埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。



間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 10251 マンション検討中さん

    >>10250 マンション検討中さん
    ムクちゃんっていうと急に愛らしく感じてくるわw

  2. 10252 マンション検討中さん

    朝日新聞を読むと、2022年末までに入居すれば、13年間のローン控除となるみたいですね。
    残高1%なのか利息分までの控除なのかについては、見送りとなり、次年度に議論となったようですね。
    面積の緩和は、通ったようですね。

  3. 10253 住民板ユーザーさん

    >>10252 マンション検討中さん

    結局抜本的に見送っても翌年からとはならないので、22年末まではこの1%で行くと思うよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a52dec660d1cac94b73b6763050aab0a7d20...

  4. 10254 マンション検討中さん

    >>10248 マンション検討中さん

    くらし応援室が便利ですよ
    縦割りのお役所の中で、迅速に様々な対応をしてくれるためにつくられた所です

    ムクドリではないですが市の管理する事で相談を数回しましたが即日に来てくれました

    家の前の道路に破損箇所があって夜自転車で恐いんですって言ったら直ぐ来て下見して、次の日には直しに来てくれたり

    まず相談するのにとても適してます!
    https://www.city.saitama.jp/urawa/001/002/003/001/p008159.html

  5. 10255 マンション見学中さん

    >>10253 住民板ユーザーさん
    むしろこれで現行より改悪になれば尚更購入者減るししばらくは現行で様子見でしょう。
    よほど金利を下げない限り不動産業界が不況になるからね。

  6. 10256 マンション検討中さん

    本日は、E棟は抽選だったのでしょうか?

  7. 10257 マンション検索中さん

    >>10256 マンション検討中さん

    当たり前だ

  8. 10258 匿名さん

    なんでこの掲示板って平気でぞんざいな言葉遣いができる人や、やたら煽り合う人が多いのでしょうかね。
    他の掲示板ではこんなにひどく無いのに。

  9. 10259 マンション管理中さん

    >>10258 匿名さん
    いっこいっこ言葉尻を拾う人がいるからでしょ

  10. 10260 マンション検討中さん

    >>10258 匿名さん

    少数の人がずっと書いてるとそうなりますよ

  11. 10261 検討済み

    >>10258 匿名さん
    ここ1ヶ月前くらいから変な人たちが常駐してます。
    かまわずにスルーして粛々と削除依頼出す方がいいですよ。
    単なる荒らしです。

  12. 10262 住民板ユーザーさん

    言葉遣いが悪い人やモラルが無い人の書き込みは無視しましょう。
    彼らは反応を楽しんでいるので無視するのが有効です。
    そして、入居しないことを祈りましょう。

  13. 10263 匿名さん

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  14. 10264 検討板ユーザーさん

    まだまだこのマンションは人気なんですね!先着順で申し込まないと基本的には抽選になるのでしょうか?
    最新の募集住戸の情報ないですかね?

  15. 10265 通りがかりさん

    >>10264 検討板ユーザーさん
    先日の抽選会は、私は2倍でした。全ての階が要抽選ってわけではないと思います。

  16. 10266 マンション検討中さん

    >>10264 検討板ユーザーさん

    何戸かは残ってると思うんですけど、先着順がまだ出てこないですね

  17. 10267 マンション掲示板さん

    いよいよ入居が間近になったタイミングでムクドリが押し寄せるの不幸だな。
    2年前に押し寄せてきてたら買わなかった人もいたかもってレベルの糞害だし。

  18. 10268 マンション掲示板

    >>10267 マンション掲示板さん

    憤慨しています。

  19. 10269 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  20. 10270 デベにお勤めさん

    2ヶ月前は値上げで、調子乗んなよ高すぎ、他の物件の方がマシになったとか言われてたのに堂々300万くらいの値上げでも倍率ついちゃうってなんなの。
    ブロガーとかの宣伝もなく、ただただ淡々と快調に売れてくこの物件すごい。不動産まじでわからん。

  21. 10271 マンション検討中さん

    首都圏のマンションじゃコスパ含めて総合力は最強クラス。

  22. 10272 マンション検討中さん

    現状スーモなどみても坪単価250万レベルでここより条件いいとこないし、自ずとここ一択になるでしょう。

    都心中心部へのアクセスなんか考えたら他にはマジでないよ。

  23. 10273 マンション検討中さん

    (6)住宅ローン控除等
    新型コロナウイルスの影響による先行きの不透明さなどを背景に、消費者に
    おいても住宅取得環境が厳しさを増している。内需の柱となる住宅投資を幅広 い購買層に対して喚起するために、消費税率 10%への引上げに伴う反動減対 策の上乗せとして措置した控除期間 13 年間の特例について延長し、一定の期 間(新築の場合は令和2年 10 月から令和3年9月末まで、それ以外は令和2 年 12 月から令和3年 11 月末まで)に契約した場合、令和4年末までの入居者 を対象とする。また、経済対策として、この延長した部分に限り、合計所得金 額 1,000 万円以下の者については床面積 40 m2から 50 m2までの住宅も対象とす る特例措置を講ずる。所得税額から控除しきれない額は、現行制度と同じ控除 限度額の範囲内で個人住民税額から控除する。この措置による個人住民税の減 収額は、全額国費で補?する。また、所得税に加え個人住民税による今回の住 宅ローン控除に係る措置の対象のうち、この措置を講じてもなお効果が限定的 な所得層に対しては、別途、適切な給付措置を引き続き講ずる。
    なお、平成 30 年度決算検査報告において、住宅ローン控除の控除率(1%) を下回る借入金利で住宅ローンを借り入れているケースが多く、その場合、毎 年の住宅ローン控除額が住宅ローン支払利息額を上回っていること、適用実態 等からみて国民の納得できる必要最小限のものになっているかなどの検討が望 まれること等の指摘がなされている。消費税率8%への引上げ時に反動減対策 として拡充した措置の適用期限後の取扱いの検討に当たっては、こうした会計 検査院の指摘を踏まえ、住宅ローン年末残高の1%を控除する仕組みについて、 1%を上限に支払利息額を考慮して控除額を設定するなど、控除額や控除率の あり方を令和4年度税制改正において見直すものとする。
    また、住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置について、令和3年4月1 -7-
    日から同年 12 月 31 日までの間に住宅用家屋の取得等に係る契約を締結した場 合に適用される非課税限度額を、令和3年3月 31 日までの非課税限度額と同 額まで引き上げる。併せて、床面積要件について、住宅ローン控除と同様の措 置を講ずる。

  24. 10274 マンション検討中さん

    住戸の抽選落ちました。
    みなさんはどうでしたか?

  25. 10275 デベにお勤めさん

    >>10274 マンション検討中さん
    落ちたよー
    2倍だよー
    イラついたから買わない

  26. 10276 マンション検討中さん

    >>10270 デベにお勤めさん

    ここのネガ書き込みを信じちゃダメです

  27. 10277 匿名さん

    >>10270 デベにお勤めさん
    いろいろとマイナスポイントはあるけど、気にしない人にとったらお買得物件なんでしょう。

  28. 10278 匿名さん

    >>10277 匿名さん
    この売れ行きだから気にしない人が圧倒的多数
    少数派の気にする人を切り捨てたマーケティングは大成功って事だな
    パークハウスも倍率付いてたみたいだし、気にする人の需要はそっちで吸収したんだろ
    だが値上げは許せない…なんで同じ間取りなのに買う時期違うだけでこんな値段変わるんだよ

  29. 10279 マンション検討中さん

    >>10275 デベにお勤めさん
    一緒ですね
    ちなみにわたしはE棟ですが、やはりE棟ですか?

  30. 10280 マンション検討中さん

    >>10279 マンション検討中さん

    私もE棟で落ちたー!!ショック!

  31. 10281 マンション検討中さん

    あれだけ値上がりしたにも関わらず、E棟は抽選だったようですね。
    来週?から、1期2次にてE棟の残りを売り出すみたいですね。落ちた人が多いから、すぐに売り出すって営業がはなしてました。

  32. 10282 マンション落選中さん

    >>10281 マンション検討中さん
    マジありえないーー!!条件がどんどん悪くなるじゃない!値段も階層も高いところか、低くて日陰なところ。。

  33. 10283 マンション検討中さん

    E棟は駅チカで条件良いので高くなっても仕方がない
    E棟だけ売れると確信があり販売時期を分けてた

  34. 10284 マンション掲示板さん

    >>10282 マンション落選中さん
    値段も階層も高いか、低くて日陰なところ。
    それどの時期もいっしよ。

  35. 10285 匿名さん

    >>10283 マンション検討中さん
    Eが条件が良いって言われてたのは価格とのバランスがとれてるからと思ったんだけど値上げ後価格でも条件良いって言えるかな?

  36. 10286 マンション検討中さん

    公式HPの次期販売価格も未定になってるしまさか値上げしない、よね?

  37. 10287 匿名さん

    >>10286 マンション検討中さん
    政治家への回答も「間違いなく完売」と自信満々に言う程なので、値上げしたりするのかな
    もうこれ以上値上げされたら買えないよ…

  38. 10288 マンション検討中さん

    結構みなさん落ちてますね‥
    やっぱりいいと思う部屋はみんな同じなんだなぁ
    先着順が出てる頃に買えばよかった

  39. 10289 マンション検討中さん

    2次の価格を見せてもらいましたが、上がってる感じはありませんでした。
    3街区は、1次で売り出した4LDKは、全て完売してました。

  40. 10290 マンション検討中さん

    3街区の1期1次では、F棟は7割位売れた感じでした。G棟はチラッとしかみませんでしたが、低層階も売れてました。
    抽選で落ちた方々が多いので、年明け予定から前倒して、2次の販売開始と話してました。

  41. 10291 マンション検討中さん

    ザパークハウスも一次で7割ぐらい売れてましたし、この辺りのマンション需要は高いんですね。今年の2月にMR行った時より盛況な気がします。

  42. 10292 匿名さん

    >>10278 匿名さん
    そこは市場原理なので仕方ないかと…。
    この価格でこの立地はなかなか無いですね。

  43. 10293 匿名さん

    値上げ前に変えた皆さんは勝ち組だと、今回落選した身としてはつくづく思います。
    次回もまた申し込みしようかな…

  44. 10294 eマンションさん

    >>10293 匿名さん
    E棟ですかね?
    3街区のH棟は、日当たりが悪いため、一般的にはF棟よりかは安価だと思いますが、また、価格を上げてきそうな予感がするため、2次で申し込もうかと悩み中です。

  45. 10295 匿名さん

    >>10294 eマンションさん
    私はランニングコスト考えてE棟で考えてます。
    共益費、管理費、平置き駐車場など。
    当たればの話ですが…

  46. 10296 匿名さん

    無理。これ以上値上げされたらもうついていけなくなる。。。

  47. 10297 検討板ユーザーさん

    これだけ小出しにしても売れるなら少し値上げしても売れそう…

  48. 10298 マンション検討中さん

    どんどん戸数減るし値上げはするしバンバン売れるし迷ったら買わないと様子ばかり見てるともう買えない気がする

  49. 10299 匿名さん

    ここのところ、中古の供給は細ってるし、新築も少ない。ここが発売された当初とは市場があまりにも変わってきているし、ここはさらに人気になるんじゃないのかな。1街区を買った人はおめでとうだし、それが3街区であってもかなりラッキーかもしれないね。

  50. 10300 マンション検討中さん

    この流れは購入者としては嬉しい♪
    とは言えこんな状況だし、人口減るのは分かりきってるし、正解とは言えないんだけどね。

  51. 10301 匿名さん

    >>10293 匿名さん
    買う気あるなら先着順とか、抽選あたったけどやっぱかーわない人の回してもらえると思うんで営業にかけあいましょう。
    抽選落ちるとテンションはめちゃくちゃ落ちますよね。

  52. 10302 マンション検討中さん

    >>10301 匿名さん
    抽選落ちたの気持ちわかります
    私は一期で二倍で落ちましたが違う部屋申込みました。結局はこのマンションにしよう、というところがブレてるとどんどん判断が遅くなっていくかと思います。コストもあるので悩むのは当然なんですが、次にこのようなマンションに出会えるか、というがポイントでした

  53. 10303 マンション検討中さん

    売れているみたいです。
    立地的に3街区のH棟が一番安いと思いますが、また値上がりしますかね?

  54. 10304 検討板ユーザーさん

    >>10303 マンション検討中さん
    三街区も二街区もまだ値上げする可能性ありますね

  55. 10305 マンション検討中さん

    値上がりするかもしれません
    シントシティで大量供給してるのにさいたま新都心のリセールバリュー急上昇
    コロナで転入者数で埼玉県が全国1位
    下がるデータが出てこない

    さいたま新都心、北区は将来性のある街!スーモ資産価値ランキングを読んだ感想

    http://jutaro123.com/saitama-rv-2020

  56. 10306 マンション検討中さん

    この規模なら数年で中古で常に売りがある状態になるのになんでわざわざ高くて条件悪い部屋買う必要あるのかね

  57. 10307 匿名さん

    >>10306 マンション検討中さん
    新築マンション買う人ってそのタイミングでいい物件あるかどうかだからね
    10年後には市況は落ち着くと読む評論家が多いので待てるなら待った方が良いでしょう

    グランミッドタワーズ大宮とか、築10年で1000戸近いのにそんなに中古で売りに出てませんよ
    ここは子育て世帯が多いみたいですし、10年ぐらいはあまり中古は出ないのでは?

  58. 10308 マンション検討中さん

    >>10306 マンション検討中さん
    それは希望的観測であって必ずではない。
    新築マンション購入はまさにタイミング。中古は運も絡んだタイミング。

  59. 10309 匿名さん

    今気づいたけどこの物件アルコープないんだね

  60. 10310 マンコミュファンさん

    私はもう一回抽選申し込みます!
    そして駐車場もゲットします!

  61. 10311 マンション検討中さん

    >>10309
    そりゃ仕様良いマンションじゃないとアルコーブなんてないでしょ。
    ここは削り落としてるんだし。

  62. 10312 マンション掲示板さん

    この先直近で販売されそうなマンションでここよりバランスとれためぼしいところがないですね。
    お金積めばいくらでも上はありますが、同様の坪単価とアクセス面などを考慮しても。

  63. 10313 マンション検討中さん

    縦面格子が絶望的にダサい&不便

  64. 10314 住民板ユーザーさん

    >>10313 マンション検討中さん

    廊下側の窓のやつのことですか?
    詳しく無くてこれは普通な感じだと思ってたのですがもっとカッコ良くて便利なのがあるのですか?

  65. 10315 マンション検討中さん

    分譲マンションなら普通はルーバー面格子(日当たり調整や外から見えにくくできる)ですね
    オプションであったような気もします

  66. 10316 マンション検討中さん

    自分でルーバーに変えることもできるんですかね

  67. 10317 マンション検討中さん

    >>10316 マンション検討中さん
    管理組合に様式提出して許可がおりればできる。

  68. 10318 マンション検討中さん

    ルーバーにオプションなどない。

  69. 10319 匿名さん

    >>10315 マンション検討中さん
    ルーバー無いのかよ…。
    まぁ、安いからしゃーないわ。

  70. 10320 匿名さん

    >>10317 マンション検討中さん
    共有部でも簡単に許可おりるんでしょうか?
    ルーバーそこまで高額じゃないだろうし変更したい人多そうですね。

  71. 10321 マンション検討中さん

    >>10320 匿名さん
    変更したい人多ければ管理組合として全員変更するとかね。例えばだけど。
    1000戸分やるとなると業者もかなり安くしてくれるでしょう。
    もちろん相見積とって。

  72. 10322 マンション検討中さん

    廊下の前を人が通るたびに気を使うし窓も開けにくい
    住民スレ覗いたら共有廊下に自転車置こうとしてる人までいる始末だしなかなかカオスになりそう

  73. 10323 名無しさん

    >>10322 マンション検討中さん
    住民板と言えど誰でも書けるからね
    匿名の掲示板見て真に受けてるようじゃ、ここ買い逃した人みたいに後悔するよ
    俺もここの書き込み真に受けて踏ん切りつかなかったら値上げされて悩んでる

  74. 10324 マンション検討中さん

    >>10323 名無しさん
    買わなかったのに、値上げされると悩む不思議。
    値上げ前で買わないのに、価格上がって条件悪くなってからのほうが悩んじゃうの、ホント人間って生き物はややこしいね(気持ちメッチャクチャわかる)

  75. 10325 検討板ユーザーさん

    おそらくここ普通にリセールもいいし、賃貸に出しても利回りよさそう

  76. 10326 マンション検討中さん

    >>10325 検討板ユーザーさん

    リセールバリュー上がってる


    さいたま新都心、北区は将来性のある街!スーモ資産価値ランキングを読んだ感想

    http://jutaro123.com/saitama-rv-2020

  77. 10327 マンションマン

    ここは普通に将来性しかないでしょ。いいとこ悪いところは割愛しますが、今後もっと開発されて価値が上がりリセールも良くなっていくでしょう。妻が唯一認めた物件。
    ※妻はマンション否定派でした

  78. 10328 評判気になるさん

    >>10327 マンションマン
    そもそも今がマンションバブルと言われてる時代
    コロナ不況でローン返済できない人が中古物件で大量に出すので中古相場は落ちます
    中古相場の平均が引き下がるのでどこもリセールは悪くなります
    来年ぐらいから中古相場は値崩れするという評論家も多いでしょう

    ここは価格が非常に抑えられてて立地が良いので他よりはリセール落ちにくいです
    高仕様で付加価値が多い物件ほど、こういう市況だとリセールガタ落ちします・・・

  79. 10329 マンション検討中さん

    >>10328 評判気になるさん
    高仕様で付加価値が高い物件ってお金持ってる人が買ってるんだから、ローン返済できなくて手放しなんてことならないのに
    なんでガタ落ちするの?

  80. 10330 マンション掲示板

    >>10329 マンション検討中さん

    どっかの受け売り。

  81. 10331 ご近所さん

    >>10328
    今はランドマーク的オクションはちょっと高くてもすぐ売れて
    中途半端な物件はなかなか売れないって感じる
    うちのエリアはコロナで出てたオクションはほぼ売れてしまって
    相場の2割増しぐらいの割高中古しかない

  82. 10332 匿名さん

    名前間違えた ご近所さんじゃなく都民です

  83. 10333 マンション検討中さん

    >>10329 マンション検討中さん

    中古相場全体が引き下がるってことじゃないの?

  84. 10334 検討板ユーザーさん

    >>10329 マンション検討中さん

    買う人サイドの資力が下がるからでしょ。

  85. 10335 匿名さん

    10334 検討板ユーザーさん

  86. 10336 マンション検討中さん

    人気のないところは下がる

    SUUMOの記事のようにさいたま新都心は逆にプラスになってる
    ここの価格も上がってるし、パークハウスは平均坪単価300万でも凄い売れ行き

    人気のないところは避けといた方が無難

    今年もさいたま市の1万人以上の人口増加は確定的、もう人口増加も頭打ちや減少に入ってる所も避けたほうが無難

  87. 10337 匿名さん

    加茂宮駅がリセールバリューが一番良いって言わてる記事で持ち上げられても微妙では笑

  88. 10338 マンション検討中さん

    地元民だけどカモミヤって初めて聞いたわ

  89. 10339 マンション検討中さん

    >>10337 匿名さん

    知らないんですか?
    ステラタウンがあるので土呂駅と加茂宮駅周辺は落ちにくいんですよ
    コスパの良い駅

    ここでも舞浜に続く2位ですよ

    ファミリー向け・家賃相場10万円以下で住める『住民に愛されている街ランキング』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe0244481257485a56201a39fe3f85c1a4c...

    さいたま北部医療センターも移転してきたし

  90. 10340 通りがかり

    地元民なら近隣の駅名くらい普通知ってるわ。

    ステラタウン近くにシントシティみたいな巨大マンションあるね。
    リセールバリュー1位は信じられないけど街並みは新都心に似てる気がする。

  91. 10341 住民板ユーザーさん

    >>10340 通りがかりさん

    シントシティみたいな巨大マンションてどれですか??

  92. 10342 マンション検討中

    MR年内予約パンパン、ちょっと前より人気上がったたんかな。

  93. 10343 匿名さん

    一期一次じゃあるまいし、あれだけの商談スペースが埋まる程人気にはならないでしょ
    単純にコロナ対策で人数制限しただけ

  94. 10344 匿名さん

    >>10342 マンション検討中さん
    重説で予約が受けられないんでしょ。

  95. 10345 匿名さん

    年内って、あと10日くらいでしょ。そりゃ埋まってるべ

  96. 10346 住民板ユーザーさん7

    このご時世受けれる枠を少なくしてるといえどもやはり満席はすごい。
    大規模だからそれなりに営業にいるし、商談席も多いから普通のモデルルームよりはキャパ大きいはずなのに。

  97. 10347 マンション掲示板さん

    残戸どうなってるんでしょうね

  98. 10348 マンション検討中さん

    ◇シントシティ供給戸数
    ・1,2街区
    1-1 350
    1-2 10
    1-3 20
    2-1 65
    2-2 65
    2-3 60
    3-1 60
    3-2 60
    3-3 20
    3-4 60
    3-5 35
    4-1 50

    1期 380
    2期 190
    3期 235
    4期 50
    合計 855

    ・3街区
    1-1 60

    1期 60

  99. 10349 マンション検討中さん

    結構一二街区残してあるんですね。
    三街区含めるとまだ500戸近くありますが、完売できるのでしょうかね。

  100. 10350 検討板ユーザーさん

    値上げしたA棟の4Lも売れたんですね。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸