マンション雑談「世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-23 14:44:13
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世界にも類も見ない5地下鉄路線が乗り入れ、昼間の就業人口は100万人強。
世界最強のビジネスタウンに勤務者の皆様、どこに住むのがベストでしょうか?
23区限定で地下鉄・JR路線、駅などなど、各種ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2010-01-11 18:34:17

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?

  1. 494 匿名さん

    >492のお馬鹿さん、懲りないね。

  2. 495 匿名さん

    492の資料からすると、江東区に木造密集地域がないというのは全くの嘘です。
    488のデータは飽くまでも東京都木造住宅密集地域整備事業を実施した地区の一覧表なので、
    対策を実施していない地区は掲載されていません。
    自分達に都合の悪いデータを隠ぺいしようという、いかにも江東区業者がやりそうな手法ですw

  3. 496 匿名さん

    >492
    臭い手を使うと・・w

  4. 497 匿名さん

    >>495
    城東区の話で、旧深川区には一切関係の無いお話ですよ。

    問題は北砂銀座(知ってますか?)あたりと、亀戸駅の上の方です。

  5. 498 匿名さん

    地震の話してるときには、湾岸話題は不利ですよ。

  6. 499 匿名さん

    >>498
    何のこと?
    湾岸の話なんか出たっけ?

  7. 500 匿名さん

    木造密集地域がない地区はないでしょう

  8. 501 匿名さん

    旧深川区だろうが旧城東区だろうが昔の地名など一般人にとってはどうでも良いのです。
    所詮江東区江東区という見方です。
    いずれにせよ、江東区は住みたい場所ではありません。

  9. 502 匿名さん

    内閣府 防災情報のページ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
    地震のゆれやすさ全国マップ 都道府県別表層地盤のゆれやすさマップ(東京都
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  10. 504 匿名さん

    >>501
    街並みがぜんぜん違うってこと。
    墨田区も同じで本所と北部とはぜんぜん違う。

    同じように思いこみたいみたいだけどw

  11. 507 匿名さん

    マンション売れなくてネタ尽きたなw

  12. 508 匿名さん

    は?

  13. 510 匿名さん

     阪神淡路大震災であんなにひどくなったのは、手抜きが原因なのw

  14. 520 匿名さん

    東京・大手町 ドミノ方式で目指す国際化
    1月16日18時23分配信 産経新聞
    大手町の再開発を担う人たちが描くのは「国際金融センター」という未来図だ。4月に着工される連鎖型の第2期では「国際金融拠点機能の強化」を掲げ、あらゆる国のビジネスマンが安心して働けるよう、多国籍語に対応した医療サービス施設を整備する。

     また、みずほ銀行大手町本部ビル跡地に建設中の38階建てビル(平成26年完成予定)には、大手町初の外資系ホテルとしてシンガポールに本社がある「アマンリゾーツグループ」の高級ホテルが進出を決めた。

     服部さんは「大手町は金融や報道機関が集まる情報の街。東京の国際競争力を高めようという意識で取り組んでいる」。かつて米ニューヨーク、英ロンドンと並び称されたトーキョー。大手町の再開発は、国際的な地盤沈下が懸念される東京、ひいてはわが国経済の「再生」をも背負っている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100116-00000584-san-soci

  15. 526 匿名さん

    >>520
    証券取引実績、アジアで何番目?

  16. 546 匿名さん

    やっぱり豊洲が安くて、会社に近くていいんじゃないかな。
    駅近物件でも安いし。

  17. 547 匿名さん

    不動産に買得なし。
    安かろう悪かろう。

  18. 548 匿名さん

    まさか大手町勤務で賃貸より分譲マンションが安いなんて思ってるヤツはおらんだろー!
    もしいたらクビにしたほうがいいぞ。

  19. 549 匿名さん

    愛宕グリーンヒルズの賃貸ですが、なにか?
    分譲は色々とお得ですね。

  20. 552 匿名さん

    愛宕は皇居に近く山手線
    それ以外は脱線しすぎ
    東でもなく西でもない
    江戸城(皇居)付近しかないっていってるのに

  21. 553 匿名さん

    若手は意外にみんな10万以内の賃貸。
    原宿9.9万とか最高!
    家族持ちオッサンになると狛江とか葛飾とかの戸建ね。
    通勤時間よりリタイア後の時間を重視。

  22. 554 匿名さん

    古い工法なので、銀座線、丸の内線は地震の時に弱いようです。
    詳しくはこちらをどうぞ。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1212213.html

  23. 555 匿名さん

    554
    リンク先読んだけど、地下鉄より高架の方が弱いと書いてある。
    銀座線丸ノ内線は、感電しないように気を付けろって話。

  24. 556 匿名さん

    >>555
    地面を掘って蓋をした工法が銀座線丸ノ内線
    構造が高架橋みたいにコンクリートの柱で地面を支えているため、耐震性が弱いってことです。

  25. 557 匿名さん

    他の地下鉄はシールド工法なので比較的安全です。

  26. 558 匿名さん

    丸の内線、銀座線は通勤に使わないようにします。

  27. 559 匿名さん

    山手線中央線を使うことにします。

  28. 560 匿名さん

    そうなったら路面電車を復活させるしかなさそうだね…。

  29. 561 匿名さん

    きちんと道路が整備さえできれば、これほど便利な交通手段はないですからね。

  30. 562 匿名さん

    そう思うなら、荒川線沿線にでも住めば。

  31. 563 匿名さん

    ちゃんと読んでw

  32. 564 匿名さん

    >>559
    もろ高架はもっと危ないよ。
    山手線中央線は神戸の震災の時の高速道路と同じ。
    谷の中走るとこは崖崩れもある。

    シールド工法の地下鉄が無難じゃ無い?

  33. 565 匿名さん

    丸ノ内線を削除しました。

    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  34. 566 匿名さん

    日本橋浜町とか安くていいと思うけどね。
    大手町なら徒歩通勤もできるので、健康にも良い。

  35. 567 匿名さん

    浜町・人形町あたりはいいですね。
    老舗も多いし。

    この辺で、階下を賃貸にして、ペントハウスに住むのがベストチョイスかな。

  36. 568 匿名さん

    人形町あたりは小さいマンションで賃貸がほとんどと思いますよ。
    便利な場所なので独身者が多いと思われますが、世帯用の高級マンションはあまり無いと思います。
    大手町勤務の方の年収っていくらくらいですかね? それにより場所が限定されると思います。

  37. 569 匿名はん


    それは業種や会社によるだろ
    無理にならされば40前後の課長級で1000万前後ってところか?

    このくらいだと、親の援助なしなら、やはり郊外か湾岸でしょ
    実際、家持は中央線、小田急、田都、東横とか、東海道・横須賀線つかって勤務してるのは多いよ
    千葉・大宮方面とかもかな

    といっても、ご本人の稼ぎ以外に実家が資産持ちかどうかは大きいだろうね
    二世帯とかでいい場所に住んでるのも結構いるしな・・・

  38. 570 匿名さん

    大手町の中堅で湾岸なんか選ぶ奴はちょっと危ないかもな。

  39. 571 匿名さん

    ローンマンション買って住むなら一戸建て買う。
    激安中古をキャッシュで使い捨て。
    大概はこんな感覚ではないか?
    当節住家に大金注ぎ込んで見栄張ってる人は見かけなくなった。

  40. 572 匿名さん

    >大手町の中堅で湾岸なんか選ぶ奴はちょっと危ないかもな。
    うわ・・・
    良くも悪くも、すんごいプライド&価値観ですね。
    つか、単なる憧れ族のかた?
    経済的にも精神的にも余裕がある方なら、「湾岸」と拘ってないと思うけど(笑

    もうちょっと、育ちがわからぬよう賢い発言にしましょうよ...ね♪

  41. 573 匿名さん

    その書き込み、育ちがよくでてるねw

  42. 574 匿名さん

    外周区の割高マンションをジモティーと競り合って買うのが一番損でしょうw

  43. 575 匿名さん

    豊洲買い煽りスレ、ものの見事に失敗!

  44. 576 匿名さん

    570は普通の感覚かも。
    私も丸の内勤務ですが、周りに湾岸マンションの話したら肯定派は相当レアっていうかいませんでした。
    東側で陸を狙う人はいますが。

  45. 577 匿名さん

    >>576
    いままですごい数売れているのですが、いったいどこに勤務している人たちが買ったのでしょうか?(笑)

    大ウソはすぐにバレバレ(笑)

  46. 578 匿名さん

    変にプライド高いと大変だなぁっと。。。
    一時期流行った、「片道1時間の戸建」とか「月極駐車場は諦めた都内中央部のマンション」とかになってしまう??

    いやもちろん、中には相当稼いで「億ション」な人もいるのはわかります。<他のBizでも同じだから。

    大手町に勤務する人、せっかくの匿名版なのでどの地域のどの物件が相応しいのか教えてください。

  47. 579 匿名さん

    売れてる? 何が?

  48. 580 匿名さん

    マンションでしょう。

  49. 581 匿名さん

    >>578
    億出してマンション買う特殊な人は丸の内にはいないな。
    以前は虎ノ門にちらほらいたが、今は退職金返納しろなんて言われて戦々恐々だ。

  50. 582 匿名さん
  51. 583 匿名さん

    さあ?違う業界の方々でしょうか?
    とりあえず金融系の私の周りには最近マンションや一戸建てを買った人は結構いますが、湾岸は全くいません。
    IT系から転職してきた若手独身男性が港区湾岸のタワー所有ですが、周りの反応がヒイタ感じになるので伏せてました。
    多分先に転職してたら買わなかったかもとー。

  52. 584 匿名さん

    いかに社宅を守るか。
    いかに安く都営に入るか。

    マンション売りたい皆さんとはかなり温度差ありますな。

  53. 585 匿名さん

    大手町で働いてる人なんて東京で仕事してる人の中ではほんの一握りです。
    埋立地を買った人は大手町勤務者にもいることはいるでしょうが、それ以外の人が多いんじゃないですか。
    私も東京駅から歩いてすぐの大手町勤務者ですが、私の職場でも埋立地を買った人は誰もいません。まず高すぎますし、住環境が悪いからです。
    自分の働いてるところと同じような雰囲気の街(高層ビルばかりの埋立地はまるでオフィス街みたいです)を買いたいなんて普通思いませんよ。そんなに会社が好きじゃないですから。
    23区内で多いのは板橋区練馬区ですね。
    後は奥さんの実家の近くが多いですよ。これはあちこち散らばってます。

  54. 586 匿名さん

    >>585
    でも数字もそうだけど、
    あれだけマンションが建って
    実際に住んでる人がいっぱいいるんですから、
    いくらネガっても・・・無駄なことだと思うよ。

    つまらないネガばっかだな。

  55. 587 匿名さん

    同期の奴は飲み会のときに「どこに住んでるの?」という話になって、「豊洲」て言ったら複雑な顔をされたそうです。
    みんな川向う(城東)は生活圏の外にあるのが普通なので、話が続かないんですよね。
    いいなあーという反応はどこからもでてきません。
    でもこれがリアルですよ。
    湾岸に憧れるのはこの掲示板の中だけ。デベ関係者が作り出した妄想の世界の中だけです。

  56. 588 匿名さん

    みんな、湾岸に神経質だな。笑
    よほど、負い目があるんだろうか。

  57. 589 匿名さん

    ものは言いようだね。

  58. 590 匿名さん

    板橋w
    練馬w
    飲み会の場で話しても、誰も存在知らんだろ。
    「ふーん・・・」で終了。

  59. 591 匿名さん

    確かにな。
    逆に板橋や練馬や西には、何に憧れるんだ?
    デベがイメージ操作で良い印象を作り上げようとしても、騙すネタもないだろうに。

  60. 592 匿名さん

    ひょっとして、IT系の方は新しいものが好きで勝鬨、佃,豊洲などのタワマンで、
    銀行系の方は保守的で世田谷、練馬、武蔵野、神奈川など遠いけど大きめの一軒家を好まれるのではないでしょうか?

  61. 593 匿名さん

    タワーマンションでも、中央区港区までですね。

  62. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸