  155. 14198 マンション愛好家さん

    >>14197 マンション検討中さん
    でしょうね。
    1.2街区の方が立地、付帯共有設備で優っているので、
    いい部屋で価格が3街区より安いとなれば文句なしでそっちになるな。
    駐車場も平面はいいぞ。こんな大雪でも屋根あるなら助かるし。

    お手頃な中古でてきたらすぐ売れるだろうな。
    みんなチェックしてそうだし。

  156. 14199 マンション検討中さん

    ついこの間、家の前の電柱にムクドリが20羽ぐらい止まってて、ギャーギャーうるさいし、次の日見たら下が糞だらけになってて、すごいストレス感じました。もう居なくなりましたが新都心周辺に住む人ってよく耐えられますね。尊敬しましたまじで。

  157. 14200 マンション検討中さん

    一、ニ街区と三街区とはターゲット層が違うから中古と比較する人はあまりいないんじゃないかな?
    中古よりやや高でも落ち着いてる三街区を購入したいかも。
    施工後でも三街区買う層なら自分で後で色々付け足しそうだし。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸