埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    Ⅱ街区の中庭に面したところかな。

  2. 1152 マンション検討中H

    あとはC練の角部屋の高層階なら向かいの建物とかぶらないでしょうかね。
    駅からの距離は少々遠くなってしまいますが…

  3. 1153 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    別に放射能廃棄物に関する話題を撲滅したいわけではないので。
    明確にスレッドを分けたいからあえて明記しています。
    新しく興味を持った人は是非こちらも目を通してほしいと思ってます。

  4. 1154 匿名さん

    >>1148 マンション検討中さん
    何度か書き込みしたことあるのですが、埋もれてしまい、回答が得られないことが度々ありました

  5. 1155 匿名さん

    自走式駐車場は何層だろう。普通は5,6層かな?
    8階以上なら抜けるかな。

  6. 1156 マンション検討中さん

    悪い情報も含めて検討しないといけないです

  7. 1157 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    全くその通りですね。
    スレッドを分けることでより議論もしやすくなるかと思います。

    ちなみに本日防災の日ですが、保管庫の見学会に行かれる方もいますか?
    去年はこのくらいの時期にやっていたようですが。

  8. 1158 マンション検討中さん

    分ける必要は無しだよ営業さんかな?

  9. 1159 匿名さん

    >>1158 マンション検討中さん
    いや、職業はSEだよ。

  10. 1160 匿名さん

    間取りを見たが、共用廊下側がアウトフレームでないのは残念。
    確かザ・ガーデンズ東京王子は完全アウトフレームだったような。長谷工もやればできるはずなんだが。

  11. 1161 マンション検討中さん

    放射能禁止とか余計危険だ思われる わざとやってるんだろうね

  12. 1162 マンション検討中H

    >>1160 匿名さん

    ザガーデンズは土地取得価格が安かったので仕様を高くできたのかと思います。

    ザガーデンズ 127万円/坪
    シントシティ179万/坪※
    ※しまむらの用地取得価格なので正確ではないです。
    シントシティの取得価格をご存知の方がいましたら是非教えてください!

    ソースは以下のとおり。
    ザガーデンズ東京王子:検討スレの11891
    シントシティ:https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ28ICQ_Y5A920C1TI5000

  13. 1163 マンション検討中H

    ザガーデンズ東京王子のリンク貼り忘れてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/res/11257-12256/

    一応画像も添付しときます。

    1. ザガーデンズ東京王子のリンク貼り忘れてま...
  14. 1164 マンション検討中H

    あと、事前案内会の日程確認きました。
    電話で連絡が来て第一希望で調整していただきました。
    9月中旬?あたりに招待状を送るとのこと。
    駐車場は建設予定地内に用意するとのことですが、空いてない場合は近くのコインパーキングに停めてくださいと言われました。
    参考までに。。

  15. 1165 マンション検討中さん

    4000万円代の価格なら、検討対象。
    5000万円超えるなら、近隣の一戸建てを検討。
    放射性廃棄物が隣にあり、長い目で見た時の資産価値など
    リスクを考慮すると、5000万円超えると検討外。
    駐車場が近隣にない地域のようですし、駐車場料金もちょっと気になります。
    焦って購入検討していないので、どちらにしても価格次第。

  16. 1166 マンション検討中さん

    >>1165 マンション検討中さん
    その条件ならここ以外厳しいと思いますよ。
    近隣の戸建てって想像以上に高いです。
    安いところはそれ相応です。

  17. 1167 マンション検討中さん

    >>1165 マンション検討中さん
    戸建てこそ厳しいかと。徒歩5分なんて土地はないですし、徒歩15分で敷地15坪で上物含めて
    5000万というところが相場かと思います。
    私ならそれならマンション1択ですね

  18. 1168 マンション検討中さん

    1400もあれば価格は抑えてくるんですかね?
    説明会は仮予約してみました。

  19. 1169 匿名さん


    凄い予約数で捌くので手一杯みたいです。
    注目度の高さを電話から感じました。
    条件の悪い自走式と被る階が5000万切るかもですが、それ以外は超えてくると思います。
    間違いなくマニアさんが早速記事化するでしょう。

  20. 1170 マンション検討中さん

    新都心エリア再開発最後の花形物件ですからね。
    これを逃すと、新築で新都心10分圏内のマンションを買うチャンスはもう無いと思います。

    ちなみに浦和も大宮も駅近はほぼ開発され尽くしてますので、埼玉県内の上野東京ラインの停車駅という観点からも最後のチャンスの可能性があります。
    唯一、浦和駅西口再開発が残ってますが、最低あと10年は要するという観測が関係者の一致した見方ですし。

  21. 1171 マンション検討中さん

    >>1168
    徒歩7分築11年のシティテラスが坪270万程度で取引されているようですので、向こうは北与野側、こちらはコクーン側で条件は落ちるとは言え、さすがに坪250万を下回ることはないと考えていますが、どうでしょうかね。

  22. 1172 マンション検討中さん

    >>1165
    4000万台なんてありえないですよ笑
    徒歩10分のレジデンスさいたま新都心ですら条件の悪い部屋しか4000万台の部屋はなかったのに

  23. 1173 匿名さん

    >>1171 マンション検討中さん
    コクーン側のほうが人気なんじゃない?路線価的には東口のほうが高いみたいだけど。

  24. 1174 マンション検討中さん

    >>1173 匿名さん

    そうですよ。
    東口は土地が無いためこれまでマンションが出来ないだけです。
    だから曰く付きの土地にマンションを建てるんです。

  25. 1175 マンション検討中さん


    今から出る新築に安さはあまり期待しない方が良いですね
    マテリアルと最低1000部屋を捌く背景から安さを期待した方は溜息を来月に吐きそうです。
    最多価格販売帯が5500万前後になるかも。
    自走式ビューの低層階でパンダあるかないか?でしょうか。

  26. 1176 匿名さん

    坪単価で語ろうよ。面積書かずに価格だけ書かれてもわけわからん。

  27. 1177 マンション検討中さん

    浦和、大宮が住みたい街トップ10に入って話題をさらったばかりということもあり、埼玉が注目されている時期であること。
    さいたま新都心駅徒歩7分圏内の物件はこれが最後であろうこと。
    大手7社のJVであるため、利幅確保のために値引きがしづらいこと。
    ローンが超低金利な環境がまだまだ続く見込みであること。

    売り急ぐ理由がないので、じっくり売るんじゃないですかね。

  28. 1178 匿名さん

    II街区の売り出しはかなり後になるのかな。

  29. 1179 マンション検討中H

    ここの物件のこと指しているのですかね?
    埼玉エリアの物件をカバーしてくれてる御二方なので重宝していたのですが、茶化したコメントに残念です。。

    1. ここの物件のこと指しているのですかね?埼...
  30. 1180 マンション検討中さん

    それだけ注目の物件という証拠と、ポジティブに捉えては?
    千葉や横浜の物件でマンションブログ界の大御所からこんな注目を浴びてる物件はないでしょう。

  31. 1181 マンション検討中H

    >>1180 マンション検討中さん

    ブログとかではお勧めとか書いていたけどそれは建前で本音はこうなのかなと思ってショックだったのですが、確かにいちいち気にしていたら身が持ちませんね。
    前向きな回答ありがとうございます!

  32. 1182 マンション検討中さん


    2019年最大の話題間違いなしのマンションだよ
    普通なら都内だけど埼玉でだよ。
    プロでも記事をまとめるのは慎重を期すと思う
    10月7日ぐらいにはマスターさん記事にして欲しいな

  33. 1183 匿名さん

    マンマニさん!
    圧倒的ポジティブコメントたのんます!!

  34. 1184 匿名さん

    三菱マテリアルはいつまで大量の劣化ウランを置いておく気だろうね。
    とんでもない事故が起きる可能性あるよ。

  35. 1185 匿名さん

    あっちのスレはスレタイ見ただけでギョッとする人が多そうで、逆効果な気も

  36. 1186 マンション検討中さん


    ついにマンマニさんの記事出てた。
    目新しい情報は無かったけどマテリアル不正発覚で弱気に坪単価250万予測。
    70㎡で5300万台なら普通のリーマンで手が届くなぁ。
    淡い期待に終わるかもしれないけどね

  37. 1187 マンション検討中さん

    デベちゃん、最上階70㎡8000万台なら即買うわ

  38. 1188 マンコミュファンさん

    液状化とかならまだしも、原発やウランとかは致命的。

    楽しみにしてたのに、そんな裏があったとは。

  39. 1189 マニア

    >>1188 マンコミュファンさん

    やすいと思ったらそんなことが

    んー、これはさすがにダメなレベルの
    環境だ

    超超期待物件だったのにー

    あー
    計画くるったー

  40. 1190 匿名さん

    いろいろな価値観、考え方の人がいるわけで、
    ①放射性廃棄物等全く気にしない人
     → それなりの値段でもとにかく買う
    ②生活・健康面で自分は気にしないが、廃棄物等による資産価値自体が心配な人
     → 値段次第では買う
    ③生活・健康面のリスク程度が心配な人
     → 絶対安全なら買う
    ④放射性廃棄物など問題外という人
     → どれだけ安く、どれだけ安全と言われてもそもそも買わない
    ということでしょうね

  41. 1191 匿名さん

    ここにいる人は①~③に当てはまると思いますし、魂のルフランでも歌いながら10月を待ちましょう!

  42. 1192 マンション検討中H

    >>1190 匿名さん

    的確な分類で参考になります。
    上記ですと自分は②とやや③が当てはまります。

    ②③を気にされている検討者を取り込まなければ、1400戸を売りさばくのは難しいと思うので、10月の説明会で放射線廃棄物について安心材料が出るか、または重説までだんまりを決め込むか気になるところです。
    事前説明からの参加は初めてなので、楽しみに待ちます!

  43. 1193 匿名さん

    >>1190 匿名さん

    絶対安全を証明することなんて無理だって。問題が生じたら全責任をデベが負います、なんて契約があるわけないしさ。

  44. 1194 評判気になるさん

    三菱がここに原子力発電所を建てようとしていた
    しかし近隣住民や市の反対にあった
    それでも建ててしまった
    裁判沙汰になった
    三菱は撤廃を宣言して和解した
    しかし、その後放射能漏れが発覚した
    調査をしてみるとドラム缶9000缶以上の放射性廃棄物と核燃料3トンが敷地内にあることがわかった
    この調査が入るまで三菱はずっと隠していた

    しまむらやバスタや今回のマンションができる土地も土壌が汚染されていたが、10年かけて整備した
    行き場のない放射性廃棄物は今の三菱マテリアルの建物に集約され地下に保管されている
    保管量は国内最大で全体の52%がここに結集しているとも言われている

  45. 1195 匿名さん

    やっぱ地所レジが売主に入って無いところを見ると、この土地とさっさと手切りたいスタンスが見え見えなんだよなぁ…
    販売会社もめちゃくちゃ多くて、リスク分散する気満々だし胡散臭いんだよなぁ。

  46. 1196 マンション検討中さん

    >>1192
    普通に考えれば、②③も取り込むために、価格を抑え目にするのだと思いますよ。

  47. 1197 マンション検討中さん

    >>1194 評判気になるさん
    三菱ってとんでもない会社ですね。。。
    そんな、さいたま人をなめ腐った態度を取っていた企業グループが、浦和レッズのスポンサーというのは皮肉ですね

  48. 1198 匿名さん

    なんかこっち過去スレになってる?
    あくまでこっちが本スレで、あっちが派生スレのつもりなんだけど…

  49. 1199 匿名さん

    >>1197 マンション検討中さん
    憎いね、三菱。

  50. 1200 マンション検討中H

    >>1198 匿名さん

    スレッド本文表示したら太字でフォントまで調整して書かれますね。
    あちらのスレに移られた方々は自由に向こうのスレで書いていただければいいのに困ったものです…
    こんなことして誰が得するのか理解に苦しみます。。
    検討者が内輪揉めして物件のイメージを損ねているのに気づかないのでしょうか…


  51. 1201 匿名さん

    >>1200 マンション検討中Hさん
    スレッド本文は管理者しか書き換えれないからな~
    昨晩、派生スレにて物件をリンクさせたことが原因でしょうか。

    本文修正依頼ってどう出せばいいんですかね?

  52. 1202 匿名さん

    >>1200 マンション検討中Hさん
    放射能関連であることないことめちゃくちゃ言ってる方がイメージを損ねてると思います。

    まぁいいじゃないですか。
    スレッドが二つあっても。
    好きな方に書き込めばいいよ。

  53. 1203 マンション検討中さん

    あることないことではなく事実にしか見えないですが。
    その事実を廃除しようとするのではなく、事実を踏まえて買うか買わないかを判断するための材料にするのがこういったスレの役割だと思います。

  54. 1204 匿名さん

    まあまあ。
    マンマニさんも言ってるように、弱点があるから一般サラリーマンでも手が届く(であろう)わけで。
    でもどうなんだろうね。立地・内容より安いから10年後もほとんど下がらない可能性もとか言ってるけど、中古で高く売れるなら新築分譲時に安く売る必要もそもそもないような気がするんだが。

  55. 1205 マンション検討中さん

    派生スレは余計放射能が気になると思う
    禁止にしなければならないほどの禁忌みたいな

  56. 1206 マンション検討中H

    >>1203 マンション検討中さん

    おっしゃる通りで、色々な方の意見を拝見することは貴重だと思うのですが、これは人それぞれなんですかね。
    ないことというよりかは、限りなく可能性が低いことを問題提起していたりもするので、原子力や放射性廃棄物に全く知見のない私にとっては勉強になったりすることも多いですし。
    できればそういった問題に対して、知見のある方々が活発に議論してくださると大変ありがたいのですが…

  57. 1207 匿名さん

    >>1205 マンション検討中さん
    派生スレ見て気になるなら、こっちを見ればいい。
    派生スレは放射能以外を集中的に話すために用意したもの。
    禁止と強い言葉を使ったのは、それでも書き込む人がいるので牽制の意味を込めて。

  58. 1208 マンション検討中さん

    あーあ、とうたう牽制し合わないといけないマンションになっちゃったのね。
    これから売出しというのに嫌な雰囲気だ。

  59. 1209 匿名さん

    >>1208 マンション検討中さん
    貴方みたいに煽って楽しむ人がいるからですよ

  60. 1210 匿名さん

    専門家でもないんであくまで個人的見解ですが、仮にここを購入して30年住むとして、その間に
    ①三菱マテリアルが何か隠ぺいしている確率     1%未満
    ②事故、天災等で放射線が漏れ出す確率       0.01%未満
    ③放射性廃棄物の最終処分場が決まり全て搬出される確率 20%以上
     ↓
    ①の場合、資産価値は落ちるけど代表訴訟でも起こせば三菱が補填
    ②の場合、資産価値大暴落
    ③の場合、資産価値は逆に大幅増
    と勝手に思っています。
    私だったら0.01%の大暴落よりは、20%の資産大幅増に掛けますねー

  61. 1211 匿名さん

    >1210
    自分と家族が被ばくしても、金銭で補償してくれれば良いと考える人はこの物件買いですよね。

  62. 1212 マンション検討中さん

    訴訟沙汰の問題が出れば老後保障までしてもらいましょうよ。
    病気になれば入院費もね。
    三菱ですから倒産は簡単にはないでしょうから。

  63. 1213 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん
    ③放射性廃棄物の最終処分場が決まり全て搬出される確率 20%以上

    ないないw
    自分達の孫の代でも解決しないよ。

  64. 1214 マンコミュファンさん

    いまでている不安材料を気にしないで買われる方はいるのでしょうけど、売りに出したときに「マテリアル」「中古」ですから、買い手は少ないかなぁと思うのですけど。
    一生涯住むなら関係ない話なのですけどね。

  65. 1215 マンション検討中さん

    結局、人間なんて1/2で癌になるんだろ。
    だから、これからシントシティに住む人も一定割合で癌になるやつは出てくる訳だ。
    その時にだ、こんなマンション住んでしまったばかりにと少なからず後悔することになるでしょう。実際には関係あろうが無かろうがだよ。気持ちの問題だからね。

    長い人生予想もしない所に影響が出てきますね。

  66. 1216 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん

    随分と都合のいい予想ですね笑
    かなりのギャンブラーの才能ありますよ。

    カジノが出来たら是非行ってみてください。

  67. 1217 匿名さん

    ここって土壌汚染の他に地下水汚染もあったみたいですがどうなっていますか?
    wikiには浄化完了とありますが、なくなったと考えていいですよね?
    気にしている人も多いと思います。

  68. 1218 マンション検討中さん

    汚染水あるのかな

  69. 1219 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  70. 1220 マンション検討中さん

    関心の尽きない注目物件になりつつある。自分の中でも高まってきました。

  71. 1221 匿名さん

    結局ネガティブな要素のリスクをどの程度価格に反映されてるかですよね
    第1期は坪単価で相場より30~50万程度安くしてくるんじゃないかと予想しています

  72. 1222 マンション検討中H

    >>1221 匿名さん

    確かに、デメリットは今まで検討者の方々から十分挙げていただいので、第1期で購入するか否かは価格設定次第ですね。
    ザガーデンズ東京王子のように第1期販売で勢いをつけて竣工前完売コースに乗るか注目です。


  73. 1223 検討板ユーザーさん

    新都心には将来的に浦和を超える街に成長して欲しいな
    そしたら10年後に中古で坪単価230〜250万で売れる美味しい買い物だったことになるし

  74. 1224 匿名さん

    浦和は文京区、新都心は江東区豊洲)って感じかな。

  75. 1225 匿名さん

    浦和は街並みが美しくないから、そこは新都心と対照的ですよね
    埼玉に土地縁のない若い人には新都心がウケそうです
    シントシティはランドマークが確定的なので駅近、自走式、巨大商業施設隣接など有利な条件を考えれば浦和の小さなドミノマンションを買うよりは資産価値が高そう
    万が一、マテリアルの隠蔽が発覚しても賠償してもらうだけですからリスクよりメリットの方が大きいですよ

  76. 1226 匿名さん

    >1224

    浦和は錦糸町、新都心は豊洲じゃないですか?
    どっちも江東区さいたま市

  77. 1227 匿名さん

    https://plaza.rakuten.co.jp/papermoonsayoko/diary/201208280000/
    ↑この団地の地下に関するこの事実、皆さんご存知の上で購入を考えたているのでしょうか?

  78. 1228 匿名さん

    >>1227

    「無知は罪」ということで放っておけばいいのではないのでしょうか。
    妄信的に問題ないと連呼する思考停止さん達は一定数いると思いますよ。

    それが1,400世帯集まるかどうかですね。
    もし集まれば日本も世の末かと心配してしまいます。

  79. 1229 匿名さん

    >>1228 匿名さん
    こういう人って福島の人や原発の近くにすんでいる人全てをバカにしていると言うことに気がついていないわけですよね。
    人のことをとやかく言う前に自身を振り返った方がよろしいかと。

  80. 1230 マンション検討中さん


    原発の近くに住んでる人バカにしてるよ
    あたりまえじゃん
    なんであんなとこに

  81. 1231 匿名さん

    >>1229

    飛躍しすぎです。
    なぜそうなるんですか、貴方がたと原発近くに住む人では立場が全く違うじゃないですか。

    原発近くに住む人たちの多くは昔からその土地に住まわれていた方がほとんどです。
    一方、貴方がたは選らんでここに住むんですよね。

    全く持って一緒ではありません。
    それこそ馬鹿にしないでください。

  82. 1232 匿名さん

    >>1231 匿名さん

    おい!シントシティの周辺には、昔から住んでいる方がいるのを忘れるなよ!

  83. 1233 匿名さん

    >>1232

    だからいつそんなこと言ったんだよ。
    先ずは日本語勉強しろ。

  84. 1234 マンション検討中さん

    >>1227 匿名さん
    閲覧回数狙い、、、注意

  85. 1235 匿名さん

    >>1233 匿名さん
    もう少し冷静に。人をバカにし過ぎですよ。

  86. 1236 匿名さん

    >>1235

    目先の利益を優先して死地にわざわざ行く人についてはバカにしても良いですよね?

  87. 1237 マンション検討中さん

    シントシティでは、バルコニーから何処かの花火大会は観れるのかな?

  88. 1238 マンション検討中さん

    >>1237 マンション検討中さん

    大宮(大和田公園)、浦和(東浦和大間木)、志木市(秋ヶ瀬)の花火が見える。

    大宮のが一番近いと思う。
    どの方を購入するかで見える見えない決まっちゃう。

  89. 1239 匿名さん

    >>1237 マンション検討中さん

    上層階で北向きの部屋であれば大和田の花火が、上層階で東南向きの部屋であれば大間木の花火が辛うじて見えると思いますが、後は難しいと思います。

    あとは近所の公園で**の花火大会をどうぞ。

  90. 1240 マンション検討中さん

    >>1238 マンション検討中さん
    >>1239 匿名さん

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

  91. 1241 匿名さん

    マンション価格が汚染処理費用として三菱に振り込まれるのかな

  92. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    いやいや、それは絶対ないわ(笑)

  93. 1243 マンション比較中さん

    んで、皆さん買うつもりなの?
    まさかこんな被爆上等マンション買わないよねw

  94. 1244 匿名さん

    >>1243 マンション比較中さん
    価格次第ですが、買います!!!

  95. 1245 マンション検討中さん

    購入検討中です。
    近隣に賃貸で住んでいます。
    よく人から、新都心に住んで大丈夫なの?と言われます。
    これ、人から言われると、結構不快な言葉なのですよね。
    購入すると、ずっと言われ続けるのかと、躊躇も。
    大量の放射性廃棄物、隣接地に保管・・・、でも利便性良し。
    やはり、価格次第ですね。

  96. 1246 匿名さん

    >>1245 マンション検討中さん
    新都心っていっても、せいぜいスーパーアリーナの所?ぐらいにしか言われたことない。
    プロ市民なら常識かもしれないけど、関わることないから今後も言われることはないな。

  97. 1247 匿名さん

    >>1245 マンション検討中さん

    ずいぶん周辺の人間が偏ってますね。
    世の中の99パーセントの人はマテリアルの汚染なんて知らないor興味ないと思いますよ。

  98. 1248 通りがかりさん

    >>1247 匿名さん

    浦和に住んでいるがそれでもやはり気になりますよ…

  99. 1249 匿名さん

    >>1247 匿名さん

    だから、デベロッパーは適当なイメージ作りをして売り捌こうとしているんじゃない。

  100. 1250 匿名さん

    >>1248 通りがかりさん

    確かにこの辺りに地縁ある方々ならマテリアルのことを知らない方はいないと思いますし、気にはなりますよね。
    私も嫁の親が結構気にされているので、似たような感じです。
    まぁ最終的には自分たちで決めますが。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸