埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 10651 マンション検討中さん

    中庭思ったより狭そうだし暗そう
    Eは選択肢から外れた

  2. 10652 匿名さん

    購入者が「まだいんのかよこいつ」しか言えないスレ

  3. 10653 無限射精さん

    価格は上がったんですかね?

  4. 10654 マンション検討中さん

    SHINTO CITYってどういう意味すか?
    新都心とか新都市という日本語の響きをただアルファベットにして、街という意味のcityをくっつけたのだと推察しゃーすが、合ってますか?
    英語圏の人はそんな日本語の響きを「うまい!」とは理解できないと思いますし、どんなcityなの?shintoって何?と思うのではないっすか。
    神道とか信徒などの意味か、Oh I understand.とか言うのですかね。

  5. 10655 マンション検討中さん

    さいたま新都心のゆるキャラしんとんも知らないのか?
    しんとんからとってシントシティに決まってるだろ

  6. 10656 匿名さん

    まだ残ってるのね

  7. 10657 口コミ知りたいさん

    しんとんなんてしらなかった

    10656の書き込みは意味ない

  8. 10658 マンション検討中

    >>10654 マンション検討中さん

    外国の方が向けに出来たマンションじゃないので、名前が伝わらなかろうが関係ないのでは?

  9. 10659 マンション検討中さん

    3街区1期2次は、H棟の販売はまだですかね?

  10. 10660 マンション検討中さん

    「マンションは管理を買え」という記事を見ました。
    充実した共用施設、お洒落なデザイン、周辺環境も大事ですが、確かにそもそもまともな管理がされていないところはダメですね。
    管理会社の働きぶりだけでなく、理事会を中心にした管理組合、つまり住民全体の意識が高いところでないと。
    管理会社や理事会に丸投げはダメというのがよくわかります。
    大半は難しいことはわかりませ~んなんだろうけど。

  11. 10661 マンション比較中さん

    ここがパークシティ溝の口みたいな後々評価されるマンションになるかどうかは、結局住人次第。まあ、危機感を抱き始めるのはかなり先のことなんだろうけど。
    マンションは美味しい時期を享受したらとっとと住み替えるに限るね。

  12. 10662 検討板ユーザーさん

    共用施設の数、キャパシティに関して、住人が快適に利用できることを考えているのか疑問。特にエレベーターの数とゴミ置き場のキャパシティ、大丈夫なんですかね。

  13. 10663 マンション検討中さん

    >>10662 検討板ユーザーさん

    それを許容できる方にとってはリーズナブルで良い物件なんですよね。
    あなたの望みを叶えると管理費が高くなりますよ。

  14. 10664 マンション検討中さん

    コンシェルジュいて共有施設充実とはいえコストカットマンションですからねー
    決して高級なマンションのクオリティ求めてはいけない
    とはいえ1400戸もあるならもう少しなんとかならなかったのかいと思うのも多数ある

  15. 10665 住民板ユーザーさん1

    まあこれだけ売れているのでニーズがあったのでしょうね。
    人件費や建築資材の値段は下がりそうにないので同規模のマンションは今後更にコストを削られたものになる可能性があります。

  16. 10666 検討板ユーザーさん

    ここの所有者の年代別に見た場合、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上の割合ってそれぞれどれくらいなのでしょうか?
    あくまで所有者です。世帯主というか。たとえば35歳の父母と5歳の子供が1人という世帯は30代が1つとカウントするとして。

  17. 10667 内覧前さん

    >>10666 検討板ユーザーさん

    ここで聞いて答えが出ると思っているんですか。

    アンケートとるならわかるけど。

    ちなみに自分たちは20代です。

  18. 10668 マンション検討中さん

    >>10666 検討板ユーザーさん
    そんなデータ営業ぐらいしか持ってないでしょ

  19. 10669 マンション民

    >>10666 検討板ユーザーさん
    30代が圧倒的に多そう。かつ未就園児がいる家庭。あとは20代40代が同等。
    新築マンションの購入者ってそんなもんだよ。

  20. 10670 匿名さん

    購入者アンケートを見た感じでは、
    20代が多い印象でした!
    パラパラとめくってみた感じだと
    20代が4割、30代が3割、その他3割
    くらいの構成比率でしたよ。
    アンケートなのであくまで参考に。

    ちなみにうちは、30代夫と20代妻です。

  21. 10671 マンション検討中さん

    1、2街区はまだ残ってる?

  22. 10672 マンション検討中さん

    >>10671 マンション検討中さん
    1街区はもう完売と聞いたけど、2街区はまだ未販売があるはずですよ

  23. 10673 マンション検討中さん

    2街区のE棟買う人のお金に関するスペックはどんなもんなんだろう
    世帯年収とか貯蓄とか

  24. 10674 名無しさん

    >>10673 マンション検討中さん
    そんなの様々でしょ
    この購入住民板には600万から2000万までいたよ


  25. 10675 匿名さん

    >>10673 マンション検討中さん
    他人様の懐具合を気にしてもねぇ。そもそも“スペック”って。

  26. 10676 検討板ユーザーさん

    そもそも年齢層も収入もどうでもよくね?

  27. 10677 マンション検討中さん

    >>10676 検討板ユーザー

    年齢層はどうでもよくはないでしょう。
    誰とも関わらない、子どもがいない等であれば別ですが。

  28. 10678 マンション検討中さん

    >>10671 マンション検討中さん

    2街区はまだ残ってます。

  29. 10679 匿名さん

    >>10677 マンション検討中さん
    真面目な話、子供もいないし、できるだけ誰とも関わりたくない。他人様に迷惑かけないようにひっそり暮らしたいから、年齢とか収入とか聞かれたくないな。

  30. 10680 マンション検討中さん

    >>10679 匿名さん
    嫌なことは答えなければいいと思いますし、コミュニティも特に参加しなければひっそり暮らせると思いますよ。
    ただ、子供がいる家庭から嫌でも迷惑かけられてしまうので、許容できるかが大事なところですね。

  31. 10681 名無しさん

    >>10679 匿名さん
    子供がいないなら別に誰とも関わる必要ないと思います!
    子供がいたら嫌でもマンション内で子供の同級生や親と誰かしらに会うので世間話位は出来るコミュ力は必須ですが。

  32. 10682 マンション検討中さん

    このマンション検討者で独身とか子供いないとか有り得ないでしょw
    どんなドM野郎なの?

  33. 10683 マンション検討中さん

    >>10682 マンション検討中さん

    独身はさすがにいないと思いますが、子供がいない夫婦はあり得ますよ。

  34. 10684 マンション検討中さん

    3街区の売れ行きはどうですかね?
    検討スレでは3街区を検討している方は、あまり見ないですね。
    値下がったりしますかね?

  35. 10685 名無しさん

    >>10683 マンション検討中さん
    新婚さんとか、これから産まれる予定の人ならいるよね

  36. 10686 マンション検討中さん

    >>10684 マンション検討中さん

    3街区、売れ行き好調みたいです。
    抽選ですかねー。
    F棟のいい部屋はすぐ無くなりそうですね。

  37. 10687 マンション検討中さん

    >>10686 マンション検討中さん
    そうですか…
    ありがとうございます。

  38. 10688 匿名さん

    >>10685 名無しさん
    年寄りお断りマンションってことか…。

  39. 10689 マンション検討中さん

    >>10687 マンション検討中さん

    後になるにつれてどんどん値上がりするかもですね。
    Gは価格帯低めですよ。

  40. 10690 マンション検討中さん

    >>10688 匿名さん

    ご年配もいるんじゃないですか?のんびり暮らせて便利ですし。

  41. 10691 マンション掲示板さん

    他のマンションの事例だが、子供のいない夫婦は理事会の理事をやらなくていいと思っていたと言う人がいたとのこと。 理事会の役割は子供の交流イベントを開催することだけかと思っているのかね。子供会やPTAじゃないんだからさぁ。
    子供がいないから誰とも交流しないなんて、まあ自由は自由だけど、災害のときとか誰も気に止めてくれないと思う。

  42. 10692 匿名さん

    >>10691
    いやいや、むしろご年配の方に理事はお任せしたい。より知識があるだろうし。
    若い20代の人じゃ分からないでしょ。
    逆に知り合いのマンションは20代前半の人が理事長にくじで選ばれて拒否したらしい。

  43. 10693 マンション掲示板さん

    10692
    理事じゃなくて理事長?そりゃ20代前半にはまだ無理だろう。たとえば難関大学卒業とか難しい試験に一発合格しましたとか頭のいい20代前半の人はいるだろうけど、やはりある程度の社会経験は必要だと思う。

    一方で年配というのが何歳くらいかにもよるけど、あまり年配すぎるとボケてたり反応が遅かったり理事会での会議に参加しきる体力がなかったりする恐れもある。難しいところだ。

  44. 10694 検討板ユーザーさん

    ということは、20~30年後はシニア世代ばかりの団地になるということか。どこも同じだろうけど、そのときにどうするかだね。

  45. 10695 マンション検討中さん

    >>10694 検討板ユーザーさん
    シニア向けのサークルやプログラムを開催して楽しく過ごせるのでは?

  46. 10696 匿名さん

    >>10694 検討板ユーザーさん
    20年以上住み続けるのは4割もいないのでは。
    新陳代謝が円滑に進むためにも時代に合わせた管理は重要ですね。

  47. 10697 マンション検討中さん

    そんな大量に入れ替わる訳ないよ

  48. 10698 マンション検討中さん

    >>10696 匿名さん
    ここは都心ではなくさいたまでっせ。

  49. 10699 評判気になるさん

    どんなサークルがあるんですか?

  50. 10701 マンション検討中

    緊急事態宣言中ですが、今週末に登録会ありますね。
    1.2街区15戸、3街区20戸で期間も短いので前回外れた方の救済処置用ですかね。

  51. 10702 マンション検討中H

    >>10701 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    更新しました。

    ◇シントシティ販売戸数
    ・1,2街区
    1-1 350
    1-2 10
    1-3 20
    2-1 65
    2-2 65
    2-3 60
    3-1 60
    3-2 60
    3-3 20
    3-4 60
    3-5 35
    4-1 50
    4-2 15

    1期 380
    2期 190
    3期 235
    4期 65
    合計 870

    ・3街区
    1-1 60
    1-2 20

    1期 80

  52. 10703 マンション検討中さん

    今回も抽選になりそうでしょうか?

  53. 10704 マンション検討中さん

    >>10703 マンション検討中さん

    抽選と聞きましたよ?

  54. 10705 マンション検討中さん

    >>10704 マンション検討中さん

    すみません、伸ばし棒が?になりました。

  55. 10706 マンション掲示板さん

    マンションのウリで謳ってた
    ・キャンパスというコミュニティサークル活動
    ・マンション内コンビニ
    ・保育施設
    はどれも未定のまま?
    さらには共有施設のキッズルームなども当分は閉鎖なのかしら?

  56. 10707 購入者

    >>10706 マンション掲示板さん
    どれも刺さってない人は多数すると思う。
    この内容で、何も魅力感じてない。
    一番刺さったのは価格なんでね。

  57. 10708 住民板ユーザーさん1

    価格もそうですが、コンビニは欲しかったですね。あと子供の友達を作るきっかけになると思ったのでコミュニティサークルもあれば良いな。

  58. 10709 マンション掲示板さん

    コンビニがあれば、1・2街区の共用施設で子どもを遊ばせて、帰りにコンビニに寄って部屋に戻るってことができますし、欲しいです。

  59. 10710 マンション検討中さん

    コンビニだとしたらナチュラルローソン一択でお願いします!

  60. 10711 マンション検討中さん

    ナチュラルローソンならイメージアップで資産価値もアップです。
    今ところ近くにないので外から見ても羨ましがられて優越感にも浸れそうですw

  61. 10712 検討板ユーザーさん

    コミュニティサークルの立ち上げ、コンビニ誘致などは管理会社の仕事ではないので、理事会役員を中心に進めていくことになるでしょう。
    理事会役員の仕事はこれだけでなく、他にもっと大事なことも含めたくさんあるので、かなり大変になるでしょう。
    実行委員会みたいなのを作って協力してくれる人を募集すればいいのかもしれませんが、大半の人は「他の誰かがやってくれるだろう」という意識でしょうから、あまり集まらないかもしれませんね。

  62. 10713 eマンションさん

    コンビニが欲しいだの、ナチュラル法律息子がええだの、自分の住む場所のことなんやし、禁止する決まりもないんやから、どんどん自分で行動に移せばええんちゃうの?
    勝手には動けへん言うなら、ちゃんと理事会と連携すればええだけの話や。
    サークルもそやろ。自分で行動せな。指示された事をこなすだけの職場での働き方が染み付いてるんちゃうか。

  63. 10714 住民

    >>10708 住民板ユーザーさん1さん
    コミュニティサークル賛成です!
    子供と親が一緒に楽しめるイベントもしたいですね。
    未就学児の頃から子供が友達たくさんいれば小学校入っても安心ですしね。

  64. 10715 マンション検討中

    >>10713 eマンションさん
    口調的に釣りだと思いますが、元々入る予定だった施設が今どうなるか不透明になってきたから話題になっているのでしょうよ。
    正式に決まっていないし、そもそも入居前だから行動も何も。

  65. 10716 マンション検討中さん

    >>10715 マンション検討中さん
    内覧会では特に変更ある話はなかったですよ

  66. 10717 マンション検討中

    >>10716 マンション検討中さん
    コンビニは特に変更の話を聞いていないですが、コミュニティはプログラムが変わったり、延期、中止の可能性があると月初の内覧会の時に聞きましたよ。まあコロナ禍で密なことをするわけにはいかないからね。

  67. 10718 マンション検討中さん

    >>10717 マンション検討中さん
    ああ、コミュニティはそらそうだよね。
    残念すぎるけど、、みんな我慢してるし仕方ない

  68. 10719 マンション掲示板さん

    コンビニや保育施設って再来月入居開始なのに決まってないの??ありえなくない??

  69. 10720 購入者

    >>10719 マンション掲示板さん
    あり得なくないよ。元々2022年の四月に入る予定だから。
    全街区入るタイミング。最初から唄われていること。

  70. 10721 eマンションさん

    サークルいうけど、どんなサークルなん?
    サークルやなくて単発のイベントのことをいうとるんか?
    どんどんアイデアを提案してあげたらええやん、喜ばれるで。
    問題は、小さいキッズがいる家庭だけの交流やなくて、そうでない人、家庭の交流も考えなあかんゆうことや。

  71. 10722 マンション

    >>10721 eマンションさん
    子育てサークルはいいと思います!子供達のイベントや遊びなどをカフェなどでするとか。
    あとは、子供がいない方や子供が大きくなった方には、華道や手芸系、男性にはDIYやフットサルなどのサークルがあったらいいですかね。

  72. 10723 マンション掲示板さん

    >10722
    良いと思います。
    特に大人の男性というのは、そういうコミュニティから洩れがちですので、色々な年代、性別、家族構成、趣味の人を対象にした様々なサークルやイベントがあると良いのではないのでしょうか。
    でも最後はやはり、誰がやるの?という問題に辿り着いてしまいますね。

  73. 10724 検討済み

    >>10723 マンション掲示板さん
    運営会社が入ってますよ。
    そういうイベントやコミュニティのための。

  74. 10725 マンション検討中さん

    スポーツ系はセントラル

  75. 10726 マンション検討中さん

    コンビニはガチでいらんだろ。。

  76. 10727 マンション掲示板さん

    >10724
    言葉が足りませんでした。
    はい、ただ、その会社だって無料ではないですし、永久に委託するわけではないですよね。
    それに、その会社の役割はどこまでなのでしょうか。アイデア出し程度だとしたら、運営は自分達でやらなければならないですよね。
    たとえば、当日の会場設営や受付など。
    みんな自分の子供と参加することしか考えないでしょうから、実施するための人的リソースをどうするか考えないとですね。まぁ、お金かけて人にきてもらえばいいだけですが、それほどかかてられないのが難しいですね。

  77. 10728 マンション検討中さん

    >>10727 マンション掲示板さん

    最低限公式サイトの内容を全て読んでから書き込みした方が良いですよ

  78. 10729 検討済み

    >>10728 マンション検討中さん
    本当にそう思います。
    この人いつまで居座る気なのか知らないけど、ちゃんと資料とか読みもしないで自分の狭い世界と経験でしかモノを言わないから、ズレにズレまくってるんですよね。
    運営会社のこともわかってないところから、検討者でもなんでもないんでしょうが。

  79. 10730 マンション検討中さん

    明日から登録会ですね。 明後日の日曜日に抽選って事は、2日で予定戸数が売れる見込みがあるんでしょうか?
    最も条件の悪いH棟は値上がりしそうですかね?

  80. 10731 口コミ知りたいさん

    >10729
    いや、書いてあることはもっともだと思うが。
    運営のための人員もまさかお金かけて外から呼ぶと思ってるの??

  81. 10732 マンション検討中さん

    >>10731 口コミ知りたいさん

    だからちゃんと読んでから書いた方が良いですよ
    3年間のスケジュールとか色々書いてあるから

  82. 10733 評判気になるさん

    いえいえ、ちゃんと読めとか言いますが、具体的にこういうイベントには、運営に費用がいくら、何人の運営スタッフが必要かまでは具体的に書いてないでしょう。
    書いてあるか書いてないかというのが問題ではなく、いざ開催しようというときに、さすがに運営スタッフまでお金かけて呼んでくるのはどうかなということで、住民から協力者を募集しても、みんな他人任せで参加する側にしか関心がなかったら、開催できませんよね、という話です。
    無理だからやめてしまえという事ではなく、誰かがやってくれるだろうというその誰かはあなたなんですよ、ということ。私もですが。
    誰かみたいに長くなってしまった。

  83. 10734 マンション検討中さん

    >>10733 評判気になるさん

    3年間のスケジュールや運営会社や運営の負担先も書いてあるから読んでみな

    本当に検討してるなら逐一読んで、的を射た書き込みましょうよ

  84. 10735 マンション検討中さん

    好調なのか、次は2月下旬
    もう少し戸数増やして出しても良いのでは?

  85. 10736 評判気になるさん

    >>10735 マンション検討中さん
    今年いっぱいには余裕で完売しそうですね。
    時間が経てば経つほど値上げしそう。

  86. 10737 評判気になるさん

    >10734
    ありがとうございます。色々な資料にきちっと目を通されているようで、参考にしております。
    ついでに恐縮ながら、ここの管理規約について目を通していただけないでしょうか?
    第5条前後くらいに、「(管理組合)」という題名の条文がありますので、その第1項を正確にここに記載していただけませんか?
    「~管理組合を構成する」みたいなやつです。
    手元にないもので。

  87. 10738 マンション検討中さん

    過去には資料請求限定サイトのパスワード教えろとか書かれてたし、今度は管理規約を記載しろとか書かれてる・・・
    荒らしも多いし検討者以外が多すぎるねココ

  88. 10739 検討中

    >>10738 マンション検討中さん
    ここに限らずどこでも一緒だよ。
    ここの検討板しか見てないの?

  89. 10740 マンション検討中さん

    この句読点多い奴はザ・パークハウスのほうも荒らしてた奴でしょ
    シントシティ買えないレス乞食だから相手にしなくて大丈夫

  90. 10741 マンション検討中さん

    >>10739 検討中さん
    他も見てるけどこんなに多くなかったよ

  91. 10742 検討板ユーザーさん

    >10738~10741
    なるほどね。批判してないで、実際に該当の条文に目を通して見ることをお勧めする。ここに転載しなくてもいいから。
    なぜなら、そこに答が書いてあるからだ。

  92. 10743 マンション検討中

    >>10742 検討板ユーザーさん

    そんなことおっしゃらずに教えてあげてください。
    お願いします。

  93. 10744 マンション検討中さん

    正直私も気になります。
    管理規約もないですし、実際どこまで誰が負担することになっているのか?
    検討する側からしますとこういう話題が出ていて目にしてしまったからには、正確なことを把握したいです。どっちの方が正しいとか正しくないとかではなく、単純に気なってしまいます。

  94. 10745 本物の購入者

    >>10744 マンション検討中さん
    なにが気になるので?

  95. 10746 マンション検討中さん

    自演ひどすぎっしょ

  96. 10747 マンション検討中さん

    あと1時間半で締め切りですよ

  97. 10748 匿名さん

    >>10740 マンション検討中さん
    確かにマテリアル価格を買えないはやべーな。

  98. 10749 検討中

    >>10748 匿名さん
    ステルス気味にディスりやがって、このきちがいめぇ。笑

  99. 10750 匿名さん

    >>10749 検討中さん
    (笑)

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸